171 / 174
5章:鐘は泣いている
第170話 想定外の出来事
しおりを挟む
「風の鎌」
指で横一線をなぞるように、ロウルが間髪入れず呪文を唱えた。その声こそ聞こえなかったが、僅かに空気の流れが変わった事でルーファンはすぐに攻撃を察知する。問題はどう来るのか…彼にとって自分達が見える位置にいる以上、各個撃破する意味はない。つまり同時に仕留めるようにするだろう。何よりわずかに見えた指の動きからして、恐らく横薙ぎにするような形で攻撃が来る。
「大地の盾!」
ほぼ同時とも言えるタイミングでルーファンが即座に唱えると、床の一部が勝手に剥がれて壁の様に立ち塞がってくれる。その壁には横一線に鋭い切れ込みが入ったが、もしそのまま食らえば上体と下体が切り離されていただろう。辛うじて壁がサラザールと自分を完全に遮ってくれた以上、態勢を整え直す機会が生まれる。その筈だった。
「風の砲撃」
ロウルは素早く両手を銃の様に見立て、二人がおおそよいるであろう方角に指先を向ける。風が吹き荒れ、凝縮し、そのまま壁の向こうにいる標的へ突撃する。<風の流派>は魔力によって小さく濃縮すればするほど、威力は強力になっていくのだ。それこそ、家屋の床で作った脆い壁程度ならば容易く砕ける。
二人の目の前の壁が砕け、突風が衝撃となって腹を貫いた。怪我こそないが、さながら砲弾がぶつかったような勢いであり、口にこれから吐き出す予定の吐しゃ物をこみ上げさせながら、ルーファンは壁を突き破って外に放り出される。地面と激突し一度バウンドしてから少し転がってうつ伏せになると、呼吸を整えるためにようやく口の中の汚物を吐き出した。口内がとにかく酸っぱい。
この時、ルーファン達は気づかなかったのだが、遠くの茂みから望遠鏡と共にそれを窺う者がいた。リミグロン兵である。しかし加勢をすることなく移動用の光の壁を出現させ、その中へと消えていった。
「時間が無い」
空中で翼をはためかせ、ルーファンの元へ飛来したサラザールが呟いた。あのロウルとかいう男は想像以上に実戦慣れしている。
「…ああ。やろう」
ルーファンも疑おうとすらせず、迅速に仕留めるための切り札を出す事にした。すぐさまサラザールが片手で彼を引き起こし、首筋に噛みついてくる。その直後にロウルも姿を現した。自分の周辺に突風を巻き起こし、空を飛行する<風の流派>特有の移動技術によってそのまま外に飛び出すが、黒い靄が嵐の如く吹き荒れる光景に嫌な予感がしたのか、すぐに高度を上昇させる。
「風の砲撃 !」
そして呪文を唱えると、先程の狙撃とは違って風による衝撃波を雨あられのように降り注いだ。地面は抉れ、邸宅の一部は損壊し、黒い靄も衝撃によって吹き飛ばされた。
「いや…」
撃ち尽くしたロウルは油断をしなかった。これで終わりな訳が無い。既に分かっていたのだ。この程度で死ぬような者なら、今日まで生きて来られるわけがない。何より、あのカニユス・リピダがわざわざ”あのような話”を自分に持ち掛けたりはしない。案の定、その不安はすぐに的中した。黒い靄を腫らしたと思った直後、闇夜の中でも分かるほどに漆黒な影がこちらに迫ってくる。<バハムート>であった。
「チィッ」
舌打ちをし、飛行しながら突撃を躱すのだが<バハムート>はすぐに態勢を変えて、再びこちらへ翼をはためかせて突進をしてきた。手には漆黒に染まった巨大な剣を持ち、それを一度振りかざすと黒い靄が放たれた。皮肉にも”風の鎌”が放つかまいたちの様に剣から放たれた靄は、たちまち巨大な刃となってロウルへ襲い掛かる。これもまたギリギリで躱しこそすれど、避けた先にあった邸宅に靄が直撃し、信じられない事に建物を一刀両断してしまっていた。
そこからさらに、<バハムート>は間髪を入れずに黒い靄を斬撃として次々に放ってくる。避けるので精一杯の巨大さと、触れた瞬間に自分の体が取り返しのつかない事になるという直感的な恐怖がロウルに回避を徹底させた。
「バカな…聞いていないぞ…⁉」
攻撃が止む直前、ロウルは森の中に飛び込んで木陰に隠れた。ルーファン・ディルクロという男が使う力の話は断片的には耳にしていたが、これほどの強大さがあるとは思っていなかった。
「グルゥ…グアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」
月夜に照らされ、今度はルーファンが宣戦布告の様に叫びを轟かせる。その姿には、邪悪な殺意があると同時にこの世の物とはおもえない神々しさがあった。
――――その戦いが起きるより少し前、ホフマン夫人は自宅の見回りをしていた。いつもなら手伝い達に任せるのだが、この日だけは自分がやると言い聞かせていた。どうにも落ち着かないのだ。その彼女の動悸を速める出来事がすぐに起き始める。
話し声が聞こえた。談笑といった微笑ましい物とは違う、可能な限り声を潜めているが決して隠すつもりの無い、ある種の覚悟を感じる声が漏れ合っていた。
「…あいつらも…間もな…るだろうな」
「防衛…場…他の…どうする ?」
「そこは皆…任せ…」
何を話し合っているのだろうか。夫人が恐る恐る声がする部屋の扉を叩くと、ジョナサンからの「どうぞ」という声を耳にする。新聞記者である以上、夜遅くまで情報収集かと思ったのだが、部屋の中には思っていたものとは違う景色が広がっていた。皆がいたのだ。今日の襲撃で出払う予定の筈であったフォルトやアトゥーイがそこに佇んでいる。ルーファンとサラザールはいないが、その代わりにガロステルとタナがベッドに座ってこちらを不思議そうに見ていた。
「えっと…」
「ああ夫人、これは失敬だった。ベッドにいる二人は我々の仲間でね。怪しむ必要は無い。ホフマン殿には許可を取ってある」
「わ、分かりました。ただ、今晩は確か襲撃が…」
「それについてなんですが、土壇場で予定が変更になりましてな。我々はこうして町に残って待機してくれと。全く…あの男の無茶ぶりには困ったものです」
ジョナサンが事前に考え付いていた言い訳を捲し立てる間、夫人は呆然としたように頷くだけであった。
「そ…そうだわ。せっかくだし、お茶でも淹れておきましょうか」
「おお。それは有り難い。丁度口が寂しいと思っていた頃ですから」
夫人は尋ねてからそそくさと出て行くが、それを見送ってから一同は視線を合わせて静かに頷く。再び、一同は他愛も無い会合を始めるが、ジョナサンはそこには混ざろうとしない。
「出番だぜ~」
忍び足で暖炉に灯っている橙色の炎へジョナサンは近づいてから、一際小さくした声でそっと囁く。それに呼応するかのように、炎が音を立てて煌めいた。
指で横一線をなぞるように、ロウルが間髪入れず呪文を唱えた。その声こそ聞こえなかったが、僅かに空気の流れが変わった事でルーファンはすぐに攻撃を察知する。問題はどう来るのか…彼にとって自分達が見える位置にいる以上、各個撃破する意味はない。つまり同時に仕留めるようにするだろう。何よりわずかに見えた指の動きからして、恐らく横薙ぎにするような形で攻撃が来る。
「大地の盾!」
ほぼ同時とも言えるタイミングでルーファンが即座に唱えると、床の一部が勝手に剥がれて壁の様に立ち塞がってくれる。その壁には横一線に鋭い切れ込みが入ったが、もしそのまま食らえば上体と下体が切り離されていただろう。辛うじて壁がサラザールと自分を完全に遮ってくれた以上、態勢を整え直す機会が生まれる。その筈だった。
「風の砲撃」
ロウルは素早く両手を銃の様に見立て、二人がおおそよいるであろう方角に指先を向ける。風が吹き荒れ、凝縮し、そのまま壁の向こうにいる標的へ突撃する。<風の流派>は魔力によって小さく濃縮すればするほど、威力は強力になっていくのだ。それこそ、家屋の床で作った脆い壁程度ならば容易く砕ける。
二人の目の前の壁が砕け、突風が衝撃となって腹を貫いた。怪我こそないが、さながら砲弾がぶつかったような勢いであり、口にこれから吐き出す予定の吐しゃ物をこみ上げさせながら、ルーファンは壁を突き破って外に放り出される。地面と激突し一度バウンドしてから少し転がってうつ伏せになると、呼吸を整えるためにようやく口の中の汚物を吐き出した。口内がとにかく酸っぱい。
この時、ルーファン達は気づかなかったのだが、遠くの茂みから望遠鏡と共にそれを窺う者がいた。リミグロン兵である。しかし加勢をすることなく移動用の光の壁を出現させ、その中へと消えていった。
「時間が無い」
空中で翼をはためかせ、ルーファンの元へ飛来したサラザールが呟いた。あのロウルとかいう男は想像以上に実戦慣れしている。
「…ああ。やろう」
ルーファンも疑おうとすらせず、迅速に仕留めるための切り札を出す事にした。すぐさまサラザールが片手で彼を引き起こし、首筋に噛みついてくる。その直後にロウルも姿を現した。自分の周辺に突風を巻き起こし、空を飛行する<風の流派>特有の移動技術によってそのまま外に飛び出すが、黒い靄が嵐の如く吹き荒れる光景に嫌な予感がしたのか、すぐに高度を上昇させる。
「風の砲撃 !」
そして呪文を唱えると、先程の狙撃とは違って風による衝撃波を雨あられのように降り注いだ。地面は抉れ、邸宅の一部は損壊し、黒い靄も衝撃によって吹き飛ばされた。
「いや…」
撃ち尽くしたロウルは油断をしなかった。これで終わりな訳が無い。既に分かっていたのだ。この程度で死ぬような者なら、今日まで生きて来られるわけがない。何より、あのカニユス・リピダがわざわざ”あのような話”を自分に持ち掛けたりはしない。案の定、その不安はすぐに的中した。黒い靄を腫らしたと思った直後、闇夜の中でも分かるほどに漆黒な影がこちらに迫ってくる。<バハムート>であった。
「チィッ」
舌打ちをし、飛行しながら突撃を躱すのだが<バハムート>はすぐに態勢を変えて、再びこちらへ翼をはためかせて突進をしてきた。手には漆黒に染まった巨大な剣を持ち、それを一度振りかざすと黒い靄が放たれた。皮肉にも”風の鎌”が放つかまいたちの様に剣から放たれた靄は、たちまち巨大な刃となってロウルへ襲い掛かる。これもまたギリギリで躱しこそすれど、避けた先にあった邸宅に靄が直撃し、信じられない事に建物を一刀両断してしまっていた。
そこからさらに、<バハムート>は間髪を入れずに黒い靄を斬撃として次々に放ってくる。避けるので精一杯の巨大さと、触れた瞬間に自分の体が取り返しのつかない事になるという直感的な恐怖がロウルに回避を徹底させた。
「バカな…聞いていないぞ…⁉」
攻撃が止む直前、ロウルは森の中に飛び込んで木陰に隠れた。ルーファン・ディルクロという男が使う力の話は断片的には耳にしていたが、これほどの強大さがあるとは思っていなかった。
「グルゥ…グアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!」
月夜に照らされ、今度はルーファンが宣戦布告の様に叫びを轟かせる。その姿には、邪悪な殺意があると同時にこの世の物とはおもえない神々しさがあった。
――――その戦いが起きるより少し前、ホフマン夫人は自宅の見回りをしていた。いつもなら手伝い達に任せるのだが、この日だけは自分がやると言い聞かせていた。どうにも落ち着かないのだ。その彼女の動悸を速める出来事がすぐに起き始める。
話し声が聞こえた。談笑といった微笑ましい物とは違う、可能な限り声を潜めているが決して隠すつもりの無い、ある種の覚悟を感じる声が漏れ合っていた。
「…あいつらも…間もな…るだろうな」
「防衛…場…他の…どうする ?」
「そこは皆…任せ…」
何を話し合っているのだろうか。夫人が恐る恐る声がする部屋の扉を叩くと、ジョナサンからの「どうぞ」という声を耳にする。新聞記者である以上、夜遅くまで情報収集かと思ったのだが、部屋の中には思っていたものとは違う景色が広がっていた。皆がいたのだ。今日の襲撃で出払う予定の筈であったフォルトやアトゥーイがそこに佇んでいる。ルーファンとサラザールはいないが、その代わりにガロステルとタナがベッドに座ってこちらを不思議そうに見ていた。
「えっと…」
「ああ夫人、これは失敬だった。ベッドにいる二人は我々の仲間でね。怪しむ必要は無い。ホフマン殿には許可を取ってある」
「わ、分かりました。ただ、今晩は確か襲撃が…」
「それについてなんですが、土壇場で予定が変更になりましてな。我々はこうして町に残って待機してくれと。全く…あの男の無茶ぶりには困ったものです」
ジョナサンが事前に考え付いていた言い訳を捲し立てる間、夫人は呆然としたように頷くだけであった。
「そ…そうだわ。せっかくだし、お茶でも淹れておきましょうか」
「おお。それは有り難い。丁度口が寂しいと思っていた頃ですから」
夫人は尋ねてからそそくさと出て行くが、それを見送ってから一同は視線を合わせて静かに頷く。再び、一同は他愛も無い会合を始めるが、ジョナサンはそこには混ざろうとしない。
「出番だぜ~」
忍び足で暖炉に灯っている橙色の炎へジョナサンは近づいてから、一際小さくした声でそっと囁く。それに呼応するかのように、炎が音を立てて煌めいた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説


友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。


クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる