異世界超能力だより!~魔法は使えませんが超能力なら使えます~

Mikura

文字の大きさ
上 下
26 / 39

25話 今まで通り、とはいかない(後)

しおりを挟む



『えーと、じゃあ、そろそろホームに帰りましょう。あ、帰りにお土産まものを獲ってからですけど』

「……そうだな。期待しているだろうから」


 ホームで待っている三人はきっととても楽しみにしている。私が何かしらの魔物を狩ってくるかもしれないと。……期待に応えるのは、嫌いじゃない。
 荷物の入ったリュックを背負っていたら狭い路地裏には入れないのでまずは徒歩で街を出る。人がいない区域を目指してサビエートの森と呼ばれる場所を進みながら、少し懐かしくなった。ここは私がこの世界に来て初めての「仕事」をすることになった森だ。ちょうど同じリュックも背負っているし、ユーリと一緒なので既視感がある。


「懐かしいな」

『あ、ユーリさんもそう思います?』

「ああ。あの時は……君を助けなければと、思っていたんだが」


 魔力なし、無色透明の可哀相な少女。その印象はその日のうちに綺麗に塗り替えられてしまったようで、今のユーリは私のことを爆弾のようなものだと認識している。……おかしい。彼は私のことが好きなのではなかったのだろうか。何故爆弾扱いされているのだろう。
 とりあえずある程度森を進んだところで千里眼を使い、魔物を探す。この世界で適当に視線を飛ばすとどうも魔力の強い物に引き付けられやすい傾向にあるので、魔物自体は直ぐに見つかった。見つかったのだけど。


『……ピンクの青虫……いや芋虫が居たんですけど……』


 緑色のあの青虫を全身ピンクに染め上げたような姿で、触角の代わりに二本の角が生え、そして人ほどの大きさがある虫がいた。いや、でも、これはさすがに、食べる物としては見られないというか。


「春風蝶の幼体だな、かなり珍しい。記録では透明感があり弾力の強い身で、甘い果実のような味がするらしいが」

『……あれ食べた人がいるんですか』


 ユーリによると珍しい上に美味しいらしい。話を聞くとどうもゼリーのような触感でデザートとして認識されているようだがあまり想像したくなかった。
 虫が魔物になる確率はかなり低く、幼虫の姿で発見される確率はさらに低くなる。魔物研究者にとっては垂涎の的となるくらいには珍しく、羽化するまでは大した害もないので発見して報告しただけでもかなりの資金になるという。
 そう言われても虫の見た目のものを食べよう、という気持ちにはならない。他の魔物を探すことにした。


『うーん……美味しそうな魔物がいませんかね……』

「……魔物を食べる目的で探すのは君くらいだろうな」


 美味しいから仕方がない。そういう訳で次に発見した熊のような魔物を狩ることにした。毛の色は茶色でも黒色でもなく濃い紫に見えたけれど、熊には違いない。羊の角というか悪魔の角のようなねじれにねじれた角も生えていたが、熊ではある。虫よりは食べられそうだ。
 瞬間移動する時は一緒に、と言われているのでユーリに『行きましょう』と手を差し出した。しかし、彼は私の手を取らずに固まってしまう。
 恋心を自覚した今、私に触れるのは恥ずかしさやら何やらで難しいらしい。そういえば彼はいつも私の手を握る時に緊張していた気がする。……あれは無自覚な恋心からくるものだったのかと納得した。


「触れなければ無理か? ……これでは、だめだろうか」


 しばらく迷って考えたユーリは、遠慮がちにそっと私の袖を掴んだ。……なんだろう、この気持ち。足元で愛らしく鳴く猫を撫で回したくなるような、まあ、つまり。「かわいい」という感想が浮かんだのだけれど。
 自分よりずっと大きな成人男性に抱く感想としては間違っている気がするので、気の迷いかもしれない。


『……触れている方が確実ですよ』


 瞬間移動の判定は恐らく私の認識による。触れている、もしくは持っていると認識しているものが一緒に移動するのだろう。常に念動力の壁を張っているので、実際に肌に触れているものという訳ではないはずだ。……そうだったら私は服をその場において全裸で移動先に現れてしまうだろうから。
 服の先を掴まれている場合はどうなるかよく分からない。そもそも誰かと一緒に移動しようと考えるようになったのはこちらに来てからなので検証が足りないのである。


「そう、か。変なことを言ってすまない。行こう」


 今度はちょん、と指先と指先が触れる程度に重なって、先程と似たような感想を抱くと同時に何故か胸を強く押されたような感覚に襲われ、これは何だろうと疑問に思いつつ熊の目の前に移動した。
 手を握っていなくても無事に移動できたようで、ユーリと共に濃紫の熊の眼前に飛ぶ。ちょっと操作感覚を間違えてしまったのか私たちと熊との距離は10㎝もなかったけれど。


「近すぎないか!?!!」

『すみません、ちょっとミスりました』


 今回はさすがに私もびっくりしたので、目の前に熊が居ると認識した瞬間にその体を分断した。熊は敵が現れたと認識する間もなく絶命したし、今回ばかりは私も躊躇う余裕すらなかったが一応目的は達成である。……少しだけ心臓の鼓動が早い。余程驚いたようだ。


『いやぁ……驚きましたね』

「本当にな……!?」


 私よりもユーリの心臓の方が大変そうだ。とても感情がこもった同意の言葉を聞きながら、あまりないミスを不思議に思う。瞬間移動先がずれるなんて、超能力を使い始めた頃ならともかく扱い慣れてからはなかったのに。


(……熱でもあるのかな)


 超能力者と言えど人間なので、体調を崩すことはある。体温は少し上昇気味だが、今驚いて心拍数が上がっているだけで熱が出ている、と言う感覚はない。本当に不思議だと思いつつ、熊の解体を始めた。
 もちろんユーリ指導の下で念動力を使っている。……超能力を使う感覚におかしなところはない。さっきのミスは不思議だが、私も人間なのでたまには誤ることもあるのだろう。気にしないことにした。そんなことよりも。


『肉が……紫ですね……』


 解体をしている熊が、毛の色よりは薄いが紫色の肉をしている。もう一度言う、紫色の肉である。何をどう見ても不味くて有毒そうな紫の肉である。ついでに背中にもまだら模様の紫のキノコが生えている。……この世界の特殊な色の食べ物にも慣れてきたと思っていたが、そうでもなかった。これは食べたいとは思えない。


「火と水の属性を持った、変異種の茸熊だな。かなり良質な肉だろう」


 これは皆喜ぶぞ、とユーリが嬉しそうなので私は黙々と解体を進め、しっかりと包装してリュックに詰めた。……本当に美味しいのだろうか。これ。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

旦那様、前世の記憶を取り戻したので離縁させて頂きます

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【前世の記憶が戻ったので、貴方はもう用済みです】 ある日突然私は前世の記憶を取り戻し、今自分が置かれている結婚生活がとても理不尽な事に気が付いた。こんな夫ならもういらない。前世の知識を活用すれば、この世界でもきっと女1人で生きていけるはず。そして私はクズ夫に離婚届を突きつけた―。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない

もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。 ……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。

将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです

きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」 5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。 その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

忌むべき番

藍田ひびき
恋愛
「メルヴィ・ハハリ。お前との婚姻は無効とし、国外追放に処す。その忌まわしい姿を、二度と俺に見せるな」 メルヴィはザブァヒワ皇国の皇太子ヴァルラムの番だと告げられ、強引に彼の後宮へ入れられた。しかしヴァルラムは他の妃のもとへ通うばかり。さらに、真の番が見つかったからとメルヴィへ追放を言い渡す。 彼は知らなかった。それこそがメルヴィの望みだということを――。 ※ 8/4 誤字修正しました。 ※ なろうにも投稿しています。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

処理中です...