52 / 126
第二章〈モン・サン=ミシェルの戦い〉編
2.9 論功行賞と粛清(2)
しおりを挟む
事実上の休戦といっても、戦いの主導権を握っているのはイングランドだ。
ベッドフォード公はロンドン宮廷の内紛を収めるために兵を引いたが、イングランド国内が落ち着けばすぐにフランスに戻ってくるだろう。逆に、イングランドの内紛が激化すればフランス侵略どころではなくなり、現状維持が続く。
フランスはいつもイングランドの動向に振り回されている。
「いっそ、こちらから攻勢に出てはどうです?」
モン・サン=ミシェルから帰ってきた「オルレアンの私生児」こと、デュノワ伯ジャンに勧められた。
「ベッドフォード公がいないなら、攻める好機ですよ」
ブルターニュ公の人質でありながら、勝手にモン・サン=ミシェルへ渡ったことは咎められても仕方がないが、修道院長の口添えもあってジャンは処罰を免れた。
私個人としては称賛と褒美をあげたいくらいだが、ジャンは謙虚だった。
肉料理をたらふく食べたいと言うので、私的な酒席を用意した。
「受けるばかりではつまらない。男らしくないです!」
こってりした肉料理には豊穣な味わいのポワティエ産ワインが合う。
私の本拠地のひとつで、良質のワインが輸出しても余るほどある。
ジャンをねぎらうために酒樽ごと用意した。
私は少食だから、ジャンにじゃんじゃん勧めた。
皿には山盛りの肉料理を、杯にはなみなみとワインを注ぎ足す。
食べっぷりがいいのは、見ている方も気持ちがいい。
「ベッドフォード公の不在は攻める好機、か」
「俺に言われなくても気づいているでしょう? 修道院長が、陛下は知恵者だと褒めてましたよ」
「はは、光栄だね」
修道院長は、銀貨の鋳造特権と守備隊長任命をよほど気に入ったようだ。
いつだったか子供の頃に約束したとおり、ジャンは武勇伝を語ってくれたが、酔いが回ってくると私に檄を飛ばして戦わせようとする。
モン・サン=ミシェルでは防戦一方だったから、不完全燃焼なのかもしれない。
「攻勢に出ろという進言はもっともだが……」
「そうですよ。負けっぱなしじゃないですか!」
「負けっぱなしは言い過ぎだよ。五分五分といったところかな」
「ヴェルヌイユ以来、受け身ばかりじゃないですか!」
ジャンは粗暴ではないが、どちらかというと好戦的な熱血漢だ。
一方、私は内気で厭戦的だった。
「義母上……、ヨランド・ダラゴンがブルゴーニュ公を調略しようとしている」
「またあの方の駆け引き『待ち』ですか」
ジャンは呆れながらゴブレットの中身を飲み干した。
無理もない。ブルターニュ公と同盟してリッシュモンを迎え入れる代わりに、人質としてジャンを差し出したのだから。
「ブルターニュと違ってブルゴーニュとは因縁があります。賢夫人と呼ばれるあの方でもそう簡単にいきませんよ……」
人質にされた恨みと、幼なじみ同士の気楽さも相まって、ジャンは言いたい放題だ。
悪酔いする前に、酒器は片付けた方がいいかもしれない。
「今のは聞き流すけど、マリーの前では控えるように頼むよ」
ジャンが子供みたいにむくれるので、私は苦笑しながらなだめる。
「昔も今も、ジャンは頼もしい幼なじみだよ。騎士は戦うのが仕事だからね。活躍の場を作るためにも金策しないとね」
内紛が起きているのはロンドンの宮廷だけではない。
私の宮廷も多くの火種を抱えている。モン・サン=ミシェルとブルターニュ各地へ送った戦費と物資は行方不明になったまま。敵方に奪われた報告がないということは、味方の誰かが横領した可能性が高い。金策と戦争の準備をする前に、裏切り者を見つけなければならない。
「金策?」
「うん、お金がないんだ」
犯人の目星はついているが味方を疑うのは気が重い。断罪、処罰となればなおさら。
「つまり貧乏ってことですか! フランス王なのに?」
「あはは、私の二つ名は『貧乏王』で決まりだな。えっ、ちょ、泣いてるの? ひょっとしてジャンは酔うと泣くタイプ?」
「な、泣いてません。これはワインです!」
ジャンはゴブレットに指を突っ込むと、滴るワインを目のふちに塗りたくった。
「ぎゃあ、目が痛い!」
「ばかだなぁ。そんなことしたら沁みるに決まってる」
本当に酔っ払っているのか、酒席を和ませようとしているのか分からない。
ジャンのための酒席だったが、私はほんのひととき苦悩を忘れて思いきり笑い転げた。
ジャンと話をするのは楽しい。王の仮面を脱いで、素顔をさらけ出せる。
細長い窓から角度の浅い夕陽が差し込む。
私にはやることが残っている。酔いつぶれる前に「お開き」にしようと合図をした。
侍従長が酒器を片付けるように給仕に指示をすると、ジャンは「まだまだ。今夜は酒樽ごと飲みたい気分です……」と言って立ち上がった。
足元がふらついて、見るからに危なっかしい。
「飲み過ぎだよジャン」
私は引き止めようと思い、ジャンの上着の裾を引っ張ったら、逆に手を掴まれて「陛下も俺に付き合って一緒に飲みましょう」と連れていかれそうになった。
「今夜は厨房の酒樽をぜーんぶ飲み干すまで帰しません」
「無理無理むりむり!」
ずるずると引きずられていく。
壁面に細長い窓がいくつも連なっていて外の景色が見えた。
視界の先では、王の厩舎で隊長を務めるル・カミュ・ド・ボーリューが馬を放牧させている。
ここには軍馬以外にも馬車馬や早馬がいて、いつでも使えるように準備しておくのだ。
(そうだ、明日はポレールに会いに行こう。ボーリューとも少し話せれば……)
そんなことを考えていると、リッシュモン大元帥と配下の騎士たちが厩舎へ向かう姿が見えた。
ボーリューは厩舎の中にいるのか、それとも牧草地の死角に隠れてしまったのか。
私が見下ろす視界から消えていた。
「ごめん。私はここで失礼するよ。なんだか胸騒ぎがする」
「えっ、胸焼けがするんですか?」
「酒樽ごと飲んでいいから!」
侍従長ラ・トレモイユにジャンを押し付けると、私は厩舎へ急いだ。
先触れを追い越す勢いで、無人の厩舎を通り抜けて牧草地へ。
むっとするような匂いが流れてきた。草いきれと家畜臭だけではない。
「のどかな牧草地に似つかわしくない、血のにおい……」
頭の中で「可能性の断片」が組み合わさって、ある予感を感じていた。
心のどこかで「もう手遅れだ」と諦めながら、それでも私は歩みを進めた。
とっくに酔いは覚めているのに、胸がむかむかして吐きたい気分だった。だが、嘔吐はしなかった。泣いたり叫んだり失神したり、正気を失って取り乱すこともなかった。
いいかげん、惨劇を見慣れたのかもしれない。
日没前、黄昏時の紅い陽光に照らされてリッシュモンが戻ってきた。
私の姿を認めると一瞬驚いたような表情を見せたが、すぐにいつもの鉄面皮に戻った。
其処ここに赤茶けたしみが——血飛沫がついている。
「今度はボーリューを殺したのか。釈明する機会も与えずに」
大元帥アルテュール・ド・リッシュモン伯は戦地から帰還すると、ル・カミュ・ド・ボーリューを王の財産を横領した罪で告発し、裁判の手続きを飛ばして即刻処刑した。
ジアック処刑よりも手際が良く、私には事後報告と犠牲者の形見だけが手渡された。
第二章〈モン・サン=ミシェルの戦い〉編、完結。
ベッドフォード公はロンドン宮廷の内紛を収めるために兵を引いたが、イングランド国内が落ち着けばすぐにフランスに戻ってくるだろう。逆に、イングランドの内紛が激化すればフランス侵略どころではなくなり、現状維持が続く。
フランスはいつもイングランドの動向に振り回されている。
「いっそ、こちらから攻勢に出てはどうです?」
モン・サン=ミシェルから帰ってきた「オルレアンの私生児」こと、デュノワ伯ジャンに勧められた。
「ベッドフォード公がいないなら、攻める好機ですよ」
ブルターニュ公の人質でありながら、勝手にモン・サン=ミシェルへ渡ったことは咎められても仕方がないが、修道院長の口添えもあってジャンは処罰を免れた。
私個人としては称賛と褒美をあげたいくらいだが、ジャンは謙虚だった。
肉料理をたらふく食べたいと言うので、私的な酒席を用意した。
「受けるばかりではつまらない。男らしくないです!」
こってりした肉料理には豊穣な味わいのポワティエ産ワインが合う。
私の本拠地のひとつで、良質のワインが輸出しても余るほどある。
ジャンをねぎらうために酒樽ごと用意した。
私は少食だから、ジャンにじゃんじゃん勧めた。
皿には山盛りの肉料理を、杯にはなみなみとワインを注ぎ足す。
食べっぷりがいいのは、見ている方も気持ちがいい。
「ベッドフォード公の不在は攻める好機、か」
「俺に言われなくても気づいているでしょう? 修道院長が、陛下は知恵者だと褒めてましたよ」
「はは、光栄だね」
修道院長は、銀貨の鋳造特権と守備隊長任命をよほど気に入ったようだ。
いつだったか子供の頃に約束したとおり、ジャンは武勇伝を語ってくれたが、酔いが回ってくると私に檄を飛ばして戦わせようとする。
モン・サン=ミシェルでは防戦一方だったから、不完全燃焼なのかもしれない。
「攻勢に出ろという進言はもっともだが……」
「そうですよ。負けっぱなしじゃないですか!」
「負けっぱなしは言い過ぎだよ。五分五分といったところかな」
「ヴェルヌイユ以来、受け身ばかりじゃないですか!」
ジャンは粗暴ではないが、どちらかというと好戦的な熱血漢だ。
一方、私は内気で厭戦的だった。
「義母上……、ヨランド・ダラゴンがブルゴーニュ公を調略しようとしている」
「またあの方の駆け引き『待ち』ですか」
ジャンは呆れながらゴブレットの中身を飲み干した。
無理もない。ブルターニュ公と同盟してリッシュモンを迎え入れる代わりに、人質としてジャンを差し出したのだから。
「ブルターニュと違ってブルゴーニュとは因縁があります。賢夫人と呼ばれるあの方でもそう簡単にいきませんよ……」
人質にされた恨みと、幼なじみ同士の気楽さも相まって、ジャンは言いたい放題だ。
悪酔いする前に、酒器は片付けた方がいいかもしれない。
「今のは聞き流すけど、マリーの前では控えるように頼むよ」
ジャンが子供みたいにむくれるので、私は苦笑しながらなだめる。
「昔も今も、ジャンは頼もしい幼なじみだよ。騎士は戦うのが仕事だからね。活躍の場を作るためにも金策しないとね」
内紛が起きているのはロンドンの宮廷だけではない。
私の宮廷も多くの火種を抱えている。モン・サン=ミシェルとブルターニュ各地へ送った戦費と物資は行方不明になったまま。敵方に奪われた報告がないということは、味方の誰かが横領した可能性が高い。金策と戦争の準備をする前に、裏切り者を見つけなければならない。
「金策?」
「うん、お金がないんだ」
犯人の目星はついているが味方を疑うのは気が重い。断罪、処罰となればなおさら。
「つまり貧乏ってことですか! フランス王なのに?」
「あはは、私の二つ名は『貧乏王』で決まりだな。えっ、ちょ、泣いてるの? ひょっとしてジャンは酔うと泣くタイプ?」
「な、泣いてません。これはワインです!」
ジャンはゴブレットに指を突っ込むと、滴るワインを目のふちに塗りたくった。
「ぎゃあ、目が痛い!」
「ばかだなぁ。そんなことしたら沁みるに決まってる」
本当に酔っ払っているのか、酒席を和ませようとしているのか分からない。
ジャンのための酒席だったが、私はほんのひととき苦悩を忘れて思いきり笑い転げた。
ジャンと話をするのは楽しい。王の仮面を脱いで、素顔をさらけ出せる。
細長い窓から角度の浅い夕陽が差し込む。
私にはやることが残っている。酔いつぶれる前に「お開き」にしようと合図をした。
侍従長が酒器を片付けるように給仕に指示をすると、ジャンは「まだまだ。今夜は酒樽ごと飲みたい気分です……」と言って立ち上がった。
足元がふらついて、見るからに危なっかしい。
「飲み過ぎだよジャン」
私は引き止めようと思い、ジャンの上着の裾を引っ張ったら、逆に手を掴まれて「陛下も俺に付き合って一緒に飲みましょう」と連れていかれそうになった。
「今夜は厨房の酒樽をぜーんぶ飲み干すまで帰しません」
「無理無理むりむり!」
ずるずると引きずられていく。
壁面に細長い窓がいくつも連なっていて外の景色が見えた。
視界の先では、王の厩舎で隊長を務めるル・カミュ・ド・ボーリューが馬を放牧させている。
ここには軍馬以外にも馬車馬や早馬がいて、いつでも使えるように準備しておくのだ。
(そうだ、明日はポレールに会いに行こう。ボーリューとも少し話せれば……)
そんなことを考えていると、リッシュモン大元帥と配下の騎士たちが厩舎へ向かう姿が見えた。
ボーリューは厩舎の中にいるのか、それとも牧草地の死角に隠れてしまったのか。
私が見下ろす視界から消えていた。
「ごめん。私はここで失礼するよ。なんだか胸騒ぎがする」
「えっ、胸焼けがするんですか?」
「酒樽ごと飲んでいいから!」
侍従長ラ・トレモイユにジャンを押し付けると、私は厩舎へ急いだ。
先触れを追い越す勢いで、無人の厩舎を通り抜けて牧草地へ。
むっとするような匂いが流れてきた。草いきれと家畜臭だけではない。
「のどかな牧草地に似つかわしくない、血のにおい……」
頭の中で「可能性の断片」が組み合わさって、ある予感を感じていた。
心のどこかで「もう手遅れだ」と諦めながら、それでも私は歩みを進めた。
とっくに酔いは覚めているのに、胸がむかむかして吐きたい気分だった。だが、嘔吐はしなかった。泣いたり叫んだり失神したり、正気を失って取り乱すこともなかった。
いいかげん、惨劇を見慣れたのかもしれない。
日没前、黄昏時の紅い陽光に照らされてリッシュモンが戻ってきた。
私の姿を認めると一瞬驚いたような表情を見せたが、すぐにいつもの鉄面皮に戻った。
其処ここに赤茶けたしみが——血飛沫がついている。
「今度はボーリューを殺したのか。釈明する機会も与えずに」
大元帥アルテュール・ド・リッシュモン伯は戦地から帰還すると、ル・カミュ・ド・ボーリューを王の財産を横領した罪で告発し、裁判の手続きを飛ばして即刻処刑した。
ジアック処刑よりも手際が良く、私には事後報告と犠牲者の形見だけが手渡された。
第二章〈モン・サン=ミシェルの戦い〉編、完結。
46
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
日本が危機に?第二次日露戦争
杏
歴史・時代
2023年2月24日ロシアのウクライナ侵攻の開始から一年たった。その日ロシアの極東地域で大きな動きがあった。それはロシア海軍太平洋艦隊が黒海艦隊の援助のために主力を引き連れてウラジオストクを離れた。それと同時に日本とアメリカを牽制する為にロシアは3つの種類の新しい極超音速ミサイルの発射実験を行った。そこで事故が起きた。それはこの事故によって発生した戦争の物語である。ただし3発も間違えた方向に飛ぶのは故意だと思われた。実際には事故だったがそもそも飛ばす場所をセッティングした将校は日本に向けて飛ばすようにセッティングをわざとしていた。これは太平洋艦隊の司令官の命令だ。司令官は黒海艦隊を支援するのが不服でこれを企んだのだ。ただ実際に戦争をするとは考えていなかったし過激な思想を持っていた為普通に海の上を進んでいた。
なろう、カクヨムでも連載しています。
連合航空艦隊
ypaaaaaaa
歴史・時代
1929年のロンドン海軍軍縮条約を機に海軍内では新時代の軍備についての議論が活発に行われるようになった。その中で生れたのが”航空艦隊主義”だった。この考えは当初、一部の中堅将校や青年将校が唱えていたものだが途中からいわゆる海軍左派である山本五十六や米内光政がこの考えを支持し始めて実現のためにの政治力を駆使し始めた。この航空艦隊主義と言うものは”重巡以上の大型艦を全て空母に改装する”というかなり極端なものだった。それでも1936年の条約失効を持って日本海軍は航空艦隊主義に傾注していくことになる。
デモ版と言っては何ですが、こんなものも書く予定があるんだなぁ程度に思ってい頂けると幸いです。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
日本には1942年当時世界最強の機動部隊があった!
明日ハレル
歴史・時代
第2次世界大戦に突入した日本帝国に生き残る道はあったのか?模索して行きたいと思います。
当時6隻の空母を集中使用した南雲機動部隊は航空機300余機を持つ世界最強の戦力でした。
ただ彼らにもレーダーを持たない、空母の直掩機との無線連絡が出来ない、ダメージコントロールが未熟である。制空権の確保という理論が判っていない、空母戦術への理解が無い等多くの問題があります。
空母が誕生して戦術的な物を求めても無理があるでしょう。ただどの様に強力な攻撃部隊を持っていても敵地上空での制空権が確保できなけれな、簡単に言えば攻撃隊を守れなけれな無駄だと言う事です。
空母部隊が対峙した場合敵側の直掩機を強力な戦闘機部隊を攻撃の前の送って一掃する手もあります。
日本のゼロ戦は優秀ですが、悪迄軽戦闘機であり大馬力のPー47やF4U等が出てくれば苦戦は免れません。
この為旧式ですが96式陸攻で使われた金星エンジンをチューンナップし、金星3型エンジン1350馬力に再生させこれを積んだ戦闘機、爆撃機、攻撃機、偵察機を陸海軍共通で戦う。
共通と言う所が大事で国力の小さい日本には試作機も絞って開発すべきで、陸海軍別々に開発する余裕は無いのです。
その他数多くの改良点はありますが、本文で少しづつ紹介して行きましょう。
追放された王太子のひとりごと 〜7番目のシャルル étude〜
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
救国の英雄ジャンヌ・ダルクが現れる数年前。百年戦争は休戦中だったが、フランス王シャルル六世の発狂で王国は内乱状態となり、イングランド王ヘンリー五世は再び野心を抱く。
兄王子たちの連続死で、末っ子で第五王子のシャルルは14歳で王太子となり王都パリへ連れ戻された。父王に統治能力がないため、王太子は摂政(国王代理)である。重責を背負いながら宮廷で奮闘していたが、母妃イザボーと愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、パリを脱出した。王太子は、逃亡先のシノン城で星空に問いかける。
※「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。
※小説家になろうとカクヨムで重複投稿しています。
※表紙と挿絵画像はPicrew「キミの世界メーカー」で作成したイラストを加工し、イメージとして使わせていただいてます。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる