上 下
102 / 126
第六章〈ニシンの戦い〉編

6.1 シャルル七世の祈り(1)

しおりを挟む
 リッシュモンが危惧していた通り、総司令官のソールズベリー伯が戦死したというのに、イングランド軍は撤退しなかった。

 キリスト教徒にとってクリスマスは重要な宗教行事だ。
 イングランド軍で脱走兵が続出していると聞いたときは、末端の兵士がいなくなれば敵軍が自然消滅するかもしれないと期待したが、新たな司令官ジョン・タルボットが援軍とともに着任し、軍紀を引き締めた。

 クリスマス当日、「イングランド軍は休戦にとどめて誰も帰還しなかった」と報告を受け、この戦いから手を引くつもりはないと確定した。

 間違いなく、包囲戦は長引くだろう。

 兵站計画を練り直すために、ブロワ城で義母ヨランド・ダラゴンと面会した。
 本来、女性は戦いに不向きだが、アラゴン王国の嫡流王女だったヨランドの才覚と人脈を頼って、オルレアンの後方支援を任せている。

「匿名希望の大元帥から献上品が届きましたよ」
「匿名にする意味があるんですか……」

 ヨランドはご機嫌で、「生成りの亜麻布」を見せてくれた。
 手垢のついていない清潔な新品で、大量に運び込まれている。

 古代エジプトのミイラは亜麻布の包帯を巻いて保護していたと聞くし、古代ローマの包帯学は十五世紀ヨーロッパでも健在だ。
 戦争に負傷者はつきものだから、包帯に使う亜麻布はどれだけあってもいい。

 包囲戦が長引くことを見越して、物資を送ってくれたのだろう。
 内心でありがたいと思っていたら、ヨランドは首を横に振った。

「これは、陛下個人への贈り物なのですって」
「どういう意味です?」
「この亜麻布で、下着をすべて新調するようにと」
「何なんだあいつは!」

 つい、口調が乱れた。

「それは、わたくしが聞きたいですわ。大元帥と何があったんです?」
「何もないです。何も」

 ヨランドはからかうような眼差しで見ているが、「何もない」のは事実だ。

「別に、私のものに限定しなくても……。ラドゴンドとカトリーヌの産着やおしめは何着あってもいい」

 少し前に、マリー・ダンジューは双子の王女を出産していた。

「献上品の送り主に感謝を伝えてください」
「あら、直接伝えませんの?」
が、奴は匿名希望なんでしょう?」
「陛下が望めば、秒で駆けつけると思いますわ」

 冗談なのか本気なのか。私は反射的に振り返り、リッシュモンが隠れていそうなところがないか辺りを見回した。

「秒で現れる……? まさかここに……?」
「さあ、どうかしら」

 ヨランドは唇を震わせて吹き出すのを堪えている。
 私を動揺させて、からかっているのだ。

「とにかく! 私は送り主を詮索しないし、公妃も詮索するのは程々に!」

 ヨランドは素知らぬ表情で、「陛下の仰せのままに」と優雅に礼をした。

 オルレアンの戦況について、私は悲観的に考えすぎるところがある。
 ヨランドなりに緊張をゆるめようとしているのだろう。あの人は昔からそうだ。さらっと聞き流せばいいのに、リッシュモンの存在感に動揺する私もどうかしている。





 シノン城と違って、戦略兵站基地と化したブロワ城は活気づいていた。
 役人が近隣から食料や武器などの物資をかき集め、品目ごとに過不足を管理し、数日おきに兵站輸送の部隊をオルレアンへ送る。

 戦闘力を維持するために、必要な物資を適材適所に充足させる。
 戦闘を遂行する上で求められる軍需品は、量的に膨大であるだけでなく多種多様だ。しかも、必要な物資は戦闘状況に応じてつねに変化し、また限りある補給能力を効率的に活用しなければならない。
 このような諸問題に随時対応するために、兵站学では補給の計画的な管理と効率的な実行が求められる。

 野戦では、瞬間的な戦闘力がモノを言う。
 だが、包囲戦では、後方支援の良し悪しが勝敗を左右する。

 平時の管理業務と違って、戦時下の兵站輸送は危険をともなう。
 輸送中に物資を敵方に奪われないように、輸送部隊の人選は、慎重かつ厳重に組織される。

 戦場は、危険と隣り合わせで血生臭いが、英雄的な華々しさがある。
 裏方は、地道で目立たない。戦場ほどではないが危険もある。

 ブロワ城の大広間で、私とヨランド・ダラゴンは各地の商人たちと謁見していた。

「このたびは、ご招待に預かり光栄です」
「ブロワへようこそ。オルレアンは目と鼻の先だが、あまり近づかない方がいい」

 土地の権利や戦後復興の利権と引き換えに、商人と交渉して味方につけるのも重要だ。実際、ビューロー兄弟のように武器を売り込みに来る連中もいる。

「町は無理でも、遠くから観戦するのは構わないでしょう?」
「……イングランドの脱走兵が野盗と化している」

 言葉の通じない異国で、飢えた脱走兵は徒党を組み、敵味方に関係なく襲ってくる。彼らにとって、裕福な行商人は格好の獲物だ。

「オルレアンを見たいならご自由に。だが、忠告を無視して脱走兵に襲われ、身ぐるみ剥がされ、誘拐されたとしても身代金は払わない」

 商人たちは互いに顔を見合わせる。

「陛下もご苦労が絶えませんね」
「心配無用だ。近いうちに、総司令官のデュノワ伯が朗報をもたらすだろう。イングランド軍も脱走兵もすべて駆逐したとね」
「フランス軍が勝つと? 陛下はずいぶん自信がおありのようですね」

 商人たちにブロワ城の状況を見せることで、フランスに勝機があると証明し、投資してもらわなければならない。私は引き続き、はったりを効かせる。

「あなたがたにとってもこの戦争は商機になる。その根拠をお見せしよう」

 表向きは、王らしい威厳と優雅さを見せかけながら、水面下では必死にもがいている。本当の私は、擦り切れた下着を買い換えることさえできないほど貧乏だった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。 歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。 【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】 ※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/

追放された王太子のひとりごと 〜7番目のシャルル étude〜

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
救国の英雄ジャンヌ・ダルクが現れる数年前。百年戦争は休戦中だったが、フランス王シャルル六世の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリー五世は再び野心を抱く。 兄王子たちの連続死で、末っ子で第五王子のシャルルは14歳で王太子となり王都パリへ連れ戻された。父王に統治能力がないため、王太子は摂政(国王代理)である。重責を背負いながら宮廷で奮闘していたが、母妃イザボーと愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、パリを脱出した。王太子は、逃亡先のシノン城で星空に問いかける。 ※「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。 ※小説家になろうとカクヨムで重複投稿しています。 ※表紙と挿絵画像はPicrew「キミの世界メーカー」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。

嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
アイドル大好き♡ミーハーお母さんが治療法のない難病ALSに侵された! ファンブログは闘病記になり、母は心残りがあると叫んだ。 「死ぬ前に聖地に行きたい」 モネの生地フランス・ノルマンディー、嵐のロケ地・美瑛町。 車椅子に酸素ボンベをくくりつけて聖地巡礼へ旅立った直後、北海道胆振東部大地震に巻き込まれるアクシデント発生!! 進行する病、近づく死。無茶すぎるALSお母さんの闘病は三年目の冬を迎えていた。 ※NOVELDAYSで重複投稿しています。 https://novel.daysneo.com/works/cf7d818ce5ae218ad362772c4a33c6c6.html

ローマ教皇庁に禁書指定されたジャンヌ・ダルク伝

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
ノーベル文学賞作家アナトール・フランスの著書「ジャンヌ・ダルクの生涯(Vie de Jeanne d'Arc, 1908)」全文翻訳プロジェクトです。原著は1922年にローマ教皇庁の禁書目録に指定されましたが、現在は制度自体が廃止になっています。

暗愚か名君か、ジャンヌ・ダルクではなく勝利王シャルル七世を主人公にした理由

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
勝利王シャルル七世といえば「ジャンヌ・ダルクのおかげで王になった」と「恩人を見捨てた非情な暗愚」という印象がつきまとう、地味なフランス王です。 ですが、その生い立ちは「設定盛りすぎ」としか言いようがない。 これほど波乱の多い生涯を送った実在の人物はいないのでは…と思うほど、魅力的なキャラクターでした。 百年戦争はジャンヌだけじゃない。 知られざるキャラクターとエピソードを掘り起こしたくて……いや、私が読みたいから! ついに自給自足で小説を書き始めました。 ※表紙絵はPaul de Semantによるパブリックドメインの画像を使用しています。

◆アルファポリスの24hポイントって?◆「1時間で消滅する数百ptの謎」や「投稿インセンティブ」「読者数/PV早見表」等の考察・所感エッセイ

カワカツ
エッセイ・ノンフィクション
◆24h.ptから算出する「読者(閲覧・PV)数確認早見表」を追加しました。各カテゴリ100人までの読者数を確認可能です。自作品の読者数把握の参考にご利用下さい。※P.15〜P.20に掲載 (2023.9.8時点確認の各カテゴリptより算出) ◆「結局、アルファポリスの24hポイントって何なの!」ってモヤモヤ感を短いエッセイとして書きなぐっていましたが、途中から『24hポイントの仕組み考察』になってしまいました。 ◆「せっかく増えた数百ptが1時間足らずで消えてしまってる?!」とか、「24h.ptは分かるけど、結局、何人の読者さんが見てくれてるの?」など、気付いた事や疑問などをつらつら上げています。

レジェンド賞最終選考で短評をいただいたのでセルフ公開処刑する

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
拙作「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」が講談社の第一回レジェンド賞最終選考に残り、惜しくも受賞は逃しましたが短評をいただく運びとなりました。 選考過程の評価になるため批判的なコメントもありますが、とても勉強になりました(皮肉ではなく)。 このページは作者自身の後学のための備忘録です。同時に、小説家志望者の参考になるかもしれません。 ※このエッセイおよび「7番目のシャルル 〜狂った王国にうまれて〜」は小説家になろうで重複投稿しています。 ※表紙絵はPaul de Sémant作による著作権切れのイラストを使用しています。

母の遺言と祖母の手帳 〜ALSお母さんの闘病と終活・後日談〜

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
母の遺品整理をしていたら祖母の手帳を発見。母から「棺に入れて燃やして」と頼まれていたが火葬まで数日猶予があるため、私は謎めいた祖母の手記を読み始める—— ノンフィクションエッセイ「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」の後日談です。前作は画像が200枚に達したため、こちらで改めて。 ▼前作「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」 https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/525255259

処理中です...