88 / 126
第五章〈謎の狙撃手〉編
5.3 大元帥は塩対応(3)給餌
しおりを挟む
当面の治療が済んで人心地ついたのか、リッシュモンは窓にかかった鎧戸の隙間から外の様子を確認している。
「町の市民はレ・トゥーレルを見てますが、ノートルダム塔に顔見知りの兵が数人います」
勘のいい指揮官は、砲撃の弾道から発射地点を推測するはずだ。
デュノワは昔から騎士志望で、火砲は邪道だと考えているようだが、今はどうだろう。
「デュノワが来ているのか?」
「会いたいですか?」
「いや……」
「オルレアンにいることを知らせてないのですね」
私は答えず、リッシュモンもそれ以上詮索しなかった。
夕方から夜に近づき、外から差し込む光がオレンジ色から青みを帯びて紫色になってきた。
「貴公こそなぜここに?」
「ブサックがあなたの元を離れたと聞いて」
「護衛のつもりか?」
「姿を見せるつもりはありませんでした」
「貴公も隠密行動中というわけか」
そういえば、通常、フランス王なら最低八人はついてるはずの護衛はどうしたのだろう。
公務から私生活まで二十四時間、ある程度距離を保ちながらつねに王に張り付き、不審者が近づこうとしても、実際に接触する前に取り押さえられるのが常だが、なぜか今は何の音沙汰もない。
相手が大元帥だから手を出さなかった。あるいは手を出せなかったのか。
騎士や兵士の中には、おそらく現状では最高水準のスペックを持つ「騎士の鑑」リッシュモン大元帥に心酔している者も多い。
先だってのブサック元帥のように、王の威光よりも大元帥の意向を気にかけて行動する。気持ちはわからなくもない。リッシュモンは内面も外見も、頂点に立つにふさわしい理想的な人物だと思う。
仮に、リッシュモンが私を見限ってイングランドやブルゴーニュに寝返るとしたら、ついていく人間がかなりいるだろう。
いるはずの護衛たちが姿を見せないのは、リッシュモンに遠慮しているのか。
それとも、私のお忍び行動を利用して、何か陰謀が動いているのか。
ブルゴーニュ公はオルレアン包囲戦に参戦していないが、だからといって、親フランスに変わったと考えるのは時期尚早だ。オデット・シャンディベールは、ブルゴーニュ派によるシャルル七世暗殺計画を私に知らせようとしていた。オルレアンを攻めないだけで、私個人への恨みは健在だと考えるべきだろう。
リッシュモンの実母はイングランド王太后で、ベッドフォード公とは血の繋がらない義理の兄弟だ。そして、ブルゴーニュ公とは幼なじみの間柄でもある。
もし、リッシュモンが暗殺計画に関わっているとしたら。
今なら簡単に実行できる。
「顔見知りに会いたくないなら、夜の帳が下りるまで外に出ない方がいいでしょう」
リッシュモンは窓の鎧戸を閉めると、暖炉の火加減を一瞥してから、テーブルを挟んで対面の丸椅子に腰を下ろした。
「今のうちに、腹ごしらえしておくか」
「……そうですね」
「せっかくだから、ここの主人の好意をいただくとしよう」
パンを取ろうとしたら、手首をつかまれた。
「患部を安静にするようにと申し上げたはずです」
「別にこのくらいいいだろう」
「だめです」
リッシュモンが毒見を兼ねながら、給仕をすると言う。
ついでに、余った卵黄で具なしのキッシュのような卵焼きを作ってくれた。
「本当に器用だな」
「焼いて塩を振っただけです」
義弟のルネ・ダンジューは趣味で料理をするが、道楽だから凝ったメニューを作りたがる。
リッシュモンの場合はありあわせの素材で作る無骨な料理だが、高価なゲランドの塩で味付けをするのがポイントだ。
「お口に合うかわかりませんが」
「いや、これで充分だ」
10歳まで修道院で暮らしていたから、質素な食事には慣れている。
「毒見をします」
そう断ると、リッシュモンはパンを引き裂き、シンプルな卵焼きをナイフで切り分け、それぞれを口にして慎重に咀嚼した。特に問題はなさそうに見える。
「それでは、お召し上がりください」
リッシュモンは、私の前にパンと卵焼きを並べると、丸椅子を寄せて隣に座った。そして、一口大にちぎったパンのかけらを私の鼻先に差し出した。
「何を……」
「今夜は私が、負傷した手の代わりを務めます」
リッシュモン手ずから私に給仕を——。
いや、これは給仕というより給餌ではないか!
「まさか、貴公が食べさせると言うのか……?」
「王に奉仕するのは臣下の務めです」
「いい、いいってば! 今の私は王じゃないと言っただろう!」
「では、けが人の世話ということで」
しばらく押し問答が続いた。
「負傷したのは利き手だ。左手はほらこの通り、無事だ!」
「片手では不自由でしょう」
迫りくるリッシュモンを押しのけようとした手をつかまれる。
「安静にと申し上げているのに」
「貴公が無理強いするからだ!」
「口を開けるだけです」
「子供みたいな真似はできない!」
なおも抵抗していると、リッシュモンは「兄だと思えばいい」と言った。
「あ、兄だと……?」
「私はかつてあなたの兄君に仕えていました。年齢も近い」
リッシュモンを兄だと思って、兄に甘えるつもりになればいいと言う。
「兄上に……」
「ええ、そうです」
つい、心が揺れてしまった。
さらに「冷めてしまいますよ」とだめ押しされ、ついに私はおずおずと口を開き、リッシュモンが差し出すパンを受け入れた。
「町の市民はレ・トゥーレルを見てますが、ノートルダム塔に顔見知りの兵が数人います」
勘のいい指揮官は、砲撃の弾道から発射地点を推測するはずだ。
デュノワは昔から騎士志望で、火砲は邪道だと考えているようだが、今はどうだろう。
「デュノワが来ているのか?」
「会いたいですか?」
「いや……」
「オルレアンにいることを知らせてないのですね」
私は答えず、リッシュモンもそれ以上詮索しなかった。
夕方から夜に近づき、外から差し込む光がオレンジ色から青みを帯びて紫色になってきた。
「貴公こそなぜここに?」
「ブサックがあなたの元を離れたと聞いて」
「護衛のつもりか?」
「姿を見せるつもりはありませんでした」
「貴公も隠密行動中というわけか」
そういえば、通常、フランス王なら最低八人はついてるはずの護衛はどうしたのだろう。
公務から私生活まで二十四時間、ある程度距離を保ちながらつねに王に張り付き、不審者が近づこうとしても、実際に接触する前に取り押さえられるのが常だが、なぜか今は何の音沙汰もない。
相手が大元帥だから手を出さなかった。あるいは手を出せなかったのか。
騎士や兵士の中には、おそらく現状では最高水準のスペックを持つ「騎士の鑑」リッシュモン大元帥に心酔している者も多い。
先だってのブサック元帥のように、王の威光よりも大元帥の意向を気にかけて行動する。気持ちはわからなくもない。リッシュモンは内面も外見も、頂点に立つにふさわしい理想的な人物だと思う。
仮に、リッシュモンが私を見限ってイングランドやブルゴーニュに寝返るとしたら、ついていく人間がかなりいるだろう。
いるはずの護衛たちが姿を見せないのは、リッシュモンに遠慮しているのか。
それとも、私のお忍び行動を利用して、何か陰謀が動いているのか。
ブルゴーニュ公はオルレアン包囲戦に参戦していないが、だからといって、親フランスに変わったと考えるのは時期尚早だ。オデット・シャンディベールは、ブルゴーニュ派によるシャルル七世暗殺計画を私に知らせようとしていた。オルレアンを攻めないだけで、私個人への恨みは健在だと考えるべきだろう。
リッシュモンの実母はイングランド王太后で、ベッドフォード公とは血の繋がらない義理の兄弟だ。そして、ブルゴーニュ公とは幼なじみの間柄でもある。
もし、リッシュモンが暗殺計画に関わっているとしたら。
今なら簡単に実行できる。
「顔見知りに会いたくないなら、夜の帳が下りるまで外に出ない方がいいでしょう」
リッシュモンは窓の鎧戸を閉めると、暖炉の火加減を一瞥してから、テーブルを挟んで対面の丸椅子に腰を下ろした。
「今のうちに、腹ごしらえしておくか」
「……そうですね」
「せっかくだから、ここの主人の好意をいただくとしよう」
パンを取ろうとしたら、手首をつかまれた。
「患部を安静にするようにと申し上げたはずです」
「別にこのくらいいいだろう」
「だめです」
リッシュモンが毒見を兼ねながら、給仕をすると言う。
ついでに、余った卵黄で具なしのキッシュのような卵焼きを作ってくれた。
「本当に器用だな」
「焼いて塩を振っただけです」
義弟のルネ・ダンジューは趣味で料理をするが、道楽だから凝ったメニューを作りたがる。
リッシュモンの場合はありあわせの素材で作る無骨な料理だが、高価なゲランドの塩で味付けをするのがポイントだ。
「お口に合うかわかりませんが」
「いや、これで充分だ」
10歳まで修道院で暮らしていたから、質素な食事には慣れている。
「毒見をします」
そう断ると、リッシュモンはパンを引き裂き、シンプルな卵焼きをナイフで切り分け、それぞれを口にして慎重に咀嚼した。特に問題はなさそうに見える。
「それでは、お召し上がりください」
リッシュモンは、私の前にパンと卵焼きを並べると、丸椅子を寄せて隣に座った。そして、一口大にちぎったパンのかけらを私の鼻先に差し出した。
「何を……」
「今夜は私が、負傷した手の代わりを務めます」
リッシュモン手ずから私に給仕を——。
いや、これは給仕というより給餌ではないか!
「まさか、貴公が食べさせると言うのか……?」
「王に奉仕するのは臣下の務めです」
「いい、いいってば! 今の私は王じゃないと言っただろう!」
「では、けが人の世話ということで」
しばらく押し問答が続いた。
「負傷したのは利き手だ。左手はほらこの通り、無事だ!」
「片手では不自由でしょう」
迫りくるリッシュモンを押しのけようとした手をつかまれる。
「安静にと申し上げているのに」
「貴公が無理強いするからだ!」
「口を開けるだけです」
「子供みたいな真似はできない!」
なおも抵抗していると、リッシュモンは「兄だと思えばいい」と言った。
「あ、兄だと……?」
「私はかつてあなたの兄君に仕えていました。年齢も近い」
リッシュモンを兄だと思って、兄に甘えるつもりになればいいと言う。
「兄上に……」
「ええ、そうです」
つい、心が揺れてしまった。
さらに「冷めてしまいますよ」とだめ押しされ、ついに私はおずおずと口を開き、リッシュモンが差し出すパンを受け入れた。
35
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜
かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。
徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。
堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる……
豊臣家に味方する者はいない。
西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。
しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。
全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
【おんJ】 彡(゚)(゚)ファッ!?ワイが天下分け目の関ヶ原の戦いに!?
俊也
SF
これまた、かつて私がおーぷん2ちゃんねるに載せ、ご好評頂きました戦国架空戦記SSです。
この他、
「新訳 零戦戦記」
「総統戦記」もよろしくお願いします。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め
七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。
新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。
しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。
近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。
首はどこにあるのか。
そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。
※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる