156 / 257
156 今後の予定
しおりを挟む
国王への謁見が済んだ後、これからすぐに立てばラウンローヤまで陽が暮れる前には到着できるが、その前にディーノにとって大事な用事でもある図鑑を受け取りにギルドへと向かう。
また、サガは国王からギルドへの書簡を預かっており、ルーヴェベデル兵を仲間にするべく一緒にギルドへと向かう事となった。
久しぶりに顔を出したもののギルドの受付にはケイトの姿はなく、話を聞くと王侯貴族から声が掛かり、そちらで領地運営などの勉強をしながら国お抱えの役職に着くような話に進んでいるそうだ。
ラフロイグ伯爵に紹介した事が身を結び、ケイトの知識と実力で国の役職にまで成り上がろうとしている事に嬉しさを覚えるディーノ。
そしてケイトの姿はなくともディーノには聖銀からの預かり物があるとの事で、待望の異国のモンスター図鑑大全を受け取りその両腕で抱きしめた。
子供の頃から大事にしてきたモンスター図鑑に、新たに加わった図鑑大全も生涯の宝物になる事だろう。
「ディーノ、ウル、道中気を付けてな。俺達ぁまだ時間が掛かるだろうからよ」
「ああ。この後はラフロイグだし出発も三日後だけどな。おっさんは新メンバーと仲良くやれよ?」
「まあルーヴェベデルの奴だし絡んだりぁしねーよ。こっちはこっちでおもしろおかしく竜種狩りの旅に出てみるからよ、お前らはセンテナーリオでも上手くやってくれや」
チェザリオ達は渡した書簡をもとにこの後ギルド長と話をして、ルーヴェベデルからの派遣員を紹介してもらう手筈となっている。
ディーノがラフロイグに立つというのであれば待たせるわけにもいかない為、ここで別れの挨拶としたようだ。
また一緒に酒を飲もうと約束をしてギルドを後にした。
ラフロイグに昼九の半時には到着したディーノとウルは、広場にマルドゥクを休ませてマリオ達と待ち合わせ場所にしていたギルドへと向かう。
エンペラーホークも広場にいた事からすでに到着している事は間違いない。
ギルド内ではやはり以前のブレイブの評判の悪さから他の冒険者達は距離を置いて席をとっており、ディーノが到着すると苦笑いをしながら手を振ってきた。
「すげぇ居心地が悪い……俺がやらかしたのが原因とはいえラフロイグを拠点にすんのはなかなかに辛えな」
「あなた達の噂を流したのは私とロザリア達だし、なんだか少し悪いわね」
「いや、あの時は完全に俺らが悪いし仕方ねーよ」
周囲からは落ちたオリオンだの恥知らずだの何だのと嘲笑の声が聞こえてくる。
あの頃とは違い今ではディーノがいたオリオンよりもさらに高い実力を持つパーティーにまで成長したブレイブではあるものの、やはり過去の行いはそう簡単に拭えるものではないのだろう。
「別に気にする必要はないだろ。実績積んでいけば誰も何も言えなくなるだろうし、言いたい奴には好き勝手言わせとけばいい」
ディーノとしてはアリスが散々な言われようだった事を思い出して少し腹立たしくも思うところではあるが、結果としては全てを否定できなくなってしまった事から噂は勝手にさせればいいと割り切っている。
弱い者ほど自分の事は見ようともせず、他人の事は悪い部分だけを拾い上げて好きなように語るものだ。
他人を貶める事で自分を優位に見せたいだけの者の言葉など気にするだけ無駄だろう。
ディーノも討伐依頼に何度か他のパーティーやソロの冒険者を同行させたものの、語る内容は強い者には媚び、弱い者を罵るといった者達が多く、辟易としたディーノはその後の同行を許す事はなくなった。
それでも人の繋がりというものは切っても切れるものではなく、人間関係はある程度良好に保ちつつ、他人に対する期待を無くす事で感情の起伏を減らして接する。
ディーノもこれが大人になるという事かと、いろいろと考えさせられたものだ。
「ま、俺らもやり直せてるってわかれば見方も変わってくるよな。もっとしっかりしねーと」
ディーノのフォローを少し嬉しく思いつつ、マリオは気持ちを切り替えて表情を正す。
実際にはディーノの思いとは違いはあるものの、ここしばらく旅を共にするアリスはマリオの素直さやひたむきさもよく知っている。
今はただ周囲の見方が早く変わればいいのにと思える程に好意的に捉えていたりもする。
「それよりディーノ。国王様からはどんな指示をされたの?」
「やっぱり他国に行く事になった。センテナーリオ精霊国って知ってるか?召喚士の国なんだけど最近勇者召喚に成功したって噂があるらしくてな。それの確認と今後の竜害の説明に行って来いって」
「遠いわね……またしばらくディーノに会えなくなる……」
落ち込むアリスだが、ラフロイグを拠点にし、移動もマルドゥクやエンペラーホークを利用する事でラフロイグにいる期間を増やせば会える確率は以前よりは遥かに高い。
ディーノもセンテナーリオに行ったとしても長期滞在するつもりはなく、両国を行ったり来たりするつもりだ。
「勇者召喚って百年くらい前にも成功したんだったか?たしか精霊召喚をセンテナーリオにもたらしたとかいう」
「そうね。センテナーリオが精霊国と名乗るようになったのは勇者が召喚されてからだとされてるもの。魔法の最高峰が精霊魔法だって言うけど本当かしら」
「へー、そうなんだ。オレは全然知らなかったけど精霊魔法ね……ちょっと楽しみになってきたな」
ディーノはモンスターに詳しくはあるものの、他国のスキルや歴史に関してそれ程多くの知識は持っていない。
ルーヴェベデル獣王国に関してはモンスターをテイムするスキル持ちが多い国という事でもともと興味を持ってはいたのだが。
マリオは普段の言動もあって頭が悪そうに思われがちだが、商人の息子という事もあり他国の情報について意外にも詳しかったりもする。
成人してからは冒険者として活動を続けている為最近の商人事情は知らないものの、幼い頃はそれなりの教育を受けていたのだ。
アリスは幼い頃貴族だった事もあり英才教育を受けてきた。
幼いながらもさまざまな知識を詰め込まれ、魔法の最高峰を精霊魔法だと説くセンテナーリオ精霊国には、火属性の魔法スキル発現者が家督を継いできたフレイリア家の者として疑問を感じていたようだ。
自分の家が否定されているようで少しおもしろくはなかったのだろう、あまり表情は明るくない。
「とりあえずオレの方はセンテナーリオ行きが明日から三日後って事だ。そっちは竜種討伐依頼決まったのか?」
「直接人間に害のある竜種はそんな多くねーらしいんだけど、竜害の前処理に見つかってるやつは全部倒しちまおうって事で近場のから狩る事になった。まずはナディアクラ方面の山中にいるっていう下位竜が次のターゲットになるな」
「ナディアクラか。あそこは肉と山菜の包み焼きが旨かったな~。下位竜なら気楽に行けるだろうしエンペラーホークなら日帰りできるだろ」
「おう、だからよ、俺達は明日行ってくるけどアリスはディーノの出発まで休んでいいぜ」
「いいの!?じゃあ休む!」
もともと明日行く予定は立てていたのだが、やはりこれにアリスは行かないわけにもいかないだろうと休むつもりはなかった。
しかしリーダーであるマリオの許可が出たのであればその提案に甘えさせてもらいたい。
ついでに黒夜叉のフィオレも休ませてもいいのだが、レナータまでもが休みたいと言い出しかねない為アリスだけ。
「気を遣わせたみたいで悪いな。センテナーリオでお土産買ってくるわ」
「土産より勇者を見てーけどな。もし連れてこれそうなら会わせてくれよ」
「わかった。拐ってくる」
「ぶはっ。国際問題なるっつの」
冗談はさておき、話が上手い方向へと流れれば召喚勇者のバランタイン王国訪問もあり得るだろう。
国の要望としては他国への召喚士の派遣を望んでおり、勇者も他国を見たいと言えば余程の理由がない限りは行動を制限する事もできないはずだ。
センテナーリオ精霊国の勝手な都合で召喚した勇者であり、勇者の意志を無碍にする事は考えにくい。
その後エルヴェーラの仕事が終わるまでギルドで時間を潰し、ディーノ達よりも先に着いていたアリスがカルヴァドスの予約をとっていた為、いつものご褒美店で夕食を摂る事にしてある。
この日泊まる宿を決めてからカルヴァドスへと向かった。
また、サガは国王からギルドへの書簡を預かっており、ルーヴェベデル兵を仲間にするべく一緒にギルドへと向かう事となった。
久しぶりに顔を出したもののギルドの受付にはケイトの姿はなく、話を聞くと王侯貴族から声が掛かり、そちらで領地運営などの勉強をしながら国お抱えの役職に着くような話に進んでいるそうだ。
ラフロイグ伯爵に紹介した事が身を結び、ケイトの知識と実力で国の役職にまで成り上がろうとしている事に嬉しさを覚えるディーノ。
そしてケイトの姿はなくともディーノには聖銀からの預かり物があるとの事で、待望の異国のモンスター図鑑大全を受け取りその両腕で抱きしめた。
子供の頃から大事にしてきたモンスター図鑑に、新たに加わった図鑑大全も生涯の宝物になる事だろう。
「ディーノ、ウル、道中気を付けてな。俺達ぁまだ時間が掛かるだろうからよ」
「ああ。この後はラフロイグだし出発も三日後だけどな。おっさんは新メンバーと仲良くやれよ?」
「まあルーヴェベデルの奴だし絡んだりぁしねーよ。こっちはこっちでおもしろおかしく竜種狩りの旅に出てみるからよ、お前らはセンテナーリオでも上手くやってくれや」
チェザリオ達は渡した書簡をもとにこの後ギルド長と話をして、ルーヴェベデルからの派遣員を紹介してもらう手筈となっている。
ディーノがラフロイグに立つというのであれば待たせるわけにもいかない為、ここで別れの挨拶としたようだ。
また一緒に酒を飲もうと約束をしてギルドを後にした。
ラフロイグに昼九の半時には到着したディーノとウルは、広場にマルドゥクを休ませてマリオ達と待ち合わせ場所にしていたギルドへと向かう。
エンペラーホークも広場にいた事からすでに到着している事は間違いない。
ギルド内ではやはり以前のブレイブの評判の悪さから他の冒険者達は距離を置いて席をとっており、ディーノが到着すると苦笑いをしながら手を振ってきた。
「すげぇ居心地が悪い……俺がやらかしたのが原因とはいえラフロイグを拠点にすんのはなかなかに辛えな」
「あなた達の噂を流したのは私とロザリア達だし、なんだか少し悪いわね」
「いや、あの時は完全に俺らが悪いし仕方ねーよ」
周囲からは落ちたオリオンだの恥知らずだの何だのと嘲笑の声が聞こえてくる。
あの頃とは違い今ではディーノがいたオリオンよりもさらに高い実力を持つパーティーにまで成長したブレイブではあるものの、やはり過去の行いはそう簡単に拭えるものではないのだろう。
「別に気にする必要はないだろ。実績積んでいけば誰も何も言えなくなるだろうし、言いたい奴には好き勝手言わせとけばいい」
ディーノとしてはアリスが散々な言われようだった事を思い出して少し腹立たしくも思うところではあるが、結果としては全てを否定できなくなってしまった事から噂は勝手にさせればいいと割り切っている。
弱い者ほど自分の事は見ようともせず、他人の事は悪い部分だけを拾い上げて好きなように語るものだ。
他人を貶める事で自分を優位に見せたいだけの者の言葉など気にするだけ無駄だろう。
ディーノも討伐依頼に何度か他のパーティーやソロの冒険者を同行させたものの、語る内容は強い者には媚び、弱い者を罵るといった者達が多く、辟易としたディーノはその後の同行を許す事はなくなった。
それでも人の繋がりというものは切っても切れるものではなく、人間関係はある程度良好に保ちつつ、他人に対する期待を無くす事で感情の起伏を減らして接する。
ディーノもこれが大人になるという事かと、いろいろと考えさせられたものだ。
「ま、俺らもやり直せてるってわかれば見方も変わってくるよな。もっとしっかりしねーと」
ディーノのフォローを少し嬉しく思いつつ、マリオは気持ちを切り替えて表情を正す。
実際にはディーノの思いとは違いはあるものの、ここしばらく旅を共にするアリスはマリオの素直さやひたむきさもよく知っている。
今はただ周囲の見方が早く変わればいいのにと思える程に好意的に捉えていたりもする。
「それよりディーノ。国王様からはどんな指示をされたの?」
「やっぱり他国に行く事になった。センテナーリオ精霊国って知ってるか?召喚士の国なんだけど最近勇者召喚に成功したって噂があるらしくてな。それの確認と今後の竜害の説明に行って来いって」
「遠いわね……またしばらくディーノに会えなくなる……」
落ち込むアリスだが、ラフロイグを拠点にし、移動もマルドゥクやエンペラーホークを利用する事でラフロイグにいる期間を増やせば会える確率は以前よりは遥かに高い。
ディーノもセンテナーリオに行ったとしても長期滞在するつもりはなく、両国を行ったり来たりするつもりだ。
「勇者召喚って百年くらい前にも成功したんだったか?たしか精霊召喚をセンテナーリオにもたらしたとかいう」
「そうね。センテナーリオが精霊国と名乗るようになったのは勇者が召喚されてからだとされてるもの。魔法の最高峰が精霊魔法だって言うけど本当かしら」
「へー、そうなんだ。オレは全然知らなかったけど精霊魔法ね……ちょっと楽しみになってきたな」
ディーノはモンスターに詳しくはあるものの、他国のスキルや歴史に関してそれ程多くの知識は持っていない。
ルーヴェベデル獣王国に関してはモンスターをテイムするスキル持ちが多い国という事でもともと興味を持ってはいたのだが。
マリオは普段の言動もあって頭が悪そうに思われがちだが、商人の息子という事もあり他国の情報について意外にも詳しかったりもする。
成人してからは冒険者として活動を続けている為最近の商人事情は知らないものの、幼い頃はそれなりの教育を受けていたのだ。
アリスは幼い頃貴族だった事もあり英才教育を受けてきた。
幼いながらもさまざまな知識を詰め込まれ、魔法の最高峰を精霊魔法だと説くセンテナーリオ精霊国には、火属性の魔法スキル発現者が家督を継いできたフレイリア家の者として疑問を感じていたようだ。
自分の家が否定されているようで少しおもしろくはなかったのだろう、あまり表情は明るくない。
「とりあえずオレの方はセンテナーリオ行きが明日から三日後って事だ。そっちは竜種討伐依頼決まったのか?」
「直接人間に害のある竜種はそんな多くねーらしいんだけど、竜害の前処理に見つかってるやつは全部倒しちまおうって事で近場のから狩る事になった。まずはナディアクラ方面の山中にいるっていう下位竜が次のターゲットになるな」
「ナディアクラか。あそこは肉と山菜の包み焼きが旨かったな~。下位竜なら気楽に行けるだろうしエンペラーホークなら日帰りできるだろ」
「おう、だからよ、俺達は明日行ってくるけどアリスはディーノの出発まで休んでいいぜ」
「いいの!?じゃあ休む!」
もともと明日行く予定は立てていたのだが、やはりこれにアリスは行かないわけにもいかないだろうと休むつもりはなかった。
しかしリーダーであるマリオの許可が出たのであればその提案に甘えさせてもらいたい。
ついでに黒夜叉のフィオレも休ませてもいいのだが、レナータまでもが休みたいと言い出しかねない為アリスだけ。
「気を遣わせたみたいで悪いな。センテナーリオでお土産買ってくるわ」
「土産より勇者を見てーけどな。もし連れてこれそうなら会わせてくれよ」
「わかった。拐ってくる」
「ぶはっ。国際問題なるっつの」
冗談はさておき、話が上手い方向へと流れれば召喚勇者のバランタイン王国訪問もあり得るだろう。
国の要望としては他国への召喚士の派遣を望んでおり、勇者も他国を見たいと言えば余程の理由がない限りは行動を制限する事もできないはずだ。
センテナーリオ精霊国の勝手な都合で召喚した勇者であり、勇者の意志を無碍にする事は考えにくい。
その後エルヴェーラの仕事が終わるまでギルドで時間を潰し、ディーノ達よりも先に着いていたアリスがカルヴァドスの予約をとっていた為、いつものご褒美店で夕食を摂る事にしてある。
この日泊まる宿を決めてからカルヴァドスへと向かった。
10
お気に入りに追加
1,778
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
種から始める生産チート~なんでも実る世界樹を手に入れたけど、ホントに何でも実ったんですが!?(旧題:世界樹の王)
十一屋 翠
ファンタジー
とある冒険で大怪我を負った冒険者セイルは、パーティ引退を強制されてしまう。
そんな彼に残されたのは、ダンジョンで見つけたたった一つの木の実だけ。
だがこれこそが、ありとあらゆるものを生み出す世界樹の種だったのだ。
世界樹から現れた幼き聖霊はセイルを自らの主と認めると、この世のあらゆるものを実らせ、彼に様々な恩恵を与えるのだった。
お腹が空けばお肉を実らせ、生活の為にと家具を生み、更に敵が襲ってきたら大量の仲間まで!?
これは世界樹に愛された男が、文字通り全てを手に入れる幸せな物語。
この作品は小説家になろう、カクヨムにも掲載しています。
『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~
川嶋マサヒロ
ファンタジー
ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。
かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。
それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。
現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。
引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。
あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。
そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。
イラストは
ジュエルセイバーFREE 様です。
URL:http://www.jewel-s.jp/
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~
名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移して授かった外れスキルの『無能』が理由で召喚国から奈落ダンジョンへ追放されたが、実は無能は最強のチートスキルでした
コレゼン
ファンタジー
小日向 悠(コヒナタ ユウ)は、クラスメイトと一緒に異世界召喚に巻き込まれる。
クラスメイトの幾人かは勇者に剣聖、賢者に聖女というレアスキルを授かるが一方、ユウが授かったのはなんと外れスキルの無能だった。
召喚国の責任者の女性は、役立たずで戦力外のユウを奈落というダンジョンへゴミとして廃棄処分すると告げる。
理不尽に奈落へと追放したクラスメイトと召喚者たちに対して、ユウは復讐を誓う。
ユウは奈落で無能というスキルが実は『すべてを無にする』、最強のチートスキルだということを知り、奈落の規格外の魔物たちを無能によって倒し、規格外の強さを身につけていく。
これは、理不尽に追放された青年が最強のチートスキルを手に入れて、復讐を果たし、世界と己を救う物語である。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
大器晩成エンチャンター~Sランク冒険者パーティから追放されてしまったが、追放後の成長度合いが凄くて世界最強になる
遠野紫
ファンタジー
「な、なんでだよ……今まで一緒に頑張って来たろ……?」
「頑張って来たのは俺たちだよ……お前はお荷物だ。サザン、お前にはパーティから抜けてもらう」
S級冒険者パーティのエンチャンターであるサザンは或る時、パーティリーダーから追放を言い渡されてしまう。
村の仲良し四人で結成したパーティだったが、サザンだけはなぜか実力が伸びなかったのだ。他のメンバーに追いつくために日々努力を重ねたサザンだったが結局報われることは無く追放されてしまった。
しかしサザンはレアスキル『大器晩成』を持っていたため、ある時突然その強さが解放されたのだった。
とてつもない成長率を手にしたサザンの最強エンチャンターへの道が今始まる。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜
桜井正宗
ファンタジー
能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。
スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。
真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる