75 / 174
3章:忘れられし犠牲
第74話 眼差し
しおりを挟む
ひとまず図書館へと向かうルーファン達だが、やはり暖かく出迎えてくれる様な状態ではなかった。襲撃が止んだ事で図書館から一部の市民や兵士達が出てきており、辺りで不安そうに狼狽えている者が大半である。そして彼らはルーファン一行を見るや否や、まるで悍ましい怪物を避けるかのように図書館へと道を開けた。
「無事で何よりだ」
図書館の入り口近くでガロステルが呼びかける。サラザールはぼんやりと騒々しくなってきた人込みを観察していた。やがて人々の中にルーファンとは別にアトゥーイに視線を向けている者がおり、何やらヒソヒソと小言をぼやいている事に気付く。
「おい、あれはディマス族じゃないか」
「何でいるんだよ…気色悪い」
「おいよせよ。こんな時に言ってる場合か」
声がする方へ僅かに首を動かしたアトゥーイだが、すぐに元に戻してから図書館から出て来る兵士と、彼らに車椅子を押されながら姿を現したルプトの方を見る。
「驚いた。あなた様はまさか…」
目を丸くしたルプトに対し、アトゥーイは何か言うわけでもなく小さく頭を下げる。
「何はともあれ助力に感謝します。ルーファン殿、あなた方にも多大なご迷惑をおかけしましたな」
そんなアトゥーイに対してルプトも深々と頭を下げ返し、ルーファンも含めてそれぞれに礼を言った。
「いえ、今この状況において必要な事をしただけです。ひとまずはこのまま警戒しておくべきでしょう」
「言わずもがなです。何より襲撃の原因と被害状況、そして彼らの手口についても調査を進めたい」
警戒を促すルーファンにも毅然とした態度で答えていたルプトだが、そんな彼らの耳へ不意に小さな声が聞こえる。それはか細く、しかし卑屈な口調を含んだまま群衆の中から漏れ聞こえた。
「どうせそこのディマス族が呼んだんだろ」
自身が抱いた疑念を公の面前で晒け出すという行為の難易度は高い。それをしてしまう事で他者から白い目で見られてしまい、少数派という烙印を押された後に拒絶と忌避感に囲まれる事を恐れてしまうのだ。しかし、自分と同じ意見を持つ者がいると確信した瞬間にその理屈は簡単に覆す事が出来るのである。
「言われてみれば…」
「まあ確かに”動機”はあるよな…ディマス族は」
「そういえば何でこんなタイミング良く来たんだ ?」
「ま、まだ真相が分かんないんだから憶測で物を言うのは…」
「何だよ、あそこにいるアイツの肩を持つのかお前」
先程の言葉は、人々が口に出来ない本音を引き出すには十分だったのだろう。「他の奴らだって言っているのだから別に良いだろう」という主体性も責任感も無い薄っぺらい人間性を強調するだけの大義名分を手にしたと分かり、群衆は次々とアトゥーイの方へ疑惑の眼差しを向け始める。時折宥めようとする者もいたが、アトゥーイの仲間として疑われるのを避けるためかすぐに委縮してしまった。
「おうおうおう ! 何をボソボソと話してんださっきから !」
そうして同調圧力によって場が支配されかけていた時、角笛の如き太ましい大声を放ちつつ誰かが群衆を搔き分けながら現れた。息を荒くしているベトイ船長である。
「こいつはウチの漁船の乗組員だ ! 無愛想で根暗で口数の少ないノッポ野郎だが侵略者呼び寄せるなんて小賢しい真似するような畜生じゃねえ ! どこの誰だ怪しいなんて言った奴は ! 俺が直々にぶちのめしてやる ! さてはてめぇか⁉」
漁船の船員たちを引き連れていた彼は怒り心頭といった具合に猛り、眉間に皺を寄せたままギラついた目で辺りを見る。そして自分からいち早く目を逸らしたみすぼらしい男の服を掴むと、思い切り揺すぶりながら問いかけた。
「ヒィッ…ち、違います !」
「ケッ、根性のねえ野郎だ。オラァッ!!さっさと出てきやがれってんだ ! それとも何だ、好き放題侮辱はするが落とし前は付けたくないってか ! リガウェールの面汚し共め ! こうなりゃ片っ端から――」
そして男が泣きそうな声で否定すると見下した様に突き飛ばし、拳を鳴らしてからまた辺りに怒鳴り散らす。他人の陰に隠れないと物も言えない腐りきった性根の人間相手では、そんな事をした所で名乗り出るわけないというのに。だがいずれにせよ悪い人間ではなさそうだ。ルーファンはそんな事を考えていた。
「この場はあの男に任せてもいいだろう。国務長官…あなたに少し頼みたい事がある」
「何でしょう ?」
「外に声や音が漏れず、人目に付かなそうな場所を用意していただきたい。可能でしょうか ?」
「……すぐに用意させましょう。必要なものが他にあればいつでも仰ってください」
ベトイ船長を尻目にルーファンはルプトへと何やら物騒な要求をする。連行しているボロボロのリミグロン兵を見て、すぐにその目的が分かったルプトは少し迷いつつも彼の頼みを承諾した。
――――椅子に座らせられ、手足と胴体を椅子に縛り付けられた状態にいたリミグロン兵は、ようやく朦朧としていた意識が明瞭になった。松明が壁に掛けられてはいるがかなり薄暗い。天井も床も石であり、あまり手入れはされていないのか少々埃っぽかった。そんな彼の正面では光が差し込んでいる入り口を遮るようにしてルーファンとサラザールが立っており、二人で床に置いた何かを眺めていた。
「これは…」
「そっくりっていうか完全に同じ顔よね。まだ傷も無いし、今みたいに老け込んでない頃のあなたと」
「ああ……そうだな…」
しゃがんでからルーファンがまじまじと見つめているのは、戦闘中にサラザール達の眼前で自殺した緑鎧のリミグロン兵の死体である。割と呑気な態度を保っているが、動揺自体はしているらしく彼は少し言葉に詰まっていた。
「まあどこまで知っているかは分からないが、ある程度は期待できるさ……入口に鍵をかけてくれ」
やがて気を取り直したルーファンがそう言うと、サラザールは静かに入口へ近づく。そして外で不安そうにするフォルトと、せいぜい頑張ってくれと言わんばかりに手を振っているガロステルへ「誰も入れるな」と忠告し、僅かに錆付いた鉄の扉を閉めた。そのまま扉の隣で壁にもたれ掛かった彼女を確認した後、ルーファンはゆっくりと振り向く。
光源の少ない部屋であるせいか彼の瞳には一切の光が反射しておらず、リミグロン兵からは白目の真ん中に虚空が広がっているかのように思える程黒く見えてしまう。人間の皮を被った何かがこちらを見つめている。そんな気がしてならなかった。
「無事で何よりだ」
図書館の入り口近くでガロステルが呼びかける。サラザールはぼんやりと騒々しくなってきた人込みを観察していた。やがて人々の中にルーファンとは別にアトゥーイに視線を向けている者がおり、何やらヒソヒソと小言をぼやいている事に気付く。
「おい、あれはディマス族じゃないか」
「何でいるんだよ…気色悪い」
「おいよせよ。こんな時に言ってる場合か」
声がする方へ僅かに首を動かしたアトゥーイだが、すぐに元に戻してから図書館から出て来る兵士と、彼らに車椅子を押されながら姿を現したルプトの方を見る。
「驚いた。あなた様はまさか…」
目を丸くしたルプトに対し、アトゥーイは何か言うわけでもなく小さく頭を下げる。
「何はともあれ助力に感謝します。ルーファン殿、あなた方にも多大なご迷惑をおかけしましたな」
そんなアトゥーイに対してルプトも深々と頭を下げ返し、ルーファンも含めてそれぞれに礼を言った。
「いえ、今この状況において必要な事をしただけです。ひとまずはこのまま警戒しておくべきでしょう」
「言わずもがなです。何より襲撃の原因と被害状況、そして彼らの手口についても調査を進めたい」
警戒を促すルーファンにも毅然とした態度で答えていたルプトだが、そんな彼らの耳へ不意に小さな声が聞こえる。それはか細く、しかし卑屈な口調を含んだまま群衆の中から漏れ聞こえた。
「どうせそこのディマス族が呼んだんだろ」
自身が抱いた疑念を公の面前で晒け出すという行為の難易度は高い。それをしてしまう事で他者から白い目で見られてしまい、少数派という烙印を押された後に拒絶と忌避感に囲まれる事を恐れてしまうのだ。しかし、自分と同じ意見を持つ者がいると確信した瞬間にその理屈は簡単に覆す事が出来るのである。
「言われてみれば…」
「まあ確かに”動機”はあるよな…ディマス族は」
「そういえば何でこんなタイミング良く来たんだ ?」
「ま、まだ真相が分かんないんだから憶測で物を言うのは…」
「何だよ、あそこにいるアイツの肩を持つのかお前」
先程の言葉は、人々が口に出来ない本音を引き出すには十分だったのだろう。「他の奴らだって言っているのだから別に良いだろう」という主体性も責任感も無い薄っぺらい人間性を強調するだけの大義名分を手にしたと分かり、群衆は次々とアトゥーイの方へ疑惑の眼差しを向け始める。時折宥めようとする者もいたが、アトゥーイの仲間として疑われるのを避けるためかすぐに委縮してしまった。
「おうおうおう ! 何をボソボソと話してんださっきから !」
そうして同調圧力によって場が支配されかけていた時、角笛の如き太ましい大声を放ちつつ誰かが群衆を搔き分けながら現れた。息を荒くしているベトイ船長である。
「こいつはウチの漁船の乗組員だ ! 無愛想で根暗で口数の少ないノッポ野郎だが侵略者呼び寄せるなんて小賢しい真似するような畜生じゃねえ ! どこの誰だ怪しいなんて言った奴は ! 俺が直々にぶちのめしてやる ! さてはてめぇか⁉」
漁船の船員たちを引き連れていた彼は怒り心頭といった具合に猛り、眉間に皺を寄せたままギラついた目で辺りを見る。そして自分からいち早く目を逸らしたみすぼらしい男の服を掴むと、思い切り揺すぶりながら問いかけた。
「ヒィッ…ち、違います !」
「ケッ、根性のねえ野郎だ。オラァッ!!さっさと出てきやがれってんだ ! それとも何だ、好き放題侮辱はするが落とし前は付けたくないってか ! リガウェールの面汚し共め ! こうなりゃ片っ端から――」
そして男が泣きそうな声で否定すると見下した様に突き飛ばし、拳を鳴らしてからまた辺りに怒鳴り散らす。他人の陰に隠れないと物も言えない腐りきった性根の人間相手では、そんな事をした所で名乗り出るわけないというのに。だがいずれにせよ悪い人間ではなさそうだ。ルーファンはそんな事を考えていた。
「この場はあの男に任せてもいいだろう。国務長官…あなたに少し頼みたい事がある」
「何でしょう ?」
「外に声や音が漏れず、人目に付かなそうな場所を用意していただきたい。可能でしょうか ?」
「……すぐに用意させましょう。必要なものが他にあればいつでも仰ってください」
ベトイ船長を尻目にルーファンはルプトへと何やら物騒な要求をする。連行しているボロボロのリミグロン兵を見て、すぐにその目的が分かったルプトは少し迷いつつも彼の頼みを承諾した。
――――椅子に座らせられ、手足と胴体を椅子に縛り付けられた状態にいたリミグロン兵は、ようやく朦朧としていた意識が明瞭になった。松明が壁に掛けられてはいるがかなり薄暗い。天井も床も石であり、あまり手入れはされていないのか少々埃っぽかった。そんな彼の正面では光が差し込んでいる入り口を遮るようにしてルーファンとサラザールが立っており、二人で床に置いた何かを眺めていた。
「これは…」
「そっくりっていうか完全に同じ顔よね。まだ傷も無いし、今みたいに老け込んでない頃のあなたと」
「ああ……そうだな…」
しゃがんでからルーファンがまじまじと見つめているのは、戦闘中にサラザール達の眼前で自殺した緑鎧のリミグロン兵の死体である。割と呑気な態度を保っているが、動揺自体はしているらしく彼は少し言葉に詰まっていた。
「まあどこまで知っているかは分からないが、ある程度は期待できるさ……入口に鍵をかけてくれ」
やがて気を取り直したルーファンがそう言うと、サラザールは静かに入口へ近づく。そして外で不安そうにするフォルトと、せいぜい頑張ってくれと言わんばかりに手を振っているガロステルへ「誰も入れるな」と忠告し、僅かに錆付いた鉄の扉を閉めた。そのまま扉の隣で壁にもたれ掛かった彼女を確認した後、ルーファンはゆっくりと振り向く。
光源の少ない部屋であるせいか彼の瞳には一切の光が反射しておらず、リミグロン兵からは白目の真ん中に虚空が広がっているかのように思える程黒く見えてしまう。人間の皮を被った何かがこちらを見つめている。そんな気がしてならなかった。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説


友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。


クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる