追放シーフの成り上がり

白銀六花

文字の大きさ
上 下
184 / 257

184 異世界料理2

しおりを挟む
 ディーノとクレートの戦いを終えて国王達の待つ馬車まで戻ると。

「其方らの戦いは人間同士の戦いとは思えんな。何よりクレートは色相竜戦では全力を出しておらんかったとは……」

「色相竜も所詮はモンスターだからな。ディーノに比べれば倒すのも難しくはない」

「クレートとてディーノを倒すのは容易ではなかったという事だな?」

「精霊魔導無しで信じられん強さだった。オレの魔法が十全だったとしても魔法だけでは勝てる自信はない」

「さすがはバランタイン聖王国の英雄という事か。其方にそこまで言わせるとは恐ろしき男よ」

 クレートでさえディーノの強さがこれ程までとは思ってもみなかったが、この世界にもまだ他にも強者がいるという事だろう。
 魔法に制限のかかる世界ではあるものの、魔核や魔石さえあれば魔法はスキルとして発動が可能であり、個人の能力次第ではディーノと並ぶまでに強くなれると考えれば少し期待ができる。
 しかしディーノのように魔法スキルを連発できるものはこの世界には存在せず、ウィザード最強のエンベルトでさえスキルの発動は単発でしか使用ができない。
 ユニオンとライトニングの鞘が魔鋼製である事から常に魔力を引き出せるディーノは特殊なのだ。

 そしてディーノは使者団の元へ「いや~負けた負けた」と明るく戻り、落ち込んでいるかと思っていた使者団も少し安心する。
 同時に最強と思われていたディーノが負ける姿などこれまで想像もつかず、この戦いに敗れた事が未だに信じられないという気持ちでいっぱいだ。
 本人は勝敗よりも精霊と契約できた事の方が嬉しいらしく、自分の荷物から赤竜の魔核と黄竜の魔核を持ってクレートの方へと走って行った。



 帰りの馬車の旅も大きな問題はなく、色相竜で腹を満たしたマルドゥクも現れる小型のモンスターを払い退けるだけ。
 国王の馬車では伝説の魔狼マルドゥクと色相竜である緑竜とが戦った街として、キルデービルの復興について話が盛り上がっていたようだ。
 今後は他国との交易も始まり、多くの人々が流れ込んでくる事も考えると国を今以上に発展させていく必要があり、観光地を一から作り始めるよりも、過去の街を復興させた方が早いだろうとの事。
 食い散らかされてはいるが緑竜の素材もまだ残っている事から、頭蓋骨の展示や素材を使った装備なども飾り、クレートの記憶から拡大写真を掲載するなどとさまざまな案が出されたようだ。
 これにはアークアビット拳王国のフェリクスの案も取り込みたいと、街づくりの話題で楽しい帰路となったようだ。

 ディーノは帰りもマルドゥクの上に騎乗しているが、ミィとキィを呼び出して教育を進めていた。
 さすがにマルドゥクに雷撃を落とされては堪らないが、親和性を高めると考えればなにも魔法だけにこだわる必要はなく、ディーノが話しかけながら遊んでやるだけでも精霊との関係は良好なものになるだろう。
 ペットのようにも思えなくもないが、人の言葉を少しは理解できる精霊もまた可愛らしく、戦闘で昂った気持ちが和らいでいくディーノだった。



 ◇◇◇



 王都へ帰った翌日。
 クレートのお誘いに貧民街の手前にあるブラーガ家へとやって来たディーノとフェリクス。
 護衛であるはずの二人も国交が結ばれた事で王都での護衛を外れ、自由に過ごしていいとの事で二人だけでブラーガ家を訪れた。
 残念ながらウルはルーヴェベデル獣王国からの唯一の使者という事で使者団と共に王宮で会談となっている。
 整えられた街並みはとても貧民街の手前という事を思わせない程手入れがされていたが、国王が訪問する一般家庭ともなればさすがに整備もするだろう。
 ルアーナ王女はライナーが迎えに行くとの事で現地集合となっていた。
 貴族の馬車が大通りにあった事からすでに到着している事だろう。

「いらっしゃいませ!ブラーガ家へようこそ!」

 一般家庭を訪問した挨拶としてはおかしくはないだろうか。
 家というよりは店という感覚なのかもしれない。

「お言葉に甘えてご馳走になりに来たよ。今日はよろしくな」

「ここここんにちは!」

 フェリクスは相変わらずだが、ここ最近では使者団との会話でどもる事は少なくなってきている。

「来たか。入れ入れ。まだ昼には少し早いからな。まずは風呂にでも入ってゆっくりしていってくれ」

 訪問して早々に風呂を勧めてくるのもどうかと思うが。
 それでも風呂か……
 ほとんどの宿では風呂など付いておらず、良くて沸かした湯と拭き布をもらえるか、高級な宿でようやく半身浸かれるだけの湯船がある程度。
 ブラーガ家のような一般家庭にある風呂も半身浸かれるものだろう。
 そう思いはするものの、久しぶりの風呂には是非とも入りたい。

「ごきげんよう。フェリクス様、ディーノ様。殿方から湯浴みをお先にどうぞ」

「え?いいんですか?王女様より先に入っても」

「構いませんわ。私は先にお茶をいただいておりますので」

 確かに先に着いている為か、世話係と共にお茶を飲みながらお菓子を楽しんでいるようだ。
 だが実のところ美容と健康には一番風呂はあまり良くないのだと王妃から聞いており、ブラーガ家ではフェリクス達の後に入ろうと決めていたのだが。

「ではお先に失礼します、ルアーナ様」

 フェリクスに声をかけられたルアーナは嬉しそうに返事をし、ディーノとフェリクスとでまずは風呂に入る事にする。

 そして風呂場はというと……
 まさかの数人が肩まで浸かれそうな程に大きな湯船、そしてシャワーと呼ばれるお湯の出る機能まで備えた本格的なもの。
 クレートから石鹸やシャンプーなどの説明を受け、体や頭を洗ってから湯船に浸かる。
 湯船には網に入れられた果実が浮かんでおり、これがまたいい香りを出して日々の疲れを癒してくれる。
 初めての肩まで浸かれる風呂は最高に気持ちが良く、王族であるフェリクスでさえもここまでいい湯に浸かったのは初めてとの事。



 さっぱりとした気分で風呂を上がり、風呂上がりに装備を着るのも面倒だと上着は着ずに出て行く。
 フェリクスも風呂上がりで暑いのか上着を着ずに出て行くが、筋肉が浮き出るインナー姿のこの男の迫力は凄まじい。
 待っていた召喚者達でさえも「おおっ!?」と驚く程の鍛えられた肉体だ。
 顔を赤くして見つめる女性達にとっては刺激的な体つきだったかもしれない。

「我が家の風呂はどうだった?なかなか悪くはないだろう」

「最高だった。王様が来たくなるのもわかる」

「もう生まれ変わった気分です」

 ホワホワと気分良さげなフェリクスは今の姿が自然体だろう。
 緊張が一切なければどもる事はない。

 風呂上がりに冷たい飲み物をもらい、フェリクスに熱い視線を向け続けるルアーナ王女は世話係に引っ張られて風呂に連れて行かれた。
 ブロー魔法と呼ばれる温風で髪を乾かされ、お菓子を摘みながら今のクレート達の生活の話を聞いておく。
 やはり村興しをしているのは本当らしく、貧民街で仕事にも就けずに燻っていた者達を集めて温泉村を作っている最中との事。
 ろくに働きもせずダラダラとしていた者は貧民街へとお帰りいただいたそうだが。
 やはり仕事に就けない者というのは何かしらの問題を抱えた者が多く苦労も絶えないとの事だが、それらを上手くまとめるよう国王の側近だった男を村長として据えたそうだ。
 国王の側近からまだ完成前の村の長となればとんでもない降格のようにも思えなくもないが、どうやら自分から望んで村興しに参加していたらしい。
 問題ある者達と似たような変わり者という事だろう。
 運営はしていないもののすでに温泉宿の本館は完成している為、いつでも遊びに来ていいそうだ。



 風呂から上がってきたルアーナ王女は至福の表情でホールへと現れた。
 どうやら今回ルアーナ王女用にと用意されたシャンプーとコンディショナーを相当お気に召したらしく、自分の髪に触れては匂いを嗅いで嬉しそうな表情を浮かべている。

「私は今とても幸せです。お風呂だけで幸せいっぱいなのです」

「今から食事だが?」

「死んでしまうかもしれませんね」

 ホワホワと幸せそうなのはよくわかる。
 風呂上がりのフェリクスも似たようなものだったのだ。

「じゃあやめとくか」

「いえ!生き延びてまたここに来ますわ!」

 いったい何を食わされるのかわからない会話だが、ブラーガ家の料理であれば間違いなく美味いはず。
 ブロー魔法を受けつつ冷たい飲み物で火照った体を冷やす間にジーナが料理を盛り付け。
 四人にブラーガ家特製料理が運ばれてくる。

 高さのある深い器にスープが注がれており、スープの上には五枚の大きな肉と海苔、刻んだ薬味と思われるものと煮卵が乗せられている。
 なんだろうこれは。
 そして小皿に乗せられた白くて耳のような形をした焼いたもの。
 付けだれに茶色の何かが添えられる。
 もう一品は少し小さい皿に盛られたライス料理だ。
 おそらくは味付けされたライスだが香りからして食欲をそそる香ばしさ。

「まあ食ってくれ。今日はここしばらく我が家で研究を進めているラーメンと、餃子と炒飯をつけたラーメンセットだ。納得の出来まではあと一つといったところだがこのままでもなかなかイケる」

 肉を退けると出てきたのはスープに浸かった麺であり、珍しいちぢれた麺を使った料理のようだ。
 これを二本の棒で……ルアーナはこの食器を巧みに使って麺を持ち上げて口に運んでいる。
 それを真似してみるもなかなかに難しく、とりあえずは麺を持ち上げる事に成功したら口に運んですするのみ。
 口が火傷しそうな程熱いスープに浸かっていたようだが食べられない事もない。
 味は濃厚かつ複雑な味。
 どんな味付けをしたかもわからない程にさまざまな食材を使用しているのだろう。
 茶色くも透き通ったスープにどれだけの味を溶け込ませているのか、調理法が全くわからない程に美味い料理【ラーメン】。
 とろみのないスープであるはずなのにちぢれた麺がスープを掬い上げ、適度な噛み応えを持ちつつも喉越しがよく味も薄れない。
 肉は……しっとりとしていてジューシーかつ、味付けされて煮込まれてあるのかラーメンのスープにはないまた別の味。
 肉の臭みは一切なく、口の中で解けていく肉の食感はこれまで食べてきた肉からは想像もつかない程の柔らかさ。
 煮卵までもが甘辛く味付けされていて、半熟に火が通った黄身が濃厚さを引き立てる。
 ラーメン一つでここまで満足させる料理なのだ。
 餃子と炒飯も食べれば死んでしまうのではないだろうか。
 まずは餃子から食してみる事にする。
 クレートの説明では茶色の付けだれに他の調味料も好みで追加して味を調整するらしい。
 まずはそのまま食べてみる。
 表面の焼け目はパリっとしていながらモチモチとした食感に加え、中からはたっぷりの肉野菜が口いっぱいに旨味を広げてくれる。
 優しい塩味があってこのままでも充分に美味しい料理なのだが、付けだれと調味料とで味変できるとすれば味の可能性は無限大。
 さすがに言い過ぎか。
 だがこれでライスを食べたいと思わせるだけの満足感があり実に美味しい。
 そして炒飯はというと。
 とにかく香りが素晴らしい。
 食欲誘う香りは口の中に自然と唾が溜まるほどの悪魔の香り。
 食べやすいようにと細かく刻まれた肉や野菜と混ざり合うライス。
 口に含むともうこれだけでいい、そう思わせるだけの旨味が広がり、パラパラと解けていくライスは通常のライスにはない特別な炒め方をしたからこそ生み出せる食感だろう。
 どれもが主役となれるだけの味を持ちながら、これら三点が合わさってのラーメンセット。
 恐ろしい程のお得感と満足感。
 クレートからはラーメンが伸びる前に食えと言われて最初にラーメンから完食する事となった。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした

コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。 クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。 召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。 理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。 ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。 これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。

復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜

サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」 孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。 淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。 だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。 1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。 スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。 それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。 それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。 増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。 一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。 冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。 これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。

処理中です...