異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
80 / 196
第2章 エルフの隠れ里〜

エルフの里の街へ行ってみよう!

しおりを挟む

お昼を食べたあと、少し休憩してからルーシェさんに連れられて街への道を下っていく。

小高い丘になっているだけなので、そんなに見下ろしているわけでも離れ過ぎているわけでもないが、それでもだんだん見えていた景色が上から同じ目線へと変化していくと、また違った見え方になる。

上からだと意外と道路が整っていると思っていたが、実際に街の近くまで行くと大きな通りは広さがあって良いのだが、1本入った家と家の間にある道が細くて入り組んでいるのが見えたので、ルーシェさんと離れたら迷子になるのは必至だと思う。

困ったなぁ、探査魔法は街では有効じゃないからなぁ。

……あ、そっか!

ラーシェさんの家は小高い丘にあるので街のどこからでも場所は確認できるから、道に迷ったらあそこまで戻れば良いね!

俺がそう考えながら皆と歩いていると、思ったよりすぐに街の入口に着いた。

「ここからは僕とはぐれないように気をつけてね!絶対に君たちは道に迷うから。」

苦笑いしたルーシェさんが俺達に向かってそう言う。
俺達5人共、揃って頷く。

とりあえず俺はルーシェさんと手を繋ぎ、確実にはぐれないように安全を確保する。

俺とルーシェさんの後ろにはリッキーさんとリリーさんが歩き、その後ろにスコットさんとエミリーさんが続いた。

街の入口から中に入ると、正面には比較的広めの道路がまっすぐ通っていた。

入口付近はどうやら民家ばかりが建ち並ぶ場所だったらしく、道沿いの家では街の住民が洗濯物を干したり、夕飯のために仕込みをしていたりと日常生活をしている中を歩いていった。

ルーシェさんは長老の孫だからか、一緒に歩いていると物凄く注目された。

「……めちゃくちゃ見られてますね、ルーシェさんって。この街ではやっぱり有名人なんですか?」

俺が皆の視線に耐えきれずルーシェさんに声をかけると、当のルーシェさんは呆れた顔で俺を見てきた。

「皆が見ているのは君たちと、シエルくんのお腹にしがみついてキョロキョロしているユーリちゃんだよ。まぁ、もちろん一緒にいる僕のこともチラチラ見てはいるようだけど、人族の君たちがこの街にいるっていうのが気になっているんだと思うよ。」

「なるほど、そういえば今ここにはユーリもいますしね!たとえ小さくても目立つのは目立つかぁ。」

それから俺たちは道路を更に先に進み、ちょうど十字路になっている道を右に曲がった。

そこにはまるで日本の縁日みたいに屋台みたいな小さな店がいっぱい立ち並んでいた。

「普通の日には店を飾り立てることはないんだけど、今の時期は夜も店を開けていることがあるからたくさんのランプを吊るして明るくなるように飾り立てるんだよ。」

そうルーシェさんが教えてくれた通り、確かに店の屋根にあたる部分に手のひらほどの小さくて色々な形のランプが連なって飾られていて、これがみんな夜になると明るく光るのかと思うと今から楽しみだな。

俺達はとりあえず店を1店1店覗きながら歩く。

ローランの屋台広場みたいに道は円形になってはいなかったが、そこがなおさら日本の縁日みたいに感じるようだ。

屋台には果物が山盛りになっている店やいろんな肉を売っている店、アクセサリーを売っている店等の普通の店舗のように売っている店もあれば、串焼きやいろんなタイプのスープ、サンドウィッチなどの軽食を売っている店もある。

ルーシェさんに聞いてみると、ローランみたいに店舗で物は売っていないらしく、この通りが市場の役割を担っているらしい。

どうやらこの屋台達は、この街の人達の生活を支えているんだね!

俺達は屋台を見ながら通りを練り歩き、時たま食べたいものや欲しい物があったら寄ったりして購入した。

購入した串焼きを食べながら俺はルーシェさんに聞いてみた。

「さっき売っていた民芸品?とかは街の人が作って売っているんだろうとは思ったんですが、この串焼きみたいにお肉や野菜はどうしているんですか?どこかで狩りをしたり、栽培したりしているんですか?」

「そうだねぇ~、野菜はこの街の中で畑を作って、そこで色々作っているんだよ。それ以外にも僕みたいにあちこちの街へ魔法で移動できる人が何人かいて、彼らが街の住人のためにあちこちから野菜だけじゃなくいろんな物を仕入れてきて屋台で売るんだ。でもお肉類は森へと狩りに出かけて、いつも新鮮なお肉を提供してくれているんだよ。」

「なるほど、それはとても新鮮ですね!この街の人はみんな狩りが得意なんですか?」

「いや、皆じゃないよ?この街の自衛団が見回りついでに、増えてきている魔物を狩っているんだ。」

「そうなんですか?やっぱりローランの街みたいに魔物の巣が見つかって危険なことになったりするんですか?」

俺はふとローランの街の近くでオークの巣が見つかり、とても危険だったことを思い出した。

あの時は俺達がいたから何とかなったが、ここはそういう時はやっぱり自警団が冒険者の代わりに魔物を間引くのだろうか。

するとルーシェさんは横に首を振った。

「いや、この街はローランみたいなことにはならないよ。僕たちは僕の魔法で一気にここへきたから気づかなかっただろうけど、この街は特殊な結界に守られているんだ。だからこの街の中には魔物どころか、人でさえも辿り着いて入ってはこれないんだ。あ、もちろん元からこの街の住人ならその限りではないけどね!」

ルーシェさんはそう言って俺にウインクをしてきた。

なるほど、この街の結界はユーリがや何回か張ってくれたような所謂『見えない壁で弾き返す』ような結界ではないんだね?

前にちらっとと聞いた、『結界の中に入ると方向感覚を惑わしていつの間にか結界の外に出るようにする』結界なんだろうか?

俺は思い切ってルーシェさんにこそっと聞いてみる。
するとルーシェさんは一度頷いて肯定した。

「よく覚えていたね、シエルくん!その通り、ここの結界は壁みたいなものではなく、ものすごく広い範囲で広がっている結界なんだ。……でもまぁ、多分シエルくんとユーリちゃんは知らないで外からここに目指して歩いてきても、問題なくこの街に辿り着きそうだね。」

ルーシェさんはそんな事を言って苦笑いをした。

ん?それってなんか、条件が整えば結界を超えるのに問題がないって事なのかな?

「それって……その結界を超えるのに条件があるけど、それを満たせば問題なく来れる……ってことですか?」

「ん~……半分正解で、半分間違い、かな。君たちが結界をものともせずに来れるっていうのは、竜並みの魔力を持っているから結界を張っている魔道具より魔力が強すぎて効かないからなんだ。」

「えっ、竜はこの街に入ってこれるんですか?」

「そうだね、この街に竜は入ってこれるよ。だって、この街は竜の住処へと向かう為の関所みたいなものだからね。ここを通らないとこの先には辿り着けないんだよ。だからこの街は……この街の住人は竜と親密な関係にあるから、竜に脅かされることもないしね。」

……なんですと?

そんな場所にあるの、この街!?
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。 本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。

スキル盗んで何が悪い!

大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物 "スキル"それは人が持つには限られた能力 "スキル"それは一人の青年の運命を変えた力  いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。  本人はこれからも続く生活だと思っていた。  そう、あのゲームを起動させるまでは……  大人気商品ワールドランド、略してWL。  ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。  しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……  女の子の正体は!? このゲームの目的は!?  これからどうするの主人公!  【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

処理中です...