異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
41 / 196
第1章 出会い〜旅の始まり

馴染みの食材もあるんだね!

しおりを挟む
それから俺達はルーシェさんに別れを告げてギルドを出た。

次に向かうのはお米屋さんと鍋とかを売っている金物屋さんだ。

おかみさん達は今夜の仕込みをするのでさすがに宿の鍋とかを貸してくれとは頼めないから、今後のためにも購入することにしたのだ。

こちらの世界でご飯を炊くには土鍋も必要な気がするけとあるかどうかもわからないし、一応今夜山田に電話する時に炊飯器を買って送ってもらえないか聞いてみようかな?

……あ、そのためにはお金も追加で入れておかねば!


そんな事を考えながら大通りを歩いていると、前を歩いていたリッキーさんが急に脇道に入っていった。

「こっちの、ちょっと路地に入った所に米屋があるんだ。」

そうリッキーさんが案内してくれる。

そこは先程曲がった脇道の少し先に行ったところにあった。

店先ではオークの巣で食べたことのあるおにぎりをいろいろ売っていた。

オークの巣で食べた時から日本のと違うなと思っていたけど、どうやら大きさは日本で売っているのと違って少し大きめの、三角ではなく丸いおにぎりなんだよな。

そういえばこっちでは海苔がないから、海苔の代わりに塩漬けした何かの葉っぱで包んであるんだよね。

それがまたマッチして美味しいんだよ!

「……へぇ~、結構な種類があるんですね!どれも美味しそうだ!」

「ありがとうございます!買っていかれますか?」

俺がそう言ってショーケースの前でおにぎりを見ていたら店員さんが声をかけてきた。

う~ん、米も買うけどおにぎりも買っておいて損はないか、どうせ鞄は時間経過ないもんね!

俺がリッキーさんをチラッと見ると、リッキーさんは頷き「買っておくか?」と聞いてきた。

「俺はどれにしようかなぁ……あ、この前食べた鶏肉の甘辛煮が入ったのがある!じゃあ、それとこの魚の焼いたのが入っているのと……あとはオークの角煮が入ったのをそれぞれ3個ずつください!」

「はいよ、うちのは全部同じ料金で1個大銅貨1枚と銅貨5枚なので、合計で銀貨1枚と大銅貨3枚、銅貨5枚です。」

俺はお金と引き換えにおにぎりを受け取る。

やったね、これでストックができた!

俺がホクホク顔で喜んでいると、いつの間にかリッキーさんがショーケースの中のおにぎりの大半を買い占めていた……。

いや確かに、前に大量にストックがあるって言ってたけど、これはちょっと…買い過ぎでは!?


とりあえず俺はそんな心の叫び?を飲み込んで、スコットさんと一緒にお店の中へと入った。

お店の中は日本でいう、まさに『お米屋さん』って感じに大量のお米の袋があちこちに産地の種類ごとに積んである。

どれがカレーに合うお米だろう?

あと自作のおにぎりも作りたいからそれ用の米も欲しいな!

店内には何人かの店員さんがいたので、その中の1人に声をかけて聞いてみた。

「すみません、店内の米について聞きたいんですが、それぞれどんな違いがあるんですか?」

「そうですねぇ~、すぐ近くにあるこちらのお米は店先で売っているおにぎりに使用しているもので、粘り気のある甘みの強いタイプですね。その他にこの隣のお米はおにぎり用より少し粘りと甘みが少ないです。また、こちらのお米は大粒でより甘みが強いものになり、こちらのお米は他のお米に比べて細長く、炊くとサラサラした感じのものになります。」

「なるほど~、いろいろな種類があるんですね!ん~~、今回はこのおにぎり用の米とこの細長い米、それと大粒の米をそれぞれ1袋ずつください。」

「こちらとこちらをそれぞれ1袋ずつですね?合計で銀貨5枚になります。」

「あ、そういえばこんなに色んな種類があるんですが、皆一律に同じ炊き方で良いんですか?」

「そうですね、少し水加減や浸水時間に違いはありますが、炊き方にはそんなに違いはありませんよ。もしでしたらそれぞれの米の水加減などを書いた紙があるので一緒にお付けしますね。」

「ホントですか?ありがとうございます!」

俺はだいたい1袋10kg程度入っていそうなものを3つ購入することにした。

日本の相場よりかなり安い金額だと思う。

一般人が普段食べるためなんだろうし、それで安価になっているのかな?

それにやっぱり米によっては浸水時間とか水の量も違うんだね。

でも炊き方に違いはあまりなさそうで良かった!

それなら日本で何回か土鍋でやったことあるから、なんとか大丈夫かな!?

「それにしても色々なタイプのお米がありますが、みんな国内で作られたものなんですか?」

「大体はそうなんですが、この細長いお米は国外からの輸入品となります。」

「そうなんですね?お米ってそんなにあちこちの国が作っているんですか?」

「いえ、この世界には3つの大陸がありますが、その中のこのクレイン国があるメルー大陸でのみ生産されていると聞いています。他の大陸では小麦が主食となるそうですよ?」

「へぇ~…あ、もしかしてこの4種類のお米はそれぞれ産地国が違うんですか?」

「ええ、クレイン国では主にこのおにぎり用のお米が作られています。」

「なるほどぉ~!1つ勉強になりました!」

俺は店員にお礼を言って会計の場に連れ立って向かう。

クフフッ!宿に帰ったら早速炊かなければ!


とりあえず店を出ると、リッキーさんに聞かれた。

「金物屋に行く前に中央にある屋台に寄ろうか。あそこに野菜や果物を売っている屋台もあるんだよ。」

そうリッキーさんが教えてくれた。

なるほど、あそこには確かにいろんな物が売っているもんね!

それから街の中心地にある屋台広場でまずは果物や野菜を売っている屋台に向かうことに。

しばらく人混みを避けながらリッキーさんについていくと、目的の屋台が見えてきた。

屋台ではいろんな野菜や果物が売っていて、見慣れない野菜や果物の中に日本でお馴染みの人参や玉ねぎ、じゃがいも、トマトなどの野菜や、ぶどうやりんご、オレンジなどの果物もある。
見た目はほとんど日本と変わらない。
……それにしてもなんで日本に売っている野菜や果物があるんだろう?

そんな疑問を感じはしたが、俺はとりあえず鞄に入っていないトマトとキャベツ、りんご、オレンジを購入することにした。


「他にいるものあるか?」

そうリッキーさんが俺に聞いてきた。

「そうですねぇ……そういえばこの世界ではお米ってどう炊いているんですか?」

「ん?どうって……鍋で炊いてるが?」

「普通の鍋で炊いてるんですか?」

「そうなんじゃないか?俺はいつも屋台や米屋の前で売っているおにぎりを買っているから、自分で炊いたことないくてよくわからないけど……詳しいことは宿に戻って女将さんに聞いてみると良い。」

う~ん、土鍋と同じ感じなのかな?

とりあえず鍋で炊けるってことだから、次に向かう金物屋さんで買えるかな?
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

充実した人生の送り方 ~妹よ、俺は今異世界に居ます~

中畑 道
ファンタジー
「充実した人生を送ってください。私が創造した剣と魔法の世界で」 唯一の肉親だった妹の葬儀を終えた帰り道、不慮の事故で命を落とした世良登希雄は異世界の創造神に召喚される。弟子である第一女神の願いを叶えるために。 人類未開の地、魔獣の大森林最奥地で異世界の常識や習慣、魔法やスキル、身の守り方や戦い方を学んだトキオ セラは、女神から遣わされた御供のコタローと街へ向かう。 目的は一つ。充実した人生を送ること。

転生して何故か聖女なった私は、婚約破棄されたうえに、聖女を解任される。「え?」 婚約者様。勝手に聖女を解任して大丈夫? 後は知りませんよ

幸之丞
ファンタジー
 聖女のお仕事は、精霊のみなさまに助けてもらって国を守る結界を展開することです。 この世界に転生した聖女のエリーゼは、公爵家の子息と婚約しています。  精霊から愛されているエリーゼは、聖女としての能力も高く、国と結界を維持する組織にとって重要な立場にいます。    しかし、ある夜。エリーゼは、婚約破棄されます。 しかも婚約者様が、勝手に聖女の任を解いてしまうのです。 聖女の任を解かれたエリーゼは「ラッキー」と喜ぶのですが…… この国『ガイスト王国』は、どの様なことになるのでしょう。 ――――――――――――――――  この物語を見つけていただきありがとうございます。 少しでも楽しんでいただければ、嬉しいです。

異世界に行ったら才能に満ち溢れていました

みずうし
ファンタジー
銀行に勤めるそこそこ頭はイイところ以外に取り柄のない23歳青山 零 は突如、自称神からの死亡宣言を受けた。そして気がついたら異世界。 異世界ではまるで別人のような体になった零だが、その体には類い稀なる才能が隠されていて....

辺境地で冷笑され蔑まれ続けた少女は、実は土地の守護者たる聖女でした。~彼女に冷遇を向けた街人たちは、彼女が追放された後破滅を辿る~

銀灰
ファンタジー
陸の孤島、辺境の地にて、人々から魔女と噂される、薄汚れた少女があった。 少女レイラに対する冷遇の様は酷く、街中などを歩けば陰口ばかりではなく、石を投げられることさえあった。理由無き冷遇である。 ボロ小屋に住み、いつも変らぬ質素な生活を営み続けるレイラだったが、ある日彼女は、住処であるそのボロ小屋までも、開発という名目の理不尽で奪われることになる。 陸の孤島――レイラがどこにも行けぬことを知っていた街人たちは彼女にただ冷笑を向けたが、レイラはその後、誰にも知られずその地を去ることになる。 その結果――?

初めての異世界転生

藤井 サトル
ファンタジー
その日、幸村 大地(ゆきむら だいち)は女神に選ばれた。 女神とのやり取りの末、大地は女神の手によって異世界へと転生する。その身には女神にいくつもの能力を授かって。 まさにファンタジーの世界へ来た大地は聖女を始めにいろんな人に出会い、出会い金を稼いだり、稼いだ金が直ぐに消えたり、路上で寝たり、チート能力を振るったりと、たぶん楽しく世界を謳歌する。 このお話は【転生者】大地と【聖女】リリア。そこに女神成分をひとつまみが合わさった異世界騒動物語である。

異世界転移~治癒師の日常

コリモ
ファンタジー
ある日看護師の真琴は仕事場からの帰り道、地面が陥没する事故に巻き込まれた。しかし、いつまでたっても衝撃が来ない。それどころか自分の下に草の感触が… こちらでは初投稿です。誤字脱字のご指摘ご感想お願いします なるだけ1日1話UP以上を目指していますが、用事がある時は間に合わないこともありますご了承ください(2017/12/18) すいません少し並びを変えております。(2017/12/25) カリエの過去編を削除して別なお話にしました(2018/01/15) エドとの話は「気が付いたら異世界領主〜ドラゴンが降り立つ平原を管理なんてムリだよ」にて掲載させてもらっています。(2018/08/19)

『異世界庭付き一戸建て』を相続した仲良し兄妹は今までの不幸にサヨナラしてスローライフを満喫できる、はず?

釈 余白(しやく)
ファンタジー
HOT 1位!ファンタジー 3位! ありがとうございます!  父親が不慮の事故で死亡したことで最後の肉親を失い残された高校生の小村雷人(こむら らいと)と小学生の真琴(まこと)の兄妹が聞かされたのは、父が家を担保に金を借りていたという絶望の事実だった。慣れ親しんだ自宅から早々の退去が必要となった二人は家の中で金目の物を探す。  その結果見つかったのは、僅かな現金に空の預金通帳といくつかの宝飾品、そして家の権利書と見知らぬ文字で書かれた書類くらいだった。謎の書類には祖父のサインが記されていたが内容は読めず、頼みの綱は挟まれていた弁護士の名刺だけだ。  最後の希望とも言える名刺の電話番号へ連絡した二人は、やってきた弁護士から契約書の内容を聞かされ唖然とする。それは祖父が遺産として残した『異世界トラス』にある土地と建物を孫へ渡すというものだった。もちろん現地へ行かなければ遺産は受け取れないが。兄妹には他に頼れるものがなく、思い切って異世界へと赴き新生活をスタートさせるのだった。 その他、多数投稿しています! https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/398438394

老女召喚〜聖女はまさかの80歳?!〜城を追い出されちゃったけど、何か若返ってるし、元気に異世界で生き抜きます!〜

二階堂吉乃
ファンタジー
 瘴気に脅かされる王国があった。それを祓うことが出来るのは異世界人の乙女だけ。王国の幹部は伝説の『聖女召喚』の儀を行う。だが現れたのは1人の老婆だった。「召喚は失敗だ!」聖女を娶るつもりだった王子は激怒した。そこら辺の平民だと思われた老女は金貨1枚を与えられると、城から追い出されてしまう。実はこの老婆こそが召喚された女性だった。  白石きよ子・80歳。寝ていた布団の中から異世界に連れてこられてしまった。始めは「ドッキリじゃないかしら」と疑っていた。頼れる知り合いも家族もいない。持病の関節痛と高血圧の薬もない。しかし生来の逞しさで異世界で生き抜いていく。  後日、召喚が成功していたと分かる。王や重臣たちは慌てて老女の行方を探し始めるが、一向に見つからない。それもそのはず、きよ子はどんどん若返っていた。行方不明の老聖女を探す副団長は、黒髪黒目の不思議な美女と出会うが…。  人の名前が何故か映画スターの名になっちゃう天然系若返り聖女の冒険。全14話+間話7話。

処理中です...