転校してきた美少女に僕はヒトメボレ、でも彼女って実はサキュバスらしい!?

釈 余白(しやく)

文字の大きさ
上 下
52 / 158

プライド対プライド

しおりを挟む
 何はともあれ次は僕が投げる番だ。どうやら引き続き木戸が打つつもりでそのまま待っている。本来であれば一年三年二年の順にしているのに主将が無視するとは何事だ。

「おい木戸、そのまま打つ気かよ、順番くらい守れって」

「今日も調子よさそうだから最初に見せてくれよ、その後いつもの順番にするさ」
「こないだはマルマンだけだったからよ、俺とも勝負しようぜ」

「まったく仕方ないなあ、ってなんでハカセまで後ろに並んでるのさ」
「他の二年は一年生と守備交代して来いよ」

「ちぇっ、木戸だけかよ、主将権限乱用だなあ」

 ハカセが文句を言いながらも一年生のところへ向かった。

「じゃあてっとり早く済ませよう、十球でいいか?」
「俺が一発打てたらそこで終了な」

「オッケー、軽くひねってやるさ」
「全部真っ直ぐで、コースはチビベンのサイン通りに投げるよ」

「よっしゃこーい」

 木戸はやる気満々でバットを構え腰を少し落とした。その眼光が一気に鋭くなる。

 僕は肩を軽く回してからグローブの中にボールを持ち、チビベンのサインを確認する。その要求は木戸の得意なアウトサイドだった。

 まあ一発で打たれて終了も一興と言ったところか。僕はボールの縫い目を確認してからしっかりと握りゆっくりと振りかぶった。

 足を高く上げてから大きく前に踏み出す。軸足への負荷もいい感じでボールの縫い目には指先がしっかりとかかっているのが良くわかる。

 僕の指先から離れチビベンのミットへと真っ直ぐと進んでいったボールは、木戸の構えている前を素通りし、いい音を立てて吸い込まれていった。

「くぅ、捕るのと打つのは違うな、思ったより早いわ」

「せめて振ったらどうだ? 木戸よお」

 チビベンが木戸を煽っているが今のは様子見で見送ったように感じた。次は振ってくるはずだ。油断せずに戻ってきたボールを手で揉んでからグラブへ放り込んだ。

 サインを確認してから次は低めへ投げ込むと木戸は鋭くスイングした。しかしバットは空を切る。タイミングは合っていたように感じたがコースを見誤ったのかもしれない。

 チビベンのリードで内外角へコースを散らし現在七球目。木戸はすべて振ってきたが今のところかすりもしていない。

 さすがに木戸も焦って来たのかバッターボックスを外して大きく深呼吸をしている。何度か素振りをしてからまたバットを構えた。

「随分手こずってるな、後三球だぞ、いけそうか?」

「正直球が見えてねえわ、マルマンが見送るのもわかるよ」
「今んとこ決め打ちで振ってみたけど当たる気がしねえ」

「おいおい、珍しく随分弱気だな」
「さすがに全球空振りはないと思ってたんだけど、カズのやつ随分調子いいもんなあ」

「まあ何とかしてみるさ、俺にもプライドがあるからな」

 木戸とチビベンが何やら話しているが僕のところまでは声が届かない。話している内容が気にならないわけじゃないが、僕にできることは思い切り投げることだけだ。

「よっしゃこーい!」

 木戸が改めて気合を入れてから構えなおした。その姿に僕もチビベンも、そして見えている二年生、三年生は驚いた。

 まさか、まさか木戸がバットを短く持つなんて、そんなことがあるとは驚きだった。

 どんなことをしても塁に出るんだと言う、チームを背負って立っている選手としての意思の表れだろうし、当然公式戦でも緊迫しプレッシャーのかかる場面はあるだろう。

 僕は身が引き締まる思いでボールを強く握った。木戸のプライドとはスタイルを曲げないことではなく期待されている仕事に結果を出すことなのだろう。

 その想いをしっかりと受け止めつつも、だからこそ抑えて見せる。僕にも木戸と同様にエースとしてののプライドがあるのだ。

 どんな時でも勝負であれば手は抜かない。より気合が入った僕は大きく振りかぶりゆっくりと足を上げた。

 振り下ろされた腕から離れていったボールは僕の指先に最高の感触を残し、空気を切り裂くようにチビベンのミットへ向かう。

 そのボールへ向かって木戸が全力でスイングした。バットはボールをかすめたが前には飛ばずにバックネットに強く当たって落ちた。

 見ている部員たちがおおっと感嘆の声を上げた。さすが木戸のやつは当ててきた。しかし次は空を切らせて見せる。

 僕の投げる球には、僕自身の力とそれを引き出してくれる咲の力の二人分が乗っている。だからこそ簡単に打たれるわけにはいかないのだ。

 後二球、ラス前のサインはインローの要求だ。僕は頷きまた大きく振りかぶる。投げたボールは思ったところに数ミリの狂いもなく投げ込めるように感じる。

 スピードも回転も申し分なく、木戸の膝元を襲ったボールは今季最高のボールだった。

 しかしそのボールを木戸はそのバットで捉えた、かに見えたが一塁側のネクストサークル付近へ飛んでいき、強烈にスピンしながら後ろへ転がって行った。

「ふぅ、っくしょう……」

 木戸は本気で悔しがっているようだ。もちろん真剣勝負ならこうでなくてはいけない。僕だって打たれたくないのだ。

 いつの間にか頬まで垂れてきた汗をぬぐい、チビベンから返ってきたボールを丁寧に拭いグラブへしまう。

 天を仰ぐようにして大きく深呼吸をした僕は、再びバッターボックスの木戸ととキャッチャーのチビベンに目をやった。

 最後の一球、サインは最初に戻ってアウトサイドだった。これは木戸の得意なコースだが、チビベンはあえて得意なここで勝負しようと言うことなのかもしれない。

 頷いてからゆっくりと振りかぶり、フォームの手順一つ一つを確認しながら丁寧になぞっていく。迷いなく振り切った腕の力が指先まできっちりと伝わり、最後にボールの縫い目へ伝わってボールが回転を始める。

 回転を伴って僕の指先から離れていくときに、指先には縫い目一本一本の跡が残るような感覚を覚えた。コースはもちろん要求通りのアウトサイドだ。

 木戸の得意なコースであろうとなかろうと、打たれようが抑えようが、今の僕にとっては最高のボールを投げることができたことに意味がある。

「ぐあああ! ちっくしょー!!」

 フルスイングした木戸が大きな声で叫んだ。しかしチビベンのミットにはボールが入っていない。

 僕の投げた渾身のストレートは木戸のバットには当たっていたが、ボールの当たった音とともにほぼ真上に上がっていた。そしてチビベンがゆっくりと手を頭上に掲げてミットを構えた。

 ミットへボールが収まった瞬間、グラウンド脇で見ていた由布が突然大声を出す。

「すごいです! 吉田先輩も! 木戸先輩も! リードしていた山下先輩も!」
「本当に…… 本当にすごかったです! もう私なんと言っていいのか…… うわああああ!!!」

 ただの練習だったのに随分大げさだとは思ったが、なにか感情を揺さぶることができたのならそれはいい事なのかもしれない。

 しかし、由布はその叫びの勢いのまま大声で泣き出し、僕達はそれを収めるのに苦労したのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない

七星点灯
青春
 雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。  彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。  しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。 彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!

サクラブストーリー

桜庭かなめ
恋愛
 高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。  しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。  桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。  ※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

処理中です...