141 / 196
第3章 スノービーク〜
年越しのお祝い
しおりを挟む
屋敷に戻ると、廊下から人の声や足音が聞こえている。
……なんだろう、なんかバタバタ慌ただしいけど……?
とりあえずドアを開けて廊下に顔を出してみると、メイドさんが屋敷の空いてる部屋に避難民たちを案内しているのが見えた。
なるほど、彼らのしばらく住むところは領主の館なんだね。
俺が部屋に引っ込もうとしたところで、リッキーの部屋のドアが開いた。
「おっ、帰ってきたのか。遅かったな?」
「ああ、ちょっと思わぬトラブルがあって、時間を取られたんだ。」
俺は苦笑いをしながらリッキーにそう言った。
するとリッキーはなにかを察したのか、苦笑いをする。
「……大変だったようだな?でも、これで解決したんだろ?」
「多分、な。ただ、これから神聖法国は大変だと思う。奴隷も、神も失ったんだからな。」
するとそれを聞いていたユーリが俺のところに来た。
「ママ、それはちょっと違うそうだよ?正確には神の交代になるんだって。あの神もどきから、今度こそちゃんとした神が派遣されるそうだから、これからのあの国は生まれ変わるんじゃないかなぁ~?」
そうなのか?
てっきり神がいなくなったから、彼の国は崩壊するのかと思ったけど。
でもちゃんとした神が来るなら、あの国もまた再生するんじゃないかな。
今度の国は周りと協調性のある、いい国になれば良い。
それからリッキーも加わって、俺の部屋で夕飯まで話をすることになった。
俺はあれからの出来事を話し、リッキーは俺が避難民を連れてきてからのことを話してくれた。
どうやら避難民はこの屋敷とヘイスさん達が暮らしていた屋敷に分散して過ごすらしい。
だからミストさん達はあっちの屋敷からこっちに引っ越してきている。
とにかくなんとか皆が寝泊まりできるようには手配できたようだ。
それで今夜は皆の歓迎会になるので、以前パーティーを開いたように立食形式にして避難民たちを招待するそうだ。
明日から10日ほど、この街で滞在してもらってからそれぞれの住んでいた街に帰る予定だそうだ。
後で住んでいた国とまちの聞き取り調査をして、その街にグリーさんから送ってもらう手はずだ。
暫くして夕食の準備ができたと声がかかる。
4人でいつもの食堂へ向かう途中、玄関でスコットさん達と合流した。
「今日は大変だっただろ?お疲れ様!」
「そうよ、今夜はゆっくりと休みなさいよ?」
そう言ってスコットさんとリリーさんが俺の頭を撫でてくる。
……もう、何も言わない……。
7人で食堂の中に入ると、そこにはあの避難民30人がワイワイガヤガヤと話したり、泣いたりしている姿があった。
よく見てみると、みんなが首にしていた奴隷の首輪が無くなっていた。そっか、外してもらえたんだね!
そうだよね、やっとひどい暮らしから解放されたんだから。そりゃあ泣くよ!
俺はとても嬉しい気持ちでいっぱいだった。
「……良かったな。」
ポツリと一言、リッキーが呟いた。
俺はコクンと頷く。
これだけでお互いに気持ちが通じるのは、なんか良いね。
俺達が会場に来てから暫くして、ウォールさんの挨拶があった。
「今日は記念すべき、君たちの解放の日となる。今日からしばらくの間は体を休めたりして体調を整えてくれ。……乾杯!」
周りではグラスを次々とカチン!と当てる音がする。
俺もリッキー達とグラスを当てた。
パーティーの間に避難民達から何度も声をかけられ、泣きながら「ありがとう!」と感謝されたりした。
俺も思わずもらい泣きしちゃったよ。
皆はとても空腹だったらしく、モリモリと夕飯のメニューを平らげていくので、無くなりそうなところから次の料理と交換して出していくからスタッフは大忙しだ。
頑張れ、メイドさん!
みんなのお腹が膨れてきた頃、ちょうど年越しの時刻に差し掛かったようだ。
ユーリはとっくにおねむで、セバスに抱っこされている。
いつもなら俺が抱っこするんだが、今夜はまだやることがある!
「さて、年越しの時刻となったようだ。みんなでベランダに出ようか。」
ウォールさんがフロアに響く声でそう言った。
それが合図となり、俺はベランダに向かう。
ベランダの隅でスタンバイすれば、OKだ!
皆がベランダに出たのを確認し、俺は魔法を使う。
「うわぁ~っ!!凄く綺麗!!」
そんな声が辺りから次々と上がる。
その間にも、夜空には大輪のカラフルな光の花火が打ち上がっている。
そう、今回の俺の役目は「花火のように光魔法を打ち上げる」事だよ!
以前からこれは出来ないのかと試行錯誤していたんた!
だって、みんなと遠くに離れてしまった時のために必要だと思ったんだよね。
リッキー達と魔法の花火を見ながら、季節は違うけど日本の風景を思い出す。
「……懐かしいなぁ。もう、見れないと思っていた。」
そう、スコットさんが呟く。
「そうね、こちらではもう見れなかったものね。」
スコットさんに寄り添いながら、エミリーさんが答える。
「日本では、今、同じく年越しだろうか。あいつら、年越しを楽しんでる頃だな。」
リッキーが当時のことを思い出しながらリリーさんに話しかける。
「そうね、今年の年越しは父さん、母さん、兄さん、義姉さん、悠馬、私の他にリッキーも参加していたものね。賑やかだったわよね。その時に初めて父さん達に紫惠琉のことを話したのよね。」
「ああ、ものすごく驚いていたし、行ってみたいって言ってたな。そして後日、こっちに送ったのも覚えてる。」
「そうよね、あれはいつのことだったかしら?もう、遠い過去で忘れちゃったわ。」
「まぁ、自然に任せようぜ?」
「それはそうね、あまりいじらないようにしないと、ね。」
それから2人は寄り添いながら黙って花火を見ていた。
……今、聞き捨てならないことを言われた気がする。
えっ、父さんたちも顔出しに来るの!?
……なんだろう、なんかバタバタ慌ただしいけど……?
とりあえずドアを開けて廊下に顔を出してみると、メイドさんが屋敷の空いてる部屋に避難民たちを案内しているのが見えた。
なるほど、彼らのしばらく住むところは領主の館なんだね。
俺が部屋に引っ込もうとしたところで、リッキーの部屋のドアが開いた。
「おっ、帰ってきたのか。遅かったな?」
「ああ、ちょっと思わぬトラブルがあって、時間を取られたんだ。」
俺は苦笑いをしながらリッキーにそう言った。
するとリッキーはなにかを察したのか、苦笑いをする。
「……大変だったようだな?でも、これで解決したんだろ?」
「多分、な。ただ、これから神聖法国は大変だと思う。奴隷も、神も失ったんだからな。」
するとそれを聞いていたユーリが俺のところに来た。
「ママ、それはちょっと違うそうだよ?正確には神の交代になるんだって。あの神もどきから、今度こそちゃんとした神が派遣されるそうだから、これからのあの国は生まれ変わるんじゃないかなぁ~?」
そうなのか?
てっきり神がいなくなったから、彼の国は崩壊するのかと思ったけど。
でもちゃんとした神が来るなら、あの国もまた再生するんじゃないかな。
今度の国は周りと協調性のある、いい国になれば良い。
それからリッキーも加わって、俺の部屋で夕飯まで話をすることになった。
俺はあれからの出来事を話し、リッキーは俺が避難民を連れてきてからのことを話してくれた。
どうやら避難民はこの屋敷とヘイスさん達が暮らしていた屋敷に分散して過ごすらしい。
だからミストさん達はあっちの屋敷からこっちに引っ越してきている。
とにかくなんとか皆が寝泊まりできるようには手配できたようだ。
それで今夜は皆の歓迎会になるので、以前パーティーを開いたように立食形式にして避難民たちを招待するそうだ。
明日から10日ほど、この街で滞在してもらってからそれぞれの住んでいた街に帰る予定だそうだ。
後で住んでいた国とまちの聞き取り調査をして、その街にグリーさんから送ってもらう手はずだ。
暫くして夕食の準備ができたと声がかかる。
4人でいつもの食堂へ向かう途中、玄関でスコットさん達と合流した。
「今日は大変だっただろ?お疲れ様!」
「そうよ、今夜はゆっくりと休みなさいよ?」
そう言ってスコットさんとリリーさんが俺の頭を撫でてくる。
……もう、何も言わない……。
7人で食堂の中に入ると、そこにはあの避難民30人がワイワイガヤガヤと話したり、泣いたりしている姿があった。
よく見てみると、みんなが首にしていた奴隷の首輪が無くなっていた。そっか、外してもらえたんだね!
そうだよね、やっとひどい暮らしから解放されたんだから。そりゃあ泣くよ!
俺はとても嬉しい気持ちでいっぱいだった。
「……良かったな。」
ポツリと一言、リッキーが呟いた。
俺はコクンと頷く。
これだけでお互いに気持ちが通じるのは、なんか良いね。
俺達が会場に来てから暫くして、ウォールさんの挨拶があった。
「今日は記念すべき、君たちの解放の日となる。今日からしばらくの間は体を休めたりして体調を整えてくれ。……乾杯!」
周りではグラスを次々とカチン!と当てる音がする。
俺もリッキー達とグラスを当てた。
パーティーの間に避難民達から何度も声をかけられ、泣きながら「ありがとう!」と感謝されたりした。
俺も思わずもらい泣きしちゃったよ。
皆はとても空腹だったらしく、モリモリと夕飯のメニューを平らげていくので、無くなりそうなところから次の料理と交換して出していくからスタッフは大忙しだ。
頑張れ、メイドさん!
みんなのお腹が膨れてきた頃、ちょうど年越しの時刻に差し掛かったようだ。
ユーリはとっくにおねむで、セバスに抱っこされている。
いつもなら俺が抱っこするんだが、今夜はまだやることがある!
「さて、年越しの時刻となったようだ。みんなでベランダに出ようか。」
ウォールさんがフロアに響く声でそう言った。
それが合図となり、俺はベランダに向かう。
ベランダの隅でスタンバイすれば、OKだ!
皆がベランダに出たのを確認し、俺は魔法を使う。
「うわぁ~っ!!凄く綺麗!!」
そんな声が辺りから次々と上がる。
その間にも、夜空には大輪のカラフルな光の花火が打ち上がっている。
そう、今回の俺の役目は「花火のように光魔法を打ち上げる」事だよ!
以前からこれは出来ないのかと試行錯誤していたんた!
だって、みんなと遠くに離れてしまった時のために必要だと思ったんだよね。
リッキー達と魔法の花火を見ながら、季節は違うけど日本の風景を思い出す。
「……懐かしいなぁ。もう、見れないと思っていた。」
そう、スコットさんが呟く。
「そうね、こちらではもう見れなかったものね。」
スコットさんに寄り添いながら、エミリーさんが答える。
「日本では、今、同じく年越しだろうか。あいつら、年越しを楽しんでる頃だな。」
リッキーが当時のことを思い出しながらリリーさんに話しかける。
「そうね、今年の年越しは父さん、母さん、兄さん、義姉さん、悠馬、私の他にリッキーも参加していたものね。賑やかだったわよね。その時に初めて父さん達に紫惠琉のことを話したのよね。」
「ああ、ものすごく驚いていたし、行ってみたいって言ってたな。そして後日、こっちに送ったのも覚えてる。」
「そうよね、あれはいつのことだったかしら?もう、遠い過去で忘れちゃったわ。」
「まぁ、自然に任せようぜ?」
「それはそうね、あまりいじらないようにしないと、ね。」
それから2人は寄り添いながら黙って花火を見ていた。
……今、聞き捨てならないことを言われた気がする。
えっ、父さんたちも顔出しに来るの!?
348
お気に入りに追加
1,362
あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。


元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。
八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。
パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。
攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。
ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。
一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。
これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。
※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。
※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。
※表紙はAIイラストを使用。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します
湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。
そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。
しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。
そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。
この死亡は神様の手違いによるものだった!?
神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。
せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!!
※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした
高鉢 健太
ファンタジー
ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。
ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。
もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。
とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!
【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。
譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。
本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる