上 下
122 / 126
第七章〈救国の少女〉編

7.8 神との契約(3)

しおりを挟む
「やさしい王太子さま……、王位を継ぐことを引け目に感じる必要なんてこれっぽっちもないんですよ」

 私の沈黙を迷いと思ったのか、ジャンヌは励ますように言葉を紡いだ。

「あたしのお父さんはただの羊飼いだったけど、最近小さなお城を買いました。領主さまが亡くなって何年も放ったらかしにされてたお城です。領主さまには子供がいなかったから『もらっちゃえば?』っていう人もいたけど、お父さんは亡き領主さまの姪っ子さんを探して『お嬢さんが相続人ですよ』って教えてあげました」

 ジャンヌの故郷にある城は、相続人である姪が遠方に住んでいたために管理しきれず、手放すことにしたようだ。

 戦火の絶えない時代に、領主不在となった城はあちこちにあった。
 本来の相続人が気づかないうちに、無法者が侵入して所有権を既成事実化することも多く、ひどい場合は、山賊や逃亡兵の隠れ家になり、周辺の街道や村を略奪して荒らし回った。

 ジャンヌの父は、故郷ドンレミ村の平和と戦争の不安について考えた末に、大枚をはたいて相続人の姪から城を買い取った。緊急時の避難場所にするために。

「ジャンヌの父君は、真っ正直な羊飼いなのだね」
「はい!」

 自慢の父親をほめられて、ジャンヌは溌剌とうなずいた。

「あたしたちみたいな田舎者は、学がなくとも道理はわかります。ズルをしちゃあいけません」
「うんうん」
「イングランドも同じですよ」

 ジャンヌはまたあの無垢な瞳で私を見つめ、口を尖らせながら「あたしは怒ってるんです」と続けた。

「今、フランスで起きている問題はそれと同じじゃないですか。王様の相続人は王太子さまだってみんな知ってます。だって、何百年もそういう決まりだったじゃないですか! それなのに、イングランドはズルをして、王太子さまの財産を自分のものにしようとしてる! 道理のわかる真っ正直な人間なら貴族でも司祭でも平民でも誰だって『そんなのおかしい』って思いますよ」

 無垢な瞳にはいつしか炎がともり、口調が甲高くなっていく。
 素朴な言葉遣いだが、それでも精いっぱい丁寧に話そうとしている姿はいじらしくもあった。

「騎士さまは軍馬が財産だから、馬ドロボーを現行犯で捕まえたら処刑するそうじゃないですか。あたしたち羊飼いは家畜ドロボーをつかまえたら半殺しにします。じゃあ、王様は国が盗まれたらどうします……?」

 いじらしいと思ったのも束の間、今度はぐいぐい迫ってきた。

「……せ・ん・そ・う! やるしかないじゃないですか!!」

 ジャンヌ・ラ・ピュセルについて「神の使い」を名乗る少女だと聞いていた。
 本物の聖人であれ、悪魔の使いまたは詐欺師であれ、想像していた人物像とはずいぶん違う。ほとばしる熱意に、私はただ圧倒されていた。

「イングランドにとっては侵略戦争ですが、フランスにとっては聖戦です。だって、神様は王太子さまの味方ですからね!」

 鼻息荒く、私を鼓舞している。
 とても聖女の振る舞いとは思えない。

「神様は戦えって言ってます。自信を持ってください!」
「……だから戦争しているじゃないか。もう何年も」
「違う!!」

 怒られてしまった。

「肝心の王太子さまが! やる気ないじゃないですか!!」
「そんなことは……」
「王太子さまは優しいから戦うことをためらってる!」
「そんなことはない。オルレアンでは今も……」

 戦っているじゃないか、と断言することはできなかった。
 近日中に降伏を考えているのは事実なのだから。

「私はね、ジャンヌが言うほど優しい人間ではないよ」

 優しさゆえに、戦意に欠けているのではない。
 本当に優しい人間は、敵方の総司令官を隠れて狙撃などしない。

「……親友がオルレアンで戦っている。つい先日、死にかけた」

 私の陰気な声とは正反対に、ジャンヌの表情は明るく輝いた。

「やっぱり神様がついてるじゃないですか! その人は勇者です」
「だが、次は死ぬかもしれない」

 ニシンの戦い以来、私はデュノワを死なせたくない一心だった。

「やさしい王太子さまがそれほど惜しむ友達なら、絶対にいい人ですね!」
「ああ、デュノワのことを悪く言う人間はいない」
「その人は『死にたくないから戦うのをやめよう』と言ってるんですか?」
「いや……」

 私と違って、デュノワは好戦的な性格だ。
 ジャンヌとも気が合うかもしれない。

「王太子さまが友達を守りたいと思ってるのと同じように、その人も王太子さまを守りたいと思うから戦ってるんですよ。……ああ、でも、そのお友達はもうひとつ、戦う理由がある」

 ジャンヌは、私とデュノワの戦う理由は等価ではないと見抜いた。

「その人が命をかけて戦うのは、王太子さまとの友情もあるけど……、それ以上に、イングランドのズルさに怒っているからですよ! そう、あたしと同じ!」

 一旦落ち着いたかと思えば、ジャンヌはまたぷんすかしている。
 確かに、デュノワの性格から考えて、まだ余力があるのに降伏したらがっかりさせるだろう。

「ジャンヌから見て、イングランドはそんなにズルいことをしている?」

 ジャンヌは「はい!」と明言し、首を大きく縦に振った。
 実際に謁見するまであれほど警戒していたのに、ジャンヌの素直すぎる言動に、私はほだされかけていた。

「さっきも言いましたけど、この世界にあるものはすべて神様のものです。王国は王様のものではなく神様に任されているんです。だから、他の王国を盗むのは、神様のものを盗むのと同じです。王様が人のものを盗んで、それが許されてしまったら、あたしたちは安心して暮らせなくなります。だから、王太子さまは何がなんでも戦わなくちゃいけないし、絶対に勝たなくちゃいけない」

 ジャンヌの力説に心を動かされていたが、それでもまだ私は意地を張っていた。

「理屈はわかるよ。だが、私は親友を死なせたくないし、すでに多くの犠牲者が出ている」

 理想を語るだけなら簡単だ。
 実害のない見物人は、高みから盤面の駒を見るかのように「ああしろこうしろ」と囃し立てるが、その駒は血の通った人間だ。私はもうこのゲームから降りたいのだ。

「アジャンクール、ヴェルヌイユ、パリ……、死んでほしくなかった人が何百人、何千人、何万人もいる。あの人たちはもう帰ってこない」

 親友の訃報を聞かされることに比べたら、親友に失望される方がまだいい。
 自分が中傷されることにはもう慣れたから。

「悪いが、私は期待に応えられない。王の権力は万能ではない。私がどれほど祈っても奇跡は起きなかった。親友を犠牲にするくらいなら、ぐちゃぐちゃの亡骸と対面するくらいなら……、いっそのこと次は私が……っ!」

 突然、手が伸びてきて、ぱふっと私の口をふさいだ。

「それ以上、言ったらだめです。悲しくなってしまうから」

 私が口を閉じると、ジャンヌはゆっくりと手を離し、今度は自分の胸を叩いた。

「安心してください。王太子さまも、王太子さまの友達も死にませんよ」
「なぜそう言い切れる?」 
「あたしが奇跡を起こすから」

 ジャンヌを聖女だと崇める者が聞いたら、歓喜するだろう。
 しかし、私はそうではない。

「勇気あるお嬢さんに敬意を表して、私も正直にすべてを話そう」

 少女に恥をかかせるのは本意ではない。
 このことを伝えるか迷ったが、私たち二人きりのこの場ならば、話してもいいだろう。

「謁見を許可した時点で、私は異端審問官の調査団をジャンヌ・ラ・ピュセルの故郷ドン・レミへ送った。生い立ちや家族のこと、日ごろの言動について厳正に調査した」

 ニシンの戦いの直後、最初に「謁見許可」を求められた時のことだ。
 ジャンヌは、いわゆるを急速に増やしていたが、聖書に書かれているような「奇跡」を起こした実績はなかった。

「残念だが、お嬢さんは聖人として認められる基準を満たしていない」
「あたしは、自分を聖人と思ったことはないです」
「そのようだね」

 ようするに、周囲の人間に祭り上げられてしまったのだろう。
 事前調査とこの夜の対話で、私はジャンヌについて「聖人ではないが悪人でもない」と判断していた。期待に応えようとして、引っ込みがつかなくなり、ついにシノンまで来てしまった——というのが真相だろう。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。 歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。 【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】 ※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/

追放された王太子のひとりごと 〜7番目のシャルル étude〜

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
救国の英雄ジャンヌ・ダルクが現れる数年前。百年戦争は休戦中だったが、フランス王シャルル六世の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリー五世は再び野心を抱く。 兄王子たちの連続死で、末っ子で第五王子のシャルルは14歳で王太子となり王都パリへ連れ戻された。父王に統治能力がないため、王太子は摂政(国王代理)である。重責を背負いながら宮廷で奮闘していたが、母妃イザボーと愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、パリを脱出した。王太子は、逃亡先のシノン城で星空に問いかける。 ※「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。 ※小説家になろうとカクヨムで重複投稿しています。 ※表紙と挿絵画像はPicrew「キミの世界メーカー」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。

嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
アイドル大好き♡ミーハーお母さんが治療法のない難病ALSに侵された! ファンブログは闘病記になり、母は心残りがあると叫んだ。 「死ぬ前に聖地に行きたい」 モネの生地フランス・ノルマンディー、嵐のロケ地・美瑛町。 車椅子に酸素ボンベをくくりつけて聖地巡礼へ旅立った直後、北海道胆振東部大地震に巻き込まれるアクシデント発生!! 進行する病、近づく死。無茶すぎるALSお母さんの闘病は三年目の冬を迎えていた。 ※NOVELDAYSで重複投稿しています。 https://novel.daysneo.com/works/cf7d818ce5ae218ad362772c4a33c6c6.html

ローマ教皇庁に禁書指定されたジャンヌ・ダルク伝

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
ノーベル文学賞作家アナトール・フランスの著書「ジャンヌ・ダルクの生涯(Vie de Jeanne d'Arc, 1908)」全文翻訳プロジェクトです。原著は1922年にローマ教皇庁の禁書目録に指定されましたが、現在は制度自体が廃止になっています。

暗愚か名君か、ジャンヌ・ダルクではなく勝利王シャルル七世を主人公にした理由

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
勝利王シャルル七世といえば「ジャンヌ・ダルクのおかげで王になった」と「恩人を見捨てた非情な暗愚」という印象がつきまとう、地味なフランス王です。 ですが、その生い立ちは「設定盛りすぎ」としか言いようがない。 これほど波乱の多い生涯を送った実在の人物はいないのでは…と思うほど、魅力的なキャラクターでした。 百年戦争はジャンヌだけじゃない。 知られざるキャラクターとエピソードを掘り起こしたくて……いや、私が読みたいから! ついに自給自足で小説を書き始めました。 ※表紙絵はPaul de Semantによるパブリックドメインの画像を使用しています。

◆アルファポリスの24hポイントって?◆「1時間で消滅する数百ptの謎」や「投稿インセンティブ」「読者数/PV早見表」等の考察・所感エッセイ

カワカツ
エッセイ・ノンフィクション
◆24h.ptから算出する「読者(閲覧・PV)数確認早見表」を追加しました。各カテゴリ100人までの読者数を確認可能です。自作品の読者数把握の参考にご利用下さい。※P.15〜P.20に掲載 (2023.9.8時点確認の各カテゴリptより算出) ◆「結局、アルファポリスの24hポイントって何なの!」ってモヤモヤ感を短いエッセイとして書きなぐっていましたが、途中から『24hポイントの仕組み考察』になってしまいました。 ◆「せっかく増えた数百ptが1時間足らずで消えてしまってる?!」とか、「24h.ptは分かるけど、結局、何人の読者さんが見てくれてるの?」など、気付いた事や疑問などをつらつら上げています。

レジェンド賞最終選考で短評をいただいたのでセルフ公開処刑する

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
拙作「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」が講談社の第一回レジェンド賞最終選考に残り、惜しくも受賞は逃しましたが短評をいただく運びとなりました。 選考過程の評価になるため批判的なコメントもありますが、とても勉強になりました(皮肉ではなく)。 このページは作者自身の後学のための備忘録です。同時に、小説家志望者の参考になるかもしれません。 ※このエッセイおよび「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」は小説家になろうで重複投稿しています。 ※表紙絵はPaul de Sémant作による著作権切れのイラストを使用しています。

母の遺言と祖母の手帳 〜ALSお母さんの闘病と終活・後日談〜

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
母の遺品整理をしていたら祖母の手帳を発見。母から「棺に入れて燃やして」と頼まれていたが火葬まで数日猶予があるため、私は謎めいた祖母の手記を読み始める—— ノンフィクションエッセイ「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」の後日談です。前作は画像が200枚に達したため、こちらで改めて。 ▼前作「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/525255259

処理中です...