81 / 105
決断
しおりを挟む
赤星様と私はその場にひざまずき、頭を垂れた。
会場全体は静まり返り、私達の一挙手一投足を固唾を呑んで見守っている。
「見事な戦いぶりであった。こんなにも血湧き肉躍る試合を観るのは久方振りよ。双方共、褒美を遣わす」
会場中がその言葉に沸き立ち、拍手はいつまでも鳴り止まなかった。
私はまだ、先程の戦いから抜け出せなくて、神経が高ぶり鼓動が激しく鳴っている。
そんな私の前に赤星様が歩み寄り、右手を差し出した。
「君とまた試合をしたい。受けてくれるか?」
「あっ!はい、喜んで」
私が差し出した右手に、触れる赤星様の右手。
喜びと緊張で震えそうになり、心臓の音はうるさいくらいに高鳴る。
聞こえないでと願いながら、握手をする手に力を込めた。
ああ、まずい。
頬が熱い。
素敵すぎて目眩がする。
試合ではあんなに落ち着いて対応できたのに、なんてことだろう···。
あまりのうぶさに動揺する。
「大丈夫か?体調が悪いのか?」
ひぃっ、やばい。
このままじゃばれるのも時間の問題だ。
「いえいえ、そんなことはないですよ。至って元気ですから」
「そうか?」
冷や汗を流しながら赤星様を見れば、首を傾げて私を見るその顔がまた美しすぎて直視できない。
もう、この場から急いで撤退しなければと思うけれど、足はそこに縫い付けられたように動こうとしない。
やっとのことで手を離し一礼する。
「はい。今日はありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています」
「ああ。ではまた」
綺麗に微笑み去ってゆく赤星様の後ろ姿を、私はいつまでも見つめていた。
「祭雅、どうした?」
後ろから千尋に呼びかけられ振り向くと、千尋は不思議なものでも見るような顔をしていた。
「いや、なんでもないんだ」
「そうか?それにしても、お前、すごかったな。手に汗握ったよ。あの試合、最後までやってたらどうなってたのかな?」
「さあ、どうだろうな···。なあ千尋、仕事も山積みだし、そろそろ帰らないか?」
「···ああ、そうだな」
私と千尋は天覧試合で勝利はできなかったものの、帝からお褒めの言葉をいただき、無事に陰陽師へ昇格することができた。
だけど···。
私はこんなにも生きることが苦しいと思ったことはない。
初めて恋することを知ったのに、それを素直に喜べないのだ。
男として生きるのであれば、この想いを相手に伝えることは叶わない。
私の恋心は決して実を結ぶことはないのだ。
引き裂かれそうな心を持て余し、私は唇を噛みしめる。
本当の自分を生きることができない私は、これからどうしたらいいのだろうか。
いびつな感情にした蓋は、いとも簡単に外れてしまったのだ。
その日はいつものように忙しく、都に跋扈する鬼や魑魅魍魎を倒すため、京都中を駆け回っていた。
日も落ち、現場から直接帰宅した私は、今日の出来事を兄に伝えるため、部屋へと向かった。
どうした理由か、バタバタと兄付きの家人が廊下を走る。
病人がいるのに、こんなにも慌ただしい動きをしているのはおかしい。
私は訝しみながら問いただした。
「おい、何かあったのか?」
兄付きの女房(使用人)は、青ざめた顔で呟いた。
「祭雅様の容態が急変しました!祭雅様の元へとお急ぎ下さい」
「えっ?!」
うそ!
なんで!
私は動揺する心を落ち着かせる間もなく、すぐさま兄の部屋へと入った。
「兄上!!」
兄の枕元へと駆け寄る。
兄は息遣いが荒く、青白い顔色は生気を感じられない。
後ろに控えていた医師を見ると、目を瞑り言った。
「そう長くは持たないでしょう」
「嘘だ!兄上は元気になります。そんな事言わないで」
医師に縋った所で、どうにもならないことは分かっている。
だけど、「どうにかならないのか」と必死で医師に詰め寄った。
医師は首を横に振り、「気を落とさずに」と一言を告げ出ていった。
私は兄に向き直り、手をゆっくりと持ち上げ握った。
「お願いです。兄上目を開けて」
ぽたぽたと涙が流れ落ち、兄の手を濡らす。
「今日、陰陽師の昇格試験に合格したんです。兄上の夢だったでしょう?ほら、法具ですよ。これで存分にこの世界を駆け回れます。見えますか?」
兄はゆっくりとまぶたを開け、私の手を弱々しく握り返して首を振る。
「月姫···」
「ねえ、兄上。私はいつでもあなたへ渡す為に、あなたの場所を作ってきました。お願いです。あなたの夢を叶えて下さい。私の知らない遠くへ行かないで」
話し続けることで、兄をこの世へ繋ぎ止める事ができるかもしれない。
そう思うことで、必死に自分を保っていた。
「もう、···時間が無い。月姫、もうすぐ私はここから去る。お前はもう誰にも···遠慮することはない。自分の道をしっかりと···歩んで行け」
駄目、そんな事言わないで。
一人残された私は、どうしたらいいの?
子どものように涙を流し、しゃくり上げながら話し続けた。
「私が月ならあなたは太陽なのです。あなたがいなければ私は輝けないのですよ?」
兄は私の頬に手を触れ撫でた。
次第に声はかすれ、兄の口元に耳を近づけなければ聞き取ることすら困難になった。
「心配することは···ない。お前は誰よりも輝いている···んだから」
ふっと兄が笑ったような気がしてその顔を見れば、とても優しげな微笑みのまま、私の頬に触れていた手がぱたりと落ちた。
「あ、兄上?」
息をしていない!
慌てて脈をとる。ああ、脈も···。
私は必死に蘇生を試みるが、その行為が無駄なことだと分かるまで、どれだけの時を要したのだろう。
泣き続けても、涙が枯れ果てることはないんだと、妙に冷静に思った。
この生活にはいつか、終わりが来るだろうと予想はしていた。
私の居場所を兄に引き渡し、私が女として元の状態に戻ること。
本当はそれが理想だったのだ。
でも、兄は黄泉へと旅立ってしまった。
父の計画は大きく崩れ、私の立場も大きく変化する。
私はこれからの事を決めなければならない···。
祭雅として生きるか、それとも姫として生きるか。
心が決まらないまま、少しの食料と飲水を用意して、早朝の陰陽寮へと向かう。
ここにある祭壇から扉を開く為に。
「臨·兵·闘·者·皆·陣·列·在·前」
手刀で九字を切ると、祭壇から強い光が放たれた。
私はその中央に月雅をかざすと、まっすぐ歩き始めた。
ここは久しぶりに来る、須弥山。
辺りは霧に覆われ、先を見通すのは困難だ。
「式神·白虎!」
『グルゥ』
白虎を呼び出し、その背に飛び乗ると言った。
「白虎、霊泉まで走って」
「分かった」
霊泉までの道中、襲いかかってくる鬼や魑魅魍魎を倒しながら進む。
本来ならこの場所へは、一人で来るべきではない。
しかし、事情が事情だけに、人に頼むわけにはいかなかった。
霊泉へは思いの外早く到着した。
その水の淵へと進み、しゃがんで水面に映った自分の顔を見る。
なんて、情けない顔をしてるんだ。
こんな顔では敵に嘗められる。
自分の思いに少し驚き、そして安堵する。
どんな時だって、私は戦いのことばかり考えている。
私は立ち上がり、月雅を握りながらハハッと笑った。
やはり、私は根っからの陰陽師なんだ。
この仕事を辞めて生きていくなんて、考えられないのだから。
もう、心は決まった。
私は男として、陰陽師として生きる。
女として芽生えた恋心は、今ここに封じていく。
私は月雅を霊泉にゆっくりと沈めた。
この月雅には女としての自分の心を封じ込めた。
女としての自分に決別するため、今まで共にあった月雅を手放すことに決めたのだ。
兄上、どうかこんな私を見守って下さい。
そして、月雅を導いて下さい。
不安気に『グルゥ』と鳴く白虎は、私の耳元で囁いた。
「···祭雅、いいのか?」
「白虎、心配するな。新たな扇はまた火室様に作っていただく」
「···そうか」
私は再び白虎の背に跨った。
霊泉の水面は淡い光を発し、キラキラと輝いていた。
会場全体は静まり返り、私達の一挙手一投足を固唾を呑んで見守っている。
「見事な戦いぶりであった。こんなにも血湧き肉躍る試合を観るのは久方振りよ。双方共、褒美を遣わす」
会場中がその言葉に沸き立ち、拍手はいつまでも鳴り止まなかった。
私はまだ、先程の戦いから抜け出せなくて、神経が高ぶり鼓動が激しく鳴っている。
そんな私の前に赤星様が歩み寄り、右手を差し出した。
「君とまた試合をしたい。受けてくれるか?」
「あっ!はい、喜んで」
私が差し出した右手に、触れる赤星様の右手。
喜びと緊張で震えそうになり、心臓の音はうるさいくらいに高鳴る。
聞こえないでと願いながら、握手をする手に力を込めた。
ああ、まずい。
頬が熱い。
素敵すぎて目眩がする。
試合ではあんなに落ち着いて対応できたのに、なんてことだろう···。
あまりのうぶさに動揺する。
「大丈夫か?体調が悪いのか?」
ひぃっ、やばい。
このままじゃばれるのも時間の問題だ。
「いえいえ、そんなことはないですよ。至って元気ですから」
「そうか?」
冷や汗を流しながら赤星様を見れば、首を傾げて私を見るその顔がまた美しすぎて直視できない。
もう、この場から急いで撤退しなければと思うけれど、足はそこに縫い付けられたように動こうとしない。
やっとのことで手を離し一礼する。
「はい。今日はありがとうございました。またお会いできる日を楽しみにしています」
「ああ。ではまた」
綺麗に微笑み去ってゆく赤星様の後ろ姿を、私はいつまでも見つめていた。
「祭雅、どうした?」
後ろから千尋に呼びかけられ振り向くと、千尋は不思議なものでも見るような顔をしていた。
「いや、なんでもないんだ」
「そうか?それにしても、お前、すごかったな。手に汗握ったよ。あの試合、最後までやってたらどうなってたのかな?」
「さあ、どうだろうな···。なあ千尋、仕事も山積みだし、そろそろ帰らないか?」
「···ああ、そうだな」
私と千尋は天覧試合で勝利はできなかったものの、帝からお褒めの言葉をいただき、無事に陰陽師へ昇格することができた。
だけど···。
私はこんなにも生きることが苦しいと思ったことはない。
初めて恋することを知ったのに、それを素直に喜べないのだ。
男として生きるのであれば、この想いを相手に伝えることは叶わない。
私の恋心は決して実を結ぶことはないのだ。
引き裂かれそうな心を持て余し、私は唇を噛みしめる。
本当の自分を生きることができない私は、これからどうしたらいいのだろうか。
いびつな感情にした蓋は、いとも簡単に外れてしまったのだ。
その日はいつものように忙しく、都に跋扈する鬼や魑魅魍魎を倒すため、京都中を駆け回っていた。
日も落ち、現場から直接帰宅した私は、今日の出来事を兄に伝えるため、部屋へと向かった。
どうした理由か、バタバタと兄付きの家人が廊下を走る。
病人がいるのに、こんなにも慌ただしい動きをしているのはおかしい。
私は訝しみながら問いただした。
「おい、何かあったのか?」
兄付きの女房(使用人)は、青ざめた顔で呟いた。
「祭雅様の容態が急変しました!祭雅様の元へとお急ぎ下さい」
「えっ?!」
うそ!
なんで!
私は動揺する心を落ち着かせる間もなく、すぐさま兄の部屋へと入った。
「兄上!!」
兄の枕元へと駆け寄る。
兄は息遣いが荒く、青白い顔色は生気を感じられない。
後ろに控えていた医師を見ると、目を瞑り言った。
「そう長くは持たないでしょう」
「嘘だ!兄上は元気になります。そんな事言わないで」
医師に縋った所で、どうにもならないことは分かっている。
だけど、「どうにかならないのか」と必死で医師に詰め寄った。
医師は首を横に振り、「気を落とさずに」と一言を告げ出ていった。
私は兄に向き直り、手をゆっくりと持ち上げ握った。
「お願いです。兄上目を開けて」
ぽたぽたと涙が流れ落ち、兄の手を濡らす。
「今日、陰陽師の昇格試験に合格したんです。兄上の夢だったでしょう?ほら、法具ですよ。これで存分にこの世界を駆け回れます。見えますか?」
兄はゆっくりとまぶたを開け、私の手を弱々しく握り返して首を振る。
「月姫···」
「ねえ、兄上。私はいつでもあなたへ渡す為に、あなたの場所を作ってきました。お願いです。あなたの夢を叶えて下さい。私の知らない遠くへ行かないで」
話し続けることで、兄をこの世へ繋ぎ止める事ができるかもしれない。
そう思うことで、必死に自分を保っていた。
「もう、···時間が無い。月姫、もうすぐ私はここから去る。お前はもう誰にも···遠慮することはない。自分の道をしっかりと···歩んで行け」
駄目、そんな事言わないで。
一人残された私は、どうしたらいいの?
子どものように涙を流し、しゃくり上げながら話し続けた。
「私が月ならあなたは太陽なのです。あなたがいなければ私は輝けないのですよ?」
兄は私の頬に手を触れ撫でた。
次第に声はかすれ、兄の口元に耳を近づけなければ聞き取ることすら困難になった。
「心配することは···ない。お前は誰よりも輝いている···んだから」
ふっと兄が笑ったような気がしてその顔を見れば、とても優しげな微笑みのまま、私の頬に触れていた手がぱたりと落ちた。
「あ、兄上?」
息をしていない!
慌てて脈をとる。ああ、脈も···。
私は必死に蘇生を試みるが、その行為が無駄なことだと分かるまで、どれだけの時を要したのだろう。
泣き続けても、涙が枯れ果てることはないんだと、妙に冷静に思った。
この生活にはいつか、終わりが来るだろうと予想はしていた。
私の居場所を兄に引き渡し、私が女として元の状態に戻ること。
本当はそれが理想だったのだ。
でも、兄は黄泉へと旅立ってしまった。
父の計画は大きく崩れ、私の立場も大きく変化する。
私はこれからの事を決めなければならない···。
祭雅として生きるか、それとも姫として生きるか。
心が決まらないまま、少しの食料と飲水を用意して、早朝の陰陽寮へと向かう。
ここにある祭壇から扉を開く為に。
「臨·兵·闘·者·皆·陣·列·在·前」
手刀で九字を切ると、祭壇から強い光が放たれた。
私はその中央に月雅をかざすと、まっすぐ歩き始めた。
ここは久しぶりに来る、須弥山。
辺りは霧に覆われ、先を見通すのは困難だ。
「式神·白虎!」
『グルゥ』
白虎を呼び出し、その背に飛び乗ると言った。
「白虎、霊泉まで走って」
「分かった」
霊泉までの道中、襲いかかってくる鬼や魑魅魍魎を倒しながら進む。
本来ならこの場所へは、一人で来るべきではない。
しかし、事情が事情だけに、人に頼むわけにはいかなかった。
霊泉へは思いの外早く到着した。
その水の淵へと進み、しゃがんで水面に映った自分の顔を見る。
なんて、情けない顔をしてるんだ。
こんな顔では敵に嘗められる。
自分の思いに少し驚き、そして安堵する。
どんな時だって、私は戦いのことばかり考えている。
私は立ち上がり、月雅を握りながらハハッと笑った。
やはり、私は根っからの陰陽師なんだ。
この仕事を辞めて生きていくなんて、考えられないのだから。
もう、心は決まった。
私は男として、陰陽師として生きる。
女として芽生えた恋心は、今ここに封じていく。
私は月雅を霊泉にゆっくりと沈めた。
この月雅には女としての自分の心を封じ込めた。
女としての自分に決別するため、今まで共にあった月雅を手放すことに決めたのだ。
兄上、どうかこんな私を見守って下さい。
そして、月雅を導いて下さい。
不安気に『グルゥ』と鳴く白虎は、私の耳元で囁いた。
「···祭雅、いいのか?」
「白虎、心配するな。新たな扇はまた火室様に作っていただく」
「···そうか」
私は再び白虎の背に跨った。
霊泉の水面は淡い光を発し、キラキラと輝いていた。
0
お気に入りに追加
76
あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
旦那様が多すぎて困っています!? 〜逆ハー異世界ラブコメ〜
ことりとりとん
恋愛
男女比8:1の逆ハーレム異世界に転移してしまった女子大生・大森泉
転移早々旦那さんが6人もできて、しかも魔力無限チートがあると教えられて!?
のんびりまったり暮らしたいのにいつの間にか国を救うハメになりました……
イケメン山盛りの逆ハーです
前半はラブラブまったりの予定。後半で主人公が頑張ります
小説家になろう、カクヨムに転載しています

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
狐メイドは 絆されない
一花八華
キャラ文芸
たまもさん(9歳)は、狐メイドです。傾国の美女で悪女だった記憶があります。現在、魔術師のセイの元に身を寄せています。ただ…セイは、元安倍晴明という陰陽師で、たまもさんの宿敵で…。
美悪女を目指す、たまもさんとたまもさんを溺愛するセイのほのぼの日常ショートストーリーです。狐メイドは、宿敵なんかに絆されない☆
完結に設定にしていますが、たまに更新します。
※表紙は、mさんに塗っていただきました。柔らかな色彩!ありがとうございます!
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。
フェル 森で助けた女性騎士に一目惚れして、その後イチャイチャしながらずっと一緒に暮らす話
カトウ
ファンタジー
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
チートなんてない。
日本で生きてきたという曖昧な記憶を持って、少年は育った。
自分にも何かすごい力があるんじゃないか。そう思っていたけれど全くパッとしない。
魔法?生活魔法しか使えませんけど。
物作り?こんな田舎で何ができるんだ。
狩り?僕が狙えば獲物が逃げていくよ。
そんな僕も15歳。成人の年になる。
何もない田舎から都会に出て仕事を探そうと考えていた矢先、森で倒れている美しい女性騎士をみつける。
こんな人とずっと一緒にいられたらいいのにな。
女性騎士に一目惚れしてしまった、少し人と変わった考えを方を持つ青年が、いろいろな人と関わりながら、ゆっくりと成長していく物語。
になればいいと思っています。
皆様の感想。いただけたら嬉しいです。
面白い。少しでも思っていただけたらお気に入りに登録をぜひお願いいたします。
よろしくお願いします!
カクヨム様、小説家になろう様にも投稿しております。
続きが気になる!もしそう思っていただけたのならこちらでもお読みいただけます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる