上 下
149 / 337
第七章 神無月(十月)

145.十月八日 終日 たたら場回り(閑話)

しおりを挟む
 現代では完全手作業による鍛造製品は高級品に分類されている。それはこの八畑村で生産されるものにも当てはまり、現代では村で使う鉄製品も若い世代を中心に大量生産品が随分と普及している。

 それでも作付け農家では八家が生産したくわすき等が広く使われているし、大工なら玄能げんのうかんな、猟師は手斧や剣鉈と用いられている範囲は広い。他に家庭でも年寄り世代が使っている包丁や鋏は当然のように八家の鍛えた物が中心である。

 現在は八家全てで鍛冶製品を大量に作ることは無く、家庭用品まで幅広く作っているのは三神家のみである。初崎家と四宮家では猟師の使う刃物を少量作っており、双宗家と五日市家は建築に使う金具等を製造している。

 鎚遣いの分家である六田家では関連深い大工製品、そして地鎮祭で依頼された際のみ、神杭かみくいを鍛える。ちなみに七草家はドロシーが鍛冶師として未熟なため、八岐神社のお守り等に用いる護り針を作るに過ぎず、目下修行継続中である。

 さて、問題は本家である櫛田家なのだが、こちらも八早月には高度な鍛冶仕事が出来ないためドロシー同様護り針を少量作っているのみであり、本家としては少々働きが悪いと言える。

 だが当の八早月はそんなことを全く気にしておらず、適齢になればさっさと優秀な婿を迎えれば良いのだから問題ないと常日頃から言っている。とは言えそんな当てはどこにもなく、恐らくはつて・・を頼っての見合いになると考えていた。

 そんな櫛田家ではあるが、実務的なところでは優秀な鍛冶師で前当主の道八みちやが一応現役で鍛練場を動かしている。八早月には死んだものとして扱われているもののそれはあくまで内々うちうちでの話、対外的には鍛冶師櫛田として鍛造品の製造販売を行っている。

 こうして形式的には八家全てが鍛冶で生計を立てていることになっており、そのためには絶対に欠かせないものがある。それはもちろん鋼を初めとする鉄である。

 八畑村で年間を通して使用する鉄の量はそれほど多くないこともあり、戦後には他から仕入れることも検討されたが、伝統は一度途絶えてしまうと復刻することが難しいと言うことから、古代から続く村での製鉄が続けられることとなった。

 すでに数日前から材料の砂鉄や燃料である木炭が運び込まれ、各家のすぐそばにあるたたら場への分配は済んでいた。この八カ所のたたら場で年に一度製鉄をするだけで、今後一年分の生産量を賄うことになる。

 朝早くに八早月が着いたころ、粗末な小屋の中にはすでにたたら炉が組み上げられ準備が進められていた。これから約七十時間ほどかけて製鉄が始められるのだ。大昔は数名の職人が寝ずの番をしながら行っていたと聞くが、現代でそんな無体なことをするはずもなく、村人や九遠エネルギーの社員が動員されての三交代制である。

「それでは始めましょう、まずは火入れの儀を行います!
 宮司殿、こちらへお願いします」

 八早月に呼ばれ、八岐神社宮司である八畑由布鉄ゆうてつが前に出て大麻おおぬさを振りながら祈祷を始める。周囲に集まった人たちは神妙な顔つきで見守っているが、今行われていることが何なのかわかっている者はいない。

「宮司殿、ありがとうございました。
 それでは開始火を行いますのでふいご係は準備願います」

 まずは八早月がたたら炉へと近寄って種火を付けた。されに分担に従って定められた担当者が木炭を投入、続いてふいご係が送風を開始した。この光景を見ると年末が近いと感じるのは八早月だけではないだろう。

 火力が上がるまでには二時間程度はかかる。その間に全ての分家にあるたたら場を回らなければならないため、八早月は急いで送迎係の元へと向かう。もちろん宮司も一緒なので飛んで行くわけにはいかない。

「板倉さん、お待たせしました。それではお願いします。
 例によって面倒で申し訳ありませんがいつもの順で回って行きましょう」

「かしこまりました。
 初崎家から順に、ですね。
 まったく面倒ではありませんから気にせんで下さい」

 板倉がエンジンを掛けると八早月はにこりと笑い、八畑由布鉄は顔をこわばらせ体を突っ張らせた。なにせ時間が限られているので効率よく回って行きたいはずなのだが、慣例と伝統という抗えないしがらみによって、分家序列順にそって回って行く必要があるのだ。

 八家は八岐神社を中心にして時計回りに位置しているのだが、筆頭の櫛田家が真南、序列一位の初崎家が真西、双宗家が真北、三神家が真東となっている。そしてそれぞれの間、まず南西には四番目の四宮家、西北に五日市家、北東に六田家、最後は南東に七草家が位置すると言う面倒な並びなのである。

 そしてその全てのたたら炉への開始火入れは筆頭当主の役目と決まっていた。常日頃から合理性がなく理由も不明な慣習が多いのだが、このたたら製鉄に関してもやはり同じだった。

 ただし七草家のたたら場ではずっと製鉄を行っていないため、回るのは残り六カ所である。その後櫛田家へ戻って来て最初の砂鉄を投入する身入れを行うのだが、これまた全てのたたら場を順番に回って行くのだ。

 つまりは大急ぎで分家を一回りするわけで、その道のりは当然八畑村をぐるりと回る山道である。八早月が当主になる前は、どうせ二時間では回りきれないので無理せず回っていたのだが、娯楽に飢えていた八早月が最初の年、つまり八歳で当主を継いだ年に板倉をけしかけた結果、彼の魂に火が点いてしまったのだ。

 それからは毎年全力で回るようになり、山道を高級車がタイヤを滑らせながら爆走する行事となってしまった。もちろん運転する板倉もけしかけた八早月もなんとも思わず楽しんでいるが、巻き添えを食わされている由布鉄はたまったものではない。

 今年もこの日が来てしまったかと頭を抱える代わりに、その老いた顔をこわばらせていたと言うことだ。初崎家から始まり全ての分家に到着する度、車からよろよろと這い出る宮司の姿はもはや風物詩である。

 こうして八家を二度ずつ回り終えた頃にはぐったりとなっていた八畑由布鉄は、最後の六田家での祈祷を終えると、ようやくゆっくりと走る車に揺られ神社へと送り届けられた。

「ふう、今年もようやく終わったわい。
 これでまた一年ゆっくりできると言うもんじゃ。
 おーい誰か、熱いのを一本つけてくれんか?
 次は十二月の供養祭までのんびりできるじゃろ」

 ここからがたたら製鉄の本番であるのだが、出番を終えた宮司はまだ昼だと言うのに一杯やりながら自らをねぎらうのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

高校生なのに娘ができちゃった!?

まったりさん
キャラ文芸
不思議な桜が咲く島に住む主人公のもとに、主人公の娘と名乗る妙な女が現われた。その女のせいで主人公の生活はめちゃくちゃ、最初は最悪だったが、段々と主人公の気持ちが変わっていって…!? そうして、紅葉が桜に変わる頃、物語の幕は閉じる。

ニンジャマスター・ダイヤ

竹井ゴールド
キャラ文芸
 沖縄県の手塚島で育った母子家庭の手塚大也は実母の死によって、東京の遠縁の大鳥家に引き取られる事となった。  大鳥家は大鳥コンツェルンの創業一族で、裏では日本を陰から守る政府機関・大鳥忍軍を率いる忍者一族だった。  沖縄県の手塚島で忍者の修行をして育った大也は東京に出て、忍者の争いに否応なく巻き込まれるのだった。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

AV研は今日もハレンチ

楠富 つかさ
キャラ文芸
あなたが好きなAVはAudioVisual? それともAdultVideo? AV研はオーディオヴィジュアル研究会の略称で、音楽や動画などメディア媒体の歴史を研究する集まり……というのは建前で、実はとんでもないものを研究していて―― 薄暗い過去をちょっとショッキングなピンクで塗りつぶしていくネジの足りない群像劇、ここに開演!!

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

スライム10,000体討伐から始まるハーレム生活

昼寝部
ファンタジー
 この世界は12歳になったら神からスキルを授かることができ、俺も12歳になった時にスキルを授かった。  しかし、俺のスキルは【@&¥#%】と正しく表記されず、役に立たないスキルということが判明した。  そんな中、両親を亡くした俺は妹に不自由のない生活を送ってもらうため、冒険者として活動を始める。  しかし、【@&¥#%】というスキルでは強いモンスターを討伐することができず、3年間冒険者をしてもスライムしか倒せなかった。  そんなある日、俺がスライムを10,000体討伐した瞬間、スキル【@&¥#%】がチートスキルへと変化して……。  これは、ある日突然、最強の冒険者となった主人公が、今まで『スライムしか倒せないゴミ』とバカにしてきた奴らに“ざまぁ”し、美少女たちと幸せな日々を過ごす物語。

化想操術師の日常

茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。 化想操術師という仕事がある。 一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。 化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。 クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。 社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。 社員は自身を含めて四名。 九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。 常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。 他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。 その洋館に、新たな住人が加わった。 記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。 だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。 たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。 壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。 化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。 野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。

処理中です...