追放シーフの成り上がり

白銀六花

文字の大きさ
上 下
56 / 257

56 死神ディーノ

しおりを挟む
 エンリコに出してもらった馬車は貴族用の豪奢な馬車ではなく、動きやすいよう幌も付いてないような荷馬車にしてもらった。
 いつものようにディーノの幌を張って座り、ガタガタと揺られながらモンスターが居着いた場所へと向かって行く。
 そしてギルドからの素材回収部隊も後に続いており、確実に討伐するものとして期待されているようだ。

 伯爵邸から近いのは鉱石系のSS級モンスター【ミネラトール】であり、亀のような姿をした小山を思わせる程の巨体を持つモンスターである。
 この日素材回収の馬車を三台用意しているようだが、ミネラトールを分解したとしても乗り切る大きさではない。
 何度かに分けて運ぶとすればわからなくもないのだが、坑夫でも連れて来なければ分解するのも難しいかもしれない。
 また、このミネラトールから採れる鉱石は武器素材にも使えるとの事で、ファブリツィオへのお土産として少しもらって帰る予定でもある。



「見えましたな。あれが討伐対象となりますが……本当に倒せるのですかな?」

 本当に倒せるのかと疑ってしまう程の巨体を持つミネラトールが目の前にいる。
 高さだけでも馬の三倍以上、横幅も同じだけあり、長さを見れば高さの二倍程もあるだろうか。
 その巨体を支える足の太さも尋常ではなく、そして見た目に反して動きも遅くはない。

 この一軒家と変わらない大きさを持つモンスターを相手に前に出たのはアリスただ一人。
 ディーノは後方から助けに入るつもりで位置取りをしようと移動を開始する。
 馬車の方へと歩み始めたミネラトールは餌を見つけたとでも思ったのだろう。一歩一歩が馬の速度以上であり、このまま進まれれば素材回収部隊も全滅だ。
 アリスは魔鉄槍バーンを構えて走り出し、風の防壁を展開して首筋目掛けて炎槍を放つ。
 自身の絶対の防御力に自信を持つミネラトールは回避もせずに炎槍の直撃を受け、そのあまりの火力から首の付け根に大きな風穴が空くも、その巨体さ故に貫く事はできない。
 そして加速した勢いのままその場へと倒れ込み、その質量に押されてアリスの防壁がボヨンと後方へと体を跳ね除けた。

 倒れ込んだミネラトールはゴフゥと唸り声をあげて立ち上がり、着地して身構えるアリスへと敵意を向けて咆哮をあげる。
 空気の震えがアリスの防壁を破壊する程の咆哮であり、耳を押さえたアリスに向かってミネラトールは駆け出した。
 踏み付けられれば風の防壁など意味を成さない程の巨体であり、直接狙いを定められればアリスは回避するしかない。
 右方向へと向かって駆け出し、追従しようと方向を変えるミネラトールは重さのあまり方向転換が得意ではない。
 向きを変えて前へと歩み出すと距離を詰めたアリスから下顎へと炎槍が放たれ、口内に達する一撃にミネラトールも顔を仰け反らせる。
 しかしただその一撃を食らうミネラトールではなく、左前足を持ち上げるとアリスに向かって踏み下ろす。
 地面が陥没する程の一撃をアリスはバックステップによって回避し、軽く跳躍してしまった事で一瞬の隙が生まれる。
 頭を下ろしたミネラトールは再び咆哮をあげてアリスの防壁を破壊し、その勢いもあってアリスは地面に叩き付けられてしまう。
 息を漏らしたアリスは立ち上がるも、すぐにミネラトールに向かう事はできずに後方へと退避。
 追従するミネラトールと息ができずに蹲るアリス。
 そこへ助けに入ったディーノはアリスを抱えてミネラトールの後方へと跳躍して着地し、アリスが息を整えるまでアドバイスを口にする。

「あんな巨体を相手にする時は外に逃げるより内に逃げた方が安全な場合もある。まぁ潰される可能性もあるから臨機応変に対応する必要があるけどな。さっきの場合は後ろに逃げるんじゃなく顎下を抜けて反対方向に行くべきだ」

 息を整えるアリスはコクリと頷き、ディーノから水袋を受け取って一口飲む。

「ありがと。そろそろ大丈夫そう」

「頑張れよ」とディーノは再びアリスから距離を取り、アリスは向きを変えたミネラトールへと向かって駆け出した。

 ミネラトールも咆哮をあげて駆け出し、互いに距離を詰めるとミネラトールはアリスに噛み付こうと首を振り下ろす。
 しかしアリスはB級シーフに匹敵する程の速度の持ち主であり、顎下を抜けて右前足の横を通り過ぎて腹下へとたどり着くと頭上に向かって炎槍を放つ。
 分厚い脂肪に守られているとはいえ外殻に比べて圧倒的に弱い腹部であれば炎槍の威力は絶大だ。
 勢いのまま左方向へと倒れ込み、アリスは駆け抜ける事で潰される事はない。
 倒れ込んだミネラトールに接近したアリスは再び同じ位置へと炎槍を放ち、脂肪を貫いて内臓へと炎が到達すると大量の血を吐き出しながらもミネラトールは立ち上がる。

 ディーノから見たアリスの炎槍の威力はやはり尋常なものではない。
 ミネラトールの内臓に達する程の攻撃を与えようと思えば物理攻撃では不可能であり、ディーノが倒そうと思えば首筋を狙った浅い一撃で少しずつ削り取っていく方法が最も効果的だ。
 ディーノの風の加速からの一撃であれば深く斬り付ける事も可能だが、やはり刃の長さ以上のものを斬り裂く事は難しい。
 強度の高いミネラトールであれば尚更である。

 そこからのアリスの戦いは一方的なものであり、数度の炎槍を腹部へと放つ事でミネラトールは絶命した。
 生物の臓器の位置を把握していればアリスはもっと短い時間で討伐する事も可能だろう。
 図鑑でモンスターの特徴を学ぶだけでなく、今後は生物の在り方についても見ていこうと思うディーノだった。

「なんとか勝てたわね。SS級モンスターって言うから私じゃ倒せないとも思ったたんだけどね」

「ミネラトールは普通の奴じゃ倒せない。アリスの場合はちょっと特殊だからな。まぁ何にせよ倒せてよかった。ただ今回の戦い方だと……」

 少しアリスの戦いを振り返りながら馬車まで戻り、驚愕の表情でアリスを見るエンリコに笑顔を返してやる。

「お、おぉぉお疲れ様でした、アリス様。貴方様のその実力を疑ってしまった事、恥ずかしく思います」

「いえいえ~。私も倒せるのかわかりませんでしたから」

 頭を下げたエンリコにアリスは頭を上げるよう肩にそっと手を当てる。
 この事からもアリスの男が苦手というのもだいぶ緩和された事がわかり、ディーノとしても少し嬉しく思えた。

 素材回収隊もアリスの勝利に湧いており、報告に来た隊員によると、そのうちの一台分がこのミネラトールの回収作業を行うようだ。
 まずは魔核の回収を行い、何度も足を運んで解体作業と回収作業を繰り返すとの事。
 それならば二台をミネラトール回収に当たらせるべきではとも考えたのだが、この後討伐予定のAA級モンスターの群れ【シノサウロプテリザード】を全て回収する為との事で特に言うこともない。
 この群れは八体ともなるとの事でディーノの体力勝負でもあるのだが、ユニオンを持つディーノにとってはそう難しくはない相手でもある。



 それから半時程も移動した先に見えた土煙がシノサウロプテリザードの群れだろう。
 家畜となる牛を追いかけ回し、捉えた牛を頬張り始めた。
 血の匂いが広がるこの場所では多くの家畜が被害にあった事だろう。
 食料事情に影響を及ぼしていると考えればディーノとしても不愉快極まりない。
 食事中であろうと迷わず馬車を飛び降りて駆け出した。

 それは人の想像を遥かに超える加速であり、爆風を放つと同時に駆け出したディーノはほんのわずかな時間でリザードの元へと到着し、二体の首を一瞬で斬り裂いた。
 仲間の首が斬り落とされた事で危険と察したリザードは駆け出し、速度に乗りすぎて思いの外離れた位置に着地したディーノは振り返り、リザードを追ってまた走り出す。

 あまりにも一方的な討伐であり、モンスターとの戦いではなくただの狩りであったのは誰の目にも疑いようのない事実。
 追い付いた先から首を斬り落とし、馬車が食い散らかされた牛の元までたどり着く前に全ての討伐を終えて戻って来る。
 馬が全力で走るよりも速いシノサウロプテリザードを相手に、何の苦もなく倒し切って戻って来るディーノにアリスですら恐怖を覚える程だ。
 気付いた時には命が刈り取られた後ともなれば、モンスターにとっての死神のようなもの。
 これがもし人間に向けられたのなら……
 最強最悪の暗殺者になる事間違いないだろう。
 敵対するつもりのないエンリコもそう考えてしまう程にディーノの強さは圧倒的なものなのだ。

 しかし当人のディーノは、久しぶりに全力で戦えた事で嬉しそうに戻って来たのだが。
 全員が引きつった表情をしていた事に首を傾げるディーノだった。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

『おっさんの元勇者』~Sランクの冒険者はギルドから戦力外通告を言い渡される~

川嶋マサヒロ
ファンタジー
 ダンジョン攻略のために作られた冒険者の街、サン・サヴァン。  かつて勇者とも呼ばれたベテラン冒険者のベルナールは、ある日ギルドマスターから戦力外通告を言い渡される。  それはギルド上層部による改革――、方針転換であった。  現役のまま一生を終えようとしていた一人の男は途方にくれる。  引退後の予定は無し。備えて金を貯めていた訳でも無し。  あげく冒険者のヘルプとして、弟子を手伝いスライム退治や、食肉業者の狩りの手伝いなどに精をだしていた。  そして、昔の仲間との再会――。それは新たな戦いへの幕開けだった。 イラストは ジュエルセイバーFREE 様です。 URL:http://www.jewel-s.jp/

さんざん馬鹿にされてきた最弱精霊使いですが、剣一本で魔物を倒し続けたらパートナーが最強の『大精霊』に進化したので逆襲を始めます。

ヒツキノドカ
ファンタジー
 誰もがパートナーの精霊を持つウィスティリア王国。  そこでは精霊によって人生が決まり、また身分の高いものほど強い精霊を宿すといわれている。  しかし第二王子シグは最弱の精霊を宿して生まれたために王家を追放されてしまう。  身分を剥奪されたシグは冒険者になり、剣一本で魔物を倒して生計を立てるようになる。しかしそこでも精霊の弱さから見下された。ひどい時は他の冒険者に襲われこともあった。  そんな生活がしばらく続いたある日――今までの苦労が報われ精霊が進化。  姿は美しい白髪の少女に。  伝説の大精霊となり、『天候にまつわる全属性使用可』という規格外の能力を得たクゥは、「今まで育ててくれた恩返しがしたい!」と懐きまくってくる。  最強の相棒を手に入れたシグは、今まで自分を見下してきた人間たちを見返すことを決意するのだった。 ーーーーーー ーーー 閲覧、お気に入り登録、感想等いつもありがとうございます。とても励みになります! ※2020.6.8お陰様でHOTランキングに載ることができました。ご愛読感謝!

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~

きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。 洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。 レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。 しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。 スキルを手にしてから早5年――。 「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」 突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。 森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。 それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。 「どうせならこの森で1番派手にしようか――」 そこから更に8年――。 18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。 「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」 最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。 そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

隠して忘れていたギフト『ステータスカスタム』で能力を魔改造 〜自由自在にカスタマイズしたら有り得ないほど最強になった俺〜

桜井正宗
ファンタジー
 能力(スキル)を隠して、その事を忘れていた帝国出身の錬金術師スローンは、無能扱いで大手ギルド『クレセントムーン』を追放された。追放後、隠していた能力を思い出しスキルを習得すると『ステータスカスタム』が発現する。これは、自身や相手のステータスを魔改造【カスタム】できる最強の能力だった。  スローンは、偶然出会った『大聖女フィラ』と共にステータスをいじりまくって最強のステータスを手に入れる。その後、超高難易度のクエストを難なくクリア、無双しまくっていく。その噂が広がると元ギルドから戻って来いと頭を下げられるが、もう遅い。  真の仲間と共にスローンは、各地で暴れ回る。究極のスローライフを手に入れる為に。

最難関ダンジョンをクリアした成功報酬は勇者パーティーの裏切りでした

新緑あらた
ファンタジー
最難関であるS級ダンジョン最深部の隠し部屋。金銀財宝を前に告げられた言葉は労いでも喜びでもなく、解雇通告だった。 「もうオマエはいらん」 勇者アレクサンダー、癒し手エリーゼ、赤魔道士フェルノに、自身の黒髪黒目を忌避しないことから期待していた俺は大きなショックを受ける。 ヤツらは俺の外見を受け入れていたわけじゃない。ただ仲間と思っていなかっただけ、眼中になかっただけなのだ。 転生者は曾祖父だけどチートは隔世遺伝した「俺」にも受け継がれています。 勇者達は大富豪スタートで貧民窟の住人がゴールです(笑)

勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!

石のやっさん
ファンタジー
皆さまの応援のお陰でなんと【書籍化】しました。 応援本当に有難うございました。 イラストはサクミチ様で、アイシャにアリス他美少女キャラクターが絵になりましたのでそれを見るだけでも面白いかも知れません。 書籍化に伴い、旧タイトル「パーティーを追放された挙句、幼馴染も全部取られたけど「ざまぁ」なんてしない!だって俺の方が幸せ確定だからな!」 から新タイトル「勇者に全部取られたけど幸せ確定の俺は「ざまぁ」なんてしない!」にタイトルが変更になりました。 書籍化に伴いまして設定や内容が一部変わっています。 WEB版と異なった世界が楽しめるかも知れません。 この作品を愛して下さった方、長きにわたり、私を応援をし続けて下さった方...本当に感謝です。 本当にありがとうございました。 【以下あらすじ】 パーティーでお荷物扱いされていた魔法戦士のケインは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもないことを悟った彼は、一人さった... ここから、彼は何をするのか? 何もしないで普通に生活するだけだ「ざまぁ」なんて必要ない、ただ生活するだけで幸せなんだ...俺にとって勇者パーティーも幼馴染も離れるだけで幸せになれるんだから... 第13回ファンタジー小説大賞奨励賞受賞作品。 何と!『現在3巻まで書籍化されています』 そして書籍も堂々完結...ケインとは何者か此処で正体が解ります。 応援、本当にありがとうございました!

ハズレスキル【分解】が超絶当たりだった件~仲間たちから捨てられたけど、拾ったゴミスキルを優良スキルに作り変えて何でも解決する~

名無し
ファンタジー
お前の代わりなんざいくらでもいる。パーティーリーダーからそう宣告され、あっさり捨てられた主人公フォード。彼のスキル【分解】は、所有物を瞬時にバラバラにして持ち運びやすくする程度の効果だと思われていたが、なんとスキルにも適用されるもので、【分解】したスキルなら幾らでも所有できるというチートスキルであった。捨てられているゴミスキルを【分解】することで有用なスキルに作り変えていくうち、彼はなんでも解決屋を開くことを思いつき、底辺冒険者から成り上がっていく。

無能スキルと言われ追放されたが実は防御無視の最強スキルだった

さくらはい
ファンタジー
 主人公の不動颯太は勇者としてクラスメイト達と共に異世界に召喚された。だが、【アスポート】という使えないスキルを獲得してしまったばかりに、一人だけ城を追放されてしまった。この【アスポート】は対象物を1mだけ瞬間移動させるという単純な効果を持つが、実はどんな物質でも一撃で破壊できる攻撃特化超火力スキルだったのだ―― 【不定期更新】 1話あたり2000~3000文字くらいで短めです。 性的な表現はありませんが、ややグロテスクな表現や過激な思想が含まれます。 良ければ感想ください。誤字脱字誤用報告も歓迎です。

処理中です...