異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
41 / 196
第1章 出会い〜旅の始まり

馴染みの食材もあるんだね!

しおりを挟む
それから俺達はルーシェさんに別れを告げてギルドを出た。

次に向かうのはお米屋さんと鍋とかを売っている金物屋さんだ。

おかみさん達は今夜の仕込みをするのでさすがに宿の鍋とかを貸してくれとは頼めないから、今後のためにも購入することにしたのだ。

こちらの世界でご飯を炊くには土鍋も必要な気がするけとあるかどうかもわからないし、一応今夜山田に電話する時に炊飯器を買って送ってもらえないか聞いてみようかな?

……あ、そのためにはお金も追加で入れておかねば!


そんな事を考えながら大通りを歩いていると、前を歩いていたリッキーさんが急に脇道に入っていった。

「こっちの、ちょっと路地に入った所に米屋があるんだ。」

そうリッキーさんが案内してくれる。

そこは先程曲がった脇道の少し先に行ったところにあった。

店先ではオークの巣で食べたことのあるおにぎりをいろいろ売っていた。

オークの巣で食べた時から日本のと違うなと思っていたけど、どうやら大きさは日本で売っているのと違って少し大きめの、三角ではなく丸いおにぎりなんだよな。

そういえばこっちでは海苔がないから、海苔の代わりに塩漬けした何かの葉っぱで包んであるんだよね。

それがまたマッチして美味しいんだよ!

「……へぇ~、結構な種類があるんですね!どれも美味しそうだ!」

「ありがとうございます!買っていかれますか?」

俺がそう言ってショーケースの前でおにぎりを見ていたら店員さんが声をかけてきた。

う~ん、米も買うけどおにぎりも買っておいて損はないか、どうせ鞄は時間経過ないもんね!

俺がリッキーさんをチラッと見ると、リッキーさんは頷き「買っておくか?」と聞いてきた。

「俺はどれにしようかなぁ……あ、この前食べた鶏肉の甘辛煮が入ったのがある!じゃあ、それとこの魚の焼いたのが入っているのと……あとはオークの角煮が入ったのをそれぞれ3個ずつください!」

「はいよ、うちのは全部同じ料金で1個大銅貨1枚と銅貨5枚なので、合計で銀貨1枚と大銅貨3枚、銅貨5枚です。」

俺はお金と引き換えにおにぎりを受け取る。

やったね、これでストックができた!

俺がホクホク顔で喜んでいると、いつの間にかリッキーさんがショーケースの中のおにぎりの大半を買い占めていた……。

いや確かに、前に大量にストックがあるって言ってたけど、これはちょっと…買い過ぎでは!?


とりあえず俺はそんな心の叫び?を飲み込んで、スコットさんと一緒にお店の中へと入った。

お店の中は日本でいう、まさに『お米屋さん』って感じに大量のお米の袋があちこちに産地の種類ごとに積んである。

どれがカレーに合うお米だろう?

あと自作のおにぎりも作りたいからそれ用の米も欲しいな!

店内には何人かの店員さんがいたので、その中の1人に声をかけて聞いてみた。

「すみません、店内の米について聞きたいんですが、それぞれどんな違いがあるんですか?」

「そうですねぇ~、すぐ近くにあるこちらのお米は店先で売っているおにぎりに使用しているもので、粘り気のある甘みの強いタイプですね。その他にこの隣のお米はおにぎり用より少し粘りと甘みが少ないです。また、こちらのお米は大粒でより甘みが強いものになり、こちらのお米は他のお米に比べて細長く、炊くとサラサラした感じのものになります。」

「なるほど~、いろいろな種類があるんですね!ん~~、今回はこのおにぎり用の米とこの細長い米、それと大粒の米をそれぞれ1袋ずつください。」

「こちらとこちらをそれぞれ1袋ずつですね?合計で銀貨5枚になります。」

「あ、そういえばこんなに色んな種類があるんですが、皆一律に同じ炊き方で良いんですか?」

「そうですね、少し水加減や浸水時間に違いはありますが、炊き方にはそんなに違いはありませんよ。もしでしたらそれぞれの米の水加減などを書いた紙があるので一緒にお付けしますね。」

「ホントですか?ありがとうございます!」

俺はだいたい1袋10kg程度入っていそうなものを3つ購入することにした。

日本の相場よりかなり安い金額だと思う。

一般人が普段食べるためなんだろうし、それで安価になっているのかな?

それにやっぱり米によっては浸水時間とか水の量も違うんだね。

でも炊き方に違いはあまりなさそうで良かった!

それなら日本で何回か土鍋でやったことあるから、なんとか大丈夫かな!?

「それにしても色々なタイプのお米がありますが、みんな国内で作られたものなんですか?」

「大体はそうなんですが、この細長いお米は国外からの輸入品となります。」

「そうなんですね?お米ってそんなにあちこちの国が作っているんですか?」

「いえ、この世界には3つの大陸がありますが、その中のこのクレイン国があるメルー大陸でのみ生産されていると聞いています。他の大陸では小麦が主食となるそうですよ?」

「へぇ~…あ、もしかしてこの4種類のお米はそれぞれ産地国が違うんですか?」

「ええ、クレイン国では主にこのおにぎり用のお米が作られています。」

「なるほどぉ~!1つ勉強になりました!」

俺は店員にお礼を言って会計の場に連れ立って向かう。

クフフッ!宿に帰ったら早速炊かなければ!


とりあえず店を出ると、リッキーさんに聞かれた。

「金物屋に行く前に中央にある屋台に寄ろうか。あそこに野菜や果物を売っている屋台もあるんだよ。」

そうリッキーさんが教えてくれた。

なるほど、あそこには確かにいろんな物が売っているもんね!

それから街の中心地にある屋台広場でまずは果物や野菜を売っている屋台に向かうことに。

しばらく人混みを避けながらリッキーさんについていくと、目的の屋台が見えてきた。

屋台ではいろんな野菜や果物が売っていて、見慣れない野菜や果物の中に日本でお馴染みの人参や玉ねぎ、じゃがいも、トマトなどの野菜や、ぶどうやりんご、オレンジなどの果物もある。
見た目はほとんど日本と変わらない。
……それにしてもなんで日本に売っている野菜や果物があるんだろう?

そんな疑問を感じはしたが、俺はとりあえず鞄に入っていないトマトとキャベツ、りんご、オレンジを購入することにした。


「他にいるものあるか?」

そうリッキーさんが俺に聞いてきた。

「そうですねぇ……そういえばこの世界ではお米ってどう炊いているんですか?」

「ん?どうって……鍋で炊いてるが?」

「普通の鍋で炊いてるんですか?」

「そうなんじゃないか?俺はいつも屋台や米屋の前で売っているおにぎりを買っているから、自分で炊いたことないくてよくわからないけど……詳しいことは宿に戻って女将さんに聞いてみると良い。」

う~ん、土鍋と同じ感じなのかな?

とりあえず鍋で炊けるってことだから、次に向かう金物屋さんで買えるかな?
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

【番外編】貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。

譚音アルン
ファンタジー
『貴族令嬢に生まれたからには念願のだらだらニート生活したい。』の番外編です。 本編にくっつけるとスクロールが大変そうなので別にしました。

処理中です...