上 下
36 / 126
第一章〈逆臣だらけの宮廷〉編

1.6 さまよう王と北極星(1)

しおりを挟む
 シャルル七世の寵臣として知られるカミュ・ド・ボーリューは、当初は護衛のひとりに過ぎなかった。

「やあ、私の愛するポレールは元気にしているかな」
「はははっ、またそうやってふざけたことを言ってからかうんだから!」
「本心だよ。私の傷心を癒してくれる唯一の存在なんだ」

 要人に仕えるには知性と慎重さが足りなかったが、私はボーリューの軽薄な性格を気に入って、「王の厩舎」の隊長に任命していた。

「また侍従長に叱られちゃいますよ」
「今は、ジアックより怖い奴がいるぞ」
「ええっ! じゃあ、ますますこんな所で油を売っていたらまずいじゃないですかぁ!」

 一応、臣下らしく諫めはするが、私を本気で追い出すつもりはない。
 ボーリューは人気のない厩舎の奥——孤独な王を慰めてくれる特別な部屋へと私を案内した。

「いつものやつ、預かりますね」

 入る前に、私は手早く上衣を脱いだ。
 服に匂いが移ると怪しまれてしまうから、上半身は下着同然のシャツ一枚のみ。
 この格好なら、もし汚れてもすぐに替えがきく。
 脱いだばかりの生暖かい上衣をボーリューに預けた。

「新鮮な水桶を用意しておきます。帰る前に、王様の体も洗い清めたほうがいいと思いますよ」
「ありがとう、そうさせてもらう」

 道具を受け取ると、私は厩舎の特別室へ入った。



***



 やかましい宮廷から解放されて、一息つけると思ったのに。

「……よくここが分かったな。ジアックから聞いたのか?」
「侍従長の取りなしは無用です。陛下の護衛はすべて私の部下ですから」

 アルテュール・ド・リッシュモンは大元帥コネタブルの権限を使って、護衛の人員配置を一新したようだ。
 私の行動はすべて筒抜けになっていた。

「調教が趣味とは知りませんでした」
「調教というほどではない。世話をしているだけだ」
「良い趣味だと存じます」
「ふん、どうだか」

 私は、馬やロバの世話をすることが好きだった。
 この長いたてがみと長い顔を持つ動物は、日頃から世話をする人間の顔を覚えて、よく懐いてくれる。
 言葉こそ通じないが、知性と心があると感じる。
 それでいて、人間の身分差をまったく知らず、愛情を返してくれる。
 馬は王侯貴族向け、ロバは労働者向けといわれるが、どちらも愛すべき純朴な動物だ。

 だが、どれほど好きでも、馬の育成と調教はとても難しい。
 私は専門的な能力を持っていなかった。下手な調教は、動物虐待になってしまう。

 だから、私はただの馬の世話係だ。
 掃除をして、新鮮な水と飼い葉を入れ替えて、背中にブラシをかける。
 天気が良ければ、運動して牧草を食べさせるために城内の原っぱへ出かける。
 王の厩舎はいつも手入れされているから、私がやっていることは遊びみたいなものだ。
 だが、こうして牧童の真似事をしていると、塞いだ気持ちが不思議と晴れていく。
 気分を一新して、また宮廷の公務へ戻る。それが私の日常だった。

(とはいえ……)

 王侯貴族は、権威を重んじる。
 仮にもフランス王を名乗る者が、薄いシャツ一枚でケダモノの世話をしていると世間に知れたら一大事だ。狂人か、あるいは愚者だと笑い物になってしまう。
 特に、イングランドが支配する北フランスでは、根も葉もない「シャルル七世の悪評」がばらまかれている。
 火種を見つければ、彼らは積極的に炎上させるだろう。

「このことは口外しないように」

 表沙汰にできないが、秘密の趣味はなかなかやめられない。

「当然です。フランス王ともあろう御方が、なんとだらしのない……」
「むう……」

 大元帥になってから、リッシュモンはますます遠慮がなくなった。
 いくら何でも「だらしない」は率直すぎる。無礼スレスレの言い草だ。

「ちゃんとした服を着てください。目のやり場に困ります」
「失礼な! まるで私が裸でいるみたいではないか!」
「同じです。人前に出られる格好ではないのですから」
「うぅ、そんなにひどいか?」

 正論を言われて、ぐうの音も出ない。
 しかし、宮廷用の上等な服に厩舎の匂いがつかないようにと、いろいろと考えた末に、このような薄着をしているのだ。だらしないと言われるのは心外だった。

「陛下のお召し物は、厩舎長が持ち去ったようです」
「違う。ボーリューが持ち去ったのではなく、私が預けたのだ!」
「ひとまず、こちらを羽織ってください」
「うわ、何をするやめ……」

 リッシュモンが身につけていた外套を、無理やり着せられた。
 サイズが大き過ぎて、どこもかしこも布が余っている。
 体格差をまざまざと見せつけられた気がする。いや、そんなことよりも。

「馬糞臭くないか? 貴公の外套に匂いが移ってしまう」
「気遣いはご無用です」
「あと、今の私はだいぶ汗をかいている。外套が汗臭くなっては申し訳ない気がする」
「そんなことを気に掛けるくらいなら、汗で張り付いた下着一枚で家臣の前に立っていることを恥じてください」

 リッシュモンはあいかわらずの鉄面皮だが、視線をそらしてこちらを見ようともしない。かなり怒っている。

(私は、それほどまでに恥ずかしい振る舞いをしているのか……?)

 牧童の真似事などしないで、王らしく、身分をわきまえろということか。
 私が黙ったのを見計らって、リッシュモンは書類の束を差し出した。

「陛下から命じられた『顧問会議の再編案』を作成しました。お目通しください」

 こんな所まで追いかけてきて、一体何事かと思えば。

「……まったく、大元帥はあきれるほど仕事熱心だな」

 書類を読むには、厩舎の奥は暗すぎる。
 お気に入りの老愛馬ポレールと、まじめすぎるリッシュモンを連れて、私たちは牧草地へ出かけることにした。
しおりを挟む
感想 8

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

江戸の夕映え

大麦 ふみ
歴史・時代
江戸時代にはたくさんの随筆が書かれました。 「のどやかな気分が漲っていて、読んでいると、己れもその時代に生きているような気持ちになる」(森 銑三) そういったものを選んで、小説としてお届けしたく思います。 同じ江戸時代を生きていても、その暮らしぶり、境遇、ライフコース、そして考え方には、たいへんな幅、違いがあったことでしょう。 しかし、夕焼けがみなにひとしく差し込んでくるような、そんな目線であの時代の人々を描ければと存じます。

上意討ち人十兵衛

工藤かずや
歴史・時代
本間道場の筆頭師範代有村十兵衛は、 道場四天王の一人に数えられ、 ゆくゆくは道場主本間頼母の跡取りになると見られて居た。 だが、十兵衛には誰にも言えない秘密があった。 白刃が怖くて怖くて、真剣勝負ができないことである。 その恐怖心は病的に近く、想像するだに震えがくる。 城中では御納戸役をつとめ、城代家老の信任も厚つかった。 そんな十兵衛に上意討ちの命が降った。 相手は一刀流の遣い手・田所源太夫。 だが、中間角蔵の力を借りて田所を斬ったが、 上意討ちには見届け人がついていた。 十兵衛は目付に呼び出され、 二度目の上意討ちか切腹か、どちらかを選べと迫られた。

病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない

月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。 人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。 2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事) 。 誰も俺に気付いてはくれない。そう。 2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。 もう、全部どうでもよく感じた。

永き夜の遠の睡りの皆目醒め

七瀬京
歴史・時代
近藤勇の『首』が消えた……。 新撰組の局長として名を馳せた近藤勇は板橋で罪人として処刑されてから、その首を晒された。 しかし、その首が、ある日忽然と消えたのだった……。 近藤の『首』を巡り、過去と栄光と男たちの愛憎が交錯する。 首はどこにあるのか。 そして激動の時代、男たちはどこへ向かうのか……。 ※男性同士の恋愛表現がありますので苦手な方はご注意下さい

B29を撃墜する方法。

ゆみすけ
歴史・時代
 いかに、空の要塞を撃ち落とすか、これは、帝都防空隊の血と汗の物語である。

イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?

すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。 翔馬「俺、チャーハン。」 宏斗「俺もー。」 航平「俺、から揚げつけてー。」 優弥「俺はスープ付き。」 みんなガタイがよく、男前。 ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」 慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。 終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。 ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」 保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。 私は子供と一緒に・・・暮らしてる。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 翔馬「おいおい嘘だろ?」 宏斗「子供・・・いたんだ・・。」 航平「いくつん時の子だよ・・・・。」 優弥「マジか・・・。」 消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。 太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。 「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」 「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」 ※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。 ※感想やコメントは受け付けることができません。 メンタルが薄氷なもので・・・すみません。 言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。 楽しんでいただけたら嬉しく思います。

鶴が舞う ―蒲生三代記―

藤瀬 慶久
歴史・時代
対い鶴はどのように乱世の空を舞ったのか 乱世と共に世に出で、乱世と共に消えていった蒲生一族 定秀、賢秀、氏郷の三代記 六角定頼、織田信長、豊臣秀吉 三人の天下人に仕えた蒲生家三代の歴史を描く正統派歴史小説(のつもりです) 注)転生はしません。歴史は変わりません。一部フィクションを交えますが、ほぼ史実通りに進みます ※この小説は『小説家になろう』『カクヨム』『アルファポリス』『ノベルアップ+』で掲載します

処理中です...