137 / 174
4章:果てなき焔
第136話 分かってくれ
しおりを挟む
ルーファン率いる一団が目的地の付近に到達したのは、昼下がりの事であった。丘の上から目標地点である村…厳密に言えば「かつては村だった土地」を見下ろし、ルーファンは兵士から拝借した望遠鏡で周辺を観察する。
「妙だ…」
思わず口に出た。
「何がです ?」
傍らで望遠鏡を貸してくれたチネウが尋ねて来る。本来ならばラクサ中尉に来て欲しかった所だが、中間管理職という立場故に師団と共に残ってもらったのだ。代わりに派遣されたのが息子の方というわけである。
「生活の痕跡はあるが、どうも人気が無い。それに…」
放置されたバケツや耕作用の器具、元からなのか戦禍によってそうなってしまったのか分からない程に粗末且つオンボロな民家、リミグロンによるものだと思われる物資の残骸。侵略によって蹂躙と占拠がなされたのだろう。おおよそ察しはつくが、特に気になったのはとある杭であった。比較的新しい大きな杭が地面に突き立てられ、何かが括りつけられている。生きているのか死んでいるのかは分からないが、体格からして子供であった。
「見て来る」
ルーファンは躊躇わなかった。望遠鏡を返してから全員をその場に待機させ、一人で素早く駆け出す。体力の問題ではない。子供があのような仕打ちを受けているという時点で、異常が起きているとみて間違いない。その判断が行動を急がせたまでである。
やがて辿り着き、ルーファンは呼吸を整え直してから辺りの民家を睨んだ。間違いない。人がいる。そのままゆっくりとした歩調で進み、民家の間に挟まれた場所に建てられた杭の前に行こうとした時、背後から戸を開ける音が少し聞こえた。静かにするよう努めたつもりだろうが筒抜けである。すぐさま振り返ると、案の定一人の男がいた。四つ鍬をこちらへ向けており、腕力が弱いからなのか恐怖心があるのか知らないが持っている腕が震えている。若そうな男ではあるが、かなり痩せこけている浅黒い肌の男だった。ノルコア人だろうか。
「な、何をしに来た⁉ま…まだ奪い足りないのか⁉」
男が弱々しく怒鳴る。やがて奥の民家から家族らしき老婆も現れた。
「およしよ ! 殺されちまう !」
「何か勘違いしてるようだが落ち着け。敵意は無い。ジェトワからの遣いだ」
老婆が泣き叫ぶ中、ルーファンは宥めようとするが男には聞き入れてもらえない。次第に他の民家からも同じく褐色肌の住人たちが姿を見せてくる。
「何がジェトワの遣いだ ! 騙されんぞ、皇国軍の制服じゃない ! さてはリミグロンの仲間だな !」
別の一人が叫ぶ。だがルーファンと目が合うや否や、怖気づいて半歩下がってしまった。埒が明かない。そう考えたルーファンは剣を抜き、周りがどよめく中でそれを放り捨てる。
「これでいいか ? 戦うつもりはない」
「け、剣くらいなんだ ! 知ってるんだぞ。まだ武器を隠し持ってるだろう ! 出ていけ、すぐに ! さ…さもないと…この場で…」
「ああ、俺は構わないぞ」
男が四つ鍬を構えかけた瞬間、彼の意図をルーファンが肯定した。
「は… ?」
戦いが始まると思っていたのか、想定外の反応に男は面食らっている。そのまま拳を鳴らしてルーファンは続ける。
「目を怪我したならば目を怪我させ、歯を折られれば歯を折り返す事で罰する…法律の起源はそれぐらい単純な話から始まったそうだ。だからいいぞ。一度だ。一度だけ機会をやる。その代わり、お前の番が終わったら次は俺だ。嫌なら鍬を捨てるか、一撃で殺してみろ。武器を収めて話を聞くか、殺し合うか、”無抵抗の人間を殺した殺人者”として生き続けるか、どれがいい ?」
ルーファンが一歩踏み出して来た。
「あ…いや…」
「やれよ」
男は震え、ルーファンは更に踏み込む。
「やってみろ、ほら」
歩みは止まらず、やがて男の目の前にルーファンが立った。
「やれ!!」
ルーファンの声が虚しく響き、少ししてから男が構えていた四つ鍬を捨てる。殺気の迸る眼と、ルーファンの悪い意味で活力に満ちた怒鳴りが、彼の意欲を削いでしまったのだ。人間は頭に鍬を振り下ろされれば死ぬ。分かってはいるのに、一撃で殺せる自信がどうしてか無くなってしまっていた。
「来たれ」
ルーファンが魔法で剣を引き寄せ、鞘に納める。人々は見慣れないその技術に驚き、ようやくそこでリミグロンとは無関係の者だと理解し出した。周囲から敵意を感じなくなった所で、ルーファンは改めて若い男を見る。
「ありがとう」
一言だけ言葉を残し、やがて丘の方へ手を上げて合図を送った。暫くしてから一団が到着し、滞在のための準備を始める。住人に手伝わせることも出来たが、ルーファンがそれについては止めさせた。一度は敵対してしまった手前、余計な作業をさせる事に忍びなさがあったのだ。
「あの子は…」
野営の準備を進める中、フォルトが杭に縛られていた子供へ目をやる。男の子だった。
「放っとけ。裏切りもんだ」
通りがかった住人の一人が不愉快そうに伝える。だが、フォルトは痛ましさに耐えられなかった。すぐに杭の方へ向かい、すっかり脆くなっている縄を引き千切って解放する。前歯が何本か折れており、鼻まで曲がっている。おまけに肌が露出している部分だけでも、顔を含めてかなり数の痣があった。
「大丈夫 ? 怪我が酷いけど…」
優しい声で話しかけてみるが、少年はゆっくりと顔を上げて彼女を見る。だが、途端に表情を歪めて押しのけるように離れると、地に頭を付け出した。
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい… ! 許してください… ! お願いです、もうしません。殺さないで… !」
「落ち着いて、大丈夫だから。気が動転してるね。 誰がこんな事を…って…」
藻掻く少年をフォルトは抱き寄せて話を聞こうとするが、次第に少年も怖がっているかのように自分に抱き付いた。少年の様子を見てみると、辺りの住人の顔色を必死に窺っている。
「……まさかとは思うけど…この子に何をしたの ?」
仄かに暗い声で、フォルトが周囲の住人へ問いかけた。バツが悪そうに周りが目を逸らしていると、中年の男が静かに歩み出る。
「嬢ちゃんよう、そのガキが何しでかしたかを知ったら、アンタも俺達の気持ちが理解できるだろうぜ」
「…どんな理由でも、大の大人が寄ってたかって―――!!」
住人たちの言い訳にフォルトが激昂しかけた時だった。どこかで物音がした。何かが壁にぶつかる様なこもった音が、何度か聞こえて来る。
「…あの小屋だけ、妙に真新しいのはなぜです ?」
音のする方向にいち早く気づいたアトゥーイが隣の住人へ言った。視線の先には近隣の建築物と比較すると、不自然なくらいに小綺麗な納屋が建っており、どうもその内側から音がする様である。
「あ、あれはダメだ… ! と、とにかく近寄らない方が良い…」
この住人たちの不審さ、その秘密があの納屋にある。それを悟ったルーファンはガロステルの方を見た。はいはい、そんな事だろう。そう言わんばかりににやけ面を浮かべて頷いてくれた。
「フォルト、アトゥーイ、子供を頼む。ガロステル、手伝ってくれ。あの納屋を調べる」
剣を抜き、険しい表情と共にルーファンは指示を出した。
「妙だ…」
思わず口に出た。
「何がです ?」
傍らで望遠鏡を貸してくれたチネウが尋ねて来る。本来ならばラクサ中尉に来て欲しかった所だが、中間管理職という立場故に師団と共に残ってもらったのだ。代わりに派遣されたのが息子の方というわけである。
「生活の痕跡はあるが、どうも人気が無い。それに…」
放置されたバケツや耕作用の器具、元からなのか戦禍によってそうなってしまったのか分からない程に粗末且つオンボロな民家、リミグロンによるものだと思われる物資の残骸。侵略によって蹂躙と占拠がなされたのだろう。おおよそ察しはつくが、特に気になったのはとある杭であった。比較的新しい大きな杭が地面に突き立てられ、何かが括りつけられている。生きているのか死んでいるのかは分からないが、体格からして子供であった。
「見て来る」
ルーファンは躊躇わなかった。望遠鏡を返してから全員をその場に待機させ、一人で素早く駆け出す。体力の問題ではない。子供があのような仕打ちを受けているという時点で、異常が起きているとみて間違いない。その判断が行動を急がせたまでである。
やがて辿り着き、ルーファンは呼吸を整え直してから辺りの民家を睨んだ。間違いない。人がいる。そのままゆっくりとした歩調で進み、民家の間に挟まれた場所に建てられた杭の前に行こうとした時、背後から戸を開ける音が少し聞こえた。静かにするよう努めたつもりだろうが筒抜けである。すぐさま振り返ると、案の定一人の男がいた。四つ鍬をこちらへ向けており、腕力が弱いからなのか恐怖心があるのか知らないが持っている腕が震えている。若そうな男ではあるが、かなり痩せこけている浅黒い肌の男だった。ノルコア人だろうか。
「な、何をしに来た⁉ま…まだ奪い足りないのか⁉」
男が弱々しく怒鳴る。やがて奥の民家から家族らしき老婆も現れた。
「およしよ ! 殺されちまう !」
「何か勘違いしてるようだが落ち着け。敵意は無い。ジェトワからの遣いだ」
老婆が泣き叫ぶ中、ルーファンは宥めようとするが男には聞き入れてもらえない。次第に他の民家からも同じく褐色肌の住人たちが姿を見せてくる。
「何がジェトワの遣いだ ! 騙されんぞ、皇国軍の制服じゃない ! さてはリミグロンの仲間だな !」
別の一人が叫ぶ。だがルーファンと目が合うや否や、怖気づいて半歩下がってしまった。埒が明かない。そう考えたルーファンは剣を抜き、周りがどよめく中でそれを放り捨てる。
「これでいいか ? 戦うつもりはない」
「け、剣くらいなんだ ! 知ってるんだぞ。まだ武器を隠し持ってるだろう ! 出ていけ、すぐに ! さ…さもないと…この場で…」
「ああ、俺は構わないぞ」
男が四つ鍬を構えかけた瞬間、彼の意図をルーファンが肯定した。
「は… ?」
戦いが始まると思っていたのか、想定外の反応に男は面食らっている。そのまま拳を鳴らしてルーファンは続ける。
「目を怪我したならば目を怪我させ、歯を折られれば歯を折り返す事で罰する…法律の起源はそれぐらい単純な話から始まったそうだ。だからいいぞ。一度だ。一度だけ機会をやる。その代わり、お前の番が終わったら次は俺だ。嫌なら鍬を捨てるか、一撃で殺してみろ。武器を収めて話を聞くか、殺し合うか、”無抵抗の人間を殺した殺人者”として生き続けるか、どれがいい ?」
ルーファンが一歩踏み出して来た。
「あ…いや…」
「やれよ」
男は震え、ルーファンは更に踏み込む。
「やってみろ、ほら」
歩みは止まらず、やがて男の目の前にルーファンが立った。
「やれ!!」
ルーファンの声が虚しく響き、少ししてから男が構えていた四つ鍬を捨てる。殺気の迸る眼と、ルーファンの悪い意味で活力に満ちた怒鳴りが、彼の意欲を削いでしまったのだ。人間は頭に鍬を振り下ろされれば死ぬ。分かってはいるのに、一撃で殺せる自信がどうしてか無くなってしまっていた。
「来たれ」
ルーファンが魔法で剣を引き寄せ、鞘に納める。人々は見慣れないその技術に驚き、ようやくそこでリミグロンとは無関係の者だと理解し出した。周囲から敵意を感じなくなった所で、ルーファンは改めて若い男を見る。
「ありがとう」
一言だけ言葉を残し、やがて丘の方へ手を上げて合図を送った。暫くしてから一団が到着し、滞在のための準備を始める。住人に手伝わせることも出来たが、ルーファンがそれについては止めさせた。一度は敵対してしまった手前、余計な作業をさせる事に忍びなさがあったのだ。
「あの子は…」
野営の準備を進める中、フォルトが杭に縛られていた子供へ目をやる。男の子だった。
「放っとけ。裏切りもんだ」
通りがかった住人の一人が不愉快そうに伝える。だが、フォルトは痛ましさに耐えられなかった。すぐに杭の方へ向かい、すっかり脆くなっている縄を引き千切って解放する。前歯が何本か折れており、鼻まで曲がっている。おまけに肌が露出している部分だけでも、顔を含めてかなり数の痣があった。
「大丈夫 ? 怪我が酷いけど…」
優しい声で話しかけてみるが、少年はゆっくりと顔を上げて彼女を見る。だが、途端に表情を歪めて押しのけるように離れると、地に頭を付け出した。
「ごめんなさいごめんなさいごめんなさい… ! 許してください… ! お願いです、もうしません。殺さないで… !」
「落ち着いて、大丈夫だから。気が動転してるね。 誰がこんな事を…って…」
藻掻く少年をフォルトは抱き寄せて話を聞こうとするが、次第に少年も怖がっているかのように自分に抱き付いた。少年の様子を見てみると、辺りの住人の顔色を必死に窺っている。
「……まさかとは思うけど…この子に何をしたの ?」
仄かに暗い声で、フォルトが周囲の住人へ問いかけた。バツが悪そうに周りが目を逸らしていると、中年の男が静かに歩み出る。
「嬢ちゃんよう、そのガキが何しでかしたかを知ったら、アンタも俺達の気持ちが理解できるだろうぜ」
「…どんな理由でも、大の大人が寄ってたかって―――!!」
住人たちの言い訳にフォルトが激昂しかけた時だった。どこかで物音がした。何かが壁にぶつかる様なこもった音が、何度か聞こえて来る。
「…あの小屋だけ、妙に真新しいのはなぜです ?」
音のする方向にいち早く気づいたアトゥーイが隣の住人へ言った。視線の先には近隣の建築物と比較すると、不自然なくらいに小綺麗な納屋が建っており、どうもその内側から音がする様である。
「あ、あれはダメだ… ! と、とにかく近寄らない方が良い…」
この住人たちの不審さ、その秘密があの納屋にある。それを悟ったルーファンはガロステルの方を見た。はいはい、そんな事だろう。そう言わんばかりににやけ面を浮かべて頷いてくれた。
「フォルト、アトゥーイ、子供を頼む。ガロステル、手伝ってくれ。あの納屋を調べる」
剣を抜き、険しい表情と共にルーファンは指示を出した。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。


友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる