16 / 24
一 三人吉三巴芝居
十六幕目
しおりを挟む
町に平和が舞い戻り、朝日が燦々降り注ぐ。通りに人が増えてきて、じきに賑わい出すだろう。
河原崎座のあやかし騒動もおさまり、通りには賑わいが戻ってきた。
「徳蔵さん! 早く早くー!」
お妙の茶屋の新作菓子の発売日である。梅乃と徳蔵は約束どおり、食べに来たのだ。
二人揃って休みをもらうのは気が引けたが、何かを察したような顔で総兵衛は見送ってくれた。恥ずかしさが込み上げるが、せっかくなので楽しまなければ損だ。
「いらっしゃいお梅ちゃん、徳蔵さん。ゆっくりしてってね」
茶屋は賑わっている。客足が減ったと聞いていたから心配だったが、この様子ならもう大丈夫だろう。
「それにしても、どうして芝居を見に行った時だけあんなに気分が悪くなったんでしょう」
随分前の事のように感じるが、まだひと月も経っていない。あの時の気分の悪さは異常だった。あれから言霊を見ることは多々あったが、あそこまで具合を悪くすることはない。梅乃はそれがずっと不思議に思っていた。
「柳井さんが言うには、兄のことだからじゃないかってことだった。お前はずっと兄の身を案じていただろう? 知らず知らずのうちに言霊を使っていたんだろうってことだ」
なるほど、言われてみればそうだ。梅乃はずっと竹彦のことばかり口にしていた。言霊となってもおかしくない。
梅乃はそこではたと気が付いた。
「あれ? ちょっと待ってください、それってつまり……。言霊使いとしての新たな力が目覚めたってことですか?」
何を今さらとでも言いたげな表情を徳蔵は見せる。
「お前、河原崎座でのことを覚えてないのか?」
「何の話です?」
梅乃は首を傾げた。
河竹氏に刺されたあの時。目を瞑ってしまっていた梅乃は気付かなかったが、胸元に入れた筆から眩い光が溢れ出していた。
徳蔵の作る筆に力がない訳ではない。しかし普通の人にとってはただの筆となってしまっている。
ではなぜ光を放ったのか。
梅乃がその力を引き出した他ならない。眠っていた力を呼び覚まし、小刀を退けたのだ。でなければ、刺されておいて筆が折れるだけで済むはずがない。竹の筆など容易く貫通してしまうだろう。
「徳蔵さん! どういうことですか?」
言ってしまってもいいのだろうか。有り余る力を受け入れるには、目の前の少女はあまりにもか弱い。
いや、そう見えるのは徳蔵だけだろうか。惚れた弱みとでも言うのか、自分が守ってやらねばと思ってしまうのだ。
剣の腕は徳蔵よりもあるだろう。愛想も良く、気も利く。おおよそ適う要素が見当たらない。
だからこそ、言霊使いとしては守ってやらねばと思ってしまうのだ。言霊の力を増幅させるのならば、この先危険な目に遭うことも増えてしまうかもしれない。そんな時、徳蔵の力でどうにかできるのだろうか。
徳蔵の胸に一抹の不安が過ぎった。
「はい、お待ちどうさん」
お妙が茶と菓子を置いて去っていった。
新作菓子は二種類あった。梅乃が葛餅を、徳蔵が水羊羹をそれぞれ頼んだ。夏の訪れを感じさせる瑞々しさだ。
「うーんおいしい」
蕩けそうな顔で、梅乃は感嘆の声を上げる。
もしもの話を今考えてもどうにもならないか、と徳蔵は考え直した。その時はその時だ。必ず守ってみせる。
守ってもらうだけじゃ嫌だと彼女は言うが、男としての矜持がある。彼女の力が及ばない時は、支えてやろうと思うのだ。
梅乃は幸せそうに、葛餅を頬張っている。おいしそうに葛餅を口にする梅乃を目にし、徳蔵は口の端を少し上げた。
笑ったのか、と気付き梅乃は頬を赤くした。笑顔を見られたのは嬉しいが、菓子に喜んでいる顔を笑われるのは何とも言えない。
「と、徳蔵さんのはどうですか?」
「これもうまいぞ」
「やっぱりこの店のお菓子は絶品ですよね」
照れ臭さを誤魔化そうと、梅乃は葛餅に楊子を差したまま話し続けた。
徳蔵の目が葛餅に向く。
「そっちはどうだ?」
「へ? あ、おいしいですよ。徳蔵さんも今度頼んでみたら……」
続きを言うことができなかった。徳蔵の顔が近付いてきて、楊子に差したままだった葛餅にぱくりと食い付いたのだ。
「とっ、ととと徳蔵さん!?」
「確かにうまいな。あ、勝手に食って悪かった。俺のも食うか?」
「そういう問題じゃなくて!」
徳蔵が水羊羹を差し出してくるが、梅乃はそれどころではない。隣の席からぴゅうと口笛を吹く音が聞こえて、梅乃はますます動揺した。顔は熱を帯びて、頭がうまく回らない。
「梅乃ー!」
聞き覚えのある声がした。店の入り口の方に目を向けると、竹彦が全速力で走ってくるところだった。
竹彦は鬼の形相だ。
「貴様いま何をした!」
全部見られていたようだ。厄介な人に見られた、と梅乃は頭が痛くなる。
「おいこら竹! 話の途中で何してんでい!」
竹彦の後ろから怒号を上げるのは、河竹氏だ。河原崎座でちょうど仕事をしていたのだろう。
師匠に首根っこを引っ掴まれて、竹彦は引き摺られていく。
「徳、お梅ちゃん。うまくやれよ!」
その捨て台詞に竹彦は目を白黒させる。だがどうすることもできないまま、河竹氏と共に去っていった。
「何か……。嵐みたいでしたね……」
あっという間の出来事だった。
あの様子ならば、竹彦は無事に弟子復帰したのだろう。誤解を解くのに長期戦になるとも覚悟していた竹彦だったが、憑き物が落ちた河竹氏は元に戻ったらしい。新作が大当たりしていると聞く。
隣でふっと笑う声が聞こえた。見ると徳蔵が口元を押さえて肩を震わせている。
「あの……徳蔵さん……?」
「おま……実の兄を掴まえて嵐とは……」
どうやらつぼに入ったらしい。一瞬笑う姿は見たことがあるが、ここまで爆笑するのは珍しい。梅乃も釣られて笑ってしまった。
「……これからどうするんだ?」
茶菓子を食べ終えて、まったりとお茶を飲んでいると、徳蔵がふいに言った。
最初の目的は果たされた。無事に兄は見つかり、歌舞伎作者としての修行も順調にいっている。梅乃が江戸に留まる理由はなくなった。
「全部、解決したんですよね」
父も母も上の兄も心配しているだろう。解決したのなら、故郷に戻って元の生活を送るべきだ。頭ではそうした方がいいと分かっている。
「なら、私は……」
なのに、どうしてそれを口にできないのだろう。
故郷に帰る、と柳井堂の面々に言い出せずにいた。
元々、兄が見つかるまでと総兵衛からも言われていた。梅乃もそのつもりでいた。
言霊を引き寄せやすい体質だといっても、故郷の優しい人々に囲まれて暮らせばそこまで支障はないかもしれない。悪の蔓延る江戸の方がよっぽど危険だ。
ならば私は――
「お前はどうしたい」
俯き掛けた梅乃を、引っ張り上げる声がした。隣の人物へ視線を上げると、徳蔵が優しい目を向けている。
「わ、私は……」
言ってもいいのだろうか。自分の願いを。本心を。
美しい文字を認める彼は、彼女の言葉を待っている。
「柳井堂で働いていたいです」
言葉にすれば魂が宿る。魂が宿れば足を踏み出す力となる。
徳蔵は梅乃の手を取ると、立ち上がった。
「決まりだな。柳井さんに話しに行こう。あ、竹彦さんにも話した方がいいか?」
また怒鳴られるだろうか。だけどそれもいい。ここにいたいのだ。説得してみせる。
「その時は、一緒に来てくれますか?」
徳蔵はその言葉に面食らったようだ。しかし深く頷いた。
明るい江戸の町並みを、足取り軽くゆく二人。
若い二人の向こうには、お天道さんが降り注ぐ。
道ゆく先が明るいたぁ
こいつぁ未来は縁起がいいわえ!
終幕
河原崎座のあやかし騒動もおさまり、通りには賑わいが戻ってきた。
「徳蔵さん! 早く早くー!」
お妙の茶屋の新作菓子の発売日である。梅乃と徳蔵は約束どおり、食べに来たのだ。
二人揃って休みをもらうのは気が引けたが、何かを察したような顔で総兵衛は見送ってくれた。恥ずかしさが込み上げるが、せっかくなので楽しまなければ損だ。
「いらっしゃいお梅ちゃん、徳蔵さん。ゆっくりしてってね」
茶屋は賑わっている。客足が減ったと聞いていたから心配だったが、この様子ならもう大丈夫だろう。
「それにしても、どうして芝居を見に行った時だけあんなに気分が悪くなったんでしょう」
随分前の事のように感じるが、まだひと月も経っていない。あの時の気分の悪さは異常だった。あれから言霊を見ることは多々あったが、あそこまで具合を悪くすることはない。梅乃はそれがずっと不思議に思っていた。
「柳井さんが言うには、兄のことだからじゃないかってことだった。お前はずっと兄の身を案じていただろう? 知らず知らずのうちに言霊を使っていたんだろうってことだ」
なるほど、言われてみればそうだ。梅乃はずっと竹彦のことばかり口にしていた。言霊となってもおかしくない。
梅乃はそこではたと気が付いた。
「あれ? ちょっと待ってください、それってつまり……。言霊使いとしての新たな力が目覚めたってことですか?」
何を今さらとでも言いたげな表情を徳蔵は見せる。
「お前、河原崎座でのことを覚えてないのか?」
「何の話です?」
梅乃は首を傾げた。
河竹氏に刺されたあの時。目を瞑ってしまっていた梅乃は気付かなかったが、胸元に入れた筆から眩い光が溢れ出していた。
徳蔵の作る筆に力がない訳ではない。しかし普通の人にとってはただの筆となってしまっている。
ではなぜ光を放ったのか。
梅乃がその力を引き出した他ならない。眠っていた力を呼び覚まし、小刀を退けたのだ。でなければ、刺されておいて筆が折れるだけで済むはずがない。竹の筆など容易く貫通してしまうだろう。
「徳蔵さん! どういうことですか?」
言ってしまってもいいのだろうか。有り余る力を受け入れるには、目の前の少女はあまりにもか弱い。
いや、そう見えるのは徳蔵だけだろうか。惚れた弱みとでも言うのか、自分が守ってやらねばと思ってしまうのだ。
剣の腕は徳蔵よりもあるだろう。愛想も良く、気も利く。おおよそ適う要素が見当たらない。
だからこそ、言霊使いとしては守ってやらねばと思ってしまうのだ。言霊の力を増幅させるのならば、この先危険な目に遭うことも増えてしまうかもしれない。そんな時、徳蔵の力でどうにかできるのだろうか。
徳蔵の胸に一抹の不安が過ぎった。
「はい、お待ちどうさん」
お妙が茶と菓子を置いて去っていった。
新作菓子は二種類あった。梅乃が葛餅を、徳蔵が水羊羹をそれぞれ頼んだ。夏の訪れを感じさせる瑞々しさだ。
「うーんおいしい」
蕩けそうな顔で、梅乃は感嘆の声を上げる。
もしもの話を今考えてもどうにもならないか、と徳蔵は考え直した。その時はその時だ。必ず守ってみせる。
守ってもらうだけじゃ嫌だと彼女は言うが、男としての矜持がある。彼女の力が及ばない時は、支えてやろうと思うのだ。
梅乃は幸せそうに、葛餅を頬張っている。おいしそうに葛餅を口にする梅乃を目にし、徳蔵は口の端を少し上げた。
笑ったのか、と気付き梅乃は頬を赤くした。笑顔を見られたのは嬉しいが、菓子に喜んでいる顔を笑われるのは何とも言えない。
「と、徳蔵さんのはどうですか?」
「これもうまいぞ」
「やっぱりこの店のお菓子は絶品ですよね」
照れ臭さを誤魔化そうと、梅乃は葛餅に楊子を差したまま話し続けた。
徳蔵の目が葛餅に向く。
「そっちはどうだ?」
「へ? あ、おいしいですよ。徳蔵さんも今度頼んでみたら……」
続きを言うことができなかった。徳蔵の顔が近付いてきて、楊子に差したままだった葛餅にぱくりと食い付いたのだ。
「とっ、ととと徳蔵さん!?」
「確かにうまいな。あ、勝手に食って悪かった。俺のも食うか?」
「そういう問題じゃなくて!」
徳蔵が水羊羹を差し出してくるが、梅乃はそれどころではない。隣の席からぴゅうと口笛を吹く音が聞こえて、梅乃はますます動揺した。顔は熱を帯びて、頭がうまく回らない。
「梅乃ー!」
聞き覚えのある声がした。店の入り口の方に目を向けると、竹彦が全速力で走ってくるところだった。
竹彦は鬼の形相だ。
「貴様いま何をした!」
全部見られていたようだ。厄介な人に見られた、と梅乃は頭が痛くなる。
「おいこら竹! 話の途中で何してんでい!」
竹彦の後ろから怒号を上げるのは、河竹氏だ。河原崎座でちょうど仕事をしていたのだろう。
師匠に首根っこを引っ掴まれて、竹彦は引き摺られていく。
「徳、お梅ちゃん。うまくやれよ!」
その捨て台詞に竹彦は目を白黒させる。だがどうすることもできないまま、河竹氏と共に去っていった。
「何か……。嵐みたいでしたね……」
あっという間の出来事だった。
あの様子ならば、竹彦は無事に弟子復帰したのだろう。誤解を解くのに長期戦になるとも覚悟していた竹彦だったが、憑き物が落ちた河竹氏は元に戻ったらしい。新作が大当たりしていると聞く。
隣でふっと笑う声が聞こえた。見ると徳蔵が口元を押さえて肩を震わせている。
「あの……徳蔵さん……?」
「おま……実の兄を掴まえて嵐とは……」
どうやらつぼに入ったらしい。一瞬笑う姿は見たことがあるが、ここまで爆笑するのは珍しい。梅乃も釣られて笑ってしまった。
「……これからどうするんだ?」
茶菓子を食べ終えて、まったりとお茶を飲んでいると、徳蔵がふいに言った。
最初の目的は果たされた。無事に兄は見つかり、歌舞伎作者としての修行も順調にいっている。梅乃が江戸に留まる理由はなくなった。
「全部、解決したんですよね」
父も母も上の兄も心配しているだろう。解決したのなら、故郷に戻って元の生活を送るべきだ。頭ではそうした方がいいと分かっている。
「なら、私は……」
なのに、どうしてそれを口にできないのだろう。
故郷に帰る、と柳井堂の面々に言い出せずにいた。
元々、兄が見つかるまでと総兵衛からも言われていた。梅乃もそのつもりでいた。
言霊を引き寄せやすい体質だといっても、故郷の優しい人々に囲まれて暮らせばそこまで支障はないかもしれない。悪の蔓延る江戸の方がよっぽど危険だ。
ならば私は――
「お前はどうしたい」
俯き掛けた梅乃を、引っ張り上げる声がした。隣の人物へ視線を上げると、徳蔵が優しい目を向けている。
「わ、私は……」
言ってもいいのだろうか。自分の願いを。本心を。
美しい文字を認める彼は、彼女の言葉を待っている。
「柳井堂で働いていたいです」
言葉にすれば魂が宿る。魂が宿れば足を踏み出す力となる。
徳蔵は梅乃の手を取ると、立ち上がった。
「決まりだな。柳井さんに話しに行こう。あ、竹彦さんにも話した方がいいか?」
また怒鳴られるだろうか。だけどそれもいい。ここにいたいのだ。説得してみせる。
「その時は、一緒に来てくれますか?」
徳蔵はその言葉に面食らったようだ。しかし深く頷いた。
明るい江戸の町並みを、足取り軽くゆく二人。
若い二人の向こうには、お天道さんが降り注ぐ。
道ゆく先が明るいたぁ
こいつぁ未来は縁起がいいわえ!
終幕
0
お気に入りに追加
17
あなたにおすすめの小説
少年、その愛 〜愛する男に斬られるのもまた甘美か?〜
西浦夕緋
キャラ文芸
15歳の少年篤弘はある日、夏朗と名乗る17歳の少年と出会う。
彼は篤弘の初恋の少女が入信を望み続けた宗教団体・李凰国(りおうこく)の男だった。
亡くなった少女の想いを受け継ぎ篤弘は李凰国に入信するが、そこは想像を絶する世界である。
罪人の公開処刑、抗争する新興宗教団体に属する少女の殺害、
そして十数年前に親元から拉致され李凰国に迎え入れられた少年少女達の運命。
「愛する男に斬られるのもまた甘美か?」
李凰国に正義は存在しない。それでも彼は李凰国を愛した。
「おまえの愛の中に散りゆくことができるのを嬉しく思う。」
李凰国に生きる少年少女達の魂、信念、孤独、そして愛を描く。
旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます
結城芙由奈
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】
ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
化想操術師の日常
茶野森かのこ
キャラ文芸
たった一つの線で、世界が変わる。
化想操術師という仕事がある。
一般的には知られていないが、化想は誰にでも起きる可能性のある現象で、悲しみや苦しみが心に抱えきれなくなった時、人は無意識の内に化想と呼ばれるものを体の外に生み出してしまう。それは、空間や物や生き物と、その人の心を占めるものである為、様々だ。
化想操術師とは、頭の中に思い描いたものを、その指先を通して、現実に生み出す事が出来る力を持つ人達の事。本来なら無意識でしか出せない化想を、意識的に操る事が出来た。
クズミ化想社は、そんな化想に苦しむ人々に寄り添い、救う仕事をしている。
社長である九頭見志乃歩は、自身も化想を扱いながら、化想患者限定でカウンセラーをしている。
社員は自身を含めて四名。
九頭見野雪という少年は、化想を生み出す能力に長けていた。志乃歩の養子に入っている。
常に無表情であるが、それは感情を失わせるような過去があったからだ。それでも、志乃歩との出会いによって、その心はいつも誰かに寄り添おうとしている、優しい少年だ。
他に、志乃歩の秘書でもある黒兎、口は悪いが料理の腕前はピカイチの姫子、野雪が生み出した巨大な犬の化想のシロ。彼らは、山の中にある洋館で、賑やかに共同生活を送っていた。
その洋館に、新たな住人が加わった。
記憶を失った少女、たま子。化想が扱える彼女は、記憶が戻るまでの間、野雪達と共に過ごす事となった。
だが、記憶を失くしたたま子には、ある目的があった。
たま子はクズミ化想社の一人として、志乃歩や野雪と共に、化想を出してしまった人々の様々な思いに触れていく。
壊れた友情で海に閉じこもる少年、自分への後悔に復讐に走る女性、絵を描く度に化想を出してしまう少年。
化想操術の古い歴史を持つ、阿木之亥という家の人々、重ねた野雪の過去、初めて出来た好きなもの、焦がれた自由、犠牲にしても守らなきゃいけないもの。
野雪とたま子、化想を取り巻く彼らのお話です。
春風さんからの最後の手紙
平本りこ
キャラ文芸
初夏のある日、僕の人生に「春風さん」が現れた。
とある証券会社の新入社員だった僕は、成果が上がらずに打ちひしがれて、無様にも公園で泣いていた。春風さんはそんな僕を哀れんで、最初のお客様になってくれたのだ。
春風さんは僕を救ってくれた恩人だった。どこか父にも似た彼は、様々なことを教えてくれて、僕の人生は雪解けを迎えたかのようだった。
だけどあの日。いけないことだと分かっていながらも、営業成績のため、春風さんに嘘を吐いてしまった夜。春風さんとの関係は、無邪気なだけのものではなくなってしまう。
風のように突然現れて、一瞬で消えてしまった春風さん。
彼が僕に伝えたかったこととは……。
遥か
カリフォルニアデスロールの野良兎
キャラ文芸
鶴木援(ツルギタスケ)は、疲労状態で仕事から帰宅する。何も無い日常にトラウマを抱えた過去、何も起きなかったであろう未来を抱えたまま、何故か誤って監獄街に迷い込む。
生きることを問いかける薄暗いロー・ファンタジー。
表紙 @kafui_k_h
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
イケメン政治家・山下泉はコメントを控えたい
どっぐす
キャラ文芸
「コメントは控えさせていただきます」を言ってみたいがために政治家になった男・山下泉。
記者に追われ満を持してコメントを控えるも、事態は収拾がつかなくなっていく。
◆登場人物
・山下泉 若手イケメン政治家。コメントを控えるために政治家になった。
・佐藤亀男 山下の部活の後輩。無職だし暇でしょ?と山下に言われ第一秘書に任命される。
・女性記者 地元紙の若い記者。先頭に立って山下にコメントを求める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる