もう一度あなたに会うために

秋風 爽籟

文字の大きさ
上 下
63 / 69
後編 あの人と会ってから

【63話】受験と別れ

しおりを挟む
それから…

何気ない毎日が繰り返され…

受験シーズンになった。

その年のホームの受験生は5人。



施設の子は優遇されることも多い。

もちろん中学の先生からの推薦も必要だけれど…

公立は、推薦で受ける子も多かった。

成績があまり良くない子は…

私立の推薦を受ける子もいた。



ただ…他県から来た施設の生活に慣れていた子は、

出席日数が足らず…

一般入試で私立を受けることになった。

施設では、高校に行かないといけないルールになっていた。

基本…通信の学校はダメだから…

遠くの高校の寮に入る等、パターンは色々用意されたが

その子は、ここから通える高校を希望したので

私立の高校と、遠いけど公立高校を受験することにした。

その子の希望は、私立高校だった。



それなのに、その子は呑気に遊んでいたから…

「勉強してるの?」

「してるよー」

「本当かなー」

「本当、本当」

と、そんなやり取りをよくしていた。



受験当日、その子は他県の子で土地勘が無かったから

私はその子の引率をして受験会場に行った。

すごい坂の学校だった。

駅で何時間も時間を潰した…

試験が終わる頃…また、すごい坂を上がって迎えに行った。



「どうだった?」

「うーん。結構、問題解けたと思う…分からないけど…」

と笑いながら答えた。



私は、みんなの受験の前に…

御守りを貰いに行って…5人に渡した。

「ありがとう」

とみんなが言ってくれる中で…

1人の子が…

「私、御守り貰ったの…初めてかも…先生、ありがとう」

と言った…

それは、なかなか話をしてくれなかったB子だ…

私は、嬉しかった…



結果、全員合格した…



そして3月…

中学を卒業。

2人の子が、同じ施設だけど…

場所が違うホームに行くことになった。



1人は、ホームで一番権力を持っていた子…

そして、もう1人は…

なかなか話をしてくれなかったB子だ…



施設を出る数日前に…

B子が手紙をくれた…



―――いつも、我儘や愚痴を聞いてくれて有難うごさいます。

初めて会った時「なんだこいつは!」と思ったけれど…関わっていくうちに、とてもいい人だと思いました。

たまにキツイことを言ったりするけど、いつもちゃんと聞いてくれるからスッキリするし心が軽くなるので助かっています。

話を聞いてくれるだけでなく、私が間違ったことを言ったら、そこはちゃんと教えてくれるので、ちゃんと考えてくれているなと思います。

先生は、いつもホームの人の事を考えてくれているので、とても嬉しいし、有り難いなと思っています。

みんなから色々頼まれても、ちゃんとやってくれている所とか凄いなと思うし、いつも助かっています。そして、自分の仕事も他の人の仕事もコツコツと、ちゃんとこなしていて凄いと思うし尊敬します。いつもお疲れ様です。

先生の優しいとこ、面白いとこ、ドジなとこ、他人の事を考えるとこ、人一倍頑張っているとこ、すべてがステキでカッコいいと思います。

これから色んな形で恩返していけたいいなと思っています。

もし、先生が良かったら私が高校を卒業して、ここを出たらご飯とか一緒に食べに行きませんか?

ま、とりあえずいつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

大好きだよ―――



こんな風に見ていてくれたことが…すごく嬉しかった…

涙が止まらなかった…



私は、本当はいけないのだけど…

ラインのQRコードを渡した。

施設では、高校生になったら携帯を持てる。

いつかのために…
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。

ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。 彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。 「誰も、お前なんか必要としていない」 最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。 だけどそれも、意味のないことだったのだ。 彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。 なぜ時が戻ったのかは分からない。 それでも、ひとつだけ確かなことがある。 あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。 私は、私の生きたいように生きます。

愛する貴方の心から消えた私は…

矢野りと
恋愛
愛する夫が事故に巻き込まれ隣国で行方不明となったのは一年以上前のこと。 周りが諦めの言葉を口にしても、私は決して諦めなかった。  …彼は絶対に生きている。 そう信じて待ち続けていると、願いが天に通じたのか奇跡的に彼は戻って来た。 だが彼は妻である私のことを忘れてしまっていた。 「すまない、君を愛せない」 そう言った彼の目からは私に対する愛情はなくなっていて…。 *設定はゆるいです。

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

【完結】忘れてください

仲 奈華 (nakanaka)
恋愛
愛していた。 貴方はそうでないと知りながら、私は貴方だけを愛していた。 夫の恋人に子供ができたと教えられても、私は貴方との未来を信じていたのに。 貴方から離婚届を渡されて、私の心は粉々に砕け散った。 もういいの。 私は貴方を解放する覚悟を決めた。 貴方が気づいていない小さな鼓動を守りながら、ここを離れます。 私の事は忘れてください。 ※6月26日初回完結  7月12日2回目完結しました。 お読みいただきありがとうございます。

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

処理中です...