異世界漫遊記 〜異世界に来たので仲間と楽しく、美味しく世界を旅します〜

カイ

文字の大きさ
上 下
5 / 196
第1章 出会い〜旅の始まり

神聖魔法と神聖法国について

しおりを挟む

ついでに神聖魔法のことについても聞いてみた。  

どうやら神聖魔法は神の力を借りて魔法を行使するものらしく、それゆえに神と契約する必要があるらしい

だから普通の魔法より威力が高いので、水魔法の回復魔法では治せないほどの怪我や病気、毒、光魔法では治せないほどの呪いなんかも治せるし、法皇なんかだと寿命で亡くなったわけじゃない死者も生き返らせることができるとの噂だそうな。

まあ、それはあくまで噂であって、実際に生き返らせてもらったって話は聞いたことがないそうだ。

ともかくそんなすごい力を持っている国なのに他の国からは距離を置かれているのには理由がある。

それは神聖法国は他国にその国の教会があるにも関わらずたびたび『うちの国の教会を置かせろ』と無理矢理迫ったり、国境では隣り合っている国と小競り合い程度の戦争があって相手側の領土を少しづつ奪ったりしているそうだ。

その上、中位から下の神官や聖女はまるで人形のように感情が欠落しているそうで、上からの命令で淡々と仕事はこなすが口は一切開かないので、そこから『洗脳している』との噂がたったらしい。

実際、リッキーさんの友人が神聖法国に連れて行かれる前と神官になってからでは明らかに違っていて、友人として会ってもあまり口を利かず、口を開けば『神聖法国は素晴らしい国だ』ということしか言わなかったそうで会話が噛み合わなかったらしい。

「…そんな国なんですね。特に近隣の国に戦争をふっかけては領土を拡大しようとするなんて、そんな国には俺、行きたくないですよ。」

「そりゃそうだよな、普通の神経していたらそんな危ない所に行きたいとは思わないさ。だから俺たちは絶対にシエルが神聖魔法を使えるってことは漏らさないし、お前も迂闊に話さないんだぞ?それとあの国には近づかないようにな。『鑑定』のスキル持っているやつがいるらしく、調べられればすぐバレて2度と外には出してもらえないだろうからな。」

「えっ!それって不味くないですか!?『鑑定』で色々見られてしまうなら異世界人であることもバレてしまうってことですよね?」

「あぁ、だからこそ外に出られないだろうってことさ。異世界人なんてそれこそおとぎ話的な存在だから、色々聞くために洗脳はされなくても国の奥深くに閉じ込められて2度と出られないのは間違いないな。」

「そんな国には捕まりたくな~いっ!!」

俺がリッキーさんとスコットさんにそう言われて叫ぶと、4人は軽く笑いながら頷いていた。

「とりあえずまだ街まで距離があるし、戻りながら戦い方なんかを教えてやるよ!シエルの場合は攻撃方法は何がいいかな?」

「聞いたスキルだと魔法特化みたいだけど、近接戦闘もこなせるようになっておかないと危険よね?」

「魔法はエミリーとリリーが使い方なんかを教えるとして、近接戦闘は俺とリッキーが教えるか。」

「そうだな!じゃあ近接戦闘の武器は何にする?とりあえずはショートソードにする?」

リッキーさんがそう言いながら魔物を入れていた鞄からスコットさんが持っている剣よりだいぶ細身の剣を2つと自分の予備の服を一式取り出した。

「さすがにその服装だと目立つし動きづらそうだから俺の予備の服をやるよ!まぁ大きかったら捲って着てくれな!」

そうリッキーさんがウインクをして予備の服を俺に渡し、着替えてくるように言った。

着替えて戻ってきたら剣を1つ俺に渡し、もう1つを自分が持って構える。

早速教えてくれるらしい。

全く剣は使い方がわからないので初歩として握り方や振り方などから教えてもらい、ある程度慣れてきたらリッキーさんと模擬戦をすることになった。

何回か模擬戦をしていると辺りは暗くなり始めたのでちょうど開けた場所だったのもあり、そこで今日は野営することになった。

「シエルって剣握った事もなかったんだろ?最初はなんかおぼつかなかったもんな。でもこんな少しの時間で魔物と戦えるほどまで扱えるようになるなんて、ものすごく飲み込み早いな!」

リッキーさんにそう褒められると頭をくしゃくしゃと撫でられた。

中身は子供じゃないから、なんかすごく照れてしまう。

その後野営の準備をし、夕飯は何かを押し固めた固形物の食べ物とお水を分けてもらい、簡単に済ませた。

「シエルはまだ戦ったことないから今夜の見張りはしなくていいぞ。それに疲れているだろうしな。しっかり寝て、体を休めてくれ。見張りの順番は俺、エミリー、リッキー、リリーの順だから、みんなもそれぞれ休んでくれ。」

そうスコットさんから言われてその場は解散になり、俺は男性陣のテントへとリッキーさんに連れて行かれた。

俺はリッキーさんと一緒に横になって鞄を枕にすると、よほど疲れていたのかすぐに睡魔が来て意識がとんでしまった。

翌朝になりスコットさんに起こされると、今朝も昨夜同様の食事で軽く済ませ、テントなどを片付けてから移動を始めた。

それから移動しながらエミリーさんに魔法の発動の仕方を聞いて練習をし、なんとか初期魔法は一通り使えるようになった。

「シエルくんってやっぱり飲み込み早すぎない?そんな1つ発動できるようになったらすぐに他もできるようになるって普通じゃありえないわよ?そこも異世界人だからなのかしら…」

「そうなんですかね?別にステータスにはそんな事なんにも書いてなかったんですが。」

「まぁ何にせよ、次に魔物と出会ったら戦ってみる?だいぶ街に近づいてきたから魔物も弱いのしか出てこなくなったしね。」

「なんかあったら私たちがサポートしますので大丈夫ですよ!」

そうエミリーさんとリリーさんに言われて、次に魔物に遭遇したら俺が戦うことになった。
しおりを挟む
感想 22

あなたにおすすめの小説

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!

アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。 ->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました! ーーーー ヤンキーが勇者として召喚された。 社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。 巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。 そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。 ほのぼのライフを目指してます。 設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。 6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

勇者パーティを追放された聖女ですが、やっと解放されてむしろ感謝します。なのにパーティの人たちが続々と私に助けを求めてくる件。

八木愛里
ファンタジー
聖女のロザリーは戦闘中でも回復魔法が使用できるが、勇者が見目麗しいソニアを新しい聖女として迎え入れた。ソニアからの入れ知恵で、勇者パーティから『役立たず』と侮辱されて、ついに追放されてしまう。 パーティの人間関係に疲れたロザリーは、ソロ冒険者になることを決意。 攻撃魔法の魔道具を求めて魔道具屋に行ったら、店主から才能を認められる。 ロザリーの実力を知らず愚かにも追放した勇者一行は、これまで攻略できたはずの中級のダンジョンでさえ失敗を繰り返し、仲間割れし破滅へ向かっていく。 一方ロザリーは上級の魔物討伐に成功したり、大魔法使いさまと協力して王女を襲ってきた魔獣を倒したり、国の英雄と呼ばれる存在になっていく。 これは真の実力者であるロザリーが、ソロ冒険者としての地位を確立していきながら、残念ながら追いかけてきた魔法使いや女剣士を「虫が良すぎるわ!」と追っ払い、入り浸っている魔道具屋の店主が実は憧れの大魔法使いさまだが、どうしても本人が気づかない話。 ※11話以降から勇者パーティの没落シーンがあります。 ※40話に鬱展開あり。苦手な方は読み飛ばし推奨します。 ※表紙はAIイラストを使用。

【完結】魔術師なのはヒミツで薬師になりました

すみ 小桜(sumitan)
ファンタジー
 ティモシーは、魔術師の少年だった。人には知られてはいけないヒミツを隠し、薬師(くすし)の国と名高いエクランド国で薬師になる試験を受けるも、それは年に一度の王宮専属薬師になる試験だった。本当は普通の試験でよかったのだが、見事に合格を果たす。見た目が美少女のティモシーは、トラブルに合うもまだ平穏な方だった。魔術師の組織の影がちらつき、彼は次第に大きな運命に飲み込まれていく……。

『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる

農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」 そんな言葉から始まった異世界召喚。 呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!? そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう! このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。 勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定 私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。 ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。 他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。 なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

社畜から卒業したんだから異世界を自由に謳歌します

湯崎noa
ファンタジー
ブラック企業に入社して10年が経つ〈宮島〉は、当たり前の様な連続徹夜に心身ともに疲労していた。  そんな時に中高の同級生と再開し、その同級生への相談を行ったところ会社を辞める決意をした。  しかし!! その日の帰り道に全身の力が抜け、線路に倒れ込んでしまった。  そのまま呆気なく宮島の命は尽きてしまう。  この死亡は神様の手違いによるものだった!?  神様からの全力の謝罪を受けて、特殊スキル〈コピー〉を授かり第二の人生を送る事になる。  せっかくブラック企業を卒業して、異世界転生するのだから全力で謳歌してやろうじゃないか!! ※カクヨム、小説家になろう、ノベルバでも連載中

おっさんなのに異世界召喚されたらしいので適当に生きてみることにした

高鉢 健太
ファンタジー
 ふと気づけば見知らぬ石造りの建物の中に居た。どうやら召喚によって異世界転移させられたらしかった。  ラノベでよくある展開に、俺は呆れたね。  もし、あと20年早ければ喜んだかもしれん。だが、アラフォーだぞ?こんなおっさんを召喚させて何をやらせる気だ。  とは思ったが、召喚した連中は俺に生贄の美少女を差し出してくれるらしいじゃないか、その役得を存分に味わいながら異世界の冒険を楽しんでやろう!

処理中です...