上 下
87 / 126
第五章〈謎の狙撃手〉編

5.2 大元帥は塩対応(2)薬のレシピ

しおりを挟む
 これでも一応は貴賓室なのだろう。
 城の暖炉とは比べものにならないが、パン屋にしては大きな暖炉があった。
 すでに火がくべられて、部屋は暖かく、お湯も水もたっぷり用意されていた。
 普通の手桶のほかに、二人くらいどぼんと入浴できそうな風呂桶まである。

「ここって……」

 パン屋はかまどを常時稼働しているため、熱源の二次利用をかねて風呂を提供することも多い。オルレアンは川沿いにある町だから水も豊富だ。入浴はもてなしの一種だが、暗黙の風俗営業でもあり、状況次第では取り締まる対象でもあった。

「人目につきにくいと言う意味で、今は好都合です」

 確かにそうかもしれないが、非常に気まずい。

 特に、今のような戦時下では行きずりの傭兵が多数出入りしているから、が繁盛しているに違いない。パン屋のおやじが言った「詮索しない」もそういう意味だろう。

 心外だが、こちらも身分を偽っているので誤解を解くのは難しい。

 室内の備品といえば、食事や書き物をするテーブルが1台。その上に、薄く水を張った手桶と乾いた手桶、大容量の水差しが置かれている。あと、リッシュモンが依頼した卵もあった。それから、おやじのサービスなのだろう、焼きたてパンと果物が入ったボウルがふたつ。
 椅子が2脚あるが、ひとつは背もたれ付きで、もうひとつはただの丸椅子だ。

「どうぞこちらへ」

 背もたれ付きの椅子が引かれ、大人しく腰掛ける。
 手桶に新鮮な水が注がれ、テーブルクロスから解かれた手を浸した。
 手のひらの腹と、指先が赤く腫れているが、幸い、水ぶくれにはなっていない。しばらくそのまま、水の中で手をゆらゆらと泳がせた。

 かたわらで、リッシュモンは卵を割っている。
 卵黄と卵白をどうやって分けるのだろうと思っていたら。

「器用だな」

 中身をわきによけて空にしたボウルの上で、片方の殻に卵黄が入るようにそっと殻を割る。次に、卵黄をもう片方の殻に移し替えながら、卵白をボウルに落とす。それを何度か繰り返すと、ボウルの中に卵白だけがたまる。

 ブルターニュ公の弟は「公国の王子」だが、リッシュモンは幼くして遠方かつ格上のブルゴーニュ公のもとで養育され、イングランドでは虜囚生活を経験している。血筋も身分も、腕力も体格も恵まれているが、苦労人ゆえの器用さなのかもしれない。

 卵白を集めたボウルに、リッシュモンが自前で持っていたバラの香油とテレピン油をまぜる。

 修道院や城にバラ園があるのは、鑑賞目的のためだけではない。
 バラは美しいが、昔から薬草として使われていた。ローズウォーターは目薬に最適だったし、バラの香油は高価だが冷暗所で保存すれば日持ちするから万能薬だった。
 松脂まつやにを蒸留したテレピン油は、虫除けに効果がある。

「卵白は何のために?」
「種類の違う薬をまんべんなく混ぜたいときに使います」
「へえ。今度試してみよう」

 もっとも、私が興味あるのは薬のレシピではなく火薬のレシピだったが。

「できました。手を貸してください」

 素直に従う。

「貴公の応急処置が良かったのだろうな。それほど痛くない……」

 しかし、手を取るなり、リッシュモンの眉間が険しくなった。
 赤く腫れているだけで水ぶくれになっていないので、自分では大したことないと思うのだが、患部の状態がよくないのだろうかと気になった。各地・各陣営で従軍経験のあるリッシュモンは負傷を見極める能力が高いだろうから。

「良くないのか?」
「いえ、軽症だと思います」
「それなら良かった」
「ですが、患部はデリケートな状態です。薬を塗って安静にしてください」

 リッシュモンお手製、できたての薬を塗っていく。
 患部にすり込むというより、薬剤でたっぷり覆うように塗る。

「安静にしないとどうなる?」
「刺激を受けると、患部の皮下に水がたまります」

 次に、包帯を巻いていく。
 処置が大袈裟だと思っているのを見抜いたのか、こんなことを言われた。

「水ぶくれが破れずに自然になくなればいいのですが、破れた場合、指同士がくっついてミトンの手袋になってしまう予後不良を見たことがあります」

 ミトンとは、親指を別にして,残りの四本の指が一つに入る手袋のことだ。

「人の手指がミトンに……?」
「はい」
「それは嫌だな」
「せめて一晩は患部を安静にしてください」

 火傷した手がミトン状になってしまうのは、手の全体——指と指の間まで重度の熱傷を負った場合に限る。そこまで重症ではなくても、水ぶくれが破れて皮膚と包帯が癒着したら、無理やり剥がさなければならない。想像するだけで痛そうだ。

「終わりました」
「うむ、大義であった」

 気のせいか、いつも怖いほど強面なリッシュモンの表情が和らいだ気がした。
 軽症で済みそうだから安堵したのかもしれない。

「今は……」

 リッシュモンが何か言いかけて口を閉ざした。
 気になるので先を促すと、かすかに口元をほころばせて、

「……今は、王ではないのでしょう?」
「そうだったな」

 治療が終わり、包帯が巻かれた手を取られながら、しばらく沈黙が流れた。






(※)火傷の治療薬のレシピは近世~近代のフランス軍の話が元ネタです。ちょっと時代が合いませんが、あまり深く考えないでください。

(※)ちなみにこの時代の火傷・銃槍治療は、煮えたぎるニワトコ油を患部に注ぐそうで、どう考えても治癒するどころか悪化しそう。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

連合航空艦隊

ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。 デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。

日本が危機に?第二次日露戦争

歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。 なろう、カクヨムでも連載しています。

日本には1942年当時世界最強の機動部隊があった!

明日ハレル
歴史・時代
第2次世界大戦に突入した日本帝国に生き残る道はあったのか?模索して行きたいと思います。 当時6隻の空母を集中使用した南雲機動部隊は航空機300余機を持つ世界最強の戦力でした。 ただ彼らにもレーダーを持たない、空母の直掩機との無線連絡が出来ない、ダメージコントロールが未熟である。制空権の確保という理論が判っていない、空母戦術への理解が無い等多くの問題があります。 空母が誕生して戦術的な物を求めても無理があるでしょう。ただどの様に強力な攻撃部隊を持っていても敵地上空での制空権が確保できなけれな、簡単に言えば攻撃隊を守れなけれな無駄だと言う事です。 空母部隊が対峙した場合敵側の直掩機を強力な戦闘機部隊を攻撃の前の送って一掃する手もあります。 日本のゼロ戦は優秀ですが、悪迄軽戦闘機であり大馬力のPー47やF4U等が出てくれば苦戦は免れません。 この為旧式ですが96式陸攻で使われた金星エンジンをチューンナップし、金星3型エンジン1350馬力に再生させこれを積んだ戦闘機、爆撃機、攻撃機、偵察機を陸海軍共通で戦う。 共通と言う所が大事で国力の小さい日本には試作機も絞って開発すべきで、陸海軍別々に開発する余裕は無いのです。 その他数多くの改良点はありますが、本文で少しづつ紹介して行きましょう。

小さなことから〜露出〜えみ〜

サイコロ
恋愛
私の露出… 毎日更新していこうと思います よろしくおねがいします 感想等お待ちしております 取り入れて欲しい内容なども 書いてくださいね よりみなさんにお近く 考えやすく

追放された王太子のひとりごと 〜7番目のシャルル étude〜

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
救国の英雄ジャンヌ・ダルクが現れる数年前。百年戦争は休戦中だったが、フランス王シャルル六世の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリー五世は再び野心を抱く。 兄王子たちの連続死で、末っ子で第五王子のシャルルは14歳で王太子となり王都パリへ連れ戻された。父王に統治能力がないため、王太子は摂政(国王代理)である。重責を背負いながら宮廷で奮闘していたが、母妃イザボーと愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、パリを脱出した。王太子は、逃亡先のシノン城で星空に問いかける。 ※「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。 ※小説家になろうとカクヨムで重複投稿しています。 ※表紙と挿絵画像はPicrew「キミの世界メーカー」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。

架空戦記 旭日旗の元に

葉山宗次郎
歴史・時代
 国力で遙かに勝るアメリカを相手にするべく日本は様々な手を打ってきた。各地で善戦してきたが、国力の差の前には敗退を重ねる。  そして決戦と挑んだマリアナ沖海戦に敗北。日本は終わりかと思われた。  だが、それでも起死回生のチャンスを、日本を存続させるために男達は奮闘する。 カクヨムでも投稿しています

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

処理中です...