40 / 50
第40話『リネアとフィオナ 3』
しおりを挟む
「ずるい。ずるい、ずるいよ。あんたばっかり。なにをやってもどうにもできない、どれだけ頑張ってもそれが実ることなんてないなんてさ」
「――リネア? なにを、言って――」
「あまつさえ、共鳴不全なんて病気まで持ってるなんて。正真正銘どうにもできない困難を背負って、本当に、本当にかわいそうでさ。
――だから師匠は、あんたのことを凄く気に入ったんだよね」
フィオナは突然黒い言葉をまくし立てたリネアに愕然としていた。
脈絡が無い。あまりにも無さすぎる。つい先程までは不安に怯え自分を頼るようにしていた彼女が、一転、憎悪に満ちた目でこちらを睨みつけていたのだ。
しかしフィオナは、だからこそ実感した。アルゴフィリアが今しがた使ったであろう『悪意』がなんなのかを。そして、学校の生徒たちがなぜ瞬く間に暴徒と化したのか、悪意に侵されるとはどういうことなのかを。
「本当にずるい。ただ努力が実らないから、ただ病気があるから、それだけで師匠はあんたのことを気に入ってたんだ。この私よりも
ねえ、おかしいよね? だって私、あんたと同じくらいに頑張ってたんだもん。それに私はあんたと違って、結果だって、出してきたんだ。
なのに、なんで師匠は私よりもあんたを贔屓してたんだ。みんなは私を点数稼ぎだとか、偉そうだとか言ってくるし。ねえ、なんでよ、ねえ? なんで頑張って、結果も出してきたのにそれを認めて貰えないのよ、ねえ?」
「ッ――! な、なによ、私だって、私だって――」
それが悪意によるものだと理解しながらも、フィオナは思わず激昴し返してしまった。しかし直後、リネアは「私だって、なんなのよっ!!!」と、フィオナの憤りが出し切られる前に、それをはたき落とすように言葉を被せた。
「ふざけないでよ! 確かにそう、才能が無いから、病気があるから、そんな生まれつきのモノで努力の一切合切が否定されるなんて――不遇よ、理不尽よ、本当の本当にかわいそうだよ。
でも、たったそれだけで、ただそれだけであんたは結果を出してなくても認められたじゃない! 師匠があれほどまでにあんたのことを、ずっとずっとずっとずっと気にかけて来たじゃないっ!! 同じ努力をして、結果を出した私なんかより!!!
いいわよね、悲劇の主人公って。ただそれだけでダメな結果は『仕方ない』で済まされて、良い結果は途端に大きな美談になる! 結局私は、あんたみたいな『不遇な奴』には勝てはしないの、どんなに努力をしても、結果を出しても!
あんたは確かに、魔術の才能は無かったよ。けれど代わりに、他人からより賞賛されるって言う才能があったのよ!!!」
フィオナは声を出せなくなっていた。
悪意が原因だとは言え、この言葉は全て、リネアが必死に押さえつけていた、真実の言葉だ。フィオナはそれを肌で感じていた。
アレだけ大切に思っていた親友が。アレだけ互いを高めあっていた好敵手が。
まさかこれほどまでに、鬱屈とした感情を秘めていたなんて。フィオナにはただその事実だけが衝撃的だった。
「あまつさえ本当に魔術まで使えるようになっちゃって――あはは、まるで物語の主人公じゃん。認めない、認めないわよ、あんたみたいな不遇な奴が、しっかりと頑張って結果を出した私より上に行くなんて。
だってそれって不公平じゃん。私が同じ位置に立っても、私はあんたほど褒められることはないんだから」
リネアの言葉への反論など、いくらでも浮かんだ。自分には自分の、あれほどの苦味があったのだから。
しかし、それは立場が違うだけだ。自分には自分の苦味があったように、リネアにはリネアの苦味がある。
結局のところ、反論なんてものは、互いの『立場の違い』から生じた誤解でしかない。それに、なによりも、リネアの言葉は間違いではないからだ。
フィオナ・レインフォードは確かに不遇だった。才は無く、周りからは嘲笑を受けた。
だがしかし、フィオナは出会いに恵まれた。エル・ウィグリーという1人の男が、彼女から才覚を見出し、それを伸ばした。
逆境から見事に這い上がった彼女の功績は、感動を与えるに足るドラマだった。しかしそれを作るためには、そも、逆境と言う立場に居なければならない。
その点を言えば、確かに努力が実る程度には才覚があったリネアは、恵まれてはいなかったのだ。彼女の人生には、人々から大きな賞賛を得られるだけの美談がない。
その差は周囲の――とりわけリネアの場合は、憧れた師や同胞からの反応という形になって、現実に滲み出ていたのだ。
「許さないから――絶対に、許さない。あんたには絶対に私を越えさせない。
だから、ここで殺してやる」
直後、リネアの体が光りだし、周囲が彼女に応えるように揺れ始めた。
圧倒的な共鳴。そしてそれにより得た魔力が、リネアの全身から溢れ出している。
フィオナは振動する空気の中で、彼女から向けられた感情に息を呑んだ。
それは、殺意。親友である自分を本気で殺そうという、真っ黒な悪意そのものであった。
「人の悪意とは、抑えつければ抑えつけるほど膨れ上がるものです」
アルゴフィリアが後ろで笑う。フィオナはその声を聞き、リネアの顔をじっと見つめた。
「尊い友情の本質が、まさかこれほどまでのエゴだったとは」
リネアが深く息を吐いた。フィオナはその様子に危険を感じ、直後。
リネアがとてつもない勢いで剣を振り上げた。同時に床を割りながら、風の刃がフィオナへと向かう。
フィオナは声を出す暇もなく、尻もちを着いた姿勢から横に飛んでその攻撃を避けた。しかしそれでも、刃から吹き出していた余波に当てられ、体にわずかな切り傷が生まれる。
「避けないでよ、ねえ。今からあんたを殺してやるんだから」
リネアが一歩を踏み出す。フィオナは「ああ……」と力なく声を出した。
「許さない。認めない。あんたは一生――私の、下にいなきゃあダメなのよ!」
リネアが加速し切りかかる、フィオナは慌てて立ち上がり攻撃を避けるが、リネアの剣が壁へと当たった途端、激流のような衝撃波が生まれ、フィオナはそれに吹き飛ばされた。
床を転がり、全身に擦り傷ができる。フォオナはそれでも立ち上がった。
「無様だね、フィオナ。やっぱりあんたは、私には絶対、勝てないのよ」
リネアが笑う、笑いながら魔力を噴出させる。フィオナは悪意に汚染されきったリネアを見つめ。
不安と恐怖が勝り、彼女に背を向けて逃げ出した。
◇ ◇ ◇ ◇
「な、なんですか、これ……!」
エル・ウィグリーはチェイン・アームズの校舎を見て愕然とした。
黙々と黒煙が上がり、見える範囲内の人々は、生徒、教員問わず争っている。それはこの敷地の範囲内で、極めて小規模な戦争が巻き起こっているかのようだった。
「おいエル、これは何が起きているんだ!? なぜみんな、こうも無益な戦いをしている!?」
「わ、わからない……ただ、1つ、間違い無く言えることは――」
エルはそして、空を見上げて、学園の上に浮かぶ黒い瘴気を見る。
「――悪意に、汚染されている……!」
その一言は、今しがた共にギルドから出てここまで同行した騎士たちに、大きな波紋を拡げた。
「――言伝を受けて、国の騎士たちが学園を封鎖しているようです。おそらく、あの悪意のことは王にはもう知れていることでしょう」
と、1人の騎士がエルにそう言った。エルはゴクリと唾を飲み、その騎士に尋ねる。
「悪意に侵された人は、元には戻らない。そう、でしたよね?」
「はい」
「なら、悪意に侵された人がいた場合、あなたたちはどう対処するのですか?」
「――有益な情報……とりわけ『悪意』に対する研究をして、なにも得られなくなれば、そのまま殺します」
つまり、この学園内の人は、大半が殺されるということか。エルはそして真っ先に、フィオナのことが頭に浮かんだ。
まずい。あの子は、あの子たちは大丈夫だろうか。エルは想像したくない結果に畏怖し、思わず呼吸を乱した。
と――
「おい、誰かこっちへ来るぞ!」
警護をしている騎士が声を上げた。エルはビクリと顔を上げ、危険な匂いを察して戦闘態勢に入る。
が。
「おい、この子は大丈夫だ。傷も浅い、とにかく保護しよう」
そう声が聞こえた後、警護する騎士の1人が、騒ぎに集まった野次馬の間を割って1人の少女を連れてきた。
フィオナだ。フィオナが泣き腫らした目で、こちらへとゆっくり歩いて来た。
「フィオナさんっ!」
エルは思わず駆け出し、フィオナへと近寄った。騎士が「おい、触るな!」と言う、しかしフィオナ自身も、「エルさん!」と声を上げ、エルの元へと走り出した。
フィオナがエルに抱きつく。エルはその様子に異常を感じ、フィオナをゆっくりとはがすと、両肩を優しく掴み、「何があったのですか?」と問いかけた。
「――リネアが、リネア、が……」
すがるような瞳を見て、エルは何が起きたのかを察した。途端に先程の騎士の言葉が浮かび、思わず「クソっ」と悪態をついてしまった。
「まずいぞ……このままじゃ、全員殺される……」
「え……エル、さん、どういう――」
「……実は、」
エルはフィオナに、悪意に汚染された人々がどうなるのかを説明した。
説明をしている最中に、フィオナの顔がみるみるうちに青ざめていったのがわかった。語り終えた時、エルは彼女に残酷な事実を伝えたことを後悔した。
「――じゃあ、リネアは……」
「…………」
エルは目を閉じ、フィオナの言葉に答えようとはしなかった。
わかっている。ここで『大丈夫』と言うのは、ただの綺麗事にしかならないと。
だからこそエルは、敢えてそうは言わず。
「――行きましょう、ラザリアさん」
隣にいたラザリアに、そう呼びかけた。
「ああ」
ラザリアは2つ返事で賛同し、そしてエルと並び立ち校舎を見据えた。
「――エルさん?」
「……仮に」
エルは後ろで呆然とするフィオナに、ゆっくりと語りかける。
「仮に、騎士たちの言葉が本当で、僕たちの行動が全て無駄になったとしても――」
エルはそして、一呼吸を置き、
「諦められるのかい? リネアさんのことを」
頑とした意志を持って、そう尋ねた。
風が流れ、砂埃がパラパラと音を立てる。やがてざくりと土を踏みしめた音が聞こえ、エルは笑い、何も言わずに校舎を睨んだ。
「――いいえ。アイツは、なにがあろうと、私の親友で、超えるべきライバルです。諦めるなんて、できません」
「――そうですよね。諦めが悪いのが、僕たちだ」
エルの隣にフィオナがつく。泣き腫らした目は決意に満ちており、エルはそれに彼女の強さを見た気がした。
「助けに行きましょう。リネアさんを、この学園の生徒たちを……!」
そしてエルたちは、周囲の制止も聞かず、野次馬も警護にあたる騎士たちをも無視して、学園の中へと立ち入った。
「――リネア? なにを、言って――」
「あまつさえ、共鳴不全なんて病気まで持ってるなんて。正真正銘どうにもできない困難を背負って、本当に、本当にかわいそうでさ。
――だから師匠は、あんたのことを凄く気に入ったんだよね」
フィオナは突然黒い言葉をまくし立てたリネアに愕然としていた。
脈絡が無い。あまりにも無さすぎる。つい先程までは不安に怯え自分を頼るようにしていた彼女が、一転、憎悪に満ちた目でこちらを睨みつけていたのだ。
しかしフィオナは、だからこそ実感した。アルゴフィリアが今しがた使ったであろう『悪意』がなんなのかを。そして、学校の生徒たちがなぜ瞬く間に暴徒と化したのか、悪意に侵されるとはどういうことなのかを。
「本当にずるい。ただ努力が実らないから、ただ病気があるから、それだけで師匠はあんたのことを気に入ってたんだ。この私よりも
ねえ、おかしいよね? だって私、あんたと同じくらいに頑張ってたんだもん。それに私はあんたと違って、結果だって、出してきたんだ。
なのに、なんで師匠は私よりもあんたを贔屓してたんだ。みんなは私を点数稼ぎだとか、偉そうだとか言ってくるし。ねえ、なんでよ、ねえ? なんで頑張って、結果も出してきたのにそれを認めて貰えないのよ、ねえ?」
「ッ――! な、なによ、私だって、私だって――」
それが悪意によるものだと理解しながらも、フィオナは思わず激昴し返してしまった。しかし直後、リネアは「私だって、なんなのよっ!!!」と、フィオナの憤りが出し切られる前に、それをはたき落とすように言葉を被せた。
「ふざけないでよ! 確かにそう、才能が無いから、病気があるから、そんな生まれつきのモノで努力の一切合切が否定されるなんて――不遇よ、理不尽よ、本当の本当にかわいそうだよ。
でも、たったそれだけで、ただそれだけであんたは結果を出してなくても認められたじゃない! 師匠があれほどまでにあんたのことを、ずっとずっとずっとずっと気にかけて来たじゃないっ!! 同じ努力をして、結果を出した私なんかより!!!
いいわよね、悲劇の主人公って。ただそれだけでダメな結果は『仕方ない』で済まされて、良い結果は途端に大きな美談になる! 結局私は、あんたみたいな『不遇な奴』には勝てはしないの、どんなに努力をしても、結果を出しても!
あんたは確かに、魔術の才能は無かったよ。けれど代わりに、他人からより賞賛されるって言う才能があったのよ!!!」
フィオナは声を出せなくなっていた。
悪意が原因だとは言え、この言葉は全て、リネアが必死に押さえつけていた、真実の言葉だ。フィオナはそれを肌で感じていた。
アレだけ大切に思っていた親友が。アレだけ互いを高めあっていた好敵手が。
まさかこれほどまでに、鬱屈とした感情を秘めていたなんて。フィオナにはただその事実だけが衝撃的だった。
「あまつさえ本当に魔術まで使えるようになっちゃって――あはは、まるで物語の主人公じゃん。認めない、認めないわよ、あんたみたいな不遇な奴が、しっかりと頑張って結果を出した私より上に行くなんて。
だってそれって不公平じゃん。私が同じ位置に立っても、私はあんたほど褒められることはないんだから」
リネアの言葉への反論など、いくらでも浮かんだ。自分には自分の、あれほどの苦味があったのだから。
しかし、それは立場が違うだけだ。自分には自分の苦味があったように、リネアにはリネアの苦味がある。
結局のところ、反論なんてものは、互いの『立場の違い』から生じた誤解でしかない。それに、なによりも、リネアの言葉は間違いではないからだ。
フィオナ・レインフォードは確かに不遇だった。才は無く、周りからは嘲笑を受けた。
だがしかし、フィオナは出会いに恵まれた。エル・ウィグリーという1人の男が、彼女から才覚を見出し、それを伸ばした。
逆境から見事に這い上がった彼女の功績は、感動を与えるに足るドラマだった。しかしそれを作るためには、そも、逆境と言う立場に居なければならない。
その点を言えば、確かに努力が実る程度には才覚があったリネアは、恵まれてはいなかったのだ。彼女の人生には、人々から大きな賞賛を得られるだけの美談がない。
その差は周囲の――とりわけリネアの場合は、憧れた師や同胞からの反応という形になって、現実に滲み出ていたのだ。
「許さないから――絶対に、許さない。あんたには絶対に私を越えさせない。
だから、ここで殺してやる」
直後、リネアの体が光りだし、周囲が彼女に応えるように揺れ始めた。
圧倒的な共鳴。そしてそれにより得た魔力が、リネアの全身から溢れ出している。
フィオナは振動する空気の中で、彼女から向けられた感情に息を呑んだ。
それは、殺意。親友である自分を本気で殺そうという、真っ黒な悪意そのものであった。
「人の悪意とは、抑えつければ抑えつけるほど膨れ上がるものです」
アルゴフィリアが後ろで笑う。フィオナはその声を聞き、リネアの顔をじっと見つめた。
「尊い友情の本質が、まさかこれほどまでのエゴだったとは」
リネアが深く息を吐いた。フィオナはその様子に危険を感じ、直後。
リネアがとてつもない勢いで剣を振り上げた。同時に床を割りながら、風の刃がフィオナへと向かう。
フィオナは声を出す暇もなく、尻もちを着いた姿勢から横に飛んでその攻撃を避けた。しかしそれでも、刃から吹き出していた余波に当てられ、体にわずかな切り傷が生まれる。
「避けないでよ、ねえ。今からあんたを殺してやるんだから」
リネアが一歩を踏み出す。フィオナは「ああ……」と力なく声を出した。
「許さない。認めない。あんたは一生――私の、下にいなきゃあダメなのよ!」
リネアが加速し切りかかる、フィオナは慌てて立ち上がり攻撃を避けるが、リネアの剣が壁へと当たった途端、激流のような衝撃波が生まれ、フィオナはそれに吹き飛ばされた。
床を転がり、全身に擦り傷ができる。フォオナはそれでも立ち上がった。
「無様だね、フィオナ。やっぱりあんたは、私には絶対、勝てないのよ」
リネアが笑う、笑いながら魔力を噴出させる。フィオナは悪意に汚染されきったリネアを見つめ。
不安と恐怖が勝り、彼女に背を向けて逃げ出した。
◇ ◇ ◇ ◇
「な、なんですか、これ……!」
エル・ウィグリーはチェイン・アームズの校舎を見て愕然とした。
黙々と黒煙が上がり、見える範囲内の人々は、生徒、教員問わず争っている。それはこの敷地の範囲内で、極めて小規模な戦争が巻き起こっているかのようだった。
「おいエル、これは何が起きているんだ!? なぜみんな、こうも無益な戦いをしている!?」
「わ、わからない……ただ、1つ、間違い無く言えることは――」
エルはそして、空を見上げて、学園の上に浮かぶ黒い瘴気を見る。
「――悪意に、汚染されている……!」
その一言は、今しがた共にギルドから出てここまで同行した騎士たちに、大きな波紋を拡げた。
「――言伝を受けて、国の騎士たちが学園を封鎖しているようです。おそらく、あの悪意のことは王にはもう知れていることでしょう」
と、1人の騎士がエルにそう言った。エルはゴクリと唾を飲み、その騎士に尋ねる。
「悪意に侵された人は、元には戻らない。そう、でしたよね?」
「はい」
「なら、悪意に侵された人がいた場合、あなたたちはどう対処するのですか?」
「――有益な情報……とりわけ『悪意』に対する研究をして、なにも得られなくなれば、そのまま殺します」
つまり、この学園内の人は、大半が殺されるということか。エルはそして真っ先に、フィオナのことが頭に浮かんだ。
まずい。あの子は、あの子たちは大丈夫だろうか。エルは想像したくない結果に畏怖し、思わず呼吸を乱した。
と――
「おい、誰かこっちへ来るぞ!」
警護をしている騎士が声を上げた。エルはビクリと顔を上げ、危険な匂いを察して戦闘態勢に入る。
が。
「おい、この子は大丈夫だ。傷も浅い、とにかく保護しよう」
そう声が聞こえた後、警護する騎士の1人が、騒ぎに集まった野次馬の間を割って1人の少女を連れてきた。
フィオナだ。フィオナが泣き腫らした目で、こちらへとゆっくり歩いて来た。
「フィオナさんっ!」
エルは思わず駆け出し、フィオナへと近寄った。騎士が「おい、触るな!」と言う、しかしフィオナ自身も、「エルさん!」と声を上げ、エルの元へと走り出した。
フィオナがエルに抱きつく。エルはその様子に異常を感じ、フィオナをゆっくりとはがすと、両肩を優しく掴み、「何があったのですか?」と問いかけた。
「――リネアが、リネア、が……」
すがるような瞳を見て、エルは何が起きたのかを察した。途端に先程の騎士の言葉が浮かび、思わず「クソっ」と悪態をついてしまった。
「まずいぞ……このままじゃ、全員殺される……」
「え……エル、さん、どういう――」
「……実は、」
エルはフィオナに、悪意に汚染された人々がどうなるのかを説明した。
説明をしている最中に、フィオナの顔がみるみるうちに青ざめていったのがわかった。語り終えた時、エルは彼女に残酷な事実を伝えたことを後悔した。
「――じゃあ、リネアは……」
「…………」
エルは目を閉じ、フィオナの言葉に答えようとはしなかった。
わかっている。ここで『大丈夫』と言うのは、ただの綺麗事にしかならないと。
だからこそエルは、敢えてそうは言わず。
「――行きましょう、ラザリアさん」
隣にいたラザリアに、そう呼びかけた。
「ああ」
ラザリアは2つ返事で賛同し、そしてエルと並び立ち校舎を見据えた。
「――エルさん?」
「……仮に」
エルは後ろで呆然とするフィオナに、ゆっくりと語りかける。
「仮に、騎士たちの言葉が本当で、僕たちの行動が全て無駄になったとしても――」
エルはそして、一呼吸を置き、
「諦められるのかい? リネアさんのことを」
頑とした意志を持って、そう尋ねた。
風が流れ、砂埃がパラパラと音を立てる。やがてざくりと土を踏みしめた音が聞こえ、エルは笑い、何も言わずに校舎を睨んだ。
「――いいえ。アイツは、なにがあろうと、私の親友で、超えるべきライバルです。諦めるなんて、できません」
「――そうですよね。諦めが悪いのが、僕たちだ」
エルの隣にフィオナがつく。泣き腫らした目は決意に満ちており、エルはそれに彼女の強さを見た気がした。
「助けに行きましょう。リネアさんを、この学園の生徒たちを……!」
そしてエルたちは、周囲の制止も聞かず、野次馬も警護にあたる騎士たちをも無視して、学園の中へと立ち入った。
0
お気に入りに追加
198
あなたにおすすめの小説
ナイツ・オブ・ラストブリッジ【転生したけどそのまんまなので橋を守ります】
主道 学
ファンタジー
転生しても……ごめんなさい。そのまんまでした。
四方を強国に囲まれて激しい戦争状態のラピス城。その唯一の海の上の城へと繋がる橋を守る仕事を王女から言い渡された俺は、ラピス城のあるグレード・シャインライン国を助けることを約束した……だが、あっけなく橋から落ちてしまう。
何故か生きていた俺は、西の草原の黒の骸団という強力な盗賊団に頭領の息子と間違えられ、そこで、牢屋に投獄されていた最強の元千騎士に神聖剣と力を譲られた。知らない間に最強になってしまった俺は盗賊団を率いて再びラピス城へ戻ったのだった……。
これは俺の高校最後の一度切りの異世界転生物語。
誤字脱字、微調整、改稿を度々します。
すみません。聖騎士を千騎士に修正いたします。
本当に申し訳ありません汗 今年のコンテストは既に応募済みなので、参加できないみたいですー汗
来年に続編で参加させて頂きます汗
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
異世界成り上がり物語~転生したけど男?!どう言う事!?~
繭
ファンタジー
高梨洋子(25)は帰り道で車に撥ねられた瞬間、意識は一瞬で別の場所へ…。
見覚えの無い部屋で目が覚め「アレク?!気付いたのか!?」との声に
え?ちょっと待て…さっきまで日本に居たのに…。
確か「死んだ」筈・・・アレクって誰!?
ズキン・・・と頭に痛みが走ると現在と過去の記憶が一気に流れ込み・・・
気付けば異世界のイケメンに転生した彼女。
誰も知らない・・・いや彼の母しか知らない秘密が有った!?
女性の記憶に翻弄されながらも成り上がって行く男性の話
保険でR15
タイトル変更の可能性あり
蓮華
釜瑪 秋摩
ファンタジー
小さな島国。 荒廃した大陸の四国はその豊かさを欲して幾度となく侵略を試みて来る。 国の平和を守るために戦う戦士たち、その一人は古より語られている伝承の血筋を受け継いだ一人だった。 守る思いの強さと迷い、悩み。揺れる感情の向かう先に待っていたのは――
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】番である私の旦那様
桜もふ
恋愛
異世界であるミーストの世界最強なのが黒竜族!
黒竜族の第一皇子、オパール・ブラック・オニキス(愛称:オール)の番をミースト神が異世界転移させた、それが『私』だ。
バールナ公爵の元へ養女として出向く事になるのだが、1人娘であった義妹が最後まで『自分』が黒竜族の番だと思い込み、魅了の力を使って男性を味方に付け、なにかと嫌味や嫌がらせをして来る。
オールは政務が忙しい身ではあるが、溺愛している私の送り迎えだけは必須事項みたい。
気が抜けるほど甘々なのに、義妹に邪魔されっぱなし。
でも神様からは特別なチートを貰い、世界最強の黒竜族の番に相応しい子になろうと頑張るのだが、なぜかディロ-ルの侯爵子息に学園主催の舞踏会で「お前との婚約を破棄する!」なんて訳の分からない事を言われるし、義妹は最後の最後まで頭お花畑状態で、オールを手に入れようと男の元を転々としながら、絡んで来ます!(鬱陶しいくらい来ます!)
大好きな乙女ゲームや異世界の漫画に出てくる「私がヒロインよ!」な頭の変な……じゃなかった、変わった義妹もいるし、何と言っても、この世界の料理はマズイ、不味すぎるのです!
神様から貰った、特別なスキルを使って異世界の皆と地球へ行き来したり、地球での家族と異世界へ行き来しながら、日本で得た知識や得意な家事(食事)などを、この世界でオールと一緒に自由にのんびりと生きて行こうと思います。
前半は転移する前の私生活から始まります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最強令嬢とは、1%のひらめきと99%の努力である
megane-san
ファンタジー
私クロエは、生まれてすぐに傷を負った母に抱かれてブラウン辺境伯城に転移しましたが、母はそのまま亡くなり、辺境伯夫妻の養子として育てていただきました。3歳になる頃には闇と光魔法を発現し、さらに暗黒魔法と膨大な魔力まで持っている事が分かりました。そしてなんと私、前世の記憶まで思い出し、前世の知識で辺境伯領はかなり大儲けしてしまいました。私の力は陰謀を企てる者達に狙われましたが、必〇仕事人バリの方々のおかげで悪者は一層され、無事に修行を共にした兄弟子と婚姻することが出来ました。……が、なんと私、魔王に任命されてしまい……。そんな波乱万丈に日々を送る私のお話です。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる