163 / 196
第4章 ネシア国〜
宿での会話
しおりを挟む
闘技場から宿への帰り、どうやら先ほどの試合を見ていた観客が大勢いたらしく、すれ違う時に「明後日も楽しみにしてるよ!」などと声をかけられた。
その度に会釈をするので、気疲れも加わってしまったようだ。
宿に着き、部屋へと戻るとまずはそのまま自分のベッドに倒れ込む。……つ、疲れたぁ……。
俺は思ったより疲れていたらしく、そのまま夢の国へと旅立ってしまった。
- - - - - - - - -
『スコット視点』
「シエルは寝てしまったか?」
俺はシエルに付き添っていたセバスに声を掛ける。
シエルのベッドにはユーリも寄り添って一緒に寝ていた。
「ええ、相当疲れていたのか、ベッドに倒れ込んだと思うとそのまま意識を手放したようです。」
セバスの報告を聞きながら部屋の中に入ってシエルのベッドのそばに来ると、椅子に座ってシエルの髪を指で梳いてやる。
「さすがにまだ身体は子供だからな。あれだけの試合をしたら、その場では気づかなかったとしても、やはり疲れは溜まっているもんだ。今回は魔力消費がほとんどなかったから昏睡とまではいかないだろうからすぐ起きるだろうからゆっくり寝させてやってくれ。」
俺はセバスにそう言うと、最後にシエルの頭をグシャッと撫でて部屋を出る。
みんながソファーに集まっているところに来ると、俺もエミリーの隣に座った。
「シエルの様子はどうだったの?」
「ユーリと並んでぐっすりだ。どうやらベッドに倒れ込んだらそのまま寝てしまったらしい。」
「それは相当疲れていたのね。ゆっくり寝させてやらないと。」
隣りに座っているエミリーとの会話を聞いて、みんなも頷く。
やはりみんなも同じ意見のようだ。
するとリッキーがおもむろに話を切り出した。
「なぁ、みんなは気づいていたか知らないが、俺たちが闘技場からこの宿に帰ろうとした時、俺達に敵意を送ってきたやつがいたんだ。」
すると竜の長たち4人は気づいていたようで頷いている。
人族の俺たちは、リッキーを除いて3人とも気づかなかったようだ。
「せやなぁ、なんや『明後日を楽しみにしてろ』みたいな事を言ってましたなぁ。」
「そうね。しかも敵意をしっかりと送ってくるくらいだから相当よね。」
「僕、振り向いたんだけど、猫科の顔をしている……なんだっけ、あの人!リッキーの後で戦っていたチャンピオン?だっけ?ともかくその人が呟いたみたい。」
「……クーガーだ。覚えておいたほうがいいぞ?」
皆の話を纏めると、どうやらクーガーが俺たちに向かって敵意丸出しで呟いた、ということらしい。
明後日ってことは、対象はリッキー……か?
確か明後日の第1試合がリッキーとクーガーだったはず。
何も無ければ良いが……。
そんな事があった後では不安しか残らない対戦だ。
まぁ、いざとなれば攻撃を避けるだけならリッキーにとっては楽勝だがな。
「そういえばシエルと最後に戦っていたリオンってやつ、初対面なのにかなりシエルと仲良さそうだったな。」
リッキーがちょっとムッとした顔でそう言う。
何だ、男のヤキモチか?
俺はニヤニヤしながらリッキーを見る。
すると逆に睨み返された。……フフフッ、図星だな?
「それに関してはシエルが起きたら聞こう。どうやら彼にも自分が使っていた魔力コーティングの技を教えてやったみたいだし、何か事情があるのかもしれない。」
俺がそう言うとみんなは頷いた。
そろそろ夕方になるので、シエルの分は適当に選んで夕飯を頼み、各々自由時間を満喫していた。
ちょうど夕飯が運ばれてきた時、シエルが寝ぼけた顔で部屋から出てきた。
それに続いてユーリとセバスも出てくる。
シエルとユーリはテーブルの上に夕食が並べられているのを見てお腹がぐぅ~と鳴ったらしく、シエルは顔を赤くしてお腹を押さえている。
「ほら、シエルとユーリ、セバスの分もあるから席に着きなさい。」
俺の言葉に3人ともダイニングにある席に着いた。
このフロアの中央のスペースにはソファーセットだけではなく、大人数が使える大きめのダイニングテーブルがある。
運んでもらった料理はそこにセッティングしてもらっているので、後はそれぞれの料理のところに座るだけだ。
先に俺たちが座っているので、残った席の食べたい料理のところに座るだけなんだが、先にシエルとユーリに選ばせてからセバスが座った。
さすがに従者気質が強いんだな、セバスは。
「さてみんな席に着いたし、食べ始めよう。シエルたちも腹が減っているしな。」
俺がそう言ってシエルを見てニヤリと笑うと、シエルは口を尖らせて拗ねた顔になった。
ハハッ、まだまだ子供だなぁ?
みんなで食事を堪能した後、シエルに俺達と別れた後の出来事を聞いた。
どうやら対戦相手はリオンさんといって、この前この国に連れ帰ってきた獣人の避難民の中に従兄弟がいたらしい。
ちょうど避難民にクーガーの兄の事をなにか知らないか聞く予定だったから、そのうちの1人の住所を聞けたのは幸運だったと思う。
さっそく明日の初戦が終わったら皆で聞きに行くことになった。
そう、明日は俺の試合がある。
まぁ……ちょっと緊張はするが、2人の戦いを見て、俺も第1試合ぐらいは大丈夫な気がしている。
問題は「明後日の試合を楽しみにしてろ」と言った人物がリッキーと戦うということだ。
この事は一応シエルにも伝えておく。
明後日の試合に出るのはリッキーとシエルだからな。
できれば何か対策を取れたら……とは思うが、どうかな。
それにしても初戦だからなのか、大会前日の集まりの時に言っていた「巫女」とやらの姿は会場には見当たらなかった。
最終試合のリオンさんが倒れた後も、出てくる感じは全くなかったしな。
もしかして大会の日程の終わり頃じゃないと出てこないんじゃないかという疑惑もありそうだ。
なんだか嫌な予感がするから、できれば明後日のクーガーとリッキーの試合の時にはいてほしいんだが……。
子供組が寝に退室した後、そんな思いを胸に抱えながらも、夜更けまでリッキー達と酒を酌み交わした。
その度に会釈をするので、気疲れも加わってしまったようだ。
宿に着き、部屋へと戻るとまずはそのまま自分のベッドに倒れ込む。……つ、疲れたぁ……。
俺は思ったより疲れていたらしく、そのまま夢の国へと旅立ってしまった。
- - - - - - - - -
『スコット視点』
「シエルは寝てしまったか?」
俺はシエルに付き添っていたセバスに声を掛ける。
シエルのベッドにはユーリも寄り添って一緒に寝ていた。
「ええ、相当疲れていたのか、ベッドに倒れ込んだと思うとそのまま意識を手放したようです。」
セバスの報告を聞きながら部屋の中に入ってシエルのベッドのそばに来ると、椅子に座ってシエルの髪を指で梳いてやる。
「さすがにまだ身体は子供だからな。あれだけの試合をしたら、その場では気づかなかったとしても、やはり疲れは溜まっているもんだ。今回は魔力消費がほとんどなかったから昏睡とまではいかないだろうからすぐ起きるだろうからゆっくり寝させてやってくれ。」
俺はセバスにそう言うと、最後にシエルの頭をグシャッと撫でて部屋を出る。
みんながソファーに集まっているところに来ると、俺もエミリーの隣に座った。
「シエルの様子はどうだったの?」
「ユーリと並んでぐっすりだ。どうやらベッドに倒れ込んだらそのまま寝てしまったらしい。」
「それは相当疲れていたのね。ゆっくり寝させてやらないと。」
隣りに座っているエミリーとの会話を聞いて、みんなも頷く。
やはりみんなも同じ意見のようだ。
するとリッキーがおもむろに話を切り出した。
「なぁ、みんなは気づいていたか知らないが、俺たちが闘技場からこの宿に帰ろうとした時、俺達に敵意を送ってきたやつがいたんだ。」
すると竜の長たち4人は気づいていたようで頷いている。
人族の俺たちは、リッキーを除いて3人とも気づかなかったようだ。
「せやなぁ、なんや『明後日を楽しみにしてろ』みたいな事を言ってましたなぁ。」
「そうね。しかも敵意をしっかりと送ってくるくらいだから相当よね。」
「僕、振り向いたんだけど、猫科の顔をしている……なんだっけ、あの人!リッキーの後で戦っていたチャンピオン?だっけ?ともかくその人が呟いたみたい。」
「……クーガーだ。覚えておいたほうがいいぞ?」
皆の話を纏めると、どうやらクーガーが俺たちに向かって敵意丸出しで呟いた、ということらしい。
明後日ってことは、対象はリッキー……か?
確か明後日の第1試合がリッキーとクーガーだったはず。
何も無ければ良いが……。
そんな事があった後では不安しか残らない対戦だ。
まぁ、いざとなれば攻撃を避けるだけならリッキーにとっては楽勝だがな。
「そういえばシエルと最後に戦っていたリオンってやつ、初対面なのにかなりシエルと仲良さそうだったな。」
リッキーがちょっとムッとした顔でそう言う。
何だ、男のヤキモチか?
俺はニヤニヤしながらリッキーを見る。
すると逆に睨み返された。……フフフッ、図星だな?
「それに関してはシエルが起きたら聞こう。どうやら彼にも自分が使っていた魔力コーティングの技を教えてやったみたいだし、何か事情があるのかもしれない。」
俺がそう言うとみんなは頷いた。
そろそろ夕方になるので、シエルの分は適当に選んで夕飯を頼み、各々自由時間を満喫していた。
ちょうど夕飯が運ばれてきた時、シエルが寝ぼけた顔で部屋から出てきた。
それに続いてユーリとセバスも出てくる。
シエルとユーリはテーブルの上に夕食が並べられているのを見てお腹がぐぅ~と鳴ったらしく、シエルは顔を赤くしてお腹を押さえている。
「ほら、シエルとユーリ、セバスの分もあるから席に着きなさい。」
俺の言葉に3人ともダイニングにある席に着いた。
このフロアの中央のスペースにはソファーセットだけではなく、大人数が使える大きめのダイニングテーブルがある。
運んでもらった料理はそこにセッティングしてもらっているので、後はそれぞれの料理のところに座るだけだ。
先に俺たちが座っているので、残った席の食べたい料理のところに座るだけなんだが、先にシエルとユーリに選ばせてからセバスが座った。
さすがに従者気質が強いんだな、セバスは。
「さてみんな席に着いたし、食べ始めよう。シエルたちも腹が減っているしな。」
俺がそう言ってシエルを見てニヤリと笑うと、シエルは口を尖らせて拗ねた顔になった。
ハハッ、まだまだ子供だなぁ?
みんなで食事を堪能した後、シエルに俺達と別れた後の出来事を聞いた。
どうやら対戦相手はリオンさんといって、この前この国に連れ帰ってきた獣人の避難民の中に従兄弟がいたらしい。
ちょうど避難民にクーガーの兄の事をなにか知らないか聞く予定だったから、そのうちの1人の住所を聞けたのは幸運だったと思う。
さっそく明日の初戦が終わったら皆で聞きに行くことになった。
そう、明日は俺の試合がある。
まぁ……ちょっと緊張はするが、2人の戦いを見て、俺も第1試合ぐらいは大丈夫な気がしている。
問題は「明後日の試合を楽しみにしてろ」と言った人物がリッキーと戦うということだ。
この事は一応シエルにも伝えておく。
明後日の試合に出るのはリッキーとシエルだからな。
できれば何か対策を取れたら……とは思うが、どうかな。
それにしても初戦だからなのか、大会前日の集まりの時に言っていた「巫女」とやらの姿は会場には見当たらなかった。
最終試合のリオンさんが倒れた後も、出てくる感じは全くなかったしな。
もしかして大会の日程の終わり頃じゃないと出てこないんじゃないかという疑惑もありそうだ。
なんだか嫌な予感がするから、できれば明後日のクーガーとリッキーの試合の時にはいてほしいんだが……。
子供組が寝に退室した後、そんな思いを胸に抱えながらも、夜更けまでリッキー達と酒を酌み交わした。
276
お気に入りに追加
1,362
あなたにおすすめの小説

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

異世界キャンパー~無敵テントで気ままなキャンプ飯スローライフ?
夢・風魔
ファンタジー
仕事の疲れを癒すためにソロキャンを始めた神楽拓海。
気づけばキャンプグッズ一式と一緒に、見知らぬ森の中へ。
落ち着くためにキャンプ飯を作っていると、そこへ四人の老人が現れた。
彼らはこの世界の神。
キャンプ飯と、見知らぬ老人にも親切にするタクミを気に入った神々は、彼に加護を授ける。
ここに──伝説のドラゴンをもぶん殴れるテントを手に、伝説のドラゴンの牙すら通さない最強の肉体を得たキャンパーが誕生する。
「せっかく異世界に来たんなら、仕事のことも忘れて世界中をキャンプしまくろう!」

魔力無しだと追放されたので、今後一切かかわりたくありません。魔力回復薬が欲しい?知りませんけど
富士とまと
ファンタジー
一緒に異世界に召喚された従妹は魔力が高く、私は魔力がゼロだそうだ。
「私は聖女になるかも、姉さんバイバイ」とイケメンを侍らせた従妹に手を振られ、私は王都を追放された。
魔力はないけれど、霊感は日本にいたころから強かったんだよね。そのおかげで「英霊」だとか「精霊」だとかに盲愛されています。
――いや、あの、精霊の指輪とかいらないんですけど、は、外れない?!
――ってか、イケメン幽霊が号泣って、私が悪いの?
私を追放した王都の人たちが困っている?従妹が大変な目にあってる?魔力ゼロを低級民と馬鹿にしてきた人たちが助けを求めているようですが……。
今更、魔力ゼロの人間にしか作れない特級魔力回復薬が欲しいとか言われてもね、こちらはあなたたちから何も欲しいわけじゃないのですけど。
重複投稿ですが、改稿してます

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる