気づいたら隠しルートのバッドエンドだった

かぜかおる

文字の大きさ
上 下
30 / 51
裏エピローグ

① 裏エピローグ 悠人 Side 従兄弟

しおりを挟む

ピンポーンッ
ゴンゴンッ!ゆーとさっさと開けろ~!

玄関のチャイムを鳴らすと同時にドアを叩いた犯人のドスのきいた声は、聴き慣れたものだった。

「ハイハイ!今開けるから静かにしろ!」

ドアを開けると目の前にいたのは想像通りの人物だった。
ガタイがよく、スキンヘッドに所々刺青をしている厳つい風貌の男。街中にいたらぽっかりと空間ができて見つけやすいことこの上ないだろう。
知らない人物であったら絶対に近づきたくない男が、躊躇なく部屋に進入してくる。

「おう、邪魔するぞ」

「ダルさん、近所迷惑だからドア叩くのやめてくれよ。Creaと柚葉さんもいらっしゃい。」

「ゆーとさんお邪魔します。あ、これ、お菓子とジュース適当に買ってきました。」

「ふふっ、お邪魔するわね。」

ダルさんと呼んだ厳つい男の後ろには、背は高いがヒョロリとしてメガネをかけているCreaと呼んでいる大人しそうな男と、柚葉さん、黒髪ストレートの正統派大和撫子が続いていた。

かくいう俺はチャラそうとよく言われる感じの見た目をしている。
いや、自分で言うのもなんだが、よく言われるんだこれが。
何なら、5、6股くらいしてそうとか、セフレ何人?とか今までいくら位貢がれてきた?とか聞かれる。
真っ当に生きてるつもりなんだがな・・・。

それはともかく、今この部屋にいる4人は一見何の関わりのなさそうに見える。
実際に普段の生活から考えると全然接点はないし、中高で同じクラスだったとしても、あ~そんなやつ居たな、くらいの関わりだろう。

そんな俺たちを繋いだのはとある女性向け恋愛ゲーム、通称乙女ゲームだ。

うん、ちょっと引かないで欲しい。説明を最後まで聞いてくれ。
男が乙女ゲーとかキモいと思うが、それはわかるが、ちょっと待って欲しい。

俺らがハマった乙女ゲーム、”テリトワール~恋する領地経営~”という題名のゲームは2部構成になっていて、1部は普通の乙女ゲームで、2部が領地経営ゲームになっている。俺らはこの2部にハマったたちなのだ。
このゲームは1部は乙女ゲームの王道を詰め込んでる代わりに特筆するものがなく、感想レビューを見ても普通という声が一番多いというある意味すごいゲームなのである。
そして、2部の領地経営ゲームがかなり本格的な仕様になっていて、リアルに経営学とかやってないと攻略を進められないような、何で乙女ゲームの2部にこれを持ってきたという感じのゲームになっているのだ。俺らがハマったのはこっちの方、領地経営ゲームの方!
だから、断じて、男に「愛してる」とか「かわいいね」とか、よく分からないが砂を吐くようなセリフを聞きたいとかいう願望はない!

知り合ったきっかけは、2部の攻略掲示板。
ゲームのイベントで直接会ってから、オフ会をするような仲になった。
初対面のダルさんは怖かったなぁ、柚葉さんは漫画みたいな大和撫子っているんだって感動した、Creaはどんな女の子かと思ったらネカマだったし・・・。

しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

慟哭の螺旋(「悪役令嬢の慟哭」加筆修正版)

浜柔
ファンタジー
前世で遊んだ乙女ゲームと瓜二つの世界に転生していたエカテリーナ・ハイデルフトが前世の記憶を取り戻した時にはもう遅かった。 運命のまま彼女は命を落とす。 だが、それが終わりではない。彼女は怨霊と化した。

【完結】悪役令嬢が可愛すぎる!!

佐倉穂波
ファンタジー
 ある日、自分が恋愛小説のヒロインに転生していることに気がついたアイラ。  学園に入学すると、悪役令嬢であるはずのプリシラが、小説とは全く違う性格をしており、「もしかして、同姓同名の子が居るのでは?」と思ったアイラだったが…….。 三話完結。 ヒロインが悪役令嬢を「可愛い!」と萌えているだけの物語。 2023.10.15 プリシラ視点投稿。

チートなんて願わなければよかった・・・

かぜかおる
ファンタジー
子供を助けてトラックに轢かれた私は気づいたら真っ白な空間に 自称神様という人から転生とそれにあたって一つ加護を与えると言われ チートを望んで転生してみると・・・ 悪役令嬢転生モノの、ザマァされる電波系ヒロインに転生してた!? だけど、ん?思ってたんと違う!

気が付けば悪役令嬢

karon
ファンタジー
交通事故で死んでしまった私、赤ん坊からやり直し、小学校に入学した日に乙女ゲームの悪役令嬢になっていることを自覚する。 あきらかに勘違いのヒロインとヒロインの親友役のモブと二人ヒロインの暴走を抑えようとするが、高校の卒業式の日、とんでもないどんでん返しが。

転生令嬢は現状を語る。

みなせ
ファンタジー
目が覚めたら悪役令嬢でした。 よくある話だけど、 私の話を聞いてほしい。

悪役令嬢の慟哭

浜柔
ファンタジー
 前世の記憶を取り戻した侯爵令嬢エカテリーナ・ハイデルフトは自分の住む世界が乙女ゲームそっくりの世界であり、自らはそのゲームで悪役の位置づけになっている事に気付くが、時既に遅く、死の運命には逆らえなかった。  だが、死して尚彷徨うエカテリーナの復讐はこれから始まる。 ※ここまでのあらすじは序章の内容に当たります。 ※乙女ゲームのバッドエンド後の話になりますので、ゲーム内容については殆ど作中に出てきません。 「悪役令嬢の追憶」及び「悪役令嬢の徘徊」を若干の手直しをして統合しています。 「追憶」「徘徊」「慟哭」はそれぞれ雰囲気が異なります。

私はヒロインを辞められなかった……。

くーねるでぶる(戒め)
恋愛
 私、砂川明は乙女ゲームのヒロインに転生した。どうせなら、逆ハーレムルートを攻略してやろうとするものの、この世界の常識を知れば知る程……これ、無理じゃない?  でもでも、そうも言ってられない事情もあって…。ああ、私はいったいどうすればいいの?!

悪役令嬢の独壇場

あくび。
ファンタジー
子爵令嬢のララリーは、学園の卒業パーティーの中心部を遠巻きに見ていた。 彼女は転生者で、この世界が乙女ゲームの舞台だということを知っている。 自分はモブ令嬢という位置づけではあるけれど、入学してからは、ゲームの記憶を掘り起こして各イベントだって散々覗き見してきた。 正直に言えば、登場人物の性格やイベントの内容がゲームと違う気がするけれど、大筋はゲームの通りに進んでいると思う。 ということは、今日はクライマックスの婚約破棄が行われるはずなのだ。 そう思って卒業パーティーの様子を傍から眺めていたのだけど。 あら?これは、何かがおかしいですね。

処理中です...