異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
43 / 196
第1章 出会い〜旅の始まり

ゴーダさんのご先祖様って?

しおりを挟む

それからしばらくしてゴーダさんが2つの長細い箱と長い大きな箱を持って帰ってきた。

そしてその長細い箱の1つを俺に、

もう1つをリッキーさんに、長く大きな箱をスコットさんに手渡す。

「3人とも、箱を開けてみろや。」

俺は箱を落とさないように、慎重に蓋を開けてみた。

すると俺の箱の中からは、まるで日本刀のような軽い反りと刃文がある片刃の剣が出てきた。

リッキーさんは自分の箱を開けずに俺の刀を見てゴーダさんに聞いた。

「……これは?おっちゃん、俺はこれ、見たことないぞ?」

「そりゃあそうさ。リキ坊の剣筋はこの剣には合わないからな。」

「じゃあシエルには合うっていうのか?」

「ああ、さっき少し見ただけだが、多分合うだろうな。おい、坊主、ちょっとその剣を振ってみろや!」

俺はいう通りにその剣を持ち、先程と同じく袈裟斬りをその場でしてみた。

「やっぱりな、坊主の場合はそれがぴったりだ!お前にはそれをやるよ。その代わりと言っちゃあなんだが、たまには顔出してその剣の手入れをさせてくれな?……大事にしてくれよ?」

「はいっ、大事にします!」

俺がニコニコ顔でそう答えると、ゴーダさんは満足そうに頷いた。

「それにしてもおっちゃんがそんな刀も打ったことがあるなんてなぁ。知らなかったぜ。」

リッキーさんがゴーダさんに聞く。

するとゴーダさんは神妙な顔をして首を横に振り、話し出した。

「これは俺が打ったんじゃねぇんだ。これはな、俺の遠い先祖が打った剣なんだ。それを代々技術を受け継いだ者が引き継いでいる品なんだ。」

ゴーダさんがそんな事を言ったものだから、俺は大慌てだ!

「えっ!?そんな大事なものなら、これは貰えないですよ!」

「いや、この話には続きがあってな……『いつかこの刀を自然と振れる者が現れるだろうから、その時にはその者に譲ってやってくれ』と、その異世界から来たご先祖さんが言っていたんだとさ。」

それを聞いて俺達はとても驚いた。

そりゃそうだよ、ゴーダさんのご先祖様が異世界人だったなんて!

それにまるで予言みたいな事を残したっていうのにも驚きだ。

「まぁ……そんなことだからよぉ、遠慮なく貰ってくれや!」

ゴーダさんはとてもいい笑顔をしている。

俺は遠慮するほうが失礼になると思い、有り難くいただくことにした。

「良いなぉ、シエル~。俺もそんな刀欲しいなぁ~。」

珍しくリッキーさんが羨ましそうな顔をしている。

そんなリッキーさんを見てゴーダさんが苦笑いした。

「そんなにあの剣が欲しかったのか?」

「ああ!すっごい欲しいっ!」

「……じゃあ、俺でよければお前にあの剣を打ってやるよ。それで良いか?」

「マジでっ!?やったぁ~!!」

「その代わり、さっき渡した剣は返してもらうから、剣ができるまで2日ほどかかるがその間はシエルが今まで使っていた剣で我慢しろや?」

「了~解!楽しみに待っているよ!」

それを聞いてリッキーさんは飛び跳ねて大喜びしだした。

良かったね、リッキーさん!

お揃いの刀を持てると良いね!


それからスコットさんの剣の試し斬りがあったが問題などなく、そちらはスムーズに済んだ。

ゴーダさんがスコットさんの為だけに打った剣だもの、素晴らしい切れ味だったよ!


それから俺たちはまた店に戻り、やっと本題の鍋やらを見せてもらえることになった。

「ところで……鍋やおたま、包丁がいるってことだったが、坊主はどんな物を必要としているんだ?」

「えっとですね……鍋はいくつか欲しいんですが、このくらいの鍋ともう少し小さい鍋、あと片手鍋も大きさ違いで2つ欲しいです。できればみんな蓋付きで。あとこれはあるかわかりませんが、刻んだ野菜とかを一時的に入れておく網目状の器ってあります?あと、おたまは…わかります…よね?」

俺は業務用の寸胴鍋ぐらいの特大鍋を1つ、そして両手の取っ手がついている家庭用では結構大きめの鍋を1つ、そして片手鍋も2つ注文した。

「刻んだ野菜とか入れる器ってぇのはボウルかザルかどっちかのことだろう?それとおたまってぇのはこれだろ?」

ゴーダさんが店の棚から大きめのボウルとザルをそれぞれ2つとそれよりは小さいボウルとザルを2つ、それとおたまを1つ見本に持ってきてくれた。

「そう、おたまはこれです!これを3つ欲しいです。」

「……なるほどなぁ、坊主……異世界人だろ?」

ゴーダさんにそう言われて俺はビクッとしてしまった。

「……何故、そう思いました?」

「そりゃあこれを『おたま』なんて呼ぶの、異世界人のご先祖様だけだぞ。料理人も一般人も普通はこれを『スープレードル』って呼ぶからなぁ。」

マジかぁ……失敗したぁ。

俺が顔を手で覆って反省していると誰かが頭をぽんぽんと撫でてきた。

顔を上げるとリッキーさんの苦笑いが見えた。

「大丈夫だよ、シエル。おっちゃんは優しくて、とても口の硬い人だ。それに気づいていたか?おっちゃんがご先祖様のことを全く隠さずに俺らに話すのを。」

それを聞いて俺はハッとした。

そうだよ、ゴーダさん、ご先祖様が異世界人なのを全く俺達に隠してない!

それって、俺たちのことを信用して話してくれていたんだ!

俺はそれに気づき、ゴーダさんを見る。

ゴーダさんはニコニコ笑顔で頷いた。

それからゴーダさんは俺の注文通りの鍋を店の奥から出してきてくれた。

残りは包丁なんだけど……。

「包丁はどんなのが良いんですかねぇ…色々なものを切ることになると思うんですが、やっぱり切るものによって替えたほうがいいですか?」

するとゴーダさんも腕を組んで悩みだした。

「そうさなぁ……俺自身は料理を作らんからよくわからんが、料理人によっては替えるやつもいるな。だがご先祖様は『三徳包丁』なる物を作っていたぞ?知っているか?」

「えっ、三徳包丁ですか!?」

ゴーダさんはカウンターの近くにある鍵付きの引き出しから1つの箱を出してきた。

その箱を開けると、中には確かに『三徳包丁』が入っていた。

「これは確かに『三徳包丁』ですね!これなら肉も魚も野菜も全部切れますね!」

「おう、これを気に入ってくれたか!ご先祖様と同じだからなんとなく気に入ると思ったんだよ!」

これまたゴーダさんはとても嬉しそうにしている。

ゴーダさんにとってご先祖様は大切で大好きな人なんだろうなぁ。

するとゴーダさんが何か思いついたようで、ぽんっと手を打ち合わせた。

「そうだ、もしかしてこれも坊主なら料理に必要じゃないか?」

そう言って包丁の隣の引き出しから何かの箱を取り出した。

俺はその箱を開けて驚いた。

「あ、ピーラーだっ!」

そう、まさかの異世界で皮むき器のピーラーがあるとは思わなかったよ、しかもじゃがいもの芽を取る部分付きで。

それを見て『ナイスタイミングだっ!』と心の中で叫びつつ、ピーラーも購入することにした。

とりあえず欲しいものは全部揃ったのでここで会計をお願いした。

するとリッキーさんが「俺たちの分もこれからは作ってもらうんだろうから、代金は俺たちが出すよ。」とにこやかに言ったので、チーム内の俺の料理当番は決定したようだ。

もちろん、リッキーさんには手伝ってもらわなきゃね!

俺たちはゴーダさんにお礼を言って店を出る。

さあ、宿に帰ったら早速カレーを作らなきゃ!!
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~

中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」 唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。 人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。 目的は一つ。充実した人生を送ること。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました

みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。 異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

王太子に転生したけど、国王になりたくないので全力で抗ってみた

こばやん2号
ファンタジー
 とある財閥の当主だった神宮寺貞光(じんぐうじさだみつ)は、急病によりこの世を去ってしまう。  気が付くと、ある国の王太子として前世の記憶を持ったまま生まれ変わってしまうのだが、前世で自由な人生に憧れを抱いていた彼は、王太子になりたくないということでいろいろと画策を開始する。  しかし、圧倒的な才能によって周囲の人からは「次期国王はこの人しかない」と思われてしまい、ますますスローライフから遠のいてしまう。  そんな彼の自由を手に入れるための戦いが今始まる……。  ※この作品はアルファポリス・小説家になろう・カクヨムで同時投稿されています。

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~

銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。 少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。 ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。 陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。 その結果――?

【完結】精霊に選ばれなかった私は…

まりぃべる
ファンタジー
ここダロックフェイ国では、5歳になると精霊の森へ行く。精霊に選んでもらえれば、将来有望だ。 しかし、キャロル=マフェソン辺境伯爵令嬢は、精霊に選んでもらえなかった。 選ばれた者は、王立学院で将来国の為になるべく通う。 選ばれなかった者は、教会の学校で一般教養を学ぶ。 貴族なら、より高い地位を狙うのがステータスであるが…? ☆世界観は、緩いですのでそこのところご理解のうえ、お読み下さるとありがたいです。

異世界転移~治癒師の日常

コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が… こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18) すいません少し並びを変えております。(2017/12/25) カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15) エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

処理中です...