61 / 205
2016年秋「胃ろうを考える」
9月の定期診察、胃ろうについて熟考
しおりを挟む
今月の定期診察日に主治医先生から、胃ろうについてお話がありました。
メリットとデメリット、二人の娘も同席でじっくりとお話を伺い・・・
1週間ほど悩み、考え、娘たちの意見も聞き、訪問看護師さんにも相談。
いつか訪れるであろう現実を思い熟慮、私自身の意志で決めました。
楽しい話題ではないので、関心のない方はこの画像をご覧になってスルーして下さいね。
水の嚥下障害が軽く出て検査をしたことを前にアップしましたが、更に薬や固形の物も一部飲み込みにくくなりました。
例えば大好きな野菜サラダのレタスが喉の上に張り付いたままになったり、よく咀嚼しているはずなのに、食パンが唾液を吸収するために喉の通りが悪く飲み込めなかったり、小さな錠剤の薬さえも喉の途中で止まったり、ヒヤッとすることが増えてきました。
その為に食事メニューの注意と嚥下リハビリの必要性のお話・・・
そして、私が拒否をしていた胃ろうを、できれば年内中につけた方が良いとの先生のお考えをお聞きしました。
年内中!と聞いてビックリ!!
胃ろうを導入する時期は呼吸機能が正常値内である時で、呼吸筋に麻痺が出たらできないとのこと。
その説明をお聞きし、食事ができなくばれば自然に衰弱。
そのまま静かに逝くのも私の選択肢の一つ。
「最小限の栄養を点滴と経鼻経管で摂取する方法はダメでしょうか」と伺いました。
先生が仰った・・・
「喉の渇きはどうするの?」
口を潤すことができても水分補給ができない。
その度に点滴が必要になるし、内服薬もとれない。
経鼻での摂取は自分ではできないこと。
胃ろうを導入しても、食事は可能であり1年以上使わなかった患者もいる。
そして、手に障害が出なければ自分で対応できるものであること。
緩和ケア医院の往診もあるので、定期的に処置をしてもらえること。
ALS患者にとって胃ろうは延命の為のものでないこと。
末期の苦痛緩和の時にも必要になるものであること。
手術は10分~15分程度。
必要でなくなったらいつでも外せ、その後は自然に塞がってしまうとのこと。
等々・・・丁寧に先生はご説明下さった・・・
私が「お腹のピアスみたいな感じですね」とふと言ったら、「そうそう そういう感じ」と先生・・・
娘が、「お母さん、へそピアスをするみたいに思ったら(笑)」
そこで私も大爆笑。
考える時間をしばらく頂くことになったのだけど、先生から念を押された。
私は「人工呼吸器装着はしない」と一貫して変わらない気持ちでいるのを、主治医先生も、緩和ケア医院の先生も承知して下さっている。
万が一、嚥下性肺炎や喉の詰まらせなどで、本人が意識をなくし、緊急搬送で他病院へ運ばれた時、喉を切開人工呼吸器を着けられてしまうケースがあり、ALS患者の場合は一度装着したらもう外せないのだそうです。
過去に本人の意志に反し、家族が願い出て装着してしまったこともあったそうで、その万が一の時の対応もしっかりしておくようにと。
娘が言った・・・
「お母さん。空腹の飢えより喉の渇きの方が、想像を絶する苦しみだと思うよ」
そう、口を開けて眠っているのか、毎朝ひどい喉の渇きで目が覚めてしまう・・・
痛いのも苦しいのもイヤ!
末期の呼吸苦の緩和をしてもらえるなら、胃ろうは意味があると思えるようになった。
それに嚥下障害があっても、手と呼吸筋に障害が出なければ何とか自分のことは自分でできるし生きて行ける!!
めげてなんていられないね。
頑張ろうと思う!
最後まで読んで下さってありがとうございます
メリットとデメリット、二人の娘も同席でじっくりとお話を伺い・・・
1週間ほど悩み、考え、娘たちの意見も聞き、訪問看護師さんにも相談。
いつか訪れるであろう現実を思い熟慮、私自身の意志で決めました。
楽しい話題ではないので、関心のない方はこの画像をご覧になってスルーして下さいね。
水の嚥下障害が軽く出て検査をしたことを前にアップしましたが、更に薬や固形の物も一部飲み込みにくくなりました。
例えば大好きな野菜サラダのレタスが喉の上に張り付いたままになったり、よく咀嚼しているはずなのに、食パンが唾液を吸収するために喉の通りが悪く飲み込めなかったり、小さな錠剤の薬さえも喉の途中で止まったり、ヒヤッとすることが増えてきました。
その為に食事メニューの注意と嚥下リハビリの必要性のお話・・・
そして、私が拒否をしていた胃ろうを、できれば年内中につけた方が良いとの先生のお考えをお聞きしました。
年内中!と聞いてビックリ!!
胃ろうを導入する時期は呼吸機能が正常値内である時で、呼吸筋に麻痺が出たらできないとのこと。
その説明をお聞きし、食事ができなくばれば自然に衰弱。
そのまま静かに逝くのも私の選択肢の一つ。
「最小限の栄養を点滴と経鼻経管で摂取する方法はダメでしょうか」と伺いました。
先生が仰った・・・
「喉の渇きはどうするの?」
口を潤すことができても水分補給ができない。
その度に点滴が必要になるし、内服薬もとれない。
経鼻での摂取は自分ではできないこと。
胃ろうを導入しても、食事は可能であり1年以上使わなかった患者もいる。
そして、手に障害が出なければ自分で対応できるものであること。
緩和ケア医院の往診もあるので、定期的に処置をしてもらえること。
ALS患者にとって胃ろうは延命の為のものでないこと。
末期の苦痛緩和の時にも必要になるものであること。
手術は10分~15分程度。
必要でなくなったらいつでも外せ、その後は自然に塞がってしまうとのこと。
等々・・・丁寧に先生はご説明下さった・・・
私が「お腹のピアスみたいな感じですね」とふと言ったら、「そうそう そういう感じ」と先生・・・
娘が、「お母さん、へそピアスをするみたいに思ったら(笑)」
そこで私も大爆笑。
考える時間をしばらく頂くことになったのだけど、先生から念を押された。
私は「人工呼吸器装着はしない」と一貫して変わらない気持ちでいるのを、主治医先生も、緩和ケア医院の先生も承知して下さっている。
万が一、嚥下性肺炎や喉の詰まらせなどで、本人が意識をなくし、緊急搬送で他病院へ運ばれた時、喉を切開人工呼吸器を着けられてしまうケースがあり、ALS患者の場合は一度装着したらもう外せないのだそうです。
過去に本人の意志に反し、家族が願い出て装着してしまったこともあったそうで、その万が一の時の対応もしっかりしておくようにと。
娘が言った・・・
「お母さん。空腹の飢えより喉の渇きの方が、想像を絶する苦しみだと思うよ」
そう、口を開けて眠っているのか、毎朝ひどい喉の渇きで目が覚めてしまう・・・
痛いのも苦しいのもイヤ!
末期の呼吸苦の緩和をしてもらえるなら、胃ろうは意味があると思えるようになった。
それに嚥下障害があっても、手と呼吸筋に障害が出なければ何とか自分のことは自分でできるし生きて行ける!!
めげてなんていられないね。
頑張ろうと思う!
最後まで読んで下さってありがとうございます
0
お気に入りに追加
31
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
母の遺言と祖母の手帳 〜ALSお母さんの闘病と終活・後日談〜
しんの(C.Clarté)
エッセイ・ノンフィクション
母の遺品整理をしていたら祖母の手帳を発見。母から「棺に入れて燃やして」と頼まれていたが火葬まで数日猶予があるため、私は謎めいた祖母の手記を読み始める——
ノンフィクションエッセイ「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」の後日談です。前作は画像が200枚に達したため、こちらで改めて。
▼前作「嵐大好き☆ALSお母さんの闘病と終活」
https://www.alphapolis.co.jp/novel/394554938/525255259
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
ふと思ったこと
マー坊
エッセイ・ノンフィクション
たまにはのんびり考えるのも癒しになりますね。
頭を使うけど頭を休める運動です(笑)
「そうかもしれないね」という納得感。
「どうなんだろうね?」という疑問符。
日記の中からつまみ食いをしてみました(笑)
「世界平和とお金のない世界」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/
カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活
坂崎文明
エッセイ・ノンフィクション
カクヨム、noteを中心に小説新人賞やクリエーター関連のエッセイを書いていきます。
小説家になろう、アルファポリス、E☆エブリスタ、ノベラボなどのWeb小説サイト全般の攻略法も書いていきます。
自動バックアップ機能がある『小説家になろう』→カクヨム→noteの順に投稿しています。note版がリンク機能があるので読みやすいかも。
小説家になろう版
http://ncode.syosetu.com/n0557de/
カクヨム版(567関連で公開停止)
https://kakuyomu.jp/works/1177354054880246141
【続編】カクヨム、noteではじめる小説家、クリエーター生活2 作者 坂崎文明
https://kakuyomu.jp/works/16816700427247367228
note版
https://note.mu/sakazaki_dc/m/mec15c2a2698d
E☆エブリスタ版
http://estar.jp/_howto_view?w=24043593
小説家になるための戦略ノート 作者:坂崎文明《感想 130件 レビュー 2件 ブックマーク登録 1063 件 総合評価 2,709pt文字数 958441文字》も人気です。
http://ncode.syosetu.com/n4163bx/
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる