転校してきた美少女に僕はヒトメボレ、でも彼女って実はサキュバスらしい!?

釈 余白(しやく)

文字の大きさ
上 下
32 / 158

夢見の悪い午後

しおりを挟む
 午後の授業が始まってから教室へようやく戻ることができた僕は、ぐったりしながら自席へつき机に突っ伏した。まったくあの一年生と関わるとろくなことにならない。

 それなのにこれからは毎日部活へ出てくるというんだから堪らない。これが咲の言っている試練なのかもしれないが、そうだとしたらとんでもない試練ということになる。

 女子に迫られるだけでも困ってしまうのに、それがさらに感情の起伏が激しい泣き虫と来てる。しかも声がめちゃくちゃデカい。

 大体こういうことを考えているときには背後から咲の声が聞こえてくるのだが、今のところその気配はなく、カリカリとノートをとっている音が聞こえるのみだ。

 あまり考え込んでも仕方ないし、そろそろ板書くらいはしないといけない。僕はそう思い立ってノートを広げ、意味も分からないままに黒板に書いてあることをそのまま書き写していく。

 勉強が無駄なことだとは思わないが、どうあがいてもつまらないことは事実なわけで、つまらないということはまた眠気が襲ってくるということになる。

 ノートに書いている文字がだんだんと怪しい象形文字のようになり、最後は園児の落書きのようなぐにゃぐにゃの線を引いてノートからはみ出ていった。

 満腹で迎えた昼下がりは睡眠に最適な時間であり、僕は図々しくも夢の中への旅立っていったのだった。

 夢の中で僕は咲に会った。少し離れたところで両手を広げ僕を迎え入れようと待っていてくれる。しかしそこへ向かおうとしてもちっとも近づいていかずむしろ離れていく。

 足を速めて追いかける僕の前に誰かが立ちふさがる。それはあの一年生女子、掛川由布だった。

 何とかよけて前へ進もうとするが、掛川由布は僕の足に絡みついて邪魔をしてくる。蹴飛ばすわけにもいかないのでそのまま引きずる僕の前にまた人影が現れる。

 次に立ちふさがったのは神戸園子だった。両手に抱えたパンを僕の口へ押し込もうと追いかけてくる。

 僕は神戸園子をも振り切って咲を追いかけようとするが、やはり僕の足にまとわりついてきて歩みの邪魔をしてくる。

 それをものともせずに進む僕の前にはまた誰かが現れたが、今度は真っ黒でどこの誰なのかわからないただの影のような姿だった。しかも一人ではなく次々に現れる黒い影が次々に僕の足へしがみついてきて僕の歩みは亀よりも遅くなってしまった。

「咲…… 今行くよ……」

 心の中の叫びは誰にも届くことなく、僕はさらに大量に表れた黒い影たちに圧し掛かられてその場に足止めされてしまった。

「うう…… 動けない…… 足が重い……」

「だく、しだくん、吉田君、吉田君?」

「うう…… 助けて……」

「こら! 吉田カズ! 寝ぼけてんじゃないの!」

 突然大声をかけられた僕は慌てて飛び起きた。ふと周りを見るとこっちを見て笑っているクラスメートの間に堂々と仁王立ちしている真弓先生の姿が見えた。

「あ、真弓先生…… どうも……」

「どうもじゃないわよ、授業始まったわよ」
「まさか前の授業からずっと寝てたんじゃないでしょうね?」

「ち、違います! 休み時間にちょっとだけと思っただけなんですけど……」

 その時誰かがヤジを飛ばした。

「せんせー、前の授業からじゃなくて午前中からですよー」

 それを聞いた真弓先生の顔は怒りを通り越してあきれた様な表情になっていく。

「あなたね、野球熱心なのはいいけれど、留年でもしようもんなら大会に出られなくなるわよ。
 それでもいいなら寝かせておいてあげるけどどうする?」

 野球ができなくなる、これは脅し文句としては最高に効く言葉だ。僕は何度も首を横に振って教科書とノートを目の前に掲げた。

 それを見た真弓先生が静かに話しかける。

「吉田君、それは現国の教科書よ?
 嫌いかもしれないけど今は英語やろっか?」

 それを聞いたクラスのみんなは一斉に笑い出し、僕はまたもや恥をさらすことになってしまった。まったくなんでこんなに眠くなってしまうんだろうか。

 慌てて英語の教科書を机の中から引っ張り出して、教壇へ戻っていった真弓先生の方を真剣な眼差しで見つめた。

「じゃ、教科書の四十四ページ、日本語の下に書いてある英文を読んでもらうわよ、はい、吉田君」

 ちくしょう、やっぱり僕が当てられるのか。しぶしぶと教科書片手に立ち上がった僕は、何が書いてあるのかわからないまま勘を頼りに読み上げる。

 僕が読んでいる英文は三行くらいの簡単なものだったが、カタコトどころじゃなくほぼローマ字読みなので、読み方があっているところを探す方が早いだろう。

「吉田君はもうちょっと真面目に勉強しないといけないわね。
 変化球の名前が言えるだけじゃアメリカで生活できないわよ」

 くっ、またもや大恥だ。しかし確かに英語はきちんとやっておく必要があるかもしれない。目指すところが遠くともそれに対して真剣に取り組むのがスポーツマンと言うものなのだ、多分。

「じゃあその次の箇所、今度は蓮根さんにお願いしようかな、いいかしら?」

「はい、わかりました」

 感情が込められているように感じないその返事、咲が教室で喋ることはめったにないだけに何となく空気がヒリついた雰囲気になる。

 そういえば真弓先生以外の教師が咲を指すことはない。きっとなにか異質と言うのか、指示してはいけない雰囲気があるのかもしれない。

 咲が立ち上がりながら小さな声で呟いた。

「英語はあまり得意じゃないんだけど」

 しかしその言葉は僕以外の誰にも聞こえていないだろう。なんとなくだが、僕は咲が口を開いた時に僕にしか聞こえない話し方があるような気がしている。

 立ち上がった咲は流暢な英語で、何を言っているのか僕にはわからないのでおそらくだが、一か所もつかえることなく読み上げた。

 真弓先生が大満足で咲に礼を言い咲はそれを受けて席へ座る。あまりに流暢な英文朗読にクラスの皆がざわついている。真弓先生は咲が座るのを確認しながら文法の解説をはじめていた。

 僕はわからないながらも黒板に書かれたすべてを書き写しているが、先ほどと異なり後ろからノートをとっている音は聞こえない。

 あの話し方からすると、英語はノートを取る必要がないくらい簡単なことなのかもしれない。さっきは現国だったので苦手なのだろう。

 咲にも苦手なものがあると考えるとなんだか意外な気もするし、やはり普通の高校生なのかなと安心もする。他に何か苦手なものとか嫌いなものがあったりするのだろうか。

 そんなことを考えているうちに、いつの間にかチャイムが鳴り授業の終わりを告げていた。

 僕はさっき見た夢が何かの暗示や予知なのか、それとも考えすぎなのかが気になりながらも、部活へ向かうため勉強道具の後片付けをしていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

ほつれ家族

陸沢宝史
青春
高校二年生の椎橋松貴はアルバイトをしていたその理由は姉の借金返済を手伝うためだった。ある日、松貴は同じ高校に通っている先輩の永松栗之と知り合い仲を深めていく。だが二人は家族関係で問題を抱えており、やがて問題は複雑化していく中自分の家族と向き合っていく。

覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?

みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。 普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。 「そうだ、弱味を聞き出そう」 弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。 「あたしの好きな人は、マーくん……」 幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。 よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?

幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。

四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……? どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、 「私と同棲してください!」 「要求が増えてますよ!」 意味のわからない同棲宣言をされてしまう。 とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。 中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。 無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。

大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話

家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。 高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。 全く勝ち目がないこの恋。 潔く諦めることにした。

『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない

七星点灯
青春
 雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。  彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。  しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。 彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!

サクラブストーリー

桜庭かなめ
恋愛
 高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。  しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。  桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。  ※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)  ※お気に入り登録や感想をお待ちしております。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について

塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。 好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。 それはもうモテなかった。 何をどうやってもモテなかった。 呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。 そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて―― モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!? 最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。 これはラブコメじゃない!――と <追記> 本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。

処理中です...