100 / 174
3章:忘れられし犠牲
第99話 出しゃばるな
しおりを挟む
「つまり…この得体の知れん生き物が元人間で、リミグロンによるおぞましい研究開発の産物と言いたいのか ?」
間もなくディマス族の生き残り達も地上へ到着し、全員で図書館へ向かう。そして彼らが運び込んだ怪物の亡骸を見たジョナサンが震え上がった。
「証拠はあるのか ?」
「無い。だが、頭の片隅に入れておいて損は無いだろう ? それに次のリミグロンによる攻撃が行われた時、こいつらが一緒に現れるようなことがあれば間違いない」
ガロステルも尋ねたが、ルーファンはあくまで可能性の一つだと答える。そして別のテーブルに置かれている首都の見取り図と各地に配置されている避難所や駐屯地を確認した。
「王国軍の兵士達は避難民たちの世話と防衛に当たらせる。土地勘があり、部外者である俺達に比べれば顔も利くし勝手も分かっているだろうからな。リミグロンは以前のようにこの首都へ襲撃を仕掛けて来るだろうが、そこは俺と仲間達やディマス族に遊撃をさせる」
「それでは攻撃をする者達の数が少なすぎます。かといって全ての人材を攻撃要因に回すのも危険…リミグロンの出方が分からない以上、ここは防衛に徹して向こうが音を上げるのを待つべきでは ?」
ルーファンは地図を指さして自分の考えを述べるが、王国軍の将校が異議を唱えた。
「リゴト砂漠や俺の故郷での戦いを見て感じたが、リミグロン達はやろうと思えば即座に援軍を送り込むことが出来る。防衛に徹した所で先に疲弊して力尽きるのはこちらだろう。それより短期間の間に甚大な被害を負わせ、得をしない戦いだと分からせる方向へ持って行く」
人手が足りない以上、ありとあらゆる局面を想定するなどという無謀且つ負担のかかる戦略は取るべきではない。確かに間違っていないが、ルーファンは諦めていなかった。
「攻撃をする手が足りないという点については俺とタナに任せてくれ。策がある」
ルーファンは将校にそう言うと、次にフォルト達の方を見た。目が合ったフォルトが緊張して固まっていたが、すぐに気を取り直して自分は平気だとアピールするために腕を組んで見せる。
「サラザール、フォルト、ガロステル。ディマス族の戦士達を預ける。人数を振り分けるから彼らを率いて遊撃隊として行動して欲しい。どう動くかはその場の状況次第で各々に任せるが、基本は敵部隊への攻撃を優先してくれ」
「わ、分かった !」
「ほほう、祭りってわけだなぁ !」
「…了解」
彼らに指示をすると、各々が戸惑いや興奮を垣間見せながらも指示に応じてくれた。相変わらずサラザールだけは不愛想な返事だったが、まあ指示を無視して勝手に動くという事はしないだろう。
「ルーファン…僕には何もないのか ? いやまあ腕っぷしに自信は無いけども」
少し寂しげな様子でジョナサンが後ろから声を掛けてきた。それなりに長い付き合いという自負があるせいか、猶更のけ者にされそうな雰囲気だったのが耐えられなかったのだ。
「避難所で支援を頼む。その際に避難を余儀なくされた人々が何を感じて、何を恐れて、何に悲しんでいたのかを記録してくれないか。そして戦いが終わった後に、ありのままの事実を世間に広めてくれ。リミグロンの所為でこの国に起きた出来事を。新聞屋としての腕の見せ所であり、君の最大の武器だろう ?」
「分かったよ、了解。自分に出来ることをやらせてもらおうかね」
ルーファンは少なくとも彼の事をお荷物だとは思っていなかった。大事な旅の仲間であり、ジャーナリストとしての度胸と腕に関しては間違いなく一流だと認めている。だからこそ彼が最も強みを発揮できる環境へと置いておく必要があった。ジョナサンもそれを分かったのか、頷いてすぐに背を向ける。そして最も規模が大きく、避難民たちも相応にごった返している第一避難所へと向か出した。
「それじゃあ、全員後を頼む。タナ、一緒に来てくれ」
ルーファンも改めて全員に頼み込んでからタナと図書館を出て行った。
――――地下に作られているという第一避難所を訪れたジョナサンは、喧騒な様子に耳が痛くなりそうだった。赤子の鳴き声、どよめきや不安を語り合う人々、そんな事とは無縁の如くはしゃぐ子供達、食事の配給を行うと大声で告げる兵士達。
「ん ?」
そんな中で手伝いのためにシャツの袖を捲って気合を入れていた時、食事の配給を行う兵士たちの前に何やら人だかりが出来ている事に気付く。兵士の前にいた人々同士の間で揉めているらしかった。
「ちょっと何をするのよ ! みんな並んで待っているんだからちゃんと最後尾に行ってくれないかしら !」
前の方にいた子連れの女性が憤っている。その相手は三、四人ほどの男性であった。高そうな外套や帽子を見るに、恐らくこの国の人間ではない。
「あのですね奥様。我々はこの国で起きている悲劇を世間に広めるため、わざわざやって来たんです。正義のため、そしてあなた方を救おうとする人々を増やすために真実を追求し、調べなければいけない。分からないのですか ? この大仕事にどれほどの体力と精神力が必要なのか。寧ろ我々が取材にやってきたことへ感謝の一つでもしてほしい物だ」
男たちはニヤニヤしながらエラそうな物言いで庶民達をどかす。流石に兵士達も我慢の限界なのか、バツが悪そうに互いの顔を見合っていた。
「申し訳ありませんが、食料と水の配給は国民が優先です。それが分かったのならすぐに列へ並び直してください。これ以上続けるなら公務執行妨害としてあなた方を処罰の対象にすることだって出来る」
「おいおいおい、聞いたか諸君。この水産業以外何の取り柄も無い田舎後進国は、同じ戦場を生き延びようとする同志であったとしても、我々が外国人だからというだけで食料もくれないそうだ。こんなポリティカル・コレクトネスの精神に反した非人道的な振る舞いは、果たして許されるべきなのだろうかねえ」
兵士が注意をするが、男たちは聞き入れようとしない。一人のリーダー格らしい太った男が偽善と欺瞞に満ち溢れたご高説を垂れ流している間、他の者達はメモを取っているようだった。先程の話からして恐らく同業者だという事がジョナサンにはすぐに分かった。
「敵は外にいるとは限らないって事かい ?」
ジョナサンは皮肉を言い、同時にあんな連中が自分と同じ界隈の人間であるという事実を前にして怒りと恥ずかしさで我を忘れそうになっていた。
間もなくディマス族の生き残り達も地上へ到着し、全員で図書館へ向かう。そして彼らが運び込んだ怪物の亡骸を見たジョナサンが震え上がった。
「証拠はあるのか ?」
「無い。だが、頭の片隅に入れておいて損は無いだろう ? それに次のリミグロンによる攻撃が行われた時、こいつらが一緒に現れるようなことがあれば間違いない」
ガロステルも尋ねたが、ルーファンはあくまで可能性の一つだと答える。そして別のテーブルに置かれている首都の見取り図と各地に配置されている避難所や駐屯地を確認した。
「王国軍の兵士達は避難民たちの世話と防衛に当たらせる。土地勘があり、部外者である俺達に比べれば顔も利くし勝手も分かっているだろうからな。リミグロンは以前のようにこの首都へ襲撃を仕掛けて来るだろうが、そこは俺と仲間達やディマス族に遊撃をさせる」
「それでは攻撃をする者達の数が少なすぎます。かといって全ての人材を攻撃要因に回すのも危険…リミグロンの出方が分からない以上、ここは防衛に徹して向こうが音を上げるのを待つべきでは ?」
ルーファンは地図を指さして自分の考えを述べるが、王国軍の将校が異議を唱えた。
「リゴト砂漠や俺の故郷での戦いを見て感じたが、リミグロン達はやろうと思えば即座に援軍を送り込むことが出来る。防衛に徹した所で先に疲弊して力尽きるのはこちらだろう。それより短期間の間に甚大な被害を負わせ、得をしない戦いだと分からせる方向へ持って行く」
人手が足りない以上、ありとあらゆる局面を想定するなどという無謀且つ負担のかかる戦略は取るべきではない。確かに間違っていないが、ルーファンは諦めていなかった。
「攻撃をする手が足りないという点については俺とタナに任せてくれ。策がある」
ルーファンは将校にそう言うと、次にフォルト達の方を見た。目が合ったフォルトが緊張して固まっていたが、すぐに気を取り直して自分は平気だとアピールするために腕を組んで見せる。
「サラザール、フォルト、ガロステル。ディマス族の戦士達を預ける。人数を振り分けるから彼らを率いて遊撃隊として行動して欲しい。どう動くかはその場の状況次第で各々に任せるが、基本は敵部隊への攻撃を優先してくれ」
「わ、分かった !」
「ほほう、祭りってわけだなぁ !」
「…了解」
彼らに指示をすると、各々が戸惑いや興奮を垣間見せながらも指示に応じてくれた。相変わらずサラザールだけは不愛想な返事だったが、まあ指示を無視して勝手に動くという事はしないだろう。
「ルーファン…僕には何もないのか ? いやまあ腕っぷしに自信は無いけども」
少し寂しげな様子でジョナサンが後ろから声を掛けてきた。それなりに長い付き合いという自負があるせいか、猶更のけ者にされそうな雰囲気だったのが耐えられなかったのだ。
「避難所で支援を頼む。その際に避難を余儀なくされた人々が何を感じて、何を恐れて、何に悲しんでいたのかを記録してくれないか。そして戦いが終わった後に、ありのままの事実を世間に広めてくれ。リミグロンの所為でこの国に起きた出来事を。新聞屋としての腕の見せ所であり、君の最大の武器だろう ?」
「分かったよ、了解。自分に出来ることをやらせてもらおうかね」
ルーファンは少なくとも彼の事をお荷物だとは思っていなかった。大事な旅の仲間であり、ジャーナリストとしての度胸と腕に関しては間違いなく一流だと認めている。だからこそ彼が最も強みを発揮できる環境へと置いておく必要があった。ジョナサンもそれを分かったのか、頷いてすぐに背を向ける。そして最も規模が大きく、避難民たちも相応にごった返している第一避難所へと向か出した。
「それじゃあ、全員後を頼む。タナ、一緒に来てくれ」
ルーファンも改めて全員に頼み込んでからタナと図書館を出て行った。
――――地下に作られているという第一避難所を訪れたジョナサンは、喧騒な様子に耳が痛くなりそうだった。赤子の鳴き声、どよめきや不安を語り合う人々、そんな事とは無縁の如くはしゃぐ子供達、食事の配給を行うと大声で告げる兵士達。
「ん ?」
そんな中で手伝いのためにシャツの袖を捲って気合を入れていた時、食事の配給を行う兵士たちの前に何やら人だかりが出来ている事に気付く。兵士の前にいた人々同士の間で揉めているらしかった。
「ちょっと何をするのよ ! みんな並んで待っているんだからちゃんと最後尾に行ってくれないかしら !」
前の方にいた子連れの女性が憤っている。その相手は三、四人ほどの男性であった。高そうな外套や帽子を見るに、恐らくこの国の人間ではない。
「あのですね奥様。我々はこの国で起きている悲劇を世間に広めるため、わざわざやって来たんです。正義のため、そしてあなた方を救おうとする人々を増やすために真実を追求し、調べなければいけない。分からないのですか ? この大仕事にどれほどの体力と精神力が必要なのか。寧ろ我々が取材にやってきたことへ感謝の一つでもしてほしい物だ」
男たちはニヤニヤしながらエラそうな物言いで庶民達をどかす。流石に兵士達も我慢の限界なのか、バツが悪そうに互いの顔を見合っていた。
「申し訳ありませんが、食料と水の配給は国民が優先です。それが分かったのならすぐに列へ並び直してください。これ以上続けるなら公務執行妨害としてあなた方を処罰の対象にすることだって出来る」
「おいおいおい、聞いたか諸君。この水産業以外何の取り柄も無い田舎後進国は、同じ戦場を生き延びようとする同志であったとしても、我々が外国人だからというだけで食料もくれないそうだ。こんなポリティカル・コレクトネスの精神に反した非人道的な振る舞いは、果たして許されるべきなのだろうかねえ」
兵士が注意をするが、男たちは聞き入れようとしない。一人のリーダー格らしい太った男が偽善と欺瞞に満ち溢れたご高説を垂れ流している間、他の者達はメモを取っているようだった。先程の話からして恐らく同業者だという事がジョナサンにはすぐに分かった。
「敵は外にいるとは限らないって事かい ?」
ジョナサンは皮肉を言い、同時にあんな連中が自分と同じ界隈の人間であるという事実を前にして怒りと恥ずかしさで我を忘れそうになっていた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!


友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

殺戮魔人の冒険譚 ~仇探しのついでに仕事を始めた結果、周囲から一目置かれるようになっていました~
シノヤン
ファンタジー
魔界と現世の融合が進み、人々がデーモンと呼ばれる生物達との熾烈な戦いを繰り広げる世界。そんな最中、凄腕のハンターとして敵味方問わず恐れられている男がいた。その名はベクター。父の仇を見つけるため、そして金と栄光のために仲間達と大暴れする彼だったが、成り行きで多くの騒動に巻き込まれる事に。やがて戦いの中で自身の出生にまつわる謎を追う羽目になってしまうが…?
※小説家になろう及びカクヨムでも掲載中の作品です
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる