追放シーフの成り上がり

白銀六花

文字の大きさ
上 下
183 / 257

183 精霊魔法

しおりを挟む
 地面に倒れたまま動けないディーノの体を起こし、腰に下げた袋から回復薬を取り出して飲ませてやるクレート。
 意識を失ってはいないものの、そのあまりの威力に左腕は折れ内臓にもダメージがあったのだろう、大量の血を口から吐き出していた。
 回復薬もうまく飲み込めずに一口目を吐き出してしまうも、効果が出始めると少しずつ飲み込む事ができた。
 ダメージの大きさからへたをすれば死んでいたかもしれない一撃だったようだ。

 多少時間はかかったものの上級回復薬を一本飲み干したところで、まだ会話をするには早いと思ったがクレートが少し思いついた事を提案してみる事にした。

「返事はしなくていいが少し話を聞いてくれ。今日オレとディーノが戦ってみたわけだがディーノの魔法とオレの精霊魔法では出力が全然違う事を理解したな?」

 返事を返す必要はないが表情を見ているクレートに瞬きをして合図を示す。

「実のところオレの精霊魔法も元の世界に比べると半分程度の出力しか出せないんだが、おそらくはこの世界の魔法は魔核によって事象をスキルとして閉じ込めてあるようでな。オレのはほら、この腕輪の小さな魔核によって火属性の魔力に変換して精霊に渡してあるんだ」

 精霊魔法は通常の魔力のみでも発動する事は可能だが、精霊の好む魔力は属性魔力に変換して渡した方が魔法出力は高くなる。
 クレートの場合は小さな魔核であり、高額な腕輪だった事から色相竜の魔核である事は確かだが、小指の先ほどの薄い魔核となれば出力としては低い。

「ディーノの場合は魔力の放出量に見合うだけの魔核を使用しているだけに出力としては高いんだが、魔法に対するイメージ力が低い事から威力としてはそれ程でもないようだ」

 出力が高くとも威力は低いとすれば無駄に魔力を消費しているともとれる言い方だ。
 イメージ力を強化すれば今と同じ出力でも威力は高くなるという事だろう。
 ディーノも話の内容に納得はするものの、やはり精霊魔法には敵わないと考えれば少し落胆する。

「そこで一つ提案してみようかと思ったんだが少しディーノの剣を見せてもらってもいいか?もしオレが思うような剣であればお前はもっと強くなれるからな」

 強くなれると聞けば是非にとも剣を見てほしいディーノ。
 無理をして動く右手でライトニングを持ち上げる。
 クレートはライトニングを受け取り、魔力を流し込んでその性能を確かめる。
 美しい剣であり、一時的にではあるが魔力を溜め込める性質も持ち合わせている。

「この世界にも魔剣が存在しようとはな。もう一振りも同じような性質の剣だな?ふむ。ではお前は精霊魔術師になるつもりは……当然あるだろうな。よし、体が癒え次第風雷の精霊魔術師にしてやろう」

 ここにきてクレートから思い掛けない提案があがり、つい先程まで精霊魔導師であるクレートから嫌という程の実力差を見せつけられたのだ。
 自分を倒した相手とはいえ、それに近い力が手に入れられるのなら願ってもない申し出である。
 痛む体を起こしてもう一本上級回復薬を飲み干し、大きく息を吸って言葉を発しても大丈夫かを確認する。
 念の為肺にダメージが無かったかを確認しただけだが。

「あ、あー、あー。声が枯れるけどそのうち治るかな。精霊魔術師?クレートと同じ精霊使いになれるって事か?」

「いや、オレは魔法陣も使うから精霊魔導師だ。ディーノの場合は精霊魔法を使える精霊魔術師になる。残念ながらオレは魔法陣を付与してやる事ができんからな」

 クレートの魔法陣や精霊との契約、装備も全て魔王から与えられたものであり、精霊召喚だけは自身で行う必要があった事からやり方も召喚魔法陣も記憶として保存してある為、契約する条件さえ整えれば他の者でも実行可能だ。
 しかし属性魔法陣に関しては記憶にあっても展開する為の魔道具が手元にない為不可能なのだ。

「あの出力上がるやつか。でも精霊魔法使えるとしたらオレはどれくらい強くなれるんだろな」

「単純に出力だけでも五割増しになる。精霊の持つ事象のイメージも加わればディーノの場合は二倍程度まで引き上げられるかもしれん」

「んー、最初からリベンジと同じ威力ってめちゃくちゃ強くなるんじゃないか?そんな凄いのをのオレに教えてくれんの?」

「せっかく魔剣を持っているんだ。精霊契約していない方が損だと思う」

 この日戦う事になったとしても敵ではない。
 自身と同じく高みを目指す者として、そしてやがて訪れるかもしれないという世界規模の竜害から多くの命を守る者として力を手にしてほしい。
 平和を望む魔王の意志に添えばクレートにとっては当然の事なのだ。

「じゃあ、お言葉に甘えてお願いしようかな。オレはお返しに……黄竜の、あ、赤竜の魔核もあるけどやろうか?火属性の魔核でこれと同じくらいの大きさはある」

 ユニオンの魔核を指差すディーノ。
 それだけの大きさの魔核となれば、クレートの火属性魔法も元の世界にいた時に近い出力で錬成できるようになるだろう。

「いいのか?そのうち赤竜が現れたら倒しに行こうかと考えていたが、色相竜はなかなか現れるものでもなくてな」

「いいよやるやる。オレももらい物だし必要ないから」

 思い掛けず赤竜の魔核を手に入れる事となったクレートも嬉しそうだ。
 精霊剣の飾りとして埋め込んである宝石を外し、魔核を加工して大きさを調整すれば嵌め込む事もできるだろう。
 紫色の宝石が赤い宝石に変わったとしてもそれ程違和感はないはずだ。



 ディーノの体が癒えて動けるようになったところで、クレートの指示に従ってユニオンで魔力を放出しながら魔法陣を描くディーノ。
 地面をガリガリと削るのはなかなかに難しくもあるが、精霊契約ができると考えれば楽しみで仕方がない。

 二つの魔法陣が完成したところでクレートの詠唱に続いてディーノも召喚の呪文を詠唱する。

 すると魔法陣から風の渦を巻いて顕現したのは風の精霊シルフ。
 妖精のような姿をした人型の精霊で、背中から生えたキラキラと輝く羽が特徴的だ。
 ディーノの周りを飛びながら召喚者の呼び掛けを待つ。

「名前をつけて魔力を与えろ。器となる剣を差し出せば契約ができるはずだ」

「え?名前?えっと……緑色の~、み~、み~、みぃ……」

 考えながら魔力を掌に集めたディーノ。
 それを取り込んだシルフはユニオンを覗き込み、ディーノの顔を見上げてみーみー言っているのを名前だと勘違い。
 契約条件が満たされてユニオンへと飛び込んだ。

「おいディーノ。そのみーみー言ってる間に契約が完了したぞ。おそらく名前はみーとかそんなのだ」

「は!?みーって名前になったのか!?」

 ディーノが口にするとユニオンから飛び出してくるくると飛び回るシルフ。
 肩に降りると嬉しそうに笑顔を向けてくる。
 間違いなくみー、またはみぃという名前で契約されたようだ。
 見た目は可愛らしいので似合わなくはないが、今後呼び出すときは少し恥ずかしい気持ちになりそうだ。

 気を取り直して二つ目の魔法陣へと足を踏み入れ、クレートに続いてまた少し文言の違う呪文を詠唱するディーノ。

 すると魔法陣が放電現象を起こすと同時に目の前に現れたのは小型犬のような精霊。
 ディーノに一つ目を向けると座り込んで耳を後脚でかいかいし始めた。
 黄色い放電現象は起こしているものの、どう見てもただの犬である。

「ディーノの場合は犬型か。マルドゥクも巨狼だしわからなくもない」

 何がわからなくもないのかわからないが、いろいろなタイプがいるのが雷属性なのかもしれない。

「えっと、名前また考えてないや。黄色いしき~、き~、もうキィでいいか」

 いい加減な名付け親である。
 精霊契約するのがディーノである為問題はないのだが、将来子供ができた時の名前も適当につけそうで不安である。
 のっそりと立ち上がったキィはディーノの魔力を取り込み、ライトニングをくんくんしてから飛び込んだ。

 あっさりと、そしていい加減な名付けをして精霊契約は完了した。



 精霊契約を済ませたディーノはまずは雷撃を試そうとライトニングを手に魔力を集中させる。

「キィ、身体能力の強化はわかるな?オレの体を強化してくれ」

 すると尻尾をぱたぱたと振った精霊が飛び上がり、雷撃として少し離れた位置に落ちる。
 ディーノの望む雷魔法ではなかったものの、自分が放った事のない中距離の雷撃である。
 親和性が高くないとこちらの意思とは違う働きをするのも精霊の特徴のようだ。

「キィ、違う。こっちこっち。ほら、オレの体を強化するんだ。な?よし、魔力を受け取れ」

 もう一度飛び上がって雷撃が地面に落ちた。
 尻尾をフリフリと嬉しそうで何よりである。

「わかりにくいかもしれないな。よし、じゃあオレが走るのを速くしてくれればいい。いくぞ?ほら、魔力だ」

 精霊に魔力を渡して走り出したディーノ。
 全力で走り出したところ、後ろからもの凄い速度でディーノを追い抜いて行ったキィは、またも飛び上がって地面へと雷撃として落ちる。
 難しい……

 おそらくは動物型の精霊は理解に時間が掛かるのだろうと判断したディーノは、キィを出したまま好きに遊ばせておき、ユニオンを手にミィを呼び出した。

「よしミィ。オレは風魔法を爆破と防壁として利用する場合が多いんだ。だからとりあえずは防壁を張ってくれるか?」

 わかりやすいようにディーノが魔法で防壁を展開し、解除してからミィに魔力を渡してみる。
 するとミィが錬成した風の防壁が展開され、思い通りに精霊魔法が発動した事に喜ぶディーノ。

「よしよしよし。完璧だぞミィ。次は防壁を足場にしてオレは空を駆け回ったりするんだ。まずは見てろよ~?」

 ディーノは風の防壁を足場にして空へと駆け上がって見せる。
 頭を縦にぶんぶんと振って理解を示すミィはなかなかに優秀な精霊ではないだろうか。
 ミィに魔力を渡して合図を送り、ディーノが駆け出したところでミィの錬成した防壁が足場となって駆け上がる事に成功。
 高く高く駆け上がって行くディーノはどこまで高度を上げて行くのだろうか。
 ディーノの姿が小さくなった頃、地面でゴロゴロと転がるキィに気を取られたミィは、防壁の足場作りを突然やめた。
 足場が当然あるものとして駆け上がっていたディーノも突然の踏み抜きにバランスを崩して落下。
 地面ギリギリで自ら足場を展開して着地し、怪我をする事はなかったとしても思うようには精霊が働いてくれない事に落胆する。

「契約したばかりの精霊は子供のようなものだ。共に過ごすうちに思い通りに魔法を発動してくれるようになる」

「クレートも最初はこんな感じか?」

「シエンはオレがし……いや、オレが生まれた国の王女様にブレスを吐き出してな。機嫌を直してもらえるまで随分と掛かった」

 遠い目をするクレートも苦労をしたのだろう。
 王女にブレスを吐き出したとなれば大罪人として吊し上げられたのではないだろうか。

「まともに精霊魔法使えるまでどれくらい掛かるんだ?」

「毎日少しずつ慣らしていけば十日程でそこそこまともに魔法を使ってくれるようになる。怒るような事はせず地道に慣らした方がいいぞ。嫌われると契約は破棄される事もあるからな」

「ま、子供って事なら遊びに付き合ってやるのも親の務めだよな」

 孤児院育ちのディーノは子供の扱いには慣れたもの。
 言葉が通じないとはいえ精霊が子供のようなものであるならそれなりの付き合い方もあるというものだ。
 気長に教えていった方が精霊との親和性も高くなりそうだ。

「なぁクレート。そのうちまたオレの相手してくれよ。もっと強くなっておくからさ」

「ああ。期待してる」

 ディーノとクレートは固い握手を交わし、英雄と勇者の戦いは幕を下ろした。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

無能スキルと言われ追放されたが実は防御無視の最強スキルだった

さくらはい
ファンタジー
 主人公の不動颯太は勇者としてクラスメイト達と共に異世界に召喚された。だが、【アスポート】という使えないスキルを獲得してしまったばかりに、一人だけ城を追放されてしまった。この【アスポート】は対象物を1mだけ瞬間移動させるという単純な効果を持つが、実はどんな物質でも一撃で破壊できる攻撃特化超火力スキルだったのだ―― 【不定期更新】 1話あたり2000~3000文字くらいで短めです。 性的な表現はありませんが、ややグロテスクな表現や過激な思想が含まれます。 良ければ感想ください。誤字脱字誤用報告も歓迎です。

処理中です...