205 / 257
205 ルビーグラスに任せよう
しおりを挟む
夜のクエストに出ることはあっても徹夜明けに何かするなんてことはこれまでなかった。
なんていうか、酒に酔ってるみたいに思考が回らないけど、襲撃者をどうにかしないと安心して寝ることなんてできない。
アルヘナの連中はもう寝てるし縛ったまま転がしておけばとりあえずいいか。
ペインで体中ボロボロだろうし逃げたくてもまともに動けないはずだ。
念のためロザリアに縛り直してもらったら、レッドベリルを連れてルビーグラスの泊まってる宿に向かおうか。
昼過ぎだしどこかに出掛けているかもしれないけど。
ボソッと口に出したら、クエストから帰った次の日は宿で一日中休んでいるとヴァンナは語る。
何となく宿で彼らは何しているのか聞いてみたところ、一人一人事細かに説明してくれた。
誰それは筋トレしているだのどこの筋肉が素晴らしいだの、え?尻?尻って何だっけ、頭が回らない。
他にも何とかの本を読んでいるだのその内容について共に語り合いたいとか、現地で買ってきた甘味を食べているだのこっちの甘味も食べてもらいたいだの何かいろいろ話が長い。
でも聞いてるとなんだろう、追っかけの娘達っていうかあれなんて言うんだったかな……えーと、ああ!ストーカーだ!
でもこの女はマンフレードが好きなんじゃなかっただろうか。
まあいいや、眠い。
ルビーグラスの泊まっている高級宿で知り合いだと呼び出してもらおうとしたが、来客の取り次ぎをしないよう言われているらしく断られてしまった。
じゃあどうすればいいんだ。
全員逃すことなんて考えられないし、自分達の保護もしてもらわないと安心して寝られない。
もう押し通るか。
「じゃあルチアとロザリアが襲われたってだけ伝えてくれないか?このままだとあんたらも危ないから」
おや?
ロザリアの方がまだ頭がまわるのか。
あんたらも危ないってルビーグラスなら問題なく対処できると思うけど。
もちろんロザリアが言う危ないのはルチアの判断力のことだが。
このままだと一般人であるこの受け付けの男にペインを発動しそうである。
目が座ったルチアは前傾に身構えており、今にも飛び掛かりそうな雰囲気だ。
ロザリアの言葉を察した受け付けの男は「伝えるだけですよ」と言って後ろにいた男を遣いに出した。
それから少しして。
「襲われたと言うが大丈夫なのか?」
宿のロビーにあるソファで眠さに耐えているルチアとロザリアに声を掛けたのはリーダーであるマンフレードだ。
一緒にドナートもついて来たようだが、奥にいるレッドベリルを見て警戒を強めている。
「ああ、見ての通り怪我とかは無いんだけどさ。いろいろと面倒なことになったからルビーグラスに助けてもらいたくて」
「彼女ら、レッドベリルに襲われたということか?」
「夜中にね。寝込みに襲撃して来てアルヘナの連中も連れて来た」
アルヘナとの絡みはないがAA級冒険者パーティーであるためマンフレードも知っている。
ここ最近パーティーを二分したとも聞いていたが詳細までは知らない。
「何があったのか聞かせてもらいたい」
「聞いてくれるなら助かる。できればルチアは寝かせてやりたいんだけど……」
ルチアの眠気がロザリアよりも強いのは、スキルの使用による疲労が大きいためだ。
昨夜から昼まで待機時間が過ぎるたびにスキルを使用していては体が保たないのは当然だ。
「んん……仕方ない。私の部屋に案内しよう。ベッドを使ってくれて構わない」
「ありがとう。もう限界っぽくてさ」
ルチアの緊張の糸が切れたのか、ここで意識を手放した。
呼び付けておいて悪いが部屋までルチアをドナートに運んでもらった。
マンフレードの方が力はあるとしても、好意を寄せているコントロールスキル持ちのヴァンナが何をするかわからなくなる。
それにドナートはクレリックセイバーであり、疲れ切ったルチアの体力を癒してくれるだろう。
本当に一人部屋なのかと疑うくらい広い部屋に案内され、ルチアをベッドに寝かせてやった。
毛布を被るなり「男臭い」と溢したことはマンフレードには黙っておこう。
男なのだからしょうがない。
この間、マンフレードはジョルジョとウベルトを呼びに行き、全員で話を聞いてくれるようだ。
そしてレッドベリルはというと、ヴァンナはマンフレードの部屋だといたるところの匂いを嗅ぎ、何か飲んでいたであろうグラスに手を伸ばしてみたりとするものの、ロザリアが睨みを利かせて奇行に走らせないよう警戒していた。
他の三人はどんな処罰を受けるのかと怯えており、ロザリアもこの後厳しい罰を与えるべきだと同情するつもりはない。
ロザリアは一人掛けのソファに座り、対面にはマンフレード、両脇の長椅子にはルビーグラスとレッドベリルが対面に座る。
「では昨夜何があったのか聞かせてくれ」
「まずは一時的にでも保護してくれてありがとう。昨夜の出来事とあたしらの考察も交えて話させてもらう」
擦り合わせをしたわけではないのでロザリアとルチアで違いがあるかもしれないが、長い間一緒にいることもあって大体のことはわかる。
宿に帰ってからルビーグラスへの加入を諦めない方向で話をしたことや、ルシアンで感じたレッドベリルへの不信感からくる警戒から、夜の襲撃があるかもしれないと備えていたことをまずは説明。
ギルドの密偵かもしれないという疑いについては驚いていたが、実際に二人はギルド職員でありレッドベリルの犯罪にも加担している。
そして真夜中にベッドに横たわるルチアに近付いたイルダをペインで返り討ちに。
窓の外から監視していた女をロザリアが追い、その先で待ち構えていたアルヘナの二人と交戦して捕縛したこと、同時に女も捕らえたこと話すと、A級冒険者二人を相手に殺すことなく倒すことができるロザリアにまた驚いていた。
それはルチアも同じであり、ロザリアが見たわけではないがアルヘナの残る二人とレッドベリル二人の計四人を相手に、暗闇の中でも圧倒したとなれば難易度はルチアの方が高いかもしれない。
そこからはルチアの拷問について説明したが……ルビーグラスも引いていた。
レッドベリルはあの光景を思い出して震え出した。
ヴァンナとイルダは涙が溢れ出る。
それはそうだろう、あんな可愛らしい娘が涙を流して怯える女相手に拷問なんてするもんだから。
強がる屈強な男を縛ったうえで激痛に悶える姿を見下ろしてるんだから。
ロザリアだって最初は引いた。
でも慣れた。
慣れって怖しいなと思う。
出力についてはロザリアもよくわからないが、ルチアが何かしらの調整をしながら試してるんだろうなとは感じていた。
なんか楽しそうだったし。
ルチア怖い。
でもその後の投げやりな態度の拷問も酷かったな。
眠かったのはわかるけど淡々としていて、はい次、みたいな感覚で拷問していくし。
最後にヴァンナにやった低出力?のペインの時はやばかった。
恍惚としていて別の意味で怖かった。
そのあとはヴァンナの自白だ。
ルチアが尋問したようにロザリアも問いかけて自白させるだけ。
悪びれもせずツラツラと語るヴァンナの言葉に、ルビーグラスは頭を抱え込むことになった。
問題を起こしてるのはレッドベリルではあるが、ギルド長も、日頃お世話になっている大商会も、果てはマーカーズ伯爵も絡んでるとなればマーカーズ領全てが問題だらけだ。
そこに被害者がいるとなれば領主諸共犯罪者集団の街である。
そして原因として自分達ルビーグラスがあるとなれば堪らない。
ロザリアとルチアにこうして暴かれなければ知る由もなかった、できれば知りたくなかったところだが、被害が拡大するより期間がまだ短いだけマシと考えるべきか。
「うぬぅぅぅううう……困った。とりあえずアルヘナを連れて来て衛兵に預けるとして、他は何から手を付けていいか判断に悩む」
「出来ることから始めるしかないだろな。まずは見つかりやすい娼館から助け出すとか」
「でも衛兵に預けて信用できるか?伯爵の部下だと思うけど」
「そこは俺ら勲章あるし直接命令すればいい。ルビーグラスの許可無しに出すことは許さないとかさ」
よし、ルビーグラスに話を預けたんだからもう大丈夫だろ。
ロザリアもそろそろ眠さが限界で彼らの話合いが進む中で目を閉じた。
なんていうか、酒に酔ってるみたいに思考が回らないけど、襲撃者をどうにかしないと安心して寝ることなんてできない。
アルヘナの連中はもう寝てるし縛ったまま転がしておけばとりあえずいいか。
ペインで体中ボロボロだろうし逃げたくてもまともに動けないはずだ。
念のためロザリアに縛り直してもらったら、レッドベリルを連れてルビーグラスの泊まってる宿に向かおうか。
昼過ぎだしどこかに出掛けているかもしれないけど。
ボソッと口に出したら、クエストから帰った次の日は宿で一日中休んでいるとヴァンナは語る。
何となく宿で彼らは何しているのか聞いてみたところ、一人一人事細かに説明してくれた。
誰それは筋トレしているだのどこの筋肉が素晴らしいだの、え?尻?尻って何だっけ、頭が回らない。
他にも何とかの本を読んでいるだのその内容について共に語り合いたいとか、現地で買ってきた甘味を食べているだのこっちの甘味も食べてもらいたいだの何かいろいろ話が長い。
でも聞いてるとなんだろう、追っかけの娘達っていうかあれなんて言うんだったかな……えーと、ああ!ストーカーだ!
でもこの女はマンフレードが好きなんじゃなかっただろうか。
まあいいや、眠い。
ルビーグラスの泊まっている高級宿で知り合いだと呼び出してもらおうとしたが、来客の取り次ぎをしないよう言われているらしく断られてしまった。
じゃあどうすればいいんだ。
全員逃すことなんて考えられないし、自分達の保護もしてもらわないと安心して寝られない。
もう押し通るか。
「じゃあルチアとロザリアが襲われたってだけ伝えてくれないか?このままだとあんたらも危ないから」
おや?
ロザリアの方がまだ頭がまわるのか。
あんたらも危ないってルビーグラスなら問題なく対処できると思うけど。
もちろんロザリアが言う危ないのはルチアの判断力のことだが。
このままだと一般人であるこの受け付けの男にペインを発動しそうである。
目が座ったルチアは前傾に身構えており、今にも飛び掛かりそうな雰囲気だ。
ロザリアの言葉を察した受け付けの男は「伝えるだけですよ」と言って後ろにいた男を遣いに出した。
それから少しして。
「襲われたと言うが大丈夫なのか?」
宿のロビーにあるソファで眠さに耐えているルチアとロザリアに声を掛けたのはリーダーであるマンフレードだ。
一緒にドナートもついて来たようだが、奥にいるレッドベリルを見て警戒を強めている。
「ああ、見ての通り怪我とかは無いんだけどさ。いろいろと面倒なことになったからルビーグラスに助けてもらいたくて」
「彼女ら、レッドベリルに襲われたということか?」
「夜中にね。寝込みに襲撃して来てアルヘナの連中も連れて来た」
アルヘナとの絡みはないがAA級冒険者パーティーであるためマンフレードも知っている。
ここ最近パーティーを二分したとも聞いていたが詳細までは知らない。
「何があったのか聞かせてもらいたい」
「聞いてくれるなら助かる。できればルチアは寝かせてやりたいんだけど……」
ルチアの眠気がロザリアよりも強いのは、スキルの使用による疲労が大きいためだ。
昨夜から昼まで待機時間が過ぎるたびにスキルを使用していては体が保たないのは当然だ。
「んん……仕方ない。私の部屋に案内しよう。ベッドを使ってくれて構わない」
「ありがとう。もう限界っぽくてさ」
ルチアの緊張の糸が切れたのか、ここで意識を手放した。
呼び付けておいて悪いが部屋までルチアをドナートに運んでもらった。
マンフレードの方が力はあるとしても、好意を寄せているコントロールスキル持ちのヴァンナが何をするかわからなくなる。
それにドナートはクレリックセイバーであり、疲れ切ったルチアの体力を癒してくれるだろう。
本当に一人部屋なのかと疑うくらい広い部屋に案内され、ルチアをベッドに寝かせてやった。
毛布を被るなり「男臭い」と溢したことはマンフレードには黙っておこう。
男なのだからしょうがない。
この間、マンフレードはジョルジョとウベルトを呼びに行き、全員で話を聞いてくれるようだ。
そしてレッドベリルはというと、ヴァンナはマンフレードの部屋だといたるところの匂いを嗅ぎ、何か飲んでいたであろうグラスに手を伸ばしてみたりとするものの、ロザリアが睨みを利かせて奇行に走らせないよう警戒していた。
他の三人はどんな処罰を受けるのかと怯えており、ロザリアもこの後厳しい罰を与えるべきだと同情するつもりはない。
ロザリアは一人掛けのソファに座り、対面にはマンフレード、両脇の長椅子にはルビーグラスとレッドベリルが対面に座る。
「では昨夜何があったのか聞かせてくれ」
「まずは一時的にでも保護してくれてありがとう。昨夜の出来事とあたしらの考察も交えて話させてもらう」
擦り合わせをしたわけではないのでロザリアとルチアで違いがあるかもしれないが、長い間一緒にいることもあって大体のことはわかる。
宿に帰ってからルビーグラスへの加入を諦めない方向で話をしたことや、ルシアンで感じたレッドベリルへの不信感からくる警戒から、夜の襲撃があるかもしれないと備えていたことをまずは説明。
ギルドの密偵かもしれないという疑いについては驚いていたが、実際に二人はギルド職員でありレッドベリルの犯罪にも加担している。
そして真夜中にベッドに横たわるルチアに近付いたイルダをペインで返り討ちに。
窓の外から監視していた女をロザリアが追い、その先で待ち構えていたアルヘナの二人と交戦して捕縛したこと、同時に女も捕らえたこと話すと、A級冒険者二人を相手に殺すことなく倒すことができるロザリアにまた驚いていた。
それはルチアも同じであり、ロザリアが見たわけではないがアルヘナの残る二人とレッドベリル二人の計四人を相手に、暗闇の中でも圧倒したとなれば難易度はルチアの方が高いかもしれない。
そこからはルチアの拷問について説明したが……ルビーグラスも引いていた。
レッドベリルはあの光景を思い出して震え出した。
ヴァンナとイルダは涙が溢れ出る。
それはそうだろう、あんな可愛らしい娘が涙を流して怯える女相手に拷問なんてするもんだから。
強がる屈強な男を縛ったうえで激痛に悶える姿を見下ろしてるんだから。
ロザリアだって最初は引いた。
でも慣れた。
慣れって怖しいなと思う。
出力についてはロザリアもよくわからないが、ルチアが何かしらの調整をしながら試してるんだろうなとは感じていた。
なんか楽しそうだったし。
ルチア怖い。
でもその後の投げやりな態度の拷問も酷かったな。
眠かったのはわかるけど淡々としていて、はい次、みたいな感覚で拷問していくし。
最後にヴァンナにやった低出力?のペインの時はやばかった。
恍惚としていて別の意味で怖かった。
そのあとはヴァンナの自白だ。
ルチアが尋問したようにロザリアも問いかけて自白させるだけ。
悪びれもせずツラツラと語るヴァンナの言葉に、ルビーグラスは頭を抱え込むことになった。
問題を起こしてるのはレッドベリルではあるが、ギルド長も、日頃お世話になっている大商会も、果てはマーカーズ伯爵も絡んでるとなればマーカーズ領全てが問題だらけだ。
そこに被害者がいるとなれば領主諸共犯罪者集団の街である。
そして原因として自分達ルビーグラスがあるとなれば堪らない。
ロザリアとルチアにこうして暴かれなければ知る由もなかった、できれば知りたくなかったところだが、被害が拡大するより期間がまだ短いだけマシと考えるべきか。
「うぬぅぅぅううう……困った。とりあえずアルヘナを連れて来て衛兵に預けるとして、他は何から手を付けていいか判断に悩む」
「出来ることから始めるしかないだろな。まずは見つかりやすい娼館から助け出すとか」
「でも衛兵に預けて信用できるか?伯爵の部下だと思うけど」
「そこは俺ら勲章あるし直接命令すればいい。ルビーグラスの許可無しに出すことは許さないとかさ」
よし、ルビーグラスに話を預けたんだからもう大丈夫だろ。
ロザリアもそろそろ眠さが限界で彼らの話合いが進む中で目を閉じた。
0
お気に入りに追加
1,777
あなたにおすすめの小説
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。
ヒツキノドカ
ファンタジー
誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。
そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。
しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。
身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。
そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。
姿は美しい白髪の少女に。
伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。
最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。
ーーーーーー
ーーー
閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります!
※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
魔法の使えない無能と呼ばれた私は実は歴代最強でした。
こずえ
ファンタジー
私はとあるパーティーに所属していた。
私はこの世界では珍しく、魔法が使えない体質だったようで、パーティーで依頼をこなしながら、ソロで依頼をこなしたりして魔法に負けないくらいの力を手に入れる為に日々修行していた。
しかし、ある日突然、そんな日常は終わりを告げる。
「役立たずは出ていけ。」
そうして、私は無職になった。
こんにちは。
作者です。
筆が遅い節がありますので、次話投稿が遅れてたらごめんなさい。
もし誤字や脱字があったり、ここはこう言った表現がいいのでは無いかと感じられたさいにはお手数ですが、なるべく詳しく教えていただけると助かります。
ぶっちゃけ、こんなところなんて誰も読んでないやろ…とは少し思ってますが、ご理解いただけると幸いです。
…ちなみに10話程度で完結させようと思っていたのですが、それは無理そうなので1000話以内には終わります()
2022/01/23
タグを追加しました。
2024/02/06
ネタ切れのため休載してます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキルで最強神を召喚して、無双してしまうんだが〜パーティーを追放された勇者は、召喚した神達と共に無双する。神達が強すぎて困ってます〜
東雲ハヤブサ
ファンタジー
勇者に選ばれたライ・サーベルズは、他にも選ばれた五人の勇者とパーティーを組んでいた。
ところが、勇者達の実略は凄まじく、ライでは到底敵う相手ではなかった。
「おい雑魚、これを持っていけ」
ライがそう言われるのは日常茶飯事であり、荷物持ちや雑用などをさせられる始末だ。
ある日、洞窟に六人でいると、ライがきっかけで他の勇者の怒りを買ってしまう。
怒りが頂点に達した他の勇者は、胸ぐらを掴まれた後壁に投げつけた。
いつものことだと、流して終わりにしようと思っていた。
だがなんと、邪魔なライを始末してしまおうと話が進んでしまい、次々に攻撃を仕掛けられることとなった。
ハーシュはライを守ろうとするが、他の勇者に気絶させられてしまう。
勇者達は、ただ痛ぶるように攻撃を加えていき、瀕死の状態で洞窟に置いていってしまった。
自分の弱さを呪い、本当に死を覚悟した瞬間、視界に突如文字が現れてスキル《神族召喚》と書かれていた。
今頃そんなスキル手を入れてどうするんだと、心の中でつぶやくライ。
だが、死ぬ記念に使ってやろうじゃないかと考え、スキルを発動した。
その時だった。
目の前が眩く光り出し、気付けば一人の女が立っていた。
その女は、瀕死状態のライを最も簡単に回復させ、ライの命を救って。
ライはそのあと、その女が神達を統一する三大神の一人であることを知った。
そして、このスキルを発動すれば神を自由に召喚出来るらしく、他の三大神も召喚するがうまく進むわけもなく......。
これは、雑魚と呼ばれ続けた勇者が、強き勇者へとなる物語である。
※小説家になろうにて掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる