99 / 196
第2章 エルフの隠れ里〜
ユーリのところ、再び
しおりを挟む
ユーリの所に行った晩は俺も相当疲れていたらしく、夕飯を軽く済ませてお風呂に入るとそこでウトウトしてしまい、危うく溺れるところだった。
一緒に行ったリッキーに助けてもらったので溺れなくて済んだが、危なかった!
リッキーには「いったい何をしてきたのかわからないが、今日は早く寝ろよ?」って言われたけど、ベッドに入った瞬間から意識が遠くなっていったから、リッキーとの約束は守れたかな?
翌日俺はみんなと朝食を取ると、早速ルーシェさんと一緒に昨日の場所へと転移した。
ルーシェさんには「今夜また、ちゃんと家に戻ってくるんだよ?」と言われたよ。
『ママ、おはよう!』
ユーリが俺を見つけてすぐさま飛んできた。
俺の胸に抱きつくと、安心したように笑顔で俺を見てくる。
「おはよう、ユーリ。今日は何をする?」
『んとね、昨日あれからレッカがしょんぼりしちゃったから、まずはレッカと特訓しようよ。あ、そうそう、今日はセバスいないよ!なんかね、用事があるって言ってた。』
顔を見てもわかりにくいが、ユーリが苦笑いしているのを繋がりから感じた。
人の顔じゃないから、ただの笑顔と苦笑いの笑顔、同じにしか見えないんだよな。
とりあえずユーリの話で、レッカさんは昨日俺達がアクアさんの特訓ですごく楽しんでいたのを見てショックを受けたんだな、というのはわかった。
多分レッカさんって根は真面目なんだろうな。
……ちょっと沸点が低いようだけど。
そしてアクアさんは要領がいいんだろうね。
その性格が特訓に出ていたから、昨日のような特訓になっちゃったんだろう。
「じゃあ今日はレッカさんとまずは遊ぼう!レッカさ~ん!」
俺はレッカさんがどこにいるのか分からなかったので、とりあえず大声で呼んでみた。
するとレッカさんは山の火口の方から飛んできて、上空で人型へと変わると颯爽と空から降りてきた。
どうやら一時的に暖まりに行っていたようだ。
昨日「寒いのに耐えている」って言っていたもんなぁ。
溶岩の中がデフォならば、さすがにこの地上では寒かろう。
だんだん冬に向かっているしね。
「……呼んだかしら?」
ツン!とした態度で俺を見るレッカさん。
まだ昨日のことが引っかかっているみたい。
「今日はどんな事して特訓しますか?」
俺がそう聞くと、レッカさんはチラッと俺を見た。
「そうねぇ、今日は私一人だけで担当するんじゃなくて、グリーにも手伝ってもらおうかしら?」
そんな事を言うとおもむろにグリーさんを呼んだ。
「はいなぁ~、呼んだかいな?」
グリーさんがどこからともなく現れて、ちょっとびっくりした。
今、何にもないところから急に出てきたよね!?
光れば転移って分かるんだけど、それもなかった。
「……グリーさん、今どこから出てきました?」
「ん?ああ、僕、風属性だから、風に乗って現れるのが可能なんですわ。」
……嘘くさい。
絶対教えてやらないぞってことだな?
まぁ、良いけど!
「それでグリー、特訓も兼ねてこれからゲームをやろうと思うんだけど、あんた手伝いなさいよ!」
「いや~、手伝うのは良いんやけど、僕に何をしろと?」
「ん~~……昨日のアクアのように、効率的に火魔法の特訓をしたいんだけど、なんかいい方法ある?」
レッカさんに無茶振りされたグリーさんは「う~ん……」と唸りながら考えている。
「せやなぁ……火魔法は扱うのに場所に制限ありますよって、とりあえずは……せや、火口に火魔法を放つってのはどないでしょ~?火口ならどんな大魔法でも別に変化はないんとちゃいます?」
「……確かに火口は火魔法を使っても安全っていえば安全かしら?」
レッカさんがグリーさんの話に頷いていたが、それに待ったをかけたのはアクアさんだった。
「レッカ、火口に魔法放ったとして、噴火なんてことは起こらないよね?大丈夫なんだよね?」
アクアさんの話でハッ!としたレッカさん。
どうやらその可能性を忘れていたらしい。
それを見てアクアさんは呆れた顔をし、レッカさんに提案してきた。
「ならさ、ここに即席の巨大水槽を作って、そこで火魔法を使っては?たまに氷にして冷やせば大丈夫じゃない?上空に出来た水蒸気はグリーに風で飛散させれば変な雲が出来て大災害……なんてことにはならないでしょ?」
「なるほど……それは良いかもですな~。ほなそれで特訓しましょか~?」
どうやらやっと特訓内容が決まったらしい。
話の内容からすると、水槽の中に火魔法を放つ感じなのかな?
俺が水槽を作ろうとしたら「俺に任せてくれ。」と言ってアースさんがほぼ広場全体を使った超巨大水槽を作ってくれた。
その中にアクアさんが満タンまで水を入れてくれたので、これで準備完了だ!
「シエルさんとユーリ様の2人が魔法で水蒸気を発生させても、僕がなんとかしますから安心し~。」
……いったい、グリーさんはどこでそんな言葉を覚えたんだろう?
他の3人とは確実に言葉遣いが違う時点で、どこかから覚えてきたとしか思えない。
俺はものすごく気にはなったが、とにかく特訓に意識を向けることにした。
「じゃあ、空中で火魔法を出して水槽に沈めるのはまぁ簡単だけど、水に触れると消えちゃうわね。だから特訓っていうからには少し難易度を上げて、水中で火魔法を出してみましょう。これは空中に巨大な火球を出したくらいの魔力を消費する割に、水中では手のひらサイズの火しか出せないはずだから。しかも火魔法って魔力を変換して作り出しているから、ずっと魔力を注ぎ続けないとすぐに周りの水のせいで火は消えてしまうわ。ホント、なんでこれを初日の特訓の時に思いつかなかったのかしら!」
とても悔しそうな顔をしているが、よく考えてみればこの特訓もアクアさんが提案したんだが……まぁ気づかなかったことにしよう!
それから俺とユーリは超巨大水槽の中に火を出すことに集中した。
確かにレッカさんが言うように、相当な集中力と魔力操作、魔力量が必要な作業だった。
水中の中に火を燃やしたままにしておくのは燃費の悪い魔力の使い方だとは思うが、その分魔力量の上限と魔法レベルを飛躍的に上げるんじゃないかな?
それから暫くその特訓をやっていたが、思った以上に魔力消費が激しく、早々にユーリの魔力量が枯渇寸前までいったようだ。
『ママ、僕、もう限界寸前だから休憩に入るよ?』
「ああ、無理するなよ?どうする、俺の腹にしがみついてるか?」
『良いの!?じゃあそうする!』
ユーリは嬉しそうに定位置へとやってきた。
俺はユーリを抱っこしながら特訓を続ける。
どうやら俺の魔力量はこの数日間で相当上がったようだ。
もしかして各魔法のレベルも上がったのかな?
エルフの里からスノービークへ行く時に一度確認してみようかな!
それからも俺は特訓を頑張っていたら、そのうち水の中で火を出し続けることに慣れてきたのか、そこまで集中しなくてもこなすことができるようになってきた。
俺が水の中で火を出すのを見ていたレッカさんはそのことに気づいたらしい。
「あら、シエルくん、この特訓に慣れてきたのね?じゃあちょうどお昼だし、休憩にしましょう?」
俺もそろそろ残りの魔力量がかなり少なくなってきていたから、お腹も空いたことだしお昼にしようとは思っていたんだよね。
今日は長たちもいるし、何か美味しいものでも作ろうかな?
一緒に行ったリッキーに助けてもらったので溺れなくて済んだが、危なかった!
リッキーには「いったい何をしてきたのかわからないが、今日は早く寝ろよ?」って言われたけど、ベッドに入った瞬間から意識が遠くなっていったから、リッキーとの約束は守れたかな?
翌日俺はみんなと朝食を取ると、早速ルーシェさんと一緒に昨日の場所へと転移した。
ルーシェさんには「今夜また、ちゃんと家に戻ってくるんだよ?」と言われたよ。
『ママ、おはよう!』
ユーリが俺を見つけてすぐさま飛んできた。
俺の胸に抱きつくと、安心したように笑顔で俺を見てくる。
「おはよう、ユーリ。今日は何をする?」
『んとね、昨日あれからレッカがしょんぼりしちゃったから、まずはレッカと特訓しようよ。あ、そうそう、今日はセバスいないよ!なんかね、用事があるって言ってた。』
顔を見てもわかりにくいが、ユーリが苦笑いしているのを繋がりから感じた。
人の顔じゃないから、ただの笑顔と苦笑いの笑顔、同じにしか見えないんだよな。
とりあえずユーリの話で、レッカさんは昨日俺達がアクアさんの特訓ですごく楽しんでいたのを見てショックを受けたんだな、というのはわかった。
多分レッカさんって根は真面目なんだろうな。
……ちょっと沸点が低いようだけど。
そしてアクアさんは要領がいいんだろうね。
その性格が特訓に出ていたから、昨日のような特訓になっちゃったんだろう。
「じゃあ今日はレッカさんとまずは遊ぼう!レッカさ~ん!」
俺はレッカさんがどこにいるのか分からなかったので、とりあえず大声で呼んでみた。
するとレッカさんは山の火口の方から飛んできて、上空で人型へと変わると颯爽と空から降りてきた。
どうやら一時的に暖まりに行っていたようだ。
昨日「寒いのに耐えている」って言っていたもんなぁ。
溶岩の中がデフォならば、さすがにこの地上では寒かろう。
だんだん冬に向かっているしね。
「……呼んだかしら?」
ツン!とした態度で俺を見るレッカさん。
まだ昨日のことが引っかかっているみたい。
「今日はどんな事して特訓しますか?」
俺がそう聞くと、レッカさんはチラッと俺を見た。
「そうねぇ、今日は私一人だけで担当するんじゃなくて、グリーにも手伝ってもらおうかしら?」
そんな事を言うとおもむろにグリーさんを呼んだ。
「はいなぁ~、呼んだかいな?」
グリーさんがどこからともなく現れて、ちょっとびっくりした。
今、何にもないところから急に出てきたよね!?
光れば転移って分かるんだけど、それもなかった。
「……グリーさん、今どこから出てきました?」
「ん?ああ、僕、風属性だから、風に乗って現れるのが可能なんですわ。」
……嘘くさい。
絶対教えてやらないぞってことだな?
まぁ、良いけど!
「それでグリー、特訓も兼ねてこれからゲームをやろうと思うんだけど、あんた手伝いなさいよ!」
「いや~、手伝うのは良いんやけど、僕に何をしろと?」
「ん~~……昨日のアクアのように、効率的に火魔法の特訓をしたいんだけど、なんかいい方法ある?」
レッカさんに無茶振りされたグリーさんは「う~ん……」と唸りながら考えている。
「せやなぁ……火魔法は扱うのに場所に制限ありますよって、とりあえずは……せや、火口に火魔法を放つってのはどないでしょ~?火口ならどんな大魔法でも別に変化はないんとちゃいます?」
「……確かに火口は火魔法を使っても安全っていえば安全かしら?」
レッカさんがグリーさんの話に頷いていたが、それに待ったをかけたのはアクアさんだった。
「レッカ、火口に魔法放ったとして、噴火なんてことは起こらないよね?大丈夫なんだよね?」
アクアさんの話でハッ!としたレッカさん。
どうやらその可能性を忘れていたらしい。
それを見てアクアさんは呆れた顔をし、レッカさんに提案してきた。
「ならさ、ここに即席の巨大水槽を作って、そこで火魔法を使っては?たまに氷にして冷やせば大丈夫じゃない?上空に出来た水蒸気はグリーに風で飛散させれば変な雲が出来て大災害……なんてことにはならないでしょ?」
「なるほど……それは良いかもですな~。ほなそれで特訓しましょか~?」
どうやらやっと特訓内容が決まったらしい。
話の内容からすると、水槽の中に火魔法を放つ感じなのかな?
俺が水槽を作ろうとしたら「俺に任せてくれ。」と言ってアースさんがほぼ広場全体を使った超巨大水槽を作ってくれた。
その中にアクアさんが満タンまで水を入れてくれたので、これで準備完了だ!
「シエルさんとユーリ様の2人が魔法で水蒸気を発生させても、僕がなんとかしますから安心し~。」
……いったい、グリーさんはどこでそんな言葉を覚えたんだろう?
他の3人とは確実に言葉遣いが違う時点で、どこかから覚えてきたとしか思えない。
俺はものすごく気にはなったが、とにかく特訓に意識を向けることにした。
「じゃあ、空中で火魔法を出して水槽に沈めるのはまぁ簡単だけど、水に触れると消えちゃうわね。だから特訓っていうからには少し難易度を上げて、水中で火魔法を出してみましょう。これは空中に巨大な火球を出したくらいの魔力を消費する割に、水中では手のひらサイズの火しか出せないはずだから。しかも火魔法って魔力を変換して作り出しているから、ずっと魔力を注ぎ続けないとすぐに周りの水のせいで火は消えてしまうわ。ホント、なんでこれを初日の特訓の時に思いつかなかったのかしら!」
とても悔しそうな顔をしているが、よく考えてみればこの特訓もアクアさんが提案したんだが……まぁ気づかなかったことにしよう!
それから俺とユーリは超巨大水槽の中に火を出すことに集中した。
確かにレッカさんが言うように、相当な集中力と魔力操作、魔力量が必要な作業だった。
水中の中に火を燃やしたままにしておくのは燃費の悪い魔力の使い方だとは思うが、その分魔力量の上限と魔法レベルを飛躍的に上げるんじゃないかな?
それから暫くその特訓をやっていたが、思った以上に魔力消費が激しく、早々にユーリの魔力量が枯渇寸前までいったようだ。
『ママ、僕、もう限界寸前だから休憩に入るよ?』
「ああ、無理するなよ?どうする、俺の腹にしがみついてるか?」
『良いの!?じゃあそうする!』
ユーリは嬉しそうに定位置へとやってきた。
俺はユーリを抱っこしながら特訓を続ける。
どうやら俺の魔力量はこの数日間で相当上がったようだ。
もしかして各魔法のレベルも上がったのかな?
エルフの里からスノービークへ行く時に一度確認してみようかな!
それからも俺は特訓を頑張っていたら、そのうち水の中で火を出し続けることに慣れてきたのか、そこまで集中しなくてもこなすことができるようになってきた。
俺が水の中で火を出すのを見ていたレッカさんはそのことに気づいたらしい。
「あら、シエルくん、この特訓に慣れてきたのね?じゃあちょうどお昼だし、休憩にしましょう?」
俺もそろそろ残りの魔力量がかなり少なくなってきていたから、お腹も空いたことだしお昼にしようとは思っていたんだよね。
今日は長たちもいるし、何か美味しいものでも作ろうかな?
459
お気に入りに追加
1,361
あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~
中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」
唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。
人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。
目的は一つ。充実した人生を送ること。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました
みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。
異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~
銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。
少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。
ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。
陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。
その結果――?

初めての異世界転生
藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。
女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。
まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。
このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

異世界転移~治癒師の日常
コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が…
こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします
なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18)
すいません少し並びを変えております。(2017/12/25)
カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15)
エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)
『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?
釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!
父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。
その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。
最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。
その他、多数投稿しています!
https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394
老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜
二階堂吉乃
ファンタジー
瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。
白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。
後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。
人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

【完結】精霊に選ばれなかった私は…
まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。
しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。
選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。
選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。
貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…?
☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる