5 / 158
食後にキスがやってきた
しおりを挟む
部活の後、僕は寄り道もせずに帰宅した。木戸には明日までに何とかしろと言われたが、改善できる見込みや対処法もわからないので約束はできなかった。
月末には練習試合があるが、せめてそれまでには何とかしないといけない。しかし、一体どうすればいいのだろうか。
帰宅すると家には誰もいなかった。そういえば母さんは今日から兄貴のところへ行っているんだ。父さんはまだまだ帰ってくる時間でもない。
テーブルの上にはあんぱんが一つ置いてあり、その下に一万円札が挟んで置かれていた。とりあえず部活から帰って腹ペコなのであんぱんをかじりながら夕飯の事を考える。
こういう時はいつも近くの弁当屋にするか、それとも少し先のラーメン屋まで行くか、商店街の定食屋にするかの三択だ。
今日は体調が悪いのが何なのかわからないが、余り出歩く気もしないので一番近い弁当屋にするか。それともガッツリと食べたほうがいいのだろうか。
なんだか考えるのも面倒になって冷蔵庫をあさってみたが大したものは入っていなかった。かろうじて冷凍庫に冷凍食品のナポリタンがあったのでそれで済ませて、飯代は小遣いにしてしまおう。
裏面を見るとレンジで温めるだけで食べられるようだ。ウインナーや野菜を足して炒めるともっとおいしいと書いてあるが、そんな手間をかけるくらいなら弁当を買いに行く方がいい。
食にこだわりはないし手っ取り早いのは悪くない。レンジで温めて付属のソースを絡めるだけらしい。とりあえず麺をレンジに入れスタートを押してから、僕は自分の部屋へ荷物を置きに行き部屋着へ着替えた。
まるで懐かしのソフト麺のようなナポリタンを食べ終わった僕は、まあまあ満足して椅子にもたれかかったまま大きく息を吐いた。
一息ついたところで今日の出来事をまた思い出す。一体咲はどういうつもりなんだろうか。僕が女子になれていないからってからかっているのだろうか。
それにしても咲の唇は信じられないくらい柔らかかったな。咲の舌が口の中へ入って来た時にはその温かさと絡められた舌のぬめりに驚いてしまったが、キスというのはああいうものなのだろうか。
思い出すだけで体が火照ってくるのがはっきりとわかる。これっきりなのか、それとも二度目があるのかわからないが、どちらにせよ真意は知っておきたいところだ。
明日、いや近日中には本人へ問いただしてやる。今のままだと主導権を握られたままみたいでなんだか悔しい。
その時玄関のチャイムが鳴った。うちのインターフォンにはモニターが付いていないので玄関まで出るしかない。
チェーンのかかった扉を開けて様子を見ながら声をかける。
「はーい、どちら様ですか?」
「お届け物です、受け取りをお願いします」
よく見る宅配便の制服を着た男性が荷物を持って立っていた。僕はいったん扉を閉めてからチェーンを外し、玄関先に置いてあるゴム印を押し荷物を受け取った。荷物の差出人は母さんで、どうやら先週出掛けた際の荷物を送っておいたようだ。
荷物を廊下まで運んでから、玄関のカギを閉めるために一度玄関に戻り、ついでに郵便物を確認しに門扉まで出てポストを開ける。中にはピザ屋と不用品買取のチラシが入っていたのみだった。
僕はそのチラシを適当に折りたたみながら玄関へ振り返った。が、背後に人の気配を感じもう一度振り向く。するとそこには女の子が一人立っていた。
「こんばんは、ここキミのおうちなの?」
驚きのあまり僕は返す言葉が出なかった。なぜならその声の主は咲だったからだ。しばらく、といってもほんの数秒だとは思うが、ようやく僕は返答をした。
「そ、そうだよ、なんでこんなところにいるのさ」
「私の家、そのすぐ先なのよ。
今は商店街へ買い物に行ってきたとこなの」
「なんだ結構近いとこに住んでるんだな」
「そうね、ところでおうちの方は誰もいないの?」
「ああ、まだ帰ってきていないよ。
えっと、それがどうかした?」
「じゃあ上がらせてもらうわ、お茶でも飲みながらお話ししましょう。
春になっても立ち話にはまだ寒いわ」
またか。咲は一方的に自分の要求を突き付けてくる。学校であんなことをしたその日にその相手の家に上がり込もうなんてどういうつもりなんだろう。
僕が断ろうと口を開きかけたその瞬間、咲は自分の言葉でそれを遮った。
「キミが私の事を考えていたからわざわざ立ち寄ったのよ。
さあ早く入れてちょうだい」
そんなバカな。確かに僕はさっき咲の事を思い返していたが、別に呼んだわけじゃないのだ。しかし、なぜかその押しに逆らえず、僕は咲を招き入れてしまった。
居間のテーブルに向かい合って座った僕と咲はしばらく黙ったままだった。このまま黙っていても仕方がない。思い切って咲の真意を確かめるんだ。
「あのさ、」
咲が僕の言葉を一方的に遮る。
「ねぇキミ、お湯沸かすくらい出来るかしら?
お料理はあまりできないようだけど」
シンクの中に投げ捨てられているナポリタンの成れの果てを指差しながら咲が言い放った。ちくしょう、どうもペースが掴めない。このままじゃ咲の言いなりにことが進むばかりだ。
「やかんでお湯を沸かすくらい出来るさ。
コーヒーならこっちで淹れるけどお茶がいいの?」
僕はコーヒーメーカーを指差しながら、こちらの気持ちを全く考えていなそうに、目の前で微笑んでいる咲へ確認した。
「丁度いいことに、私が今買ってきた紅茶があるのよ。
ハーブティーには気持ちを落ち着ける作用があるから飲んでみない?
ティーカップかマグ、あるかしら?」
「あるよ、ちょっとまって」
飲んでみないかって確認しているつもりかもしれないが、そこに続く言葉はどう考えても自分の考えを押し通している。それでも逆らう理由もないので食器棚から揃いのマグを二つ出して調理台へ乗せた。そして目の前にあったやかんに水を入れてコンロに火をつける。
「ありがとう、後は私がやるわよ」
そう言って咲は後ろから声をかけてきた。その声はとても優しく魅力的だ。言葉の端々は当たりが強く感じるが、それは面と向かった時の顔立ちにも寄るのかもしれない。
性格はきつめだけど顔はかわいくてスタイルもいい。そもそも僕が咲に対して好意を持っているのは間違いない。そんあ相手からお茶を淹れて貰えるなんて、成り行きとはいえラッキーだ。そんなことを考えながら僕は振り向いた。
「サンキュー、じゃあ頼むよ」
そう言ったか言わないかののうちに咲の顔が近づいてきた。これはヤバい、と思ったときにはもう遅く、顔と顔はもうくっつきそうなくらいの近さになっていた。
「夕ごはんのナポリタン、おいしかったかしら?」
そう言った直後、僕の唇のすぐ脇をペロッと舐めて、次に唇と唇を軽く合わせた。それはほんの一瞬だったはずだけど、僕には途方もなく長い時間に感じた。
「ケチャップがついていたわよ。
小さい子供みたいでかわいいところがあるのね」
そう言われた僕は慌てて口を手で拭う。同時に照れと恥ずかしさで顔が熱くなり、どうにもできなくてそのまま立ち尽くしていた。
咲を挟んでその向こう側では、火にかけられたやかんが僕の気持ちを代弁するように蒸気を吐き出し始めていた。
月末には練習試合があるが、せめてそれまでには何とかしないといけない。しかし、一体どうすればいいのだろうか。
帰宅すると家には誰もいなかった。そういえば母さんは今日から兄貴のところへ行っているんだ。父さんはまだまだ帰ってくる時間でもない。
テーブルの上にはあんぱんが一つ置いてあり、その下に一万円札が挟んで置かれていた。とりあえず部活から帰って腹ペコなのであんぱんをかじりながら夕飯の事を考える。
こういう時はいつも近くの弁当屋にするか、それとも少し先のラーメン屋まで行くか、商店街の定食屋にするかの三択だ。
今日は体調が悪いのが何なのかわからないが、余り出歩く気もしないので一番近い弁当屋にするか。それともガッツリと食べたほうがいいのだろうか。
なんだか考えるのも面倒になって冷蔵庫をあさってみたが大したものは入っていなかった。かろうじて冷凍庫に冷凍食品のナポリタンがあったのでそれで済ませて、飯代は小遣いにしてしまおう。
裏面を見るとレンジで温めるだけで食べられるようだ。ウインナーや野菜を足して炒めるともっとおいしいと書いてあるが、そんな手間をかけるくらいなら弁当を買いに行く方がいい。
食にこだわりはないし手っ取り早いのは悪くない。レンジで温めて付属のソースを絡めるだけらしい。とりあえず麺をレンジに入れスタートを押してから、僕は自分の部屋へ荷物を置きに行き部屋着へ着替えた。
まるで懐かしのソフト麺のようなナポリタンを食べ終わった僕は、まあまあ満足して椅子にもたれかかったまま大きく息を吐いた。
一息ついたところで今日の出来事をまた思い出す。一体咲はどういうつもりなんだろうか。僕が女子になれていないからってからかっているのだろうか。
それにしても咲の唇は信じられないくらい柔らかかったな。咲の舌が口の中へ入って来た時にはその温かさと絡められた舌のぬめりに驚いてしまったが、キスというのはああいうものなのだろうか。
思い出すだけで体が火照ってくるのがはっきりとわかる。これっきりなのか、それとも二度目があるのかわからないが、どちらにせよ真意は知っておきたいところだ。
明日、いや近日中には本人へ問いただしてやる。今のままだと主導権を握られたままみたいでなんだか悔しい。
その時玄関のチャイムが鳴った。うちのインターフォンにはモニターが付いていないので玄関まで出るしかない。
チェーンのかかった扉を開けて様子を見ながら声をかける。
「はーい、どちら様ですか?」
「お届け物です、受け取りをお願いします」
よく見る宅配便の制服を着た男性が荷物を持って立っていた。僕はいったん扉を閉めてからチェーンを外し、玄関先に置いてあるゴム印を押し荷物を受け取った。荷物の差出人は母さんで、どうやら先週出掛けた際の荷物を送っておいたようだ。
荷物を廊下まで運んでから、玄関のカギを閉めるために一度玄関に戻り、ついでに郵便物を確認しに門扉まで出てポストを開ける。中にはピザ屋と不用品買取のチラシが入っていたのみだった。
僕はそのチラシを適当に折りたたみながら玄関へ振り返った。が、背後に人の気配を感じもう一度振り向く。するとそこには女の子が一人立っていた。
「こんばんは、ここキミのおうちなの?」
驚きのあまり僕は返す言葉が出なかった。なぜならその声の主は咲だったからだ。しばらく、といってもほんの数秒だとは思うが、ようやく僕は返答をした。
「そ、そうだよ、なんでこんなところにいるのさ」
「私の家、そのすぐ先なのよ。
今は商店街へ買い物に行ってきたとこなの」
「なんだ結構近いとこに住んでるんだな」
「そうね、ところでおうちの方は誰もいないの?」
「ああ、まだ帰ってきていないよ。
えっと、それがどうかした?」
「じゃあ上がらせてもらうわ、お茶でも飲みながらお話ししましょう。
春になっても立ち話にはまだ寒いわ」
またか。咲は一方的に自分の要求を突き付けてくる。学校であんなことをしたその日にその相手の家に上がり込もうなんてどういうつもりなんだろう。
僕が断ろうと口を開きかけたその瞬間、咲は自分の言葉でそれを遮った。
「キミが私の事を考えていたからわざわざ立ち寄ったのよ。
さあ早く入れてちょうだい」
そんなバカな。確かに僕はさっき咲の事を思い返していたが、別に呼んだわけじゃないのだ。しかし、なぜかその押しに逆らえず、僕は咲を招き入れてしまった。
居間のテーブルに向かい合って座った僕と咲はしばらく黙ったままだった。このまま黙っていても仕方がない。思い切って咲の真意を確かめるんだ。
「あのさ、」
咲が僕の言葉を一方的に遮る。
「ねぇキミ、お湯沸かすくらい出来るかしら?
お料理はあまりできないようだけど」
シンクの中に投げ捨てられているナポリタンの成れの果てを指差しながら咲が言い放った。ちくしょう、どうもペースが掴めない。このままじゃ咲の言いなりにことが進むばかりだ。
「やかんでお湯を沸かすくらい出来るさ。
コーヒーならこっちで淹れるけどお茶がいいの?」
僕はコーヒーメーカーを指差しながら、こちらの気持ちを全く考えていなそうに、目の前で微笑んでいる咲へ確認した。
「丁度いいことに、私が今買ってきた紅茶があるのよ。
ハーブティーには気持ちを落ち着ける作用があるから飲んでみない?
ティーカップかマグ、あるかしら?」
「あるよ、ちょっとまって」
飲んでみないかって確認しているつもりかもしれないが、そこに続く言葉はどう考えても自分の考えを押し通している。それでも逆らう理由もないので食器棚から揃いのマグを二つ出して調理台へ乗せた。そして目の前にあったやかんに水を入れてコンロに火をつける。
「ありがとう、後は私がやるわよ」
そう言って咲は後ろから声をかけてきた。その声はとても優しく魅力的だ。言葉の端々は当たりが強く感じるが、それは面と向かった時の顔立ちにも寄るのかもしれない。
性格はきつめだけど顔はかわいくてスタイルもいい。そもそも僕が咲に対して好意を持っているのは間違いない。そんあ相手からお茶を淹れて貰えるなんて、成り行きとはいえラッキーだ。そんなことを考えながら僕は振り向いた。
「サンキュー、じゃあ頼むよ」
そう言ったか言わないかののうちに咲の顔が近づいてきた。これはヤバい、と思ったときにはもう遅く、顔と顔はもうくっつきそうなくらいの近さになっていた。
「夕ごはんのナポリタン、おいしかったかしら?」
そう言った直後、僕の唇のすぐ脇をペロッと舐めて、次に唇と唇を軽く合わせた。それはほんの一瞬だったはずだけど、僕には途方もなく長い時間に感じた。
「ケチャップがついていたわよ。
小さい子供みたいでかわいいところがあるのね」
そう言われた僕は慌てて口を手で拭う。同時に照れと恥ずかしさで顔が熱くなり、どうにもできなくてそのまま立ち尽くしていた。
咲を挟んでその向こう側では、火にかけられたやかんが僕の気持ちを代弁するように蒸気を吐き出し始めていた。
0
お気に入りに追加
21
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
幼馴染が家出したので、僕と同居生活することになったのだが。
四乃森ゆいな
青春
とある事情で一人暮らしをしている僕──和泉湊はある日、幼馴染でクラスメイト、更には『女神様』と崇められている美少女、真城美桜を拾うことに……?
どうやら何か事情があるらしく、頑なに喋ろうとしない美桜。普段は無愛想で、人との距離感が異常に遠い彼女だが、何故か僕にだけは世話焼きになり……挙句には、
「私と同棲してください!」
「要求が増えてますよ!」
意味のわからない同棲宣言をされてしまう。
とりあえず同居するという形で、居候することになった美桜は、家事から僕の宿題を見たりと、高校生らしい生活をしていくこととなる。
中学生の頃から疎遠気味だったために、空いていた互いの時間が徐々に埋まっていき、お互いに知らない自分を曝け出していく中──女神様は何でもない『日常』を、僕の隣で歩んでいく。
無愛想だけど僕にだけ本性をみせる女神様 × ワケあり陰キャぼっちの幼馴染が送る、半同棲な同居生活ラブコメ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
大好きな幼なじみが超イケメンの彼女になったので諦めたって話
家紋武範
青春
大好きな幼なじみの奈都(なつ)。
高校に入ったら告白してラブラブカップルになる予定だったのに、超イケメンのサッカー部の柊斗(シュート)の彼女になっちまった。
全く勝ち目がないこの恋。
潔く諦めることにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
サクラブストーリー
桜庭かなめ
恋愛
高校1年生の速水大輝には、桜井文香という同い年の幼馴染の女の子がいる。美人でクールなので、高校では人気のある生徒だ。幼稚園のときからよく遊んだり、お互いの家に泊まったりする仲。大輝は小学生のときからずっと文香に好意を抱いている。
しかし、中学2年生のときに友人からかわれた際に放った言葉で文香を傷つけ、彼女とは疎遠になってしまう。高校生になった今、挨拶したり、軽く話したりするようになったが、かつてのような関係には戻れていなかった。
桜も咲く1年生の修了式の日、大輝は文香が親の転勤を理由に、翌日に自分の家に引っ越してくることを知る。そのことに驚く大輝だが、同居をきっかけに文香と仲直りし、恋人として付き合えるように頑張ろうと決意する。大好物を作ってくれたり、バイトから帰るとおかえりと言ってくれたりと、同居生活を送る中で文香との距離を少しずつ縮めていく。甘くて温かな春の同居&学園青春ラブストーリー。
※特別編7-球技大会と夏休みの始まり編-が完結しました!(2024.5.30)
※お気に入り登録や感想をお待ちしております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
覚えたての催眠術で幼馴染(悔しいが美少女)の弱味を握ろうとしたら俺のことを好きだとカミングアウトされたのだが、この後どうしたらいい?
みずがめ
恋愛
覚えたての催眠術を幼馴染で試してみた。結果は大成功。催眠術にかかった幼馴染は俺の言うことをなんでも聞くようになった。
普段からわがままな幼馴染の従順な姿に、ある考えが思いつく。
「そうだ、弱味を聞き出そう」
弱点を知れば俺の前で好き勝手なことをされずに済む。催眠術の力で口を割らせようとしたのだが。
「あたしの好きな人は、マーくん……」
幼馴染がカミングアウトしたのは俺の名前だった。
よく見れば美少女となっていた幼馴染からの告白。俺は一体どうすればいいんだ?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
どうしてもモテない俺に天使が降りてきた件について
塀流 通留
青春
ラブコメな青春に憧れる高校生――茂手太陽(もて たいよう)。
好きな女の子と過ごす楽しい青春を送るため、彼はひたすら努力を繰り返したのだが――モテなかった。
それはもうモテなかった。
何をどうやってもモテなかった。
呪われてるんじゃないかというくらいモテなかった。
そんな青春負け組説濃厚な彼の元に、ボクッ娘美少女天使が現れて――
モテない高校生とボクッ娘天使が送る青春ラブコメ……に見せかけた何か!?
最後の最後のどんでん返しであなたは知るだろう。
これはラブコメじゃない!――と
<追記>
本作品は私がデビュー前に書いた新人賞投稿策を改訂したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/youth.png?id=ad9871afe441980cc37c)
『俺アレルギー』の抗体は、俺のことが好きな人にしか現れない?学園のアイドルから、幼馴染までノーマスク。その意味を俺は知らない
七星点灯
青春
雨宮優(あまみや ゆう)は、世界でたった一つしかない奇病、『俺アレルギー』の根源となってしまった。
彼の周りにいる人間は、花粉症の様な症状に見舞われ、マスク無しではまともに会話できない。
しかし、マスクをつけずに彼とラクラク会話ができる女の子達がいる。幼馴染、クラスメイトのギャル、先輩などなど……。
彼女達はそう、彼のことが好きすぎて、身体が勝手に『俺アレルギー』の抗体を作ってしまったのだ!
幼馴染と話し合って恋人になってみた→夫婦になってみた
久野真一
青春
最近の俺はちょっとした悩みを抱えている。クラスメート曰く、
幼馴染である百合(ゆり)と仲が良すぎるせいで付き合ってるか気になるらしい。
堀川百合(ほりかわゆり)。美人で成績優秀、運動完璧だけど朝が弱くてゲーム好きな天才肌の女の子。
猫みたいに気まぐれだけど優しい一面もあるそんな女の子。
百合とはゲームや面白いことが好きなところが馬が合って仲の良い関係を続けている。
そんな百合は今年は隣のクラス。俺と付き合ってるのかよく勘ぐられるらしい。
男女が仲良くしてるからすぐ付き合ってるだの何だの勘ぐってくるのは困る。
とはいえ。百合は異性としても魅力的なわけで付き合ってみたいという気持ちもある。
そんなことを悩んでいたある日の下校途中。百合から
「修二は私と恋人になりたい?」
なんて聞かれた。考えた末の言葉らしい。
百合としても満更じゃないのなら恋人になるのを躊躇する理由もない。
「なれたらいいと思ってる」
少し曖昧な返事とともに恋人になった俺たち。
食べさせあいをしたり、キスやその先もしてみたり。
恋人になった後は今までよりもっと楽しい毎日。
そんな俺達は大学に入る時に籍を入れて学生夫婦としての生活も開始。
夜一緒に寝たり、一緒に大学の講義を受けたり、新婚旅行に行ったりと
新婚生活も満喫中。
これは俺と百合が恋人としてイチャイチャしたり、
新婚生活を楽しんだりする、甘くてほのぼのとする日常のお話。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる