上 下
20 / 126
第0章〈正義の目覚め〉編・改

0.19 ヘンリー五世崩御(4)それぞれの正義

しおりを挟む
 フィリップの本心がどうあれ、ブルゴーニュ公の立場としては王太子と敵対する姿勢を見せたのは確かだ。それゆえ、亡き父・無怖公の路線を踏襲してフランス宮廷と深く関わるのだろうと思われていた。

「あの子が王太子になったとき、失脚中の父の名代として謁見したんだ。実に、12年ぶりに再会だった」
「私はアンジューで婚約のときに会いました。8年ぶりに」
「張り合ってるのか?」

 リッシュモンは済ました顔で「別に」と答えた。
 もう怒ってはいないようだった。

「あの子は……、王太子は見た目よりも勇敢だと思う。私は父どころか母に逆らうことさえできない。この二年間、パリから遠ざかるので精いっぱいだ」

 リッシュモンは、ブルゴーニュ公フィリップとともに少年時代を過ごした。
 派手好きで権力志向だった無怖公に比べると、だいぶ地味な少年だったと記憶している。

「あなたは自分が思っているほど弱くない。私の知る限り、先代・無怖公の言いなりではなかった……。アジャンクールに参戦するつもりだったと聞きました」
「だが、父は私の考えなどお見通しで出陣前に監禁された。結局、何もできなかったんだ」
「あなたの心は間違いなくフランスにある。それなのになぜ……」

 なぜ、ブルゴーニュ公フィリップはイングランドと同盟を組んだのかと問いかけようとして、リッシュモンは自分の立場を思い出した。

「そのことで、貴公に私を責める資格はない」

 リッシュモンは、ヘンリー五世に臣従の誓いを立てたのだ。
 フランスを侵攻するために帰国し、王太子の軍勢が立てこもるモー包囲戦に参戦し、ヘンリー五世の葬儀に参列している。

「かつて父はオルレアン公を殺した。他にも多くの者から恨まれていた。……ずっと前から、報復されても文句はいえないと思っていたよ。だが、父の家臣たちは『次は王太子が報復される番だ』と血気盛んだ」

 お互い、ままならない境遇を慰め合っているつもりだったが。

「やらせません」

 リッシュモンはきっぱりと断言した。

「何をする気だ?」
「何も。私なりの正義を貫くまで」
「無茶をするな。幼なじみの不幸は聞きたくない」

 フィリップは「自分は観客だから関わらない」と宣言した。
 逆に言えば、リッシュモンが何をしようが見過ごすという意味でもある。

「くれぐれも慎重にな。兄君のブルターニュ公も陰謀に巻き込まれてひどい目にあったそうじゃないか。味方を敵に回すことほど怖いものはない。いや、味方の中に敵が潜んでいるというべきか」
「どういう意味です?」
「私はよそに手出しをする余裕がない。ブルゴーニュとフランドル——自分の領分を統治するだけで手いっぱいだ」

 ブルゴーニュ公フィリップは、フランスの宮廷と距離を置いている。
 それは、父・無怖公よりも野心がない、というより何か深い理由があるように感じられた。

「保身第一で悪いか?」
「何も言ってませんが」
「私は謙虚、堅実がモットーなのだよ」

 ブルゴーニュ公は開き直っている様子だったが。

「そんな顔をしないでくれ。昔なじみにあからさまに軽蔑されるとつらくなる。今、言えることは、ブルゴーニュ家最大の犠牲者は父ではなく、亡き妻ミシェルかもしれないということだ……」

 このころのアルテュール・ド・リッシュモンは29歳。
 名門貴族の男性としてはめずらしくまだ一度も結婚していなかったが、幼なじみのフィリップが大きな傷心を抱えていることと、ある重大な警告を知らせようとしていることは分かった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

追放された王太子のひとりごと 〜7番目のシャルル étude〜

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
救国の英雄ジャンヌ・ダルクが現れる数年前。百年戦争は休戦中だったが、フランス王シャルル六世の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリー五世は再び野心を抱く。 兄王子たちの連続死で、末っ子で第五王子のシャルルは14歳で王太子となり王都パリへ連れ戻された。父王に統治能力がないため、王太子は摂政(国王代理)である。重責を背負いながら宮廷で奮闘していたが、母妃イザボーと愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、パリを脱出した。王太子は、逃亡先のシノン城で星空に問いかける。 ※「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。 ※小説家になろうとカクヨムで重複投稿しています。 ※表紙と挿絵画像はPicrew「キミの世界メーカー」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。

7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。 歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。 【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】 ※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/

ローマ教皇庁に禁書指定されたジャンヌ・ダルク伝

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
ノーベル文学賞作家アナトール・フランスの著書「ジャンヌ・ダルクの生涯(Vie de Jeanne d'Arc, 1908)」全文翻訳プロジェクトです。原著は1922年にローマ教皇庁の禁書目録に指定されましたが、現在は制度自体が廃止になっています。

富羅鳥城の陰謀

薔薇美
歴史・時代
時は江戸中期。若き富羅鳥藩主が何者かに暗殺され富羅鳥城から盗み出された秘宝『金鳥』『銀鳥』。 『銀鳥』は年寄りの銀煙、そして、対の『金鳥』は若返りの金煙が吹き上がる玉手箱であった。 そう、かの浦島太郎が竜宮城から持ち帰った玉手箱と同じ類いのものである。 誰しもが乞い願う若返りの秘宝『金鳥』を巡る人々の悲喜こもごも。忍びの『金鳥』争奪戦。 『くノ一』サギと忍びの猫にゃん影がお江戸日本橋を飛び廻る!

教皇の獲物(ジビエ) 〜コンスタンティノポリスに角笛が響く時〜

H・カザーン
歴史・時代
 西暦一四五一年。  ローマ教皇の甥レオナルド・ディ・サヴォイアは、十九歳の若さでヴァティカンの枢機卿に叙階(任命)された。  西ローマ帝国を始め広大な西欧の上に立つローマ教皇。一方、その当時の東ローマ帝国は、かつての栄華も去り首都コンスタンティノポリスのみを城壁で囲まれた地域に縮小され、若きオスマンの新皇帝メフメト二世から圧迫を受け続けている都市国家だった。  そんなある日、メフメトと同い年のレオナルドは、ヴァティカンから東ローマとオスマン両帝国の和平大使としての任務を受ける。行方不明だった王女クラウディアに幼い頃から心を寄せていたレオナルドだが、彼女が見つかったかもしれない可能性を西欧に残したまま、遥か東の都コンスタンティノポリスに旅立つ。  教皇はレオナルドを守るため、オスマンとの戦争勃発前には必ず帰還せよと固く申付ける。  交渉後に帰国しようと教皇勅使の船が出港した瞬間、オスマンの攻撃を受け逃れてきたヴェネツィア商船を救い、レオナルドらは東ローマ帝国に引き返すことになった。そのままコンスタンティノポリスにとどまった彼らは、四月、ついにメフメトに城壁の周囲を包囲され、籠城戦に巻き込まれてしまうのだった。  史実に基づいた創作ヨーロッパ史!  わりと大手による新人賞の三次通過作品を改稿したものです。四次の壁はテオドシウス城壁より高いので、なかなか……。  表紙のイラストは都合により主人公じゃなくてユージェニオになってしまいました(スマソ)レオナルドは、もう少し孤独でストイックなイメージのつもり……だったり(*´-`)

華麗なるブルゴーニュ家とハプスブルグ家の歴史絵巻~ 「我らが姫君」マリー姫と「中世最後の騎士」マクシミリアン1世のかくも美しい愛の物語

伽羅かおる
歴史・時代
 15世紀欧州随一の富を誇ったブルゴーニュ家の「我らが美しき姫君 マリー・ド・ブルゴーニュ」とハプスブルグ家「中世最後の騎士 マクシミリアン1世」の悲しくも美しい愛の物語を、そしてその2人の側にいた2人の姫アリシアとセシリアの視点から、史実に基づき描いていく歴史小説です。  もともとマリーとマクシミリアンの曽祖父はポルトガルのジョアン1世で、この2人も再従兄弟(はとこ)同士、マリーの父方のお祖母様と、マクシミリアンの母方のお祖父様は兄と妹という関係だったのです。当時のヨーロッパではカトリック同士でしか婚姻を結べないのはもちろんのこと、貴族や王家の結婚は親同士が決める政略結婚ですから、親戚筋同士の結婚になることが多いのです。  そしてこの物語のもう一つの話になる主人公の2人の姫もやはり、アリシアはイングランド王ヨーク家の親族であり、またセシリアの方はマリーとマクシミリアンの曽祖父に当たるジョアン1世の妻であるイングランド王室ランカスター家出身のフィリパ(マリーの父方のお祖母様と、マクシミリアンの母方のお祖父様の母にあたる人)の父であるジョン・オブ・ゴーントの血を引いています。  またヨーク家とランカスター家とはかの有名な《薔薇戦争》の両家になります。  少し複雑なので、この話はおいおい本編において、詳しく説明させていただきますが、この4人はどこかしらで親戚筋に当たる関係だったのです。そしてマリーやマクシミリアンにとって大切な役割を果たしていたマリーの義母マーガレット・オブ・ヨークも決して忘れてはいけない存在です。  ブルゴーニュ家とハプスブルグ家というヨーロッパでも超名門王家の複雑な血筋が絡み合う、華麗なる中世のヨーロッパの姫物語の世界を覗いてみたい方必見です!  読者の皆さんにとって、中世の西洋史を深く知る助けのひとつになることを祈ります! そしてこの時代のヨーロッパの歴史の面白さをお伝えできればこれほど嬉しいことはありません!  こちらがこの小説の主な参考文献になります。 「Maria von Burgund」 Carl Vossen 著 「Marie de Bourgogne」 Georges-Henri Dumonto著 独語と仏語の文献を駆使して、今までにないマリーとマクシミリアンの世界をお届け致します!

妻がエロくて死にそうです

菅野鵜野
大衆娯楽
うだつの上がらないサラリーマンの士郎。だが、一つだけ自慢がある。 美しい妻、美佐子だ。同じ会社の上司にして、できる女で、日本人離れしたプロポーションを持つ。 こんな素敵な人が自分のようなフツーの男を選んだのには訳がある。 それは…… 限度を知らない性欲モンスターを妻に持つ男の日常

総統戦記~転生!?アドルフ・ヒトラー~

俊也
歴史・時代
21世紀の日本に生きる平凡な郵便局員、黒田泰年は配達中に突然の事故に見舞われる。 目覚めるとなんとそこは1942年のドイツ。自身の魂はあのアドルフ・ヒトラーに転生していた!? 黒田は持ち前の歴史知識を活かし、ドイツ総統として戦争指導に臨むが…。 果たして黒田=ヒトラーは崩壊の途上にあるドイツ帝国を救い、自らの運命を切り拓くことが出来るのか!? 更にはナチス、親衛隊の狂気の中ユダヤ人救済と言う使命も…。 第6回大賞エントリー中。 「織田信長2030」 共々お気に入り登録と投票宜しくお願い致します お後姉妹作「零戦戦記」も。

処理中です...