2 / 2
追放された王太子のひとりごと
しおりを挟む
——敬愛する父上。
あなたが歩んできた道のりには死の匂いが漂う。
現実から目をそらしたまま、あなたは何を見ているのですか。
——親愛なる母上。
あなたが毒を吐くと、色狂いした情夫が殺戮を繰り広げる。
相手が誰かも分からないまま、どうして私を産み落としたのですか。
人は「第五王子が王太子になるのは幸運だ」というが、私はいつも憂鬱だった。
兄弟と死別し、両親と生き別れ、私はまた一人になった。
この先、私は何を信じ、何をすべきなのだろう。
*
フランス王国・王都パリの宮殿。
イングランド王ヘンリー五世を出迎えたのは、花嫁カトリーヌ王女と義母となるフランス王妃イザボー・ド・バヴィエールだった。
「なんと美しい姫君だ!」
ヘンリーは熱っぽくため息をついてカトリーヌ王女を抱擁し、畳みかけるように求婚した。
「姫の美しさはこの王国そのものだ。私は姫のすべてが欲しい。そのためにここへ来た。私は姫を愛するがゆえにフランス全土を我が物としなければ気が済まない!」
現フランス国王シャルル六世は、「狂人王ル・フー」と呼ばれている。
ずいぶん前から精神を病み、統治能力を失っていた。
摂政(国王代理)を務める王太子ドーファンシャルルは、王妃の愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、二年前にパリから逃亡。
その一年後、王太子の側近が報復としてブルゴーニュ公を殺害すると、王妃は復讐と権力掌握のため、王太子を愛人の子——つまり王の子ではなく私生児として王家から廃嫡し、敵国イングランドにカトリーヌ王女と王冠を差し出した。
ヘンリーとカトリーヌは大聖堂で厳粛な婚姻の儀を済ませると、城下で豪華な結婚パレードを繰り広げたが、民衆の反応は冷ややかだった。
人々は、王太子が生きているのに王冠をイングランドに売った王妃イザボーを「売国奴」または「淫乱王妃」と呼んでいた。
ヘンリーも、娘を差し出して媚びを売ってくる義母イザボーを見下していた。
息子シャルルを陥れるために「夫の子ではない」とほのめかした。
それはつまり、王妃自身が不義密通を認めたことを意味する。
(……売女め)
王侯貴族は政略結婚が強制されるため、婚姻後の恋愛には比較的寛容だが、それでも夫以外の子を孕むことは禁忌である。
シャルルを憎むあまり、息子もろとも王妃自身の尊厳を傷つけているとイザボーは自覚しているのだろうか。
ヘンリーとしても、不実な相手と取引することは賭けだった。
(だが、フランス王位継承は百年来の宿願だ……)
火種を抱え込むことは承知の上だ。
それに、フランス王家の威信が失墜するほど「王位の正統性」は曖昧になっていく。
イザボーの悪徳と浅知恵は、ヘンリーには都合が良かった。
一方で、民衆の冷たい視線は、馬上のヘンリーにも注がれていた。
(くだらぬ。初代クロヴィス王に連なる男系血統がそれほど大事か)
フランス王国の前身、フランク王国の初代国王クロヴィス。
フランス王位はクロヴィスの男系血統が受け継ぐと古来より定められている。
イングランド王ヘンリーは女系血統の末裔だった。
(シャルルめ、奴さえ生まれてこなければ!)
王の息子たちは、末弟シャルルをのぞいてみな不審死を遂げた。
現・王太子シャルルは最後の直系男子であり、唯一生き残っている王位継承者だった。まだ17歳で妻子はいない。
(シャルル本人に恨みはないが、王位継承を確実にするために死んでもらわなければな)
結婚パレードは余興に過ぎない。
ヘンリーの本命は、王太子廃嫡を記したトロワ条約調印である。
(シャルルの生死に関係なく、これでフランス王位は私のものとなる。くっくっく、女系血統と蔑むなら蔑むがいい。フランス王になるのはこの私だ!)
たとえ国王の精神が狂っていても、条約は国同士の取り決めである。
覆すことは容易ではない。
人々は戦火に翻弄されながら噂をささやく。
このままでは王位簒奪が成就し、フランスは再び焦土と化す。
イングランド王ヘンリーが剣を取るならば、フランス王太子シャルルは何を取るのだろうかと。
*
フランス最大の大河ロワール川は南北を隔てる要衝で、川のほとりに多くの城塞がある。
そのうちのひとつ、シノン城に王太子は居を定めた。
時は流れ、今日もまた赤い夕陽が落ち、漆黒の夜空が降ってくる。
どこにいても、どんな時も、この空だけは変わらない。
修道院に幽閉されていた幼いころ、のどから手が出るほど家族に焦がれていた。
初めて両親に会ったのは、皮肉にも兄王子たちの死で王都に連れ戻されたがため——
「父上、母上……」
何度も夢に見てやっと手に入れたはずの宝物はガラス細工のように脆くて、掌てのひらからこぼれ落ちていく。居場所も肉親も、かけがえない友も、何もかも。
「私たちはいつまで奪い合い、憎み合い、血を流し続けるのだろう」
どれほど祈り、叫ぼうとも声が返ってくることはない。
「私は何と戦い、何を守るべきなのか。何を信じ、何を愛すべきなのだろう」
祈りが途切れ、ふと夜空を仰ぎ見た。
頭上には数え切れない星屑が散っていて、地上へ降ってくるような錯覚を覚える。
偉大な天上の神は、愚かな者を試すように絶えず試練を降らせるが、その神意は計り知れず、私はただ運命を受け入れることしかできない。
「ならば、暗闇に光を灯す星々に問いかけよう。愛する同胞よ、滅びへ向かう王国よ、過去と未来を繋ぐすべての人に問う。人間は何を育み、何を遺すべきなのか」
私には何が正しいか分からない。
だが、遠い未来で歴史は語るのだろう。
数奇な運命を呪いながら、それでも必死に生きた私たちの物語を。
◆あとがき
ヘンリー五世がカトリーヌ王女に求婚するエピソードは、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ヘンリー五世』を参考にしています。
ロマンチックな物語ですが、本来の王位継承者である王太子シャルル(シャルル七世)からすれば迷惑な話です。
なお、イングランド史観の歴史では英仏百年戦争はここで終わったことになっているらしい。まだだ、まだ終わらんよ!
(※)現在の英国の中等教育カリキュラムでは「1453年で一応終わった」としているようです。
*
この短編小説は、「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。
連載版は200話近い長編シリーズで、2021年夏に少年期編が完結し、青年期編を連載中です。
連載本編は下記URLで公開しています。
▼「【完結】7番目のシャルル、狂った王国にうまれて ~百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する~」
・アルファポリス:https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/595255779
・小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
・カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
(※)本作はSound Horizon『Moira』からインスピレーションを受けています。知っている人は片鱗を感じるかも。
あなたが歩んできた道のりには死の匂いが漂う。
現実から目をそらしたまま、あなたは何を見ているのですか。
——親愛なる母上。
あなたが毒を吐くと、色狂いした情夫が殺戮を繰り広げる。
相手が誰かも分からないまま、どうして私を産み落としたのですか。
人は「第五王子が王太子になるのは幸運だ」というが、私はいつも憂鬱だった。
兄弟と死別し、両親と生き別れ、私はまた一人になった。
この先、私は何を信じ、何をすべきなのだろう。
*
フランス王国・王都パリの宮殿。
イングランド王ヘンリー五世を出迎えたのは、花嫁カトリーヌ王女と義母となるフランス王妃イザボー・ド・バヴィエールだった。
「なんと美しい姫君だ!」
ヘンリーは熱っぽくため息をついてカトリーヌ王女を抱擁し、畳みかけるように求婚した。
「姫の美しさはこの王国そのものだ。私は姫のすべてが欲しい。そのためにここへ来た。私は姫を愛するがゆえにフランス全土を我が物としなければ気が済まない!」
現フランス国王シャルル六世は、「狂人王ル・フー」と呼ばれている。
ずいぶん前から精神を病み、統治能力を失っていた。
摂政(国王代理)を務める王太子ドーファンシャルルは、王妃の愛人ブルゴーニュ公に命を狙われ、二年前にパリから逃亡。
その一年後、王太子の側近が報復としてブルゴーニュ公を殺害すると、王妃は復讐と権力掌握のため、王太子を愛人の子——つまり王の子ではなく私生児として王家から廃嫡し、敵国イングランドにカトリーヌ王女と王冠を差し出した。
ヘンリーとカトリーヌは大聖堂で厳粛な婚姻の儀を済ませると、城下で豪華な結婚パレードを繰り広げたが、民衆の反応は冷ややかだった。
人々は、王太子が生きているのに王冠をイングランドに売った王妃イザボーを「売国奴」または「淫乱王妃」と呼んでいた。
ヘンリーも、娘を差し出して媚びを売ってくる義母イザボーを見下していた。
息子シャルルを陥れるために「夫の子ではない」とほのめかした。
それはつまり、王妃自身が不義密通を認めたことを意味する。
(……売女め)
王侯貴族は政略結婚が強制されるため、婚姻後の恋愛には比較的寛容だが、それでも夫以外の子を孕むことは禁忌である。
シャルルを憎むあまり、息子もろとも王妃自身の尊厳を傷つけているとイザボーは自覚しているのだろうか。
ヘンリーとしても、不実な相手と取引することは賭けだった。
(だが、フランス王位継承は百年来の宿願だ……)
火種を抱え込むことは承知の上だ。
それに、フランス王家の威信が失墜するほど「王位の正統性」は曖昧になっていく。
イザボーの悪徳と浅知恵は、ヘンリーには都合が良かった。
一方で、民衆の冷たい視線は、馬上のヘンリーにも注がれていた。
(くだらぬ。初代クロヴィス王に連なる男系血統がそれほど大事か)
フランス王国の前身、フランク王国の初代国王クロヴィス。
フランス王位はクロヴィスの男系血統が受け継ぐと古来より定められている。
イングランド王ヘンリーは女系血統の末裔だった。
(シャルルめ、奴さえ生まれてこなければ!)
王の息子たちは、末弟シャルルをのぞいてみな不審死を遂げた。
現・王太子シャルルは最後の直系男子であり、唯一生き残っている王位継承者だった。まだ17歳で妻子はいない。
(シャルル本人に恨みはないが、王位継承を確実にするために死んでもらわなければな)
結婚パレードは余興に過ぎない。
ヘンリーの本命は、王太子廃嫡を記したトロワ条約調印である。
(シャルルの生死に関係なく、これでフランス王位は私のものとなる。くっくっく、女系血統と蔑むなら蔑むがいい。フランス王になるのはこの私だ!)
たとえ国王の精神が狂っていても、条約は国同士の取り決めである。
覆すことは容易ではない。
人々は戦火に翻弄されながら噂をささやく。
このままでは王位簒奪が成就し、フランスは再び焦土と化す。
イングランド王ヘンリーが剣を取るならば、フランス王太子シャルルは何を取るのだろうかと。
*
フランス最大の大河ロワール川は南北を隔てる要衝で、川のほとりに多くの城塞がある。
そのうちのひとつ、シノン城に王太子は居を定めた。
時は流れ、今日もまた赤い夕陽が落ち、漆黒の夜空が降ってくる。
どこにいても、どんな時も、この空だけは変わらない。
修道院に幽閉されていた幼いころ、のどから手が出るほど家族に焦がれていた。
初めて両親に会ったのは、皮肉にも兄王子たちの死で王都に連れ戻されたがため——
「父上、母上……」
何度も夢に見てやっと手に入れたはずの宝物はガラス細工のように脆くて、掌てのひらからこぼれ落ちていく。居場所も肉親も、かけがえない友も、何もかも。
「私たちはいつまで奪い合い、憎み合い、血を流し続けるのだろう」
どれほど祈り、叫ぼうとも声が返ってくることはない。
「私は何と戦い、何を守るべきなのか。何を信じ、何を愛すべきなのだろう」
祈りが途切れ、ふと夜空を仰ぎ見た。
頭上には数え切れない星屑が散っていて、地上へ降ってくるような錯覚を覚える。
偉大な天上の神は、愚かな者を試すように絶えず試練を降らせるが、その神意は計り知れず、私はただ運命を受け入れることしかできない。
「ならば、暗闇に光を灯す星々に問いかけよう。愛する同胞よ、滅びへ向かう王国よ、過去と未来を繋ぐすべての人に問う。人間は何を育み、何を遺すべきなのか」
私には何が正しいか分からない。
だが、遠い未来で歴史は語るのだろう。
数奇な運命を呪いながら、それでも必死に生きた私たちの物語を。
◆あとがき
ヘンリー五世がカトリーヌ王女に求婚するエピソードは、ウィリアム・シェイクスピアの戯曲『ヘンリー五世』を参考にしています。
ロマンチックな物語ですが、本来の王位継承者である王太子シャルル(シャルル七世)からすれば迷惑な話です。
なお、イングランド史観の歴史では英仏百年戦争はここで終わったことになっているらしい。まだだ、まだ終わらんよ!
(※)現在の英国の中等教育カリキュラムでは「1453年で一応終わった」としているようです。
*
この短編小説は、「7番目のシャルル」シリーズの原型となった習作です。
連載版は200話近い長編シリーズで、2021年夏に少年期編が完結し、青年期編を連載中です。
連載本編は下記URLで公開しています。
▼「【完結】7番目のシャルル、狂った王国にうまれて ~百年戦争に勝利したフランス王は少年時代を回顧する~」
・アルファポリス:https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/595255779
・小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
・カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
(※)本作はSound Horizon『Moira』からインスピレーションを受けています。知っている人は片鱗を感じるかも。
0
お気に入りに追加
10
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
ローマ教皇庁に禁書指定されたジャンヌ・ダルク伝
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
ノーベル文学賞作家アナトール・フランスの著書「ジャンヌ・ダルクの生涯(Vie de Jeanne d'Arc, 1908)」全文翻訳プロジェクトです。原著は1922年にローマ教皇庁の禁書目録に指定されましたが、現在は制度自体が廃止になっています。
7番目のシャルル、狂った王国にうまれて【少年期編完結】
しんの(C.Clarté)
歴史・時代
15世紀、狂王と淫妃の間に生まれた10番目の子が王位を継ぐとは誰も予想しなかった。兄王子の連続死で、不遇な王子は14歳で王太子となり、没落する王国を背負って死と血にまみれた運命をたどる。「恩人ジャンヌ・ダルクを見捨てた暗愚」と貶される一方で、「建国以来、戦乱の絶えなかった王国にはじめて平和と正義と秩序をもたらした名君」と評価されるフランス王シャルル七世の少年時代の物語。
歴史に残された記述と、筆者が受け継いだ記憶をもとに脚色したフィクションです。
【カクヨムコン7中間選考通過】【アルファポリス第7回歴史・時代小説大賞、読者投票4位】【講談社レジェンド賞最終選考作】
※表紙絵は離雨RIU(@re_hirame)様からいただいたファンアートを使わせていただいてます。
※重複投稿しています。
カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16816927859447599614
小説家になろう:https://ncode.syosetu.com/n9199ey/
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
北海帝国の秘密
尾瀬 有得
歴史・時代
十一世紀初頭。
幼い頃の記憶を失っているデンマークの農場の女ヴァナは、突如としてやってきた身体が動かないほどに年老いた戦士トルケルの側仕えとなった。
ある日の朝、ヴァナは暇つぶしにと彼が考えたという話を聞かされることになる。
それは現イングランド・デンマークの王クヌートは偽物で、本当は彼の息子であるという荒唐無稽な話だった。
本物のクヌートはどうしたのか?
なぜトルケルの子が身代わりとなったのか?
そして、引退したトルケルはなぜ農場へやってきたのか?
トルケルが与太話と嘯きつつ語る自分の半生と、クヌートの秘密。
それは決して他言のできない歴史の裏側。
北武の寅 <幕末さいたま志士伝>
海野 次朗
歴史・時代
タイトルは『北武の寅』(ほくぶのとら)と読みます。
幕末の埼玉人にスポットをあてた作品です。主人公は熊谷北郊出身の吉田寅之助という青年です。他に渋沢栄一(尾高兄弟含む)、根岸友山、清水卯三郎、斎藤健次郎などが登場します。さらにベルギー系フランス人のモンブランやフランスお政、五代才助(友厚)、松木弘安(寺島宗則)、伊藤俊輔(博文)なども登場します。
根岸友山が出る関係から新選組や清河八郎の話もあります。また、渋沢栄一やモンブランが出る関係からパリ万博などパリを舞台とした場面が何回かあります。
前作の『伊藤とサトウ』と違って今作は史実重視というよりも、より「小説」に近い形になっているはずです。ただしキャラクターや時代背景はかなり重複しております。『伊藤とサトウ』でやれなかった事件を深掘りしているつもりですので、その点はご了承ください。
(※この作品は「NOVEL DAYS」「小説家になろう」「カクヨム」にも転載してます)
パスカルからの最後の宿題
尾方佐羽
歴史・時代
科学者、哲学者として有名なパスカルが人生の最後に取り組んだ大仕事は「パリの街に安価な乗合馬車」を走らせることだった。彼が最後の仕事に託した思いは何だったのか。親友のロアネーズ公爵は彼の思考のあとを追う。
真田源三郎の休日
神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。
……のだが、頼りの武田家が滅亡した!
家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属!
ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。
こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。
そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。
16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる