異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
148 / 196
第4章 ネシア国〜

闘技場に行こう!

しおりを挟む
グリーさんが連れてきてくれた闘技場の建物は遠くで見ていた時よりも迫力があり、まるでイタリアにあるコロッセオを高さそのままで何倍にも大きくしたような感じだ。

とにかく、でかい!としか言えない。

なんでそんなにでかいのか、それは入り口に近づくにつれて理由が分かった。

どうやら相当な人気らしく、周囲にはものすごい人だかりができていて、どこが入口から繋がっている列なのか全然わからない。

「凄いね、グリーさん!こんなに人が集まっているなんて!これって、もしかしてまだ中には入れないのかな?」

するとグリーさんが首を振る。

「ちゃいますよ~。今はちょうど試合が終わって、休憩の時間帯ですわ。ほんで皆、休憩がてら周囲の屋台に来てはるんです~。この人達はみんな観客でっせ?凄いでっしゃろ?」

そうなんだ!今は休憩なんだね!
じゃあチケットとかすぐに買えたりするのかな?

グリーさんに聞くと、すぐにチケット売り場まで連れて行ってくれた。

「すんまへんが、今日って試合まだ見れまっか?」

グリーさんがチケット売り場のお姉さんに聞くと、お姉さんは頷いて「見れますよ!」と言った。

「ほんなら観戦チケットを買いたいんやけど、今日って何日目でっか?」

それを聞いてお姉さんはグリーさんが初めてではないことを知ったようだ。

「えっとですね、今日は最終日で次の試合で優勝者が決まります。また、明日からの試合の参加者を募集しているところですので、腕に自信のある方は参加されてみてはどうですか?」

「ほんまでっか!?次が最終試合やなんて、ついてまんなぁ~!参加するかどうかは別にして、次の試合なのチケットを8人分頼みまっせ!……支払いはコチラ!」

そう言って、グリーさんは俺を指さした。

……って、支払い、俺かいっ!

そう思ったが、見たいのは間違いないので財布を取り出す。

支払おうとしたところでスコットさんが止めた。

「シエル、ここは最年長者の俺が払うから気にしなくて良いぞ。」

「えっ、良いの?」

「ああ、そんなの普通に出せるくらい稼いでいるからな。気にするな。」

スコットさんはそう言って頭を撫でた。

ありがとう、兄さん!

「それでは8人分合計で金貨2枚と銀貨4枚になります。」

なるほど、1人分は銀貨4枚なんだね!

ローランの宿屋が1人分1泊銀貨1枚だったのを考えるとすんごく高いとは思うが……そこはやはり最終試合だからなのかな?

とりあえずスコットさんがみんなの分のチケット代を出してくれた。

「はい、お買い上げありがとうございました!こちらが今大会の最終戦のチケットになります。お席は自由席のみですので、お好きな席をどうぞ!前の試合から続けて見られる方もおりますので、何かしらの荷物が置かれていたらその席は『利用者あり』となりますのでよろしくお願いします。」

お姉さんの言葉になるほどと思う。

でもそれができるのって、悪い人がいないからってことだよね?

良い席で見たいからってその荷物をどかしてしまう人もいるんじゃないだろうか?

そう思ってお姉さんに聞くと、どうやら座席に荷物や人が座ると簡易のシールドがかかるそうだ。

なんでそんな事になっているかというと、盗難とかの防止もあるが、それ以上に試合の余波とかが観客へ被害を出さないようにらしい。

どうやってその座席の使用者か判断するのかというと、1回座るとその人の魔力を登録するらしい。

もちろん、一試合ごとにリセットされるから座り直す手間はかかるけど、たったそれだけで座席確保できるなら楽だよね!


とりあえず俺たちはチケット売り場から離れ、座席を探しに向かった。

やはり最終試合は人気があるようでかなり座席に物が置かれている。

「こりゃあみんな一緒に座るのは無理ですわ。分かれて座らんとあきませんなぁ~。」

グリーさんがこの座席の状況を見てそう言う。

確かにあちこち2つずつくらいしか空いてない。

しょうがないのでエミリーさんとスコットさん、リッキーとリリーさん、俺とユーリ、グリーさんとセバスの4つに分かれた。

「……ユーリ様と一緒に見たかったのに……。」

グリーさんが先ほどから小さい声でブツブツなんか言っている。

それをセバスが呆れた顔で「だったら4人座れる席を見つけてきなさいな。」と言ったことで、グリーさんはやる気(?)を出して探し始めた。

それからしばらくすると、風のように消えたグリーさんが前列のとても良い席を見つけてきてくれた。

「こっち、こっち!ええ席確保できましたわ!」

そう言ってどんどん前に向かう。

……えっ、こんなに前で良い席確保できたの!?

俺は驚いたが、なるほど、ちゃんと確保できていた。

座席にはグリーさんが結界を張って誰も座れないようにしていたのだ。

その席の周りにはたくさんの人がいて、グリーさんの結界を叩いていたが、うんともすんともできなかったようだ。

「……あんたら、一体何してはるの?」

席のところに行くとグリーさんが低い声で話しかけた。

「お前か、この変なのを座席にかけたのは!早く解除して譲れ!」

大柄な熊の獣人の男性がグリーさんに向かってそう言う。

……あれ?全席自由席で早いもの勝ちじゃなかったのかな?

そう言われたグリーさんは「先に確保したのはこちらでんがな。あんたらじゃ無いわ。」と言い返す。

「何だと~!良い気になりやがって!じゃあ力ずくで奪ってやる!」

そう言ってグリーさんに殴りかかってきた。

だがグリーさんはヒョイッと避けるとその男性の背中を押して転ばせる。

そしてその背中を足で踏みつけた。

まるで軽く踏んでいるようにしか見えないのだが、その男性は手足をバタバタさせるだけで全く身動きが取れないようだった。

「全く……自分と相手との力の差をはかれないようなら、この世界では長く行きられまへんで~。」

そう言って足をどけた。

すると真っ赤になった熊の獣人は今度は小さなユーリを狙いに来た。

これなら人質にとっていう事をきかせられると思ったのだろう。

その男性がユーリに手を伸ばした時、2人の間にグリーさんが現れ、男性のその腕を取るとおもむろに折った。

えっ!?やり過ぎじゃない!?

俺はそう思ってグリーさんを見たが、目が据わってブチギレているのが分かった。

「何や、われぇ~?大事なユーリ様に手を出そうなんざ百年早いわ!出直してこいや!」

そう言うと、男性を突き放した。

その男性は顔を青くして腕を抱えると、そそくさと逃げだした。

「……これだけで済んで良かったと思ってもらわんとなぁ、なあセバス?」

「ええ、あなたがやらなければ私は殺す準備をしていたところでしたよ。」

えっ、マジで!?

そう思って振り返ると酷薄そうな顔をしたセバスと目が合った。……いや、俺、違うから!

「まぁ、なにはともあれ席に座りまっか。今度こそ席を自分のものにしませんとなぁ?」

周りの席についている人達の目をものともせず、グリーさんはそう言う。

いや~……無事に席を確保できて良かったけど、2人のユーリへの気持ちが重いのも確認できた出来事だったよ……。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。 本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。

処理中です...