異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
53 / 196
第1章 出会い〜旅の始まり

その頃、俺は…… 1

しおりを挟む
山田と姉さんのそれぞれと電話で話した翌日、俺たち4人は少し遅い朝食を食べ、街の外へ。

今日は俺が収納している魔物の解体と、それも使って旅の間のご飯を作るつもりだ。

もちろん日本の食材も使えたらいいなぁ!

とりあえず東門から街を出たらもう目の前には草原が広がっている。

え、こんなに目の前なの!?

魔物は出ないのかな?

「ここって、魔物は出ないんですか?」

「ん?ああ、ここはまずそんなに頻繁に魔物は出ないから大丈夫だ。」

「そうだぞ、ここは冒険者になりたての初心者が依頼の薬草とかを採取する場所だからそんなに魔物は出ないし、出たとしても小さな魔物だからほとんど人に向かって来ないんだ。」

なるほど、初心者が依頼をこなす場所なら安全だね!

「じゃあここで解体をするか!シエル、ここに解体する魔物を出してもらえるか?」

「はい、わかりました!」

俺はそう言うと鞄の中から大量の魔物を出す。

……こんなにいっぱい出たっけ?

あ、そっか、森から街へは一回目は帰りのみ、2回目は往復だったもんな。

その間のオーク以外の魔物は俺の鞄の中にしまっていたから、結構あったんだな!

俺は魔物を出したあと、さすがに草の生えた地面で解体されるのは衛生的に嫌だったので、土魔法で広い平らなテーブルを作った。

もちろん土のようなすぐにボロボロするようなものではなく、カッチカチの石みたいなものにしたよ!

「すごいな、シエル。土魔法でこんなのも作れるんだな!」

「これで解体もしやすくなるよ。」

どうやら解体は男性2人がするようだ。

スコットさんはさっそく台に鹿っぽい魔物を乗せて解体を開始。

リッキーさんもスコットさんとは離れて、とても大きなウサギみたいな魔物の解体に取り掛かっていた。

そして女性陣は俺の方に集まっている。

「じゃあ私たちはシエルのお手伝いをするわ。こっちにもテーブルを出しているってことは、料理をするんでしょ?」

エミリーさんからそう聞かれたので頷く。

まぁ本格的に料理するのは山田が俺の部屋からコンロを回収してくれた後だけどね。

とりあえず俺はこの前の残りの玉ねぎと人参、それと屋台で買ったトマトとキャベツを取り出した。

「ちょっと聞きたいんですけど、あのウサギみたいな魔物と鹿みたいな魔物、それぞれどんな味がするんですか?」

すると二人は少し悩みつつ答えてくれた。

「うさぎ?あと、しか?それってどんな生き物なの?」

あ、そっか……異世界だもんなぁ。

「あ~……ウサギはあの長い耳と鋭い一本の角がある魔物で、鹿はあの枝分かれした複雑な形の角のある茶色い魔物です。」

「ああ、ウサギがホーンラビット、鹿がビッグディアーなのね。」

「ホーンラビットは鶏肉みたいな感じで、ビッグディアーは臭みのない赤身の肉よ。こっちの肉はただ焼いても美味しいけど、部位によっては煮込みにするとホロホロとお肉が崩れるほど柔らかくなるわ。」

なるほど、なるほど……。

ホーンラビットの方は唐揚げにしても大丈夫だな。

あとビッグディアーの方はちょっと部位ごとに少し食べてみて、どの部位をどの料理に使うか考えてみるか!

とりあえずまずは1体づつ解体が終わるまでに野菜をカットしておかなければならないので、2人にも手伝ってもらって野菜を刻んでいく。

俺はとりあえずサラダ担当としてキャベツを細い千切りにし、トマトはくし切りにする。他にも玉ねぎを薄くスライスしてザルに入れ、魔法で作り出した水でボウルの中にザルごとさらしておく。

その間に土魔法で固めたサラダボウル型の簡易食器を洗い、テーブルに人数分並べる。

その中に千切りキャベツ、水を切った玉ねぎ、くし切りしたトマトを見栄えよく入れ、上から砕いた岩塩とオリーブオイルみたいなのをかけた。

実は料理をしに行くんだと女将さんに言ったら、岩塩とオリーブオイルを少しだけ分けてもらえたんだ!ありがとう、女将さん!

とりあえず干からびたりしないようにすぐ鞄にしまい、2人の方を見る。

どうやらエミリーさんは順調そうだが、リリーさんは……うん、違う作業をお願いするかな!

そんな事を考えているとまずはリッキーさんからホーンラビットを3匹分解体されたものを受け取った。

もちろん骨も取り除かれていて、すぐに料理に使えるみたい!

俺はその肉を一口大に切り分け、ボウルに入れておく。

お昼には山田と姉さんが対の鞄に俺の部屋の荷物全てを入れてくれるはずだから、それまでしばらく待つことに。

多分その中には俺が使っていた調味料とかの使いさしがあるはず!

その中には唐揚げ粉もサラダ油もあるから、それから揚げようと思っている。

さて、唐揚げ用にカットしたものも鞄に収納し、あとどうしようかな?と考えていると、今度はスコットさんがビッグディアーのお肉を持ってきた。

ちょうどエミリーさんも人参と玉ねぎ、キャベツを野菜炒め用に大量にカットし終わったようだ。

……どうやらリリーさんはエミリーさんに戦力外通告を受けたらしく、おとなしく玉ねぎの皮むきのみを手伝っていた模様。

それなら少なくても可食部は残るからね!

それから俺はお腹が空いてきたので腕時計を見た。

今日は久々に朝遅く起きてご飯を食べてここに来たので、もうすでにお昼過ぎだった。

なのでみんなでお昼にすることにした。

まずはみんなの体を綺麗にしないとね!

服はしょうがないとして、魔法で出した水で手などをきれいに洗ってもらう。もちろん俺もだ。

それからみんなで綺麗にしたテーブルに座る。

俺は鞄に収納しておいたサラダを出し、土魔法で作っておいたフォークを添えてみんなに配った。

それ以外の主食は各自持参のものを出し、みんなで『いただきます』をして食べたよ。

俺とリッキーさんはもちろん?おにぎりで、他の3人はサンドイッチやバーガーみたいに具材をパンで挟んだ物を選んだようだ。

「こんな風に生で野菜を食べることって今までなかったなぁ。」

「ああ、すごく新鮮な感じだ。でもなかなかうまいな。」

「ええ、油を使っているのにすごくさっぱりと食べられて良いわね!」

「そうですよね!これならもっといっぱい食べたくなります!」

それは良かった!……っていうか、この世界では生野菜をこうやってサラダで食べることはなかったんだな。

サラダに向いている野菜も結構あったから、てっきり普通にサラダも存在しているんだと思っていた。


そうやってお昼を食べた後、とりあえず鞄に手を突っ込んでリストの確認をする。

おっ!山田が部屋の荷物を入れてくれてる!!

やったね、IHコンロも炊飯器もあるぞ!

これで色々料理ができるようになるな!
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

あなたは異世界に行ったら何をします?~良いことしてポイント稼いで気ままに生きていこう~

深楽朱夜
ファンタジー
13人の神がいる異世界《アタラクシア》にこの世界を治癒する為の魔術、異界人召喚によって呼ばれた主人公 じゃ、この世界を治せばいいの?そうじゃない、この魔法そのものが治療なので後は好きに生きていって下さい …この世界でも生きていける術は用意している 責任はとります、《アタラクシア》に来てくれてありがとう という訳で異世界暮らし始めちゃいます? ※誤字 脱字 矛盾 作者承知の上です 寛容な心で読んで頂けると幸いです ※表紙イラストはAIイラスト自動作成で作っています

処理中です...