上 下
241 / 337
第十章 睦月(一月)

237.一月一日(十二月三十一日) 夜中 元旦慶事

しおりを挟む
 夜明けには程遠い深夜、厳密にはまだ大晦日の夜なのだが、すでに八岐神社本殿へ向かう道には村民たちが列をなしていた。

 十二月三十一日、すなわち大晦日には一般的に除夜祭じょやさいが行われ、年が明ければ歳旦祭さいたんさいである。とは言っても現代では簡略化され、除夜祭と歳旦祭と言うよりは年明けとともに初詣へと、全て一緒くたにすることが多い。

 八岐神社は古来から続く神社ではあるが、大祓と呼ばれる穢れを払う儀式を主とする除夜祭は行っていない。なぜなら直前の十二月八日に供養祭として同様の儀式を終えてしまっているからである。

 そんなこともあって大々的に除夜祭をするわけではないのだが、当年最初の神事である歳旦祭となれば足の達者な村人のほぼ全員がやってくる。もちろんそのまま初詣となるので、普段は埃っぽい作業着を着た男衆おとこしやモンペ履きの女衆おなごしでも小奇麗な格好で現れ境内は華やかに染まって行く。

「私、来年は参列者になるよ、八早月ちゃんだって晴れ着着たいでしょ?
 去年までは初詣自体行ってなかったしさあ」

「晴れ着を着たいなら、私のかお母さまのがあるから後で着替えたらいいわよ。
 別に一日中巫女装束で神社に詰めていなければならないわけではないのよ?
 私は歳旦祭の後に仮眠をして昼ごろに起きて着替えてあいさつ回りを待つの。
 綾乃さんも同じでいいかしら? もしかしたら直臣も来るかもしれないわよ?」

「四宮先輩は関係ないでしょ! それより自分はどうなの?
 わざわざ行ってきたって言うのに飛雄さんもそれっきりなんでしょ?
 なんだかんだいっても旧家は大変なんだろうなあ」

「年明けにはこちらへ来ると言っていたけれどまだ連絡が来ないのよ。
 もしかしたらまた零愛さんや一族の方々にやり込められているのかもね」

「それにしたってメッセの一つくらい送ってくればいいのにさ。
 待ってる側はやきもきするじゃない? って、八早月ちゃんはそうでもないか」

 実はまったく連絡がないわけではなく、八早月が訪れた翌日の夜にはまた話がこじれているとの報告は来ていた。やはり問題は飛雄の頼りなさらしく、こればかりは家庭内での序列も影響しているため簡単にくつがえせるものではないようだ。

 高岳の一族としては、せめて胸を張って送り出せるような男でなければ恥であると言われ、飛雄は言い返せないでいるのだ。いくら勉学で零愛を勝っていてもあまり意味がなく、重要なのは一人の人間、長男として周囲から見た評価である。

 そんな高岳家の判断としてはともかく、八早月としては櫛田家へ婿養子に来て跡継ぎが作れることと、鍛冶師を継いで技術を習得すること、加えて最低限の礼儀作法が備わっていればそれで十分だ。当主筆頭が決めたことならば一族の誰も口を出すことは無いため、八早月の意思が一族の総意と言っていい。

 だがそんなうまい話があるわけがなく、婿に行ってみたら力不足を追及され後々に遺恨を残したり、高岳一族全体が被害をこうむるような神罰が下されるのではないかと勝手に畏れているのだと飛雄は八早月へ伝えていた。

 高岳家が受け継いできたのは小さな祠一つで、授かっている神通力もそれほど大きくはない。どうやらそのことで大昔から近隣の大社おおやしろの下に組み敷かれてきた歴史がトラウマになっているらしい。

 とまあこんなことをいくら親友でも能天気に話すわけにもいかず、八早月は悩み事を抱えることになっているのだ。一度連絡があって以降、飛雄からなにも言ってきていないことも不安を掻き立て八早月をイライラさせていた。


 そしてなぜ綾乃がここにいるのかと言うと、年末年始は毎年両親と共に父方の実家へ帰省していたのだが、今年はどうしても八岐神社へ初詣をすると言って言うことを聞かず、大晦日から八早月の家に転がり込んで来ている。

 おかげで巫女として神事に駆り出される羽目になったのだが、一応村人しかいない参列者の中に紛れると言う選択肢も与えられていた。しかしさすがに気まずいと思い、突然泊めてくれと押しかけた手前手伝いもすべきだろうと考えた結果、今ここへやって来て巫女装束を着ていると言うわけだ。

 八岐神社本殿の正面には宮司である八畑由布鉄ゆうてつが待機しており、その前にある階段には常勤の一般巫女たちが並んでいる。八早月と綾乃は宮司のすぐ後ろに待機しており、他の巫女とは違う扱いであることを示しているのは明白である。


 そしていよいよ年が開け新年を迎えた。正確な時間を知ることができなかった時代ならともかく、現代では誰でも簡単に時間を知ることができる。その時刻を知るべき一人である宮司の耳へ、こっそり聞いていた時報が届くと共に祝詞のりとが始められた。

 それが終わると巫女たちが参拝道に沿って置かれている篝火かかりびへ火を灯していく。周囲が一気に明るくなると参拝の開始である。別に一番乗りだからと言って特別なことは何もないわりに並びたがる人はいるもので、今年の一番乗りは麓で農家をやっている一家だ。

 宮司が再び祝詞を唱えながら大幣おおぬさを振るう。その下には綾乃が塩の入った小樽を抱えている。参拝者がその前へやって来て本殿へ向い腰を落として祈りを捧ぐと、その頭上へ八早月がごく少量の塩を撒いていくのだ。頭に塩を撒かれた参拝者は一礼してから参拝を終えるのが一連の流れとなる。

 それが約五十人分ほど繰り返され八岐神社の初詣は一段落だ。その後は八家筆頭による新年のあいさつが行われた。もちろん八早月のことであり、参拝者の中でも下から数えて何番目というほど幼いのだが、誰も疑問を抱くことはない。

 この八畑村に住むものであれば、神職の最上位にしているのが八家の筆頭であることは常識なのだ。ただし新年のあいさつと言っても大したものではない。五穀豊穣無病息災だとか厄が付かないようにとか心穏やかな日々が送れるようにだとか当たり前のことばかりである。

 そんな当たり前の言葉であってもありがたいと感激する者が多いのは、宗教的に統一された思考を持つ者ばかりで構成された村であることの証と言えるだろう。それでも決して八家の人間を神格化してはいけないと育てられた村人たちは、八早月に対しても尊敬はすれどあがめることはしない。

 やがて八早月のあいさつが済むと歳旦祭も終盤に入る。最後は昨年生まれた子供を筆頭が抱きかかえて祝辞を贈るのだ。だが少子化の波は田舎の村にも影響を与えており、昨年度の新生児はわずかに二人だけ。しかも一人は里帰りしてきているだけなので厳密に言えば新たな八畑村の住民は一人増えただけだった。

「今年も子供は少ないですね、まあ若い人も少ないので仕方ありませんか。
 同じような村でも近名井村は遥かに多くの人が住んでいるらしいというのに」

「近名井も相当不便そうだったけどバスが普通に走ってるからね。
 八畑村は麓の役場までしか来てないでしょ? やっぱ住むには大変なとこだよ」

「あら綾乃さん? 一般村民はバスの終点にある集落までしか住んでいないわ。
 それより上には八家と八畑家しかないけれど、そこに住むつもりがあるの?」

「八早月ちゃんてばまたそうやって! もう知らない!
 そう言えば分家の人たちは初詣に来てなかったね、なにか理由があるの?」

「理由と言うか、周辺の警護と見回りをしているから忙しいのよ。
 人が多く集まっているところに妖がやってきたら大変だもの。
 当主以外の家族は混雑を避けて人が減ってからお参りをするのが慣例ね。
 これで神社での慶事は終わりよ、新年会までひと眠りしましょうか、ふあああ。
 宮司さんたちもお疲れさまでした、今年もよろしくお願いしますね」

 神社に住んでいる八畑夫妻も、通いでやって来ている巫女たちもこれから帰ってひと眠りするのだろう。さすがに眠くなってきた綾乃がスマホを取り出して時間を確認すると、まだ二時を少し回ったところだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

高校生なのに娘ができちゃった!?

まったりさん
キャラ文芸
不思議な桜が咲く島に住む主人公のもとに、主人公の娘と名乗る妙な女が現われた。その女のせいで主人公の生活はめちゃくちゃ、最初は最悪だったが、段々と主人公の気持ちが変わっていって…!? そうして、紅葉が桜に変わる頃、物語の幕は閉じる。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ニンジャマスター・ダイヤ

竹井ゴールド
キャラ文芸
 沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。  大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。  沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

AV研は今日もハレンチ

楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo? AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて―― 薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...