上 下
68 / 135

第68話.影

しおりを挟む
北部雑居地に仮の国境が引かれ、土地は南北に引き裂かれた。ルシヤ領と日本領、北の大地は二つの国に分割統治とされた。

それに伴いルシヤ領の日本人、日本領のルシヤ人はお互いの領土に移動することとなった。表面上はあたかも簡単に事が運んだかのように国内では報道されているが、実際には一悶着も二悶着あった。
人が移動すれば済むという話ではない。生活の基盤を全て失い、新天地に放り出されたもの。ルシヤと日本の混血の問題もあり、家族が引き裂かれたものもある。
土地と共に暮らしていた彼らにとっては、死活問題である。それはまさに文字通りの難民として両国に溢れた。


……


11月。
北部雑居地日本領、札幌。
本格的な冬の足音が聞こえ始めたある日。真新しい、いぐさの香る室内であぐらをかいた男が二つ、向かい合っていた。

「閣下、こんなところで油を売っていてよろしいのですか」

「くははは!そう邪険にしてくれるなよ、土産も持って来てやったろう」

「そういうつもりではありませんが。中将閣下はお忙しい身分でありましょう。私などにお時間を割かせるのは忍びない」

度々、浅間中将が我が家に来るものだから、その相手をしていると何もできやしない。少しばかりの皮肉を込めてそう言った。
実は中将と赤石校長は旧知の仲であった。その赤石の娘をめとったという事で、彼奴(きゃつ)の義理の息子ならば俺の息子に同じだなどと言って、結婚してからは良く通ってくれるようになった。

「ははは。相変わらず口が達者だな、いやそれが面白いんだが」

「お褒めに預かり光栄です、しかし私のような一少尉の所に通うというのは……。閣下には立場がありますから、本当に心配しておるところでもあるのです、御用であれば呼びつけて頂けたら参りますので」

「うむ。しかしな」

そうして彼は、すっと視線を斜め上に向けた。天井のシミでも数えてくれているのだろうか。しかし、次の言葉は天井とは関係のないものだった。

「それでは明子の料理が食えんではないか。あんなに美味いモノを毎日とは、幸せ者だな君は」

「はぁ」

明子は料理が上手だ。それだけでなく、家事一般については得意である。それは女学校で叩き込まれたというのもあるし、彼女の新しい事を吸収しようという好奇心旺盛な性格にもよる。

和食洋食にこだわらず、私が「こういう料理があってな」と言うと、必ずメモを取ってそれを作って見せるのだ。
前世の記憶から教えてやったのもあるし、陸軍で出た料理を話してやったものもある。
まぁ、たまに失敗するときもあるが、おおよそ材料の許す限りなんでも作って見せた。身内贔屓だが、彼女の料理は街の食堂のレベルではない。

「あれは誇って良いぞ」

そう言いながら、中将は懐をまさぐって煙草を取り出した。ふぅと一息、煙を吹き出したあと表情を厳しく一変させ、再び口を開いた。

「それとな、戦争がある」

「ついに露助(ルスケ)と、ぶつかるのですか。しかしそうなると、今度は小競り合いではすまないでしょう」

「そうだ、大きな戦いになる」

現在は日露、両国とも国境線となる川を挟んで睨み合っている形である。

「ルシヤ領に潜伏中の特務機関からの報告で、向こうから近日中に仕掛けてくる事がわかった」

「そんな情報を、私に知らせて良いのですか」

「構わんよ。俺はこの戦争で君を使おうと思っているんだ。日露(にちろ)戦争という国難を乗り越えた、そんな世界(にほん)を見たという君を」

「私の知識と経験が、役に立てば良いのですが」

「立つさ。そして弱気はいかんよ。俺の記憶が戦局を打破して日本を勝利させるんだと、それくらいの気持ちでいてくれねば」

中将は鋭い目でこちらを見た。本気だという事だろう、その表情から読み取れる。

「ルシヤはやる気だ。雑居地を足がかりに本州まで占領する気でいる」

彼は自分の煙草の灰が崩れそうになったのを見咎めて、一度灰皿を叩いた。気がつけば何の気なしに、その様子を目で追いかけていた。

「海軍は青島(チンタオ)を出たというルシヤの艦隊を潰す段取りだ。補給を断てれば、来たる決戦で彼奴等を撃滅できる」

「しかし国力が違います。短期的に見れば勝ちは拾えるだろうが、長期的に見て勝利するというのは難しい」

「それはそうだ。現実的にはいくらか噛み付いて、耐え凌ぎ、落とし所を見つける他ない。政治家は始める前から、戦争を終える方法ばかり考えているよ」

「……」

「だが俺達(りくぐん)はそんなことは考えずとも良い。どう勝つか、それだけを考えろ。やると言ったら絶対にやる、やれない時は国が終わる時だ」

「はい」

確かに。こうなっている以上、評論家気取りをしてもしようがない。それ見たことか、では国は救えないのだ。
勝たねばならない。首から上と首から下と、両方使ってなんとでもせねば。


……


玄関を出ると、はらはらと雪がまばらに降っていた。まだ積もるほどでも無いが、我が家にとっては初めての冬だ。

「穂高君、それではな。明子はもう入りなさい」

そんな浅間中将の呼びかけに小さな声で返事をして、一礼したあと明子は家に入った。
長話をしていたつもりは無かったのだが、辺りはすっかり暗くなっていた。

「そこまでお伴(とも)します」

彼は和装に帽子という和洋折衷スタイルが様になっている。背の高い中将と並ぶと、身長差はまるで大人と子供である。

「そうかね」

二人並んで、石畳。
月明かりも頼りない今日は、人通りもまばらである。ここは静かで、平和だ。
戦場は遠く、札幌(ここ)にいるかぎり、ルシヤの脅威を身近に感じる事はない。
ガス灯の明かりに、ほのかに照らし出された道を歩く。

「……」

「……君は」

中将が何か言いかけた時に、暗がりからふらりと二人組の男が現れた。二人とも下を向いて歩いているが、妙だ。

妙に、歩調が、揃いすぎている。
そう思った瞬間、彼奴等は懐から何かを取り出してこちらに駆けてきた。
いかん。

「閣下!」

男と中将の間に立ち塞がるように、前に飛び出る。男達の懐から出たのは拳銃。二十六年式に似ている、リボルバーのような外観の銃だ。

パンパァン!パァン!!

夜の静寂を、引き裂くように三つ、銃声が響いた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

装甲列車、異世界へ ―陸上自衛隊〝建設隊〟 異界の軌道を行く旅路―

EPIC
ファンタジー
建設隊――陸上自衛隊にて編制運用される、鉄道運用部隊。 そしてその世界の陸上自衛隊 建設隊は、旧式ながらも装甲列車を保有運用していた。 そんな建設隊は、何の因果か巡り合わせか――異世界の地を新たな任務作戦先とすることになる―― 陸上自衛隊が装甲列車で異世界を旅する作戦記録――開始。 注意)「どんと来い超常現象」な方針で、自衛隊側も超技術の恩恵を受けてたり、めっちゃ強い隊員の人とか出てきます。まじめな現代軍隊inファンタジーを期待すると盛大に肩透かしを食らいます。ハジケる覚悟をしろ。 ・「異世界を――装甲列車で冒険したいですッ!」、そんな欲望のままに開始した作品です。 ・現実的な多々の問題点とかぶん投げて、勢いと雰囲気で乗り切ります。 ・作者は鉄道関係に関しては完全な素人です。 ・自衛隊の名称をお借りしていますが、装甲列車が出てくる時点で現実とは異なる組織です。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

旧式戦艦はつせ

古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

独裁者・武田信玄

いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます! 平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。 『事実は小説よりも奇なり』 この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに…… 歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。 過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。 【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い 【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形 【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人 【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある 【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。 (前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)

超克の艦隊

蒼 飛雲
歴史・時代
「合衆国海軍ハ 六〇〇〇〇トン級戦艦ノ建造ヲ計画セリ」 米国駐在武官からもたらされた一報は帝国海軍に激震をもたらす。 新型戦艦の質的アドバンテージを失ったと判断した帝国海軍上層部はその設計を大幅に変更することを決意。 六四〇〇〇トンで建造されるはずだった「大和」は、しかしさらなる巨艦として誕生する。 だがしかし、米海軍の六〇〇〇〇トン級戦艦は誤報だったことが後に判明。 情報におけるミスが組織に致命的な結果をもたらすことを悟った帝国海軍はこれまでの態度を一変、貪欲に情報を収集・分析するようになる。 そして、その情報重視への転換は、帝国海軍の戦備ならびに戦術に大いなる変化をもたらす。

処理中です...