1 / 1
紅茶とピーナッツ
しおりを挟む2月の半ばぐらいである。 私、戸倉祥子は、義理姉である戸倉美登里の家に来ていた。家と言っても駅前にあるマンションの一室。今日は、何時もより冷え込みがきつく、駅からこの美登里姉さんのマンションに着くまでに身体が冷えてしまって身震いを覚えるほどだった。マンションに着いて直ぐに美登里姉さんに暖かい紅茶を出されて私は、ホッとため息を吐く。キッチンの近くのテーブルに肘を突いて私は、うな垂れるように美登里姉さんが椅子に座るのを待った。
「こんな寒い日に来られるなんて。外は、とても冷えたでしょう?」
と、美登里姉さんは、そう言って山盛りのお菓子を載せた木製のお皿を手に私の目の前の席に座った。
トン
と、目の前に置かれたお菓子の山に私は、さっそく手を伸ばした。そんな私の姿を美登里姉さんは、笑みを浮かべて眺めるのだ。
実の所、私は、この美登里姉さんの事があまり好きではなかった。いや、どちらかと言うと嫌いな部類に属する人物だ。性格が合わないのもあったが一番の理由は、大好きなお兄様をこの女性に取られてしまったからだ。とはいえ、建前上は、義理堅く優しい義理の妹を演じている。だって、いくら嫌いだと言っても、気力をすり減らす様なギスギスした関係だけは、まっぴら御免だったからだ。それに憎いと言うほどの美登里姉さんに対しての憎悪があるわけでもなかった。ただ単に嫌いな人であったのだ。そんな私が何故…美登里姉さんのマンションにやって来たかと言うと。 私には、確かめないいけない事があったからだ。
半年前…私の大好きなお兄様は、何者かによって殺された。川の岸辺で水死体でお兄様は、発見されたのだ。警察も他殺だと言っていたが一向に犯人を決定づける証拠が出てこなかった。故に未だに犯人は、捕まっていない。だから、お兄様の為に早く犯人を見つけてあげたかった。そして私は、お兄様を殺した犯人は、実は美登里姉さんではないだろうか。と、思い込み始めていた。それには、理由がある。お兄様と美登里姉さんが結婚生活を上手くやってきたとは、とうてい思えないのだ。それは、第一に性格に違いによる衝突は、多分あったのだと思っている。美登里姉さんは、のほほんとした性格で自分よりも相手に合わせるタイプの人。お兄様は、その反対で物事をテキパキと判断し、なによりハッキリしないものを嫌う人。そんな二人が上手く結婚生活なんて送れるはずがないのだ。しかし、何故お兄様は、こんな女性と結婚なんて。
「こんなふうにね。豊さんもこの紅茶が大好きだって…祥子ちゃんにみたいに嬉しそうに飲んでいたわ」
「お姉さんは、寂しくないんですか?兄が死んでしまってもう半年は、経ってしまったのに」
私がそう言うと美登里姉さんは、少し悲しそうな表情をした。その表情が何を意味するのかは、読み取れない。私は、もう一度お菓子の山に手を伸ばし好みのピーナッツが入った小さなパックを手に入れた。
「いつも嬉しそうに飲んでくれたのよ。私の入れた紅茶を…ね」
「兄は、よほどお姉さんが入れた紅茶が好きだったんですね」
「そう、毎日仕事から帰ってくるとね、一番最初に私の入れた紅茶を飲のよ。とても嬉しそうに飲むの」
そう言った美登里姉さんの瞳は、虚ろで何処か焦点があってないような気がした。私は、少し紅茶を口に含んでから、美登里姉さんに聞いてみた。
「あの日、兄が行方不明になった日…何か変わった事は、ありませんでしたか?」
「変わった事?」
「ええ」
「あったわ」
美登里姉さんは、静かにそう口を開いた。そして、弱々しい声で私にあの日の出来事を語りだしたのだ。
「あの日は、たまたま紅茶の葉をきらしてたの。いつも楽しみにしている豊さんには、もし訳なかったわ。でも、豊さん…許してくれなくて」
「それで、喧嘩でもしたんですか?」
「喧嘩なんて…一方的に殴られただけよ。止めてっ叫んでも止めてくれなくて」
「へぇー、そんな事が」
私は、美登里姉さんの話を聞いて思わず感心していた。お兄様は、そんな事をしていたのか。と、新しい発見を喜んでいる学者の様な気分だった。
「お姉さんは、よく兄に殴られていたんですか?」
私がそう聞くと美登里姉さんは、戸惑いがちに頷いてみせた。私は、そんな美登里姉さんの怯えた様な姿を見て、なるほどなって思った。だから、お兄様は、この女性と結婚したんだ。
と、長年の疑問が解けていく様だった。
「よほど…兄は、お姉さんの事を愛していたんですね」
「えっ? 豊さんが私を…愛していた?」
美登里姉さんは、私の言葉が意外だったのか驚いたように声を上げた。美登里姉さんの震える瞳が私の姿を捉えて離さない。お互いほんの少し見つめあっていた。そして美登里姉さんは、その線が細くて折れてしまいそうな身体をこぎざみに震わせながら、右手で口元を押さえこんだ。まるで嗚咽を堪えるような感じだ。
「私を…愛していただなんて、私は、嫌われているのだと」
「兄は、そう言う所があるんです。兄は、愛していない人を決して殴ったりしません。それは、兄の歪んだ愛情表現なんです」
私がそう言うと美登里姉さんは、ポロリと涙を流しはじめた。
「お姉さんは、勘違いしてしまったんですね。嫌われていると?」
「ええ、確かにそう思ってました」
私は、美登里姉さんのその言葉を聴いたとたんに…どうしても聞いてみたくなった。聞かない方が良いと解っていても、私のその衝動が抑えきれなくなっていた。考えるより先に、私は、それを言ってしまったのだ。
「だから、お姉さんは、兄を殺してしまったんですね?」
「えっ?」
美登里姉さんは、とても驚いた様子で大きく両目を開いて私を見ていた。そして、怯えた様にその小さな身をより小さくして、再び振るえだした。私は、ただ冷静に美登里姉さんの顔を見てただけ。それだけなのにまるで私が美登里姉さんを苛めてるようだった。そんな姿を見せられては、私の質問に肯定しているようなものだとわかっているのだろうか。しかし、その怯えた美登里姉さんの姿は、とても私の心を揺さぶった。なんて、苛めがいのある人なんだろう。
「お姉さんは、少しMの気があるようですね。大丈夫ですよ。お姉さんは、警察になんて渡したりしません。私が兄の代わりに苛めぬいてあげますから」
私は、怯えた美登里姉さんにそう言って、乾いた唇を舌で濡らした。
この時、私の中でカチンと何かのスイッチが入ったような気がした。
おわり。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

誰の代わりに愛されているのか知った私は優しい嘘に溺れていく
矢野りと
恋愛
彼がかつて愛した人は私の知っている人だった。
髪色、瞳の色、そして後ろ姿は私にとても似ている。
いいえ違う…、似ているのは彼女ではなく私だ。望まれて嫁いだから愛されているのかと思っていたけれども、それは間違いだと知ってしまった。
『私はただの身代わりだったのね…』
彼は変わらない。
いつも優しい言葉を紡いでくれる。
でも真実を知ってしまった私にはそれが嘘だと分かっているから…。


【完結】離縁されたので実家には戻らずに自由にさせて貰います!
山葵
恋愛
「キリア、俺と離縁してくれ。ライラの御腹には俺の子が居る。産まれてくる子を庶子としたくない。お前に子供が授からなかったのも悪いのだ。慰謝料は払うから、離婚届にサインをして出て行ってくれ!」
夫のカイロは、自分の横にライラさんを座らせ、向かいに座る私に離婚届を差し出した。

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。
海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。
ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。
「案外、本当に君以外いないかも」
「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」
「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」
そのドクターの甘さは手加減を知らない。
【登場人物】
末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。
恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる?
田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い?
【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】
『 ゆりかご 』 ◉諸事情で非公開予定ですが読んでくださる方がいらっしゃるのでもう少しこのままにしておきます。
設樂理沙
ライト文芸
皆さま、ご訪問いただきありがとうございます。
最初2/10に非公開の予告文を書いていたのですが読んで
くださる方が増えましたので2/20頃に変更しました。
古い作品ですが、有難いことです。😇
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
" 揺り篭 " 不倫の後で 2016.02.26 連載開始
の加筆修正有版になります。
2022.7.30 再掲載
・・・・・・・・・・・
夫の不倫で、信頼もプライドも根こそぎ奪われてしまった・・
その後で私に残されたものは・・。
・・・・・・・・・・
💛イラストはAI生成画像自作
【完結】喫茶店【カモミール】〜幽霊専門の喫茶店に居候する事になりました~
佐倉穂波
ライト文芸
アパートの上の階が火事になったことで、改修のためアパートを退居しなくてはいけなくなった鈴音は、失踪した父親の残したメモに書かれていた場所を頼ることにした。
しかし、たどり着いたその喫茶店は、普通の喫茶店ではなかった。
店のコンセプトは“癒やし”。
その対象は幽霊だった。
これは居候兼アルバイトとして【カモミール】で働く事になった霊感少女と幽霊との物語。
〔登場人物〕
●天宮鈴音:主人公 15才
●倉橋晴香:喫茶店【カモミール】の店長代理
………………
21話で一旦完結。
心温まる系の物語を目指して書きました。
Husband's secret (夫の秘密)
設樂理沙
ライト文芸
果たして・・
秘密などあったのだろうか!
むちゃくちゃ、1回投稿文が短いです。(^^ゞ💦アセアセ
10秒~30秒?
何気ない隠し事が、とんでもないことに繋がっていくこともあるんですね。
❦ イラストはAI生成画像 自作
独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立
水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~
第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。
◇◇◇◇
飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。
仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。
退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。
他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。
おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる