異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
84 / 196
第2章 エルフの隠れ里〜

夜景を見よう!

しおりを挟む

ルーシェさんの誘いに皆で屋敷の外に出た。

そこにはまるで蛍が飛んでいるように光る何かがふわふわと飛んでいて、街の光と相まってまるで幻想的な世界を作り出していた。

「この飛んでいる光って何ですか?」

俺は誰ともなく声をかける。
スコットさん達は初めて見る光景だったらしく、首を横に振った。
すると答えてくれたのはルーシェさんだった。

「これは通称『精霊の光』と呼ばれる、この時期特有の光る種?とでも言えばいいのかな?綿毛のような物の下に種がついているんだよ。この綿毛が風に吹かれてふわふわと浮くんだ。この種は花の時にたっぷりと光を蓄えて、こうやって風に吹かれて遠くへ行くときに暗くなると光を放つんだよ。」

すると、一緒に来ていたセバスが追加情報をくれた。

「久しぶりに見ましたが、こんなところまでこれが来ていたんですねぇ。そういえば種は地面につくと光らなくなるんですよ。」

「そうなんですか!じゃあそのうちここも光がなくなっていっちゃうんですか?」

「そうでしょうね。でも一晩中、空中にいるはずなので、朝まで楽しめますよ?あ、ちなみにこの種、どこから来るかわかります?」

えっ?この種、この付近に咲いている花の種じゃないの?

まるでタンポポの綿毛みたいだから、付近の花から飛んできているんだと思っていたよ!

「そういえばもう長年この街に住んでいましたが、種がどこから来るのかはわからないですね。この付近の花かと思っていましたが……?」

ルーシェさんがそんな事を言うのでラーシェさんは知っているのかとチラッとそっちを見ると、ラーシェさんも知らないらしく、俺と目が合うと顔を横に振った。

どうやらこの光、夕方になると急にこんな感じで空中で光りだすのだそうな。

だからてっきりこの付近の花から飛んできていると思っていたらしい。

「誰も知らないようですね?実はこの花の種、あの山の頂上付近から飛んてきているんですよ。」

そう言ってセバスが指を差したのは、なんと竜たちの巣がある山だった。

しかもその頂上付近ということは、昔、神竜が住んでいた場所に近いのではなかろうか?

気になったので聞いてみたところ、実際にその花が咲いているのは神竜の寝床がある場所なんだそうだ。

現在は先代の神竜の亡骸が安置されていて、その影響で「精霊の光」の元となる花が咲いているんだって!

そして夕方までに風に吹かれてこの付近まで飛んできて、暗くなるとこんな風に光りだすらしい。

やっぱり神竜は亡くなった後でも影響を与えるなんて、神の竜と言われるほど凄い存在なんだね!

俺たちはしばしの間そうやって幻想的な風景を楽しみつつ、街が見えるところまで歩いてきた。

街の方はたくさんのランプの光でこれまた「精霊の光」とは違う、綺麗な風景になっている、

どうやら街の方は明るすぎるためか「精霊の光」は全く見えなかった。
やっぱら暗いところでしか光らないのだろうか?

「……夜の街へ行ってみるかい?」

またもやルーシェさんに誘われたので皆で行くことに。

ただラーシェさんは足腰が弱いので街へは行かず、俺達を見送ったらまた屋敷に戻るそうだ。

「じゃあ行ってくるね、おじいちゃん!」

「気をつけていってくるんだよ?」

ラーシェさんは手を振って見送ってくれた。
それから俺達は朝と同じ道を通り、改めて街へと向かった。

街に近づくほど明るさが増しているような気がする。

街へ入る門?から中に入ると、いたるところに様々なランプが下げられており、まるで街中がお祭りの会場みたいだ。

あ、お祭りといえば……。

「ルーシェさん、今のこの時期って祭りにあたるんですか?」

そう、日本と同じような「収穫祭」的な祭りなのか聞きたかったんだ、わよね!

「そうだね、『死者がこの世に戻って来る』とされるこの時期は、ちょうど作物なんかを収穫する時期と重なるから『収穫祭』も兼ねているんだよ。」

なるほど、やっぱりどこでもそんな感じなんだね!

さらに俺達は街の中を進み、昼間に訪れた屋台の立ち並ぶ通りへと向かった。

そこにはなんと、昼間にはなかったテーブルや椅子が通りの真ん中に一直線でずっと先まで置かれていた。

そしてそこにはお酒とつまみを楽しんでいる人たちがあちこちに座っている。

……皆、良いなぁ。俺も早く飲める年になりたいよ!

「なんかみんな飲んだりして楽しんでいるようだし、俺たちも席を確保して楽しむか?」

そんな事を言ったのはリッキーさん。
他のみんなも彼に同意して開いてる席を探した。

そして席を確保すると、エミリーさんとリリーさんを残して俺たちは屋台へと向かった。

屋台が並んでいるところをぐるりと眺めてみると、昼間に串焼きやスープなどの調理されたものを売っていた屋台はそのまま開いているが、それ以外は閉まっているようだ。

その他に朝は見かけなかった屋台が数軒できていた。
どうやらその屋台がお酒類を売っているらしい。

「この時期になると夜の間だけこうやってお酒を売る屋台ができるんだ。お酒を飲めないシエルくんは昼間もやっていたジュース屋で買うと良いよ。」

そう言ってルーシェさんは俺にジュース屋さんに行くといいと勧めてくれた。

まぁ危険はないだろうということで俺とユーリだけでジュース屋さんに向かう。
目当てのジュース屋さんに着くとメニューを眺めた。

いろんな果物の名前が書いてあって、ジューサー?らしきもので注文が入ったらその場で作ってくれる店のようだ。

俺は夕飯後ということもあり、さっぱりとしたものが飲みたくてオレンジみたいな見た目の果物を選んだ。
ユーリはバナナみたいなものを選んでいたよ。

作って貰ったジュースを持ってリリーさん達のところに戻ると、他のメンバーはもう席についていた。

テーブルの上を見ると飲み物だけじゃなく串焼きや何かの煮込みもあるので、どうやらつまみに何品か購入してきたようだ。

「ほら、シエルも席につけよ。一緒に飲むぞ!」

自分の隣の席を叩きながらそんなことをリッキーさんが言う。
俺は誘われるままにリッキーさんの隣に座る。

そしてユーリの目の前にさっき購入したバナナ?ジュースを、俺の手にはオレンジジュースを持った。

「じゃあこれからの修業や旅の安全を願って……乾杯!」

そうスコットさんが乾杯の音頭を取った。
それに合わせてみんなも飲み物を掲げる。

俺はリッキーさんの飲み物の器にに自分の飲み物の器を軽く合わせた。

するとリッキーさんからは少し不思議そうな顔をされたが笑顔で頷いてくれたので、お互いそのまま自分の飲み物を一口飲んだ。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~

中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」 唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。 人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。 目的は一つ。充実した人生を送ること。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました

みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。 異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~

銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。 少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。 ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。 陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。 その結果――?

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

異世界転移~治癒師の日常

コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が… こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18) すいません少し並びを変えております。(2017/12/25) カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15) エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

処理中です...