転校してきた美少女に僕はヒトメボレ、でも彼女って実はサキュバスらしい!?

釈 余白(しやく)

文字の大きさ
上 下
38 / 158

あばたもえくぼ

しおりを挟む
 なんでだろう、なんでわかるのだろうか。

 今日も昨日と同じように、僕が家につくのを見計らったように咲が自分の家から出てきた。そして僕の家の玄関前で顔を合わせた。

「お帰りなさい、今日も疲れたでしょ?」
「また食事の用意をして待っているわ」

「ただいま、着替えたらすぐ行くよ」
「あの…… ありがとう、咲」

 咲の名を口にするだけで顔が熱くなってくる。部活の疲れなんて一気に吹き飛んでしまうようだ。

 朝家を出てからは咲と話すことがなく完全な他人、下手すればクラスメートよりも遠い存在なので、こうやって帰宅後に話ができるまでの間は不安で仕方がない。

「どうしたの? なんだか緊張しているみたいね」
「そんなに心配しなくても私はいつもキミのそばにいるわ」

「うん、ありがとう」

 咲はそう言ってから優しく微笑み、自宅へ戻っていった。僕も慌てて鍵を開けて玄関から自分の部屋へ駆け上がった。

 昨日と同じように、いやいつも同じような服装だ、ジーパンにTシャツ、そしてパーカーを羽織ってから咲の家に向かった。

 そして昨日と同じように玄関についたところで咲がドアを開けて招き入れてくれた。ここまで完璧に僕の行動を把握できるのはなぜなのだろう。

 吹き抜けの玄関を通ってリビングへ入り、真っ先に目に入るのは子供の頃の咲を描いた油絵だ。ニコリともしていない表情でこちらをじっと見つめているその姿は、今高校生になった咲と同じような神秘的な雰囲気を醸し出している。

「その絵が気に入ってくれているようね、でも私の過去を覗かれているようでなんだか照れくさいわ」
「ここにココアを置いておくわね」

「このお父さんが描いた咲の絵、とても特徴をとらえていると感じるんだ」
「なんというか、神秘的って言うのかな? 独特の雰囲気があるよね」

「ありがとう、そう言ってもらえるとパパが喜ぶわ」

 ソファの前にある小さいテーブルへココアを置いた咲。僕はお礼を言いながら壁にかけられた咲の絵から現実の咲へ目を移した。

 咲はココアを置いた後、僕の方を見てからソファへ腰を下ろす。そして何も言わずに両手を広げた。それはまるで目の前にいる小さい子供を迎え入れるようなしぐさだった。

 僕はその広げられた両手に吸い込まれるように咲の胸へ飛び込んでしまった。柔らかな感触と温もりが僕を優しく包んでくれる。

「どうしたの? 今日はずいぶん甘えたがりね」

 両手を僕の背中に回し肩と頭に添えられた咲の小さな掌が優しくなでてくれる。僕は何をしているのだろう。これじゃまるっきり小さい子供のようじゃないか。

「ごめん…… なぜかわからないけど急に不安になっちゃったんだ」
「こんなのおかしいよね…… ホントごめん……」

「いいのよ、かわいいわね、愛しいキミ」

 咲はそういうと僕の頭に回した手を緩めた。僕はそれを受けてゆっくりと顔を上げる。向かい合った二人は目と目を合わせ、しばらくしてから瞼を閉じそのまま唇を合わせた。

 数秒か、それとも数十秒の間重ねられていた二人の唇は、いったん離れた後再度お互いを求め合うように静かに接触した。

「はあ…… んっくっ…… はぁ……」

 咲は目の前の僕にも聞こえるかどうかわからないくらい小さな声とともに吐息を吐き出す。僕はその姿を薄目で見て愛おしく愛おしくてたまらない気持ちになる。

「咲…… 好きだよ…… 大好きなんだ……」

 お互いの背中に回しあった手が、目的地がわからないような動きで背中をまさぐりあっている。ふいに咲が僕の背中に突き刺さるように強く指先を立てた。

 不思議と痛みは感じない。どちらかと言えば心地よいくらいだ。僕は背中に回した手にほんの少しだけ力をこめ、咲とより密着するように抱き寄せる。

 息遣いの荒くなった僕は咲の唇からいったん離れ大きく呼吸をした。それを見た咲が目を少しだけ開いて何とも言えない眼差しで僕へ問いかける。

「ねえ、愛しいキミ、このままだと明日は力が入らなくなるけど構わなくて?」
「できればお休みの前の日まで我慢した方がいいと思うわ」

 そうか、あまり激しいキスをしてしまうと力を吸い取られてしまうのか。まだ週の真ん中に差し掛かったばかりだからそれはまずいだろう。

「もしこれ以上続けるなら…… もしキミが我慢できても私が耐えられなくなるわ」
「私としては歓迎すべきことだけどね」

「歓迎なの? でも僕は困るから今日は我慢する……」

「うふふ、かわいいわね、今食事の用意してくるからいい子で待っていてちょうだい」

「うん、ありがとう」

 かわいいとかいい子だとか言われているのになんで僕はお礼を言っているんだ。自分の思考が自分で理解できなくなるが、咲の前だと甘えたがりの子供のようになってしまう。

 僕は大分冷めてしまったココアを手に取り一口すすった。ほんの少しだけ甘みのあるココアは気持ちを安らげてくれる。

 しばらくすると咲がワゴンに料理を乗せて部屋に戻ってきた。僕は手に持ったココアを目の前のテーブルへ置きソファから立ち上がる。

「今日は私が子供のころから食べているお料理を作ってみたけど、日本ではあまり見ないかもしれないわ」
「口に合わなかったらごめんなさいね」

「そんな、咲の作ったものが口に合わないなんてことあるわけないよ」

「ふふ、大げさね、でもそう言ってもらえるのは嬉しいわ」
「さあいただきましょう、好みがあると思ってソースは別添えにしてみたの」

 そう言って目の前に置かれた料理は確かに見たことのないものだった。なんといえばいいのか、大きな団子のようなものが皿の中ほどに鎮座し、周囲にはバターで焼いたシャケとカリカリのベーコンが添えられている。

「これはなんて料理なの? 初めて見たよ」

「やっぱり見たことないかしら、これはクロースというじゃがいもでできたお団子なの」
「もちもちした触感がおいしいわよ、おかわりもあるからたくさん食べてね」」

「う、うん、いただきます」
「そういえば僕はシャケが大好きなんだよ、今日も昼にシャケ弁食べようと思ったんだけどやめておいて良かった」

「あらそうなのね、それならもっとたくさん用意すればよかったわね」
「もしよかったら私の分も食べていいわよ?」

「ううん、大丈夫、それよりもこの団子に興味があるなあ」

「そんなにすごいお料理じゃないわ、でも素朴で優しい味よ」
「さ、召し上がれ」

 僕は目の前の大きな団子に圧倒されつつナイフで半分に切ってみた。すると中から溶けたバターと小さく切ったパンのようなものが出てくる。

「ソースはトマトベースとクリームチーズを用意したわ、でも塩胡椒で食べてもいいのよ」
「シャケとベーコンは塩辛いからそのままがいいかもね」

 僕はそのクロースという団子を小さく切ってからソースをそれぞれ試し、トマトソースが一番おいしいと伝える。

 スープは薄いグリーンのクリームスープだ。豆のような風味が変わっているがこちらもおいしかった。

「スープも変わった味だけどおいしいね、まるで枝豆食べてるみたいだ」

「そうね、これはグリーンピースを使ったスープよ」
「青臭くはないから平気でしょ?」

「うん、初めて食べたものばかりだけどとってもおいしいよ」

 ふと咲の皿を見ると、付け合わせはベーコンだけでなくほうれん草とベーコンの炒め物だったようだ。僕が好きじゃないと言ったから別々に調理してくれたのだろうか。

「あの、そのほうれん草…… 気を遣わせてごめんね」

「いいのよ、好き嫌いは誰にでもあるんだから」
「良かったら食べてみる? おいしいわよ」

「う、うん、咲がそう言うなら試してみようかな」

「じゃ、あーんして」

 そう言って咲は自分の食べている皿からほうれん草とベーコンをほんの少し取り、フォークで僕の口へ運んできた。まったくまるで小さな子扱いだなと思わないわけではないが、今はこうやって咲にしてもらうことのすべてが嬉しく感じる。

 僕は大きく口を開けてほうれん草とベーコンを受け入れる。数年ぶりに食べたほうれん草は小さい頃苦手だった青臭さを感じることなく素直に食べることができた。

 とはいっても咲が食べさせてくれたからおいしく感じただけなのかもしれない。恋の熱病は苦手なものまでおいしくなってしまうのか。

「ホントだ、おいしいね、このじゃがいも団子ともあいそうだよ」

「ちゃんと食べられたのね、偉いわ」
「クロースは、中にクルトンだけじゃなくてほうれん草などの野菜を入れて作ることもできるのよ」

「そうなんだ、なんだか中華まんみたいだね」
「次はそういうのも食べてみたいな」

「苦手を克服できたのなら今度作ってあげるわね」

 初めて食べたクロースは野球のボールよりは小さかったけど、それでもかなりのボリュームだった。それを三つも食べておなかがいっぱいになった僕は椅子にもたれかかり大きく息を吐いた。

 そんな僕を見て目の前の咲が優しい笑みを浮かべている。僕はなんて幸せなんだ、いつまでもこんな毎日が続くといいのに。

 そう感じつつも、来るべき週末を思い浮かべると僕は寂しくなってしまうのだった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

私がガチなのは内緒である

ありきた
青春
愛の強さなら誰にも負けない桜野真菜と、明るく陽気な此木萌恵。寝食を共にする幼なじみの2人による、日常系百合ラブコメです。

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない

七星点灯
青春
 雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。  彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。  しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。 彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!

サクラブストーリー

桜庭かなめ
恋愛
 高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。  しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。  桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。  ※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

処理中です...