98 / 126
第五章〈謎の狙撃手〉編
5.13 新兵器投入(1)
しおりを挟む
10月12日に開戦してから12日間、レ・トゥーレルが砲撃されるまで、イングランド軍は好調だったが、総司令官ソールズベリー伯の戦死で状況は一変した。
オルレアンの町の外では、脱走兵が相次いだ。
中でも、イングランドから渡仏してきた下級の兵士たちは生き延びるために野盗化し、オルレアン郊外はもちろん、少し離れた街道を通りすぎる人間まで見境なく襲った。
10月末から11月初旬にかけて、イングランド軍の残党も包囲戦を遂行する力をほとんど失っていた。
攻撃するにしろ防衛するにしろ、オルレアンの正面玄関に当たるレ・トゥーレルは攻略の要であるにもかかわらず、イングランド軍は砲撃を恐れてなかなか中に入ろうとしない。
11月8日、司令官のひとりウィリアム・グラスデールが500人の騎士を連れてようやくレ・トゥーレルに入城したが、戦いを再開する意欲も、撤退する気配も見えない。
こう着状態が続き、フランス軍総司令官デュノワ伯はいらいらしていた。
「あいつら、やる気あんのか?」
現実的に考えて、500人で3万人超の都市を攻撃するのは無理だろう。
しかし、ベッドフォード公がオルレアン攻略を諦めないなら、近いうちに援軍を送り込むはずだ。戦闘再開に備えて、今のうちに準備を整えておかなければならない。
オルレアンには全部で5カ所の出入り口がある。
ロワール川を渡る大きな橋とレ・トゥーレルがある正面を除き、4カ所の門は比較的安全が保たれていたので、ブロワ城からの兵站輸送に力を入れた。
この間に、フランス軍は増援部隊として800人を送り込んだ。
さらに、新たな兵器として火砲70門と、運用方法に長けた砲手を12人。
私が愛用する青い犬ではなく、近距離用の臼砲を選んだのは、鋳造が容易で増産しやすく、未経験の砲手見習いでも扱いやすいからだ。
臼砲はその名の通り、肉厚な「臼」または「乳鉢」の形をしている。
砲身が短くて射角が大きいため、ターゲットに精密射撃・狙い撃ちする性能はないが、初心者にはこれで十分だろう。
オルレアンの城壁には34基の塔があるから、2門ずつ配備できる。
装填する砲弾の重さは60キロほどで、これも事前に用意しておく。
戦闘中断がいつまで続くのか。
包囲戦続行か撤退かを話し合っているのだろうか。
フランス軍はイングランド軍の出方を待つしかないので、やきもきする。
リッシュモンは「続行するだろう」と予想したが、そうだとすれば、イングランド軍のこの沈黙は何を意味するのか——。
オルレアン包囲戦を主導していたソールズベリー伯が亡くなったため、次の作戦を変更するのかもしれない。
当初の予定では、おそらくレ・トゥーレルからの正面突破を考えていたのだろうが、長い時間をかけて町ごと包囲する方針に切り替えてくるとしたら、城壁全体の防衛力を上げなければならない。そのための新兵器投入だ。
オルレアンの町の外では、脱走兵が相次いだ。
中でも、イングランドから渡仏してきた下級の兵士たちは生き延びるために野盗化し、オルレアン郊外はもちろん、少し離れた街道を通りすぎる人間まで見境なく襲った。
10月末から11月初旬にかけて、イングランド軍の残党も包囲戦を遂行する力をほとんど失っていた。
攻撃するにしろ防衛するにしろ、オルレアンの正面玄関に当たるレ・トゥーレルは攻略の要であるにもかかわらず、イングランド軍は砲撃を恐れてなかなか中に入ろうとしない。
11月8日、司令官のひとりウィリアム・グラスデールが500人の騎士を連れてようやくレ・トゥーレルに入城したが、戦いを再開する意欲も、撤退する気配も見えない。
こう着状態が続き、フランス軍総司令官デュノワ伯はいらいらしていた。
「あいつら、やる気あんのか?」
現実的に考えて、500人で3万人超の都市を攻撃するのは無理だろう。
しかし、ベッドフォード公がオルレアン攻略を諦めないなら、近いうちに援軍を送り込むはずだ。戦闘再開に備えて、今のうちに準備を整えておかなければならない。
オルレアンには全部で5カ所の出入り口がある。
ロワール川を渡る大きな橋とレ・トゥーレルがある正面を除き、4カ所の門は比較的安全が保たれていたので、ブロワ城からの兵站輸送に力を入れた。
この間に、フランス軍は増援部隊として800人を送り込んだ。
さらに、新たな兵器として火砲70門と、運用方法に長けた砲手を12人。
私が愛用する青い犬ではなく、近距離用の臼砲を選んだのは、鋳造が容易で増産しやすく、未経験の砲手見習いでも扱いやすいからだ。
臼砲はその名の通り、肉厚な「臼」または「乳鉢」の形をしている。
砲身が短くて射角が大きいため、ターゲットに精密射撃・狙い撃ちする性能はないが、初心者にはこれで十分だろう。
オルレアンの城壁には34基の塔があるから、2門ずつ配備できる。
装填する砲弾の重さは60キロほどで、これも事前に用意しておく。
戦闘中断がいつまで続くのか。
包囲戦続行か撤退かを話し合っているのだろうか。
フランス軍はイングランド軍の出方を待つしかないので、やきもきする。
リッシュモンは「続行するだろう」と予想したが、そうだとすれば、イングランド軍のこの沈黙は何を意味するのか——。
オルレアン包囲戦を主導していたソールズベリー伯が亡くなったため、次の作戦を変更するのかもしれない。
当初の予定では、おそらくレ・トゥーレルからの正面突破を考えていたのだろうが、長い時間をかけて町ごと包囲する方針に切り替えてくるとしたら、城壁全体の防衛力を上げなければならない。そのための新兵器投入だ。
35
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる