上 下
10 / 126
第0章〈正義の目覚め〉編・改

0.9 強制された臣従礼(2)

しおりを挟む
 ロンドン塔の虜囚アルテュール・ド・リッシュモンを解放する条件は二つ。
 ひとつめはイングランド王ヘンリー五世に臣従して協力すること。
 もうひとつはフランス王太子シャルルに敵対すること。

「兄を救うためにイングランドに下れと?」
「不満か? 貴公にとっても良い条件の取引だと思うが」

 私が知っているリッシュモンは潔癖すぎるところがあるが、文武に優れている頭脳明晰な人物だ。王太子がブルターニュ公失踪に関与しているという話を鵜呑みにしたとは思えない。

 だが、選択肢はあって無いようなものだ。
 この取引は、リッシュモン個人の問題を通り越して、ブルターニュ公の命運とブルターニュ地方の安寧もかかっているのだから。

「臣従儀礼はただの契約だ。だいじな兄君と故郷を犠牲にしてまでフランス王家の没落に付き合うこともないだろう」

 ヘンリーは、「主君を乗り換えることは悪ではない」と自説を説いた。
 実際、中世ヨーロッパの忠誠心とは名ばかりで、臣下は主君が弱いと見るやすぐに裏切る。能力の高い者は敵方に引き抜かれるか、または臣下みずから敵対することある。実際、ヘンリー五世の父・ヘンリー四世は主君リチャード二世と敵対して命と王位を簒奪し、ランカスター王朝をひらいた。

「リッシュモン伯よ、余は貴公を愛しているのだよ」
「からかわれるのは好きではありません」
「本気だとも。アジャンクールで見せた比類なき強さとその頑固な義理堅さを愛しているのだ」

 ヘンリーは余裕たっぷりで、リッシュモンは崖っぷちだった。

「貴公は賢い。言わずともわかっていると思うが」

 ロンドン塔の虜囚となって早や五年。
 イングランド王や王太后に対する無礼に目をつむり、ずっと口説き続けているのは——

「血のつながらない弟に振り向いて欲しいからだ。イングランドを愛し、イングランドのために働いて欲しい。そのためならば何でもしよう」

 リッシュモンにはヘンリーの条件を飲む以外に選択肢はなかった。


***


 この物語を読んでいる読者諸氏は、臣従儀礼オマージュに馴染みがなくとも結婚式マリアージュは知っているだろう。立会人のもとで聖書に手を置いて夫婦の契りを誓約し、接吻を交わす。
 臣従の誓い(Hommage)は、婚姻の誓い(Mariage)を模した契約儀式である。
 
 臣従儀礼は、臣下が主君の城を訪れて立会人の前で行われる。
 契約書は書かないが、「神に誓約する」ための聖書か聖遺物を用いる。

「汝、我に忠誠を誓うか」
「我が名と神の御名にかけて……」

 主君の足元に臣下がひざまずき、祈るように両手を組む。
 この両手は、臣下が所有しているすべてのものを捧げることを意味する。
 臣下は、主君と神に対して誓いの言葉を述べる。

「いかなる時も主君たるイングランド王ヘンリー五世を敬い、助言し、決して危害を加えず、敵前で剣となって戦い、盾となって守ることを誓います」

 誓いの言葉には状況に応じてバリエーションがあるが、一般的に「主君を神のごとく崇拝し、主君の命令は神の命令である」といった内容になる。
 臣下の忠義に対して、主君は見返りを与えることを誓約する。

「されば我は、いかなる時も臣下アルテュール・ド・リッシュモン伯の居場所を保証し、糧を与え、名誉と財産を守ることを神の御名にかけて誓約する」

 主君は臣下の両手を包むように手を重ねる。
 これは、臣下が捧げるすべてを受け入れるという意味になる。
 なお、主君は臣下が誓いに背いたときに名誉と財産を没収する権利を有している。

 誓約の証としてさいごに接吻を交わす。
 中世ヨーロッパの臣従儀礼とは、おおむねこのような儀式だ。

 繰り返すが、臣従の誓いは婚姻の誓いとよく似た契約儀式である。
 本来、婚姻を誓った夫婦は死別以外に離婚は許されない。臣従を誓った主従も同じである。死が二人を別つまで、この誓約から逃れることはできない。

 仰々しい儀式だが、主従に力の差がなければビジネスライクな雇用契約にすぎない。
 だが、力の差が大きいかまたは弱みを握られている場合、主君は生殺与奪の権を握るため、臣下は服従するしかなくなる。

 このように強制された臣従儀礼のことを絶対服従・完全服従ともいう。


***


 臣従儀礼で交わす接吻は、形式的な口付けである。
 しかし、ヘンリー五世の言動の裏に透けて見える「征服してやった」といわんばかりの優越感は、リッシュモンの誇りを大きく傷つけた。
 兄を救出するため、ブルターニュの平和のためにと割り切ったが、誓約を盾にこれからさまざまなことを要求されることを考えると、さぞ気が重かっただろう。

フランス風のキスフレンチ・キスの方が良かったのではないか」

 儀式が終わると、立会人を務めたヘンリーの取り巻きが軽口をたたいた。
 イングランドではフランス人を貶めるときによく「フランス風の◯◯」という言い方をする。
 この場合のフレンチキスとは舌を絡めるような濃厚な口付けを指すが、実際のフランス人がイングランド人よりも性欲が強くて奔放というわけではない。昔からよくある下品な悪口のひとつだ。

「やめるんだ。余の弟はからかわれるのが好きではないらしいぞ」
「はっはっは、戦場とは打って変わって内気な弟君ですな」
「これからじっくりとイングランド風に躾けて差し上げようではないか」

 半ば強制的な臣従の誓いだけでも屈辱だというのに、色情的な下ネタで笑い物にされ、リッシュモンは暗澹たる気持ちで帰路に着いた。
 ヘンリー五世に臣従したということは、この不愉快な取り巻きたちと付き合っていかなければならない。

 すぐにでも口をぬぐい、唾を吐きたいところだが、誰かに見つかればまた問題行動だと見なされる。リッシュモンは口と心を閉ざし、表情を消して不快感に耐えた。

(塔の私室に戻ったら、できるだけ強い酒を浴びよう。口の中をすすいで何もかも吐き出してしまおう。誰にも見られないように)

 頭上を仰ぎ見ると、ロンドン塔の主・大鴉レイブンクロウが飛び交っていた。
 もし、伝説上のアーサー王の変身能力が子孫にも遺伝していたら、リッシュモンは黒い羽を広げて自由に空を飛び、すべてのしがらみから逃れただろう。
 しかし現実では、リッシュモンが安らげる居場所はフランスにもイングランドにもなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】

しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。 歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。 【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】 ※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。 ※重複投稿しています。 カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614 小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/

【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる

三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。 こんなはずじゃなかった! 異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。 珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に! やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活! 右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり! アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

暗愚か名君か、ジャンヌ・ダルクではなく勝利王シャルル七世を主人公にした理由

しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
勝利王シャルル七世といえば「ジャンヌ・ダルクのおかげで王になった」と「恩人を見捨てた非情な暗愚」という印象がつきまとう、地味なフランス王です。 ですが、その生い立ちは「設定盛りすぎ」としか言いようがない。 これほど波乱の多い生涯を送った実在の人物はいないのでは…と思うほど、魅力的なキャラクターでした。 百年戦争はジャンヌだけじゃない。 知られざるキャラクターとエピソードを掘り起こしたくて……いや、私が読みたいから! ついに自給自足で小説を書き始めました。 ※表紙絵はPaul de Semantによるパブリックドメインの画像を使用しています。

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

艨艟の凱歌―高速戦艦『大和』―

芥流水
歴史・時代
このままでは、帝国海軍は合衆国と開戦した場合、勝ち目はない! そう考えた松田千秋少佐は、前代未聞の18インチ砲を装備する戦艦の建造を提案する。 真珠湾攻撃が行われなかった世界で、日米間の戦争が勃発!米海軍が押し寄せる中、戦艦『大和』率いる連合艦隊が出撃する。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

明日の海

山本五十六の孫
歴史・時代
4月7日、天一号作戦の下、大和は坊ノ岬沖海戦を行う。多数の爆撃や魚雷が大和を襲う。そして、一発の爆弾が弾薬庫に被弾し、大和は乗組員と共に轟沈する、はずだった。しかし大和は2015年、戦後70年の世へとタイムスリップしてしまう。大和は現代の艦艇、航空機、そして日本国に翻弄される。そしてそんな中、中国が尖閣諸島への攻撃を行い、その動乱に艦長の江熊たちと共に大和も巻き込まれていく。 世界最大の戦艦と呼ばれた戦艦と、艦長江熊をはじめとした乗組員が現代と戦う、逆ジパング的なストーリー←これを言って良かったのか 主な登場人物 艦長 江熊 副長兼砲雷長 尾崎 船務長 須田 航海長 嶋田 機関長 池田

【新訳】帝国の海~大日本帝国海軍よ、世界に平和をもたらせ!第一部

山本 双六
歴史・時代
たくさんの人が亡くなった太平洋戦争。では、もし日本が勝てば原爆が落とされず、何万人の人が助かったかもしれないそう思い執筆しました。(一部史実と異なることがあるためご了承ください)初投稿ということで俊也さんの『re:太平洋戦争・大東亜の旭日となれ』を参考にさせて頂きました。 これからどうかよろしくお願い致します! ちなみに、作品の表紙は、AIで生成しております。

処理中です...