102 / 174
3章:忘れられし犠牲
第101話 待機
しおりを挟む
船着き場から一隻の小舟が港を出港していた。手漕ぎ用のオールを動かし、ルーファンは黙々とアリフの街から距離を空ける。ルプトには「土壇場で小舟を使って逃げ出した」と伝えてくれるように頼んでおいた。
「お、王の器よ…本当に上手く行くとお思いですか ?」
小舟から見える街並みが小さくなった頃、向かいに座っていたタナが質問をした。恐らく手持無沙汰で何をしていいのか分からなかったのだろう。
「不安か ?」
少し息を切らしながらルーファンは彼女を見る。その間もオールを漕ぐ手は止めなかった。
「ええ…確かに実際に海に出ていれば、「あなた様が逃亡を図っている」という情報が本当だったと敵も考えるでしょう。し、しかし…そうだとしてもこのようなちっぽけな小舟では…」
タナの心配は尤もである。こんなちっぽけな小舟で姿をひけらかし、わざと敵に見つかろうとするなど自殺行為にも程がある。それにここまであからさま過ぎては却って警戒されてしまうのではないだろうか。
「それでいいんだ。すんなり信じてもらう必要は無い」
「え ?」
「こんなあからさまな状態で、こちらにだけ全ての戦力を向けるなどという事はしないだろう。リミグロンはきっと疑う。わざわざ顔を隠す事もせずにそれもこんな装備で海に出るという事はいくらなんでもおかしい…そう考えるさ。小舟にいる方は影武者で、街にまだ残っているんじゃないかと疑ってくる可能性だってある」
「そ、そうなれば街の方に戦力が向くことになってしまいますが…」
「彼らの規模がどれ程の物かは分からないが、上手く行けばある程度は分散させることが出来る。俺達を攻撃する集団と街への侵攻を行う集団としてだ。<ネプチューン>の力があるとはいえ使い慣れていない以上、全ての敵を相手取るのはリスクが大きい。そして街に残っている戦力を考えてみても、そちらに残って戦うというのも心許ない。だからこそ<ネプチューン>にとっての土俵である海に出ておく必要があった。こちらに来た敵を殲滅し、その上で海から街にいる兵士達へ援護を行う」
少し休憩を挟んでからルーファンは自分の意図を伝える。やがて少し荒れだしている海を眺めた。小舟にぶつかる波の音が心細さをさらに際立たせてくる。
「何より、大人数で俺達と来たとしても間違いなく無事じゃ済まない。アリフには少しでも多くの人手が必要な状態だ。俺達二人だけで囮になるしかなかった」
どう足掻いてもリスクのつきまとう戦いだというのは重々承知だった。せめて犠牲を少なくしなければならないと努力はしたものの、我流で…それも一人で戦う事にルーファンは慣れ過ぎていた。故にこのような規模の大きい戦況を把握し、動きを読むという事が苦手だった。
「お優しいのですね」
唐突にタナが呟く。
「え ?」
「あ、いえ…じ、自分の身を案じなければならない状況なのに、周りへの影響や被害の事についても考えを巡らせている事にお、驚いたので…」
「責任があるからだ。俺一人が勝手に始めた戦いのせいで混乱が引き起こされている。この国も例外じゃない。それならせめて共同戦線を築くことに尽力をするのが筋だろう。その点で言えばまだ不十分だ。結局、こうやって周りを危険に晒す様な手段しか取れていない」
「せ、責任を取るというのは、人の持つ情を感じ取れるからこそ出来るものだと思いますよ。す、全てを投げ出して逃げる事だって出来るのに、それをしようとすらしない。そ、それが優しさの証明ではないでしょうか…」
自分の身勝手さに負い目を感じていたルーファンに対し、タナはたどたどしく彼の行いを肯定してくる。褒めた所で何か礼が出来るわけでもないというのに、どうしてそこまで必死になるのかルーファンにはよく分からなかった。化身として器である自分が道を踏み外さない様に必死なのか、それとも正真正銘の善意からそうしているのは分からない。だが悪い気はしなかった。
「君も同じくらい優しいんだな。恐らくお人好しさでは俺を上回っている」
「ええっ ? そ、それ褒めてます… ?」
「ああ。褒めてるよ」
逆におだてられ返されたタナが狼狽える姿を暫し見つめた後、ルーファンは空を見た。後方の空にサラザールが翼をはためかせて飛んでおり、こちらの出方を待っている。合図代わりに彼女へ向かって手を上げると、間もなくアリフへと飛んで戻って行った。
「ここからが本番だ。サラザールが軍と国務長官に準備が出来たことを報告すれば、そこからリミグロンへと連絡を取って偽の情報を流してくれる。そうすれば奴らもすぐに現れるだろう…水と生命を司る<ネプチューン>の力。その真価を見せてもらうぞ、いいな ?」
「は、はい ! が、頑張ります…」
作戦が動き出した事をルーファンが告げる。タナも覚悟を決めたのか、どもりながらも彼に応えた。
「お、王の器よ…本当に上手く行くとお思いですか ?」
小舟から見える街並みが小さくなった頃、向かいに座っていたタナが質問をした。恐らく手持無沙汰で何をしていいのか分からなかったのだろう。
「不安か ?」
少し息を切らしながらルーファンは彼女を見る。その間もオールを漕ぐ手は止めなかった。
「ええ…確かに実際に海に出ていれば、「あなた様が逃亡を図っている」という情報が本当だったと敵も考えるでしょう。し、しかし…そうだとしてもこのようなちっぽけな小舟では…」
タナの心配は尤もである。こんなちっぽけな小舟で姿をひけらかし、わざと敵に見つかろうとするなど自殺行為にも程がある。それにここまであからさま過ぎては却って警戒されてしまうのではないだろうか。
「それでいいんだ。すんなり信じてもらう必要は無い」
「え ?」
「こんなあからさまな状態で、こちらにだけ全ての戦力を向けるなどという事はしないだろう。リミグロンはきっと疑う。わざわざ顔を隠す事もせずにそれもこんな装備で海に出るという事はいくらなんでもおかしい…そう考えるさ。小舟にいる方は影武者で、街にまだ残っているんじゃないかと疑ってくる可能性だってある」
「そ、そうなれば街の方に戦力が向くことになってしまいますが…」
「彼らの規模がどれ程の物かは分からないが、上手く行けばある程度は分散させることが出来る。俺達を攻撃する集団と街への侵攻を行う集団としてだ。<ネプチューン>の力があるとはいえ使い慣れていない以上、全ての敵を相手取るのはリスクが大きい。そして街に残っている戦力を考えてみても、そちらに残って戦うというのも心許ない。だからこそ<ネプチューン>にとっての土俵である海に出ておく必要があった。こちらに来た敵を殲滅し、その上で海から街にいる兵士達へ援護を行う」
少し休憩を挟んでからルーファンは自分の意図を伝える。やがて少し荒れだしている海を眺めた。小舟にぶつかる波の音が心細さをさらに際立たせてくる。
「何より、大人数で俺達と来たとしても間違いなく無事じゃ済まない。アリフには少しでも多くの人手が必要な状態だ。俺達二人だけで囮になるしかなかった」
どう足掻いてもリスクのつきまとう戦いだというのは重々承知だった。せめて犠牲を少なくしなければならないと努力はしたものの、我流で…それも一人で戦う事にルーファンは慣れ過ぎていた。故にこのような規模の大きい戦況を把握し、動きを読むという事が苦手だった。
「お優しいのですね」
唐突にタナが呟く。
「え ?」
「あ、いえ…じ、自分の身を案じなければならない状況なのに、周りへの影響や被害の事についても考えを巡らせている事にお、驚いたので…」
「責任があるからだ。俺一人が勝手に始めた戦いのせいで混乱が引き起こされている。この国も例外じゃない。それならせめて共同戦線を築くことに尽力をするのが筋だろう。その点で言えばまだ不十分だ。結局、こうやって周りを危険に晒す様な手段しか取れていない」
「せ、責任を取るというのは、人の持つ情を感じ取れるからこそ出来るものだと思いますよ。す、全てを投げ出して逃げる事だって出来るのに、それをしようとすらしない。そ、それが優しさの証明ではないでしょうか…」
自分の身勝手さに負い目を感じていたルーファンに対し、タナはたどたどしく彼の行いを肯定してくる。褒めた所で何か礼が出来るわけでもないというのに、どうしてそこまで必死になるのかルーファンにはよく分からなかった。化身として器である自分が道を踏み外さない様に必死なのか、それとも正真正銘の善意からそうしているのは分からない。だが悪い気はしなかった。
「君も同じくらい優しいんだな。恐らくお人好しさでは俺を上回っている」
「ええっ ? そ、それ褒めてます… ?」
「ああ。褒めてるよ」
逆におだてられ返されたタナが狼狽える姿を暫し見つめた後、ルーファンは空を見た。後方の空にサラザールが翼をはためかせて飛んでおり、こちらの出方を待っている。合図代わりに彼女へ向かって手を上げると、間もなくアリフへと飛んで戻って行った。
「ここからが本番だ。サラザールが軍と国務長官に準備が出来たことを報告すれば、そこからリミグロンへと連絡を取って偽の情報を流してくれる。そうすれば奴らもすぐに現れるだろう…水と生命を司る<ネプチューン>の力。その真価を見せてもらうぞ、いいな ?」
「は、はい ! が、頑張ります…」
作戦が動き出した事をルーファンが告げる。タナも覚悟を決めたのか、どもりながらも彼に応えた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。


特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。
だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。
女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。
途方に暮れる主人公たち。
だが、たった一つの救いがあった。
三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。
右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。
圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。
双方の利害が一致した。
※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております
月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

異世界召喚?やっと社畜から抜け出せる!
アルテミス
ファンタジー
第13回ファンタジー大賞に応募しました。応援してもらえると嬉しいです。
->最終選考まで残ったようですが、奨励賞止まりだったようです。応援ありがとうございました!
ーーーー
ヤンキーが勇者として召喚された。
社畜歴十五年のベテラン社畜の俺は、世界に巻き込まれてしまう。
巻き込まれたので女神様の加護はないし、チートもらった訳でもない。幸い召喚の担当をした公爵様が俺の生活の面倒を見てくれるらしいけどね。
そんな俺が異世界で女神様と崇められている”下級神”より上位の"創造神"から加護を与えられる話。
ほのぼのライフを目指してます。
設定も決めずに書き始めたのでブレブレです。気楽〜に読んでください。
6/20-22HOT1位、ファンタジー1位頂きました。有難うございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる