64 / 174
3章:忘れられし犠牲
第63話 仕来り
しおりを挟む
貧しき民達の追い剥ぎに加担をした日から四日が経過した。無事に障壁を抜けたルーファン達は、湿気のある木々の間を歩き、木漏れ日の眩しさや前方から吹き抜けてくる生暖かい風を浴びて少し心を落ち着ける。やはり天気というものは晴れているに限るのだ。
「何か、風に混じってる…?」
深く呼吸をしていたフォルトが、空気の匂いの変化に気付く。濡れた草や土の香りに加え、仄かに異臭があった。前方からである。
「ああ~…海が近いからな。さしずめ磯の香りってやつだろう。もしかして海に行った事は ?」
「ううん」
「成程、色々学ぶことが多いと思うぞ。だが、その前に仕事だ。まず首都に入る前にいくつか忠告しておかないと。みんな集まってくれ」
やがてフォルトとの会話を境に、ジョナサンの仕切りたがりな性格が出始める。彼は全員に手招きをして、面倒くさそうに全員が集まったところで早速荷物を広げ出した。
「リガウェール王国の首都では色々と規則が厳しい。厳しいって言うか何というか…まあ、とにかくルールが多い。だから僕が良しっていうまでは必ず離れないで僕の傍にいる事。いいね ?」
勝手が知らない以上、好き勝手に行動をして問題事を起こしてしまう確率は決して低くない。誰一人として異論は唱えなかった。
「そして、今から皆には服を着替えてもらう。ルーファンとサラザールは…まあ別にいいか。鎧や外套が真っ黒だし」
「なぜだ ?」
「このリガウェール王国は、五つの王族によって統治されている。議会、役人、官僚…全員が王族による贔屓で成り立っている世襲制だ。そして特に大きなルールとして、それ以外の平民に分類される者達は原則として衣服や装飾品に規制がかかっている。赤、青、黄色、緑、そして紫は絶対に避けるべきなタブー。それぞれが王族達を象徴する証であるから、使うのは彼らへの侮辱であり、この国の人々が信仰する神への背信行為だとされている」
「白や他の色に関しては ?」
「なるべく派手な色や柄は控えた方がいいだろうな。どこで因縁を付けられるか分かったもんじゃない。白もダメだ。潔白と自己犠牲の象徴と古くから言い伝えられている。大なり小なり人間ってのは罪を抱えているものだから、白色の物を平民が身に着けるというのは絶対にあってはいけないんだそうだ。だから無難なのは茶色か黒」
ジョナサンの話を質問を挟みながら聞いていたルーファンは、自分の国における文化のおかげで余計な手間が省けた事に運の良さを感じた。パージット王国ではむしろ黒は王族や兵士にのみ許されていたものであり、それ以外の者達が着用するのは殺されこそしないが御法度とされていたのである。
そして言われたとおりにフォルト達が服を着替え終わるのを待ってから、再び一行は歩き出す。やがて雑木林から街道に出て来ると、目の前にはなだらかな下り坂が待ち構えていた。その先には石造りの古ぼけた街並みと港、そして太陽に照らされた水面によって輝いているように見える海原が広がっている。
「これが首都か」
「ああ。アリフと呼ばれてる街だ。この大陸でも有数の巨大な港が有名でね。水産業においてこの地を知らない奴なんかいないくらいさ。問題を抱えていないわけじゃないが、景色と魚の美味さだけは保証する。数少ない癒しだ。今はどうなってるが知らんが」
関門をくぐり、街に入るとジョナサンは誇らしげに語った。まるで故郷を懐かしんでいる様に。一方でルーファンは流し見ではあるが、街の住人の姿や建物の古さ、舗装された地面とそうではない場所の歩き心地などに注意を払う。万が一にも有事になった場合に備えておきたかったのだ。建物を見るのは遮蔽物として利用できそうな頑丈な建物がどれだけあるかの確認、人々の姿を見るのはこちらに対して敵意もしくは怪しげな動きをしていないかを確認するためである。足元の滑りやすさと柔らかさは勿論、周りの音にも気を配る。
「しかし、なんだか周りが騒がしいな」
妙に慌ただしい住人の動きを見たガロステルが言った。だが人々の動きは決して活気にあふれた物ではない。すすり泣く声や、小声で愚痴を漏らし合う井戸端会議など、これから起きるであろう事態を見越して絶望に打ちひしがれているように見える。
「あ~、これはもしかしてアレか。王族の行列がこの辺りを通るのかもな。相変わらず抜き打ちでやってんのかよ…ったく」
「王族って事は…行進やパレードの様なものだろう ? 本心はともかく、普通はもっと祭りのように体裁を整えるんじゃないのか」
「普通はね。この国では少し意味合いが違う。彼らが外出するのは大体―――」
ルーファンとジョナサンがその様に周囲の状況について怪しんでいた時だった。周囲の薄汚れた街並みに比べて明らかに手入れが行き届いている石畳の街道に二人の兵士が現れた。どちらも魚人であり、赤色の軍服を身に纏っている。
「間もなくこの街道にホーレン家二十三代目当主、ジモエ・ホーレン様がお見えになられる ! 民間人はただちに街道の両端に並び、膝を地に付けて出迎えの準備に入れ ! 建物の中に隠れている場合は故意であろうと無かろうと粛清の対象となる ! 以上 !」
その声を聴くや否や、人々は大急ぎで街道の両脇に並び始めた。よく見ればあまり目立ちたくないのか、人の後ろに隠れようとしている住人もいる。それらの大半が若者だった。
「僕たちも同じようにしよう」
「何が起きているんだ ?」
「恋人探しってやつだ。こうやって市民の中から自分の結婚相手を探すっていうのを王族連中は良くやってる…ルーファン、それに皆もだが頼みがある」
先程まで街の魅力を語っていた時とは打って変わって、急に険しい表情を浮かべうつつジョナサンは眉間に皺を寄せていた。そんな彼からの頼みとは何だろうか、一同は不安と訝しさを露にしながら彼の話に耳を傾ける。
「君たちの事だから礼儀は弁えてくれると信じてるが、改めて言っておく。本来なら僕たちの立場って言うのは別の国から来た余所者。でもリガウェールの国務長官のお墨付きを貰えたんだ。通行手形が手に入ったのもそのお陰。つまりスアリウスからやって来た使節団のような扱いになっている」
「その割には出迎えも無しだったが」
「ルーファン、そこについてはまあ割り切ってくれ。とにかく、こちらが下手な事をしなければ向こうも邪険には扱わないだろう。だから、今から何が起きても感情に任せて動くっていうのはしないでくれ。問題が起きれば、スアリウス政府どころか僕たちを迎え入れたこの国の関係者の顔にも泥を塗る事になる。こちら側に落ち度がない多少の事態なら僕がどうにかするし、リガウェールの国務長官に掛け合う事も出来る。だから頼むぞ。本当に」
長い忠告だったが、切迫した様子を見るに何かあった場合に笑って許してくれるような素振りは一切ない。それ程までに失態を恐れているのか。だが、そこまで言うならひとまずは従っておくのが吉なのだろう。ひとまずは。そう思いながらルーファンは片膝を地に着け、まるで忠誠を誓うかのように項垂れて時が過ぎるのを待つ。
やがて街道の奥から赤い軍服の隊列が歩いてきた。全員が半魚人であり、表情筋をまともに動かせるのかどうか気になってしまう程度には無愛想な面である。そして隊列の中央には巨大な馬車が配置されており、重厚且つ豪華な赤色の宝石や紅の織物で彩られた座席が高々と開けっぴろげな状態で配置されている。屋根や仕切りというものは一切ない。まるで神輿や出し物のようであった。
そこに座っている人物を見た時、ルーファンは一瞬ではあるが動揺する。下々の人間の事をどうとも思っていない、道端にへばりついている汚物でも見てるかのような蔑んだ眼差しを持つ頭髪の短い女性が座っていた。だが、ルーファンが反応に困ったのはそこではない。
彼女には、両腕と両脚が無かったのだ。
「何か、風に混じってる…?」
深く呼吸をしていたフォルトが、空気の匂いの変化に気付く。濡れた草や土の香りに加え、仄かに異臭があった。前方からである。
「ああ~…海が近いからな。さしずめ磯の香りってやつだろう。もしかして海に行った事は ?」
「ううん」
「成程、色々学ぶことが多いと思うぞ。だが、その前に仕事だ。まず首都に入る前にいくつか忠告しておかないと。みんな集まってくれ」
やがてフォルトとの会話を境に、ジョナサンの仕切りたがりな性格が出始める。彼は全員に手招きをして、面倒くさそうに全員が集まったところで早速荷物を広げ出した。
「リガウェール王国の首都では色々と規則が厳しい。厳しいって言うか何というか…まあ、とにかくルールが多い。だから僕が良しっていうまでは必ず離れないで僕の傍にいる事。いいね ?」
勝手が知らない以上、好き勝手に行動をして問題事を起こしてしまう確率は決して低くない。誰一人として異論は唱えなかった。
「そして、今から皆には服を着替えてもらう。ルーファンとサラザールは…まあ別にいいか。鎧や外套が真っ黒だし」
「なぜだ ?」
「このリガウェール王国は、五つの王族によって統治されている。議会、役人、官僚…全員が王族による贔屓で成り立っている世襲制だ。そして特に大きなルールとして、それ以外の平民に分類される者達は原則として衣服や装飾品に規制がかかっている。赤、青、黄色、緑、そして紫は絶対に避けるべきなタブー。それぞれが王族達を象徴する証であるから、使うのは彼らへの侮辱であり、この国の人々が信仰する神への背信行為だとされている」
「白や他の色に関しては ?」
「なるべく派手な色や柄は控えた方がいいだろうな。どこで因縁を付けられるか分かったもんじゃない。白もダメだ。潔白と自己犠牲の象徴と古くから言い伝えられている。大なり小なり人間ってのは罪を抱えているものだから、白色の物を平民が身に着けるというのは絶対にあってはいけないんだそうだ。だから無難なのは茶色か黒」
ジョナサンの話を質問を挟みながら聞いていたルーファンは、自分の国における文化のおかげで余計な手間が省けた事に運の良さを感じた。パージット王国ではむしろ黒は王族や兵士にのみ許されていたものであり、それ以外の者達が着用するのは殺されこそしないが御法度とされていたのである。
そして言われたとおりにフォルト達が服を着替え終わるのを待ってから、再び一行は歩き出す。やがて雑木林から街道に出て来ると、目の前にはなだらかな下り坂が待ち構えていた。その先には石造りの古ぼけた街並みと港、そして太陽に照らされた水面によって輝いているように見える海原が広がっている。
「これが首都か」
「ああ。アリフと呼ばれてる街だ。この大陸でも有数の巨大な港が有名でね。水産業においてこの地を知らない奴なんかいないくらいさ。問題を抱えていないわけじゃないが、景色と魚の美味さだけは保証する。数少ない癒しだ。今はどうなってるが知らんが」
関門をくぐり、街に入るとジョナサンは誇らしげに語った。まるで故郷を懐かしんでいる様に。一方でルーファンは流し見ではあるが、街の住人の姿や建物の古さ、舗装された地面とそうではない場所の歩き心地などに注意を払う。万が一にも有事になった場合に備えておきたかったのだ。建物を見るのは遮蔽物として利用できそうな頑丈な建物がどれだけあるかの確認、人々の姿を見るのはこちらに対して敵意もしくは怪しげな動きをしていないかを確認するためである。足元の滑りやすさと柔らかさは勿論、周りの音にも気を配る。
「しかし、なんだか周りが騒がしいな」
妙に慌ただしい住人の動きを見たガロステルが言った。だが人々の動きは決して活気にあふれた物ではない。すすり泣く声や、小声で愚痴を漏らし合う井戸端会議など、これから起きるであろう事態を見越して絶望に打ちひしがれているように見える。
「あ~、これはもしかしてアレか。王族の行列がこの辺りを通るのかもな。相変わらず抜き打ちでやってんのかよ…ったく」
「王族って事は…行進やパレードの様なものだろう ? 本心はともかく、普通はもっと祭りのように体裁を整えるんじゃないのか」
「普通はね。この国では少し意味合いが違う。彼らが外出するのは大体―――」
ルーファンとジョナサンがその様に周囲の状況について怪しんでいた時だった。周囲の薄汚れた街並みに比べて明らかに手入れが行き届いている石畳の街道に二人の兵士が現れた。どちらも魚人であり、赤色の軍服を身に纏っている。
「間もなくこの街道にホーレン家二十三代目当主、ジモエ・ホーレン様がお見えになられる ! 民間人はただちに街道の両端に並び、膝を地に付けて出迎えの準備に入れ ! 建物の中に隠れている場合は故意であろうと無かろうと粛清の対象となる ! 以上 !」
その声を聴くや否や、人々は大急ぎで街道の両脇に並び始めた。よく見ればあまり目立ちたくないのか、人の後ろに隠れようとしている住人もいる。それらの大半が若者だった。
「僕たちも同じようにしよう」
「何が起きているんだ ?」
「恋人探しってやつだ。こうやって市民の中から自分の結婚相手を探すっていうのを王族連中は良くやってる…ルーファン、それに皆もだが頼みがある」
先程まで街の魅力を語っていた時とは打って変わって、急に険しい表情を浮かべうつつジョナサンは眉間に皺を寄せていた。そんな彼からの頼みとは何だろうか、一同は不安と訝しさを露にしながら彼の話に耳を傾ける。
「君たちの事だから礼儀は弁えてくれると信じてるが、改めて言っておく。本来なら僕たちの立場って言うのは別の国から来た余所者。でもリガウェールの国務長官のお墨付きを貰えたんだ。通行手形が手に入ったのもそのお陰。つまりスアリウスからやって来た使節団のような扱いになっている」
「その割には出迎えも無しだったが」
「ルーファン、そこについてはまあ割り切ってくれ。とにかく、こちらが下手な事をしなければ向こうも邪険には扱わないだろう。だから、今から何が起きても感情に任せて動くっていうのはしないでくれ。問題が起きれば、スアリウス政府どころか僕たちを迎え入れたこの国の関係者の顔にも泥を塗る事になる。こちら側に落ち度がない多少の事態なら僕がどうにかするし、リガウェールの国務長官に掛け合う事も出来る。だから頼むぞ。本当に」
長い忠告だったが、切迫した様子を見るに何かあった場合に笑って許してくれるような素振りは一切ない。それ程までに失態を恐れているのか。だが、そこまで言うならひとまずは従っておくのが吉なのだろう。ひとまずは。そう思いながらルーファンは片膝を地に着け、まるで忠誠を誓うかのように項垂れて時が過ぎるのを待つ。
やがて街道の奥から赤い軍服の隊列が歩いてきた。全員が半魚人であり、表情筋をまともに動かせるのかどうか気になってしまう程度には無愛想な面である。そして隊列の中央には巨大な馬車が配置されており、重厚且つ豪華な赤色の宝石や紅の織物で彩られた座席が高々と開けっぴろげな状態で配置されている。屋根や仕切りというものは一切ない。まるで神輿や出し物のようであった。
そこに座っている人物を見た時、ルーファンは一瞬ではあるが動揺する。下々の人間の事をどうとも思っていない、道端にへばりついている汚物でも見てるかのような蔑んだ眼差しを持つ頭髪の短い女性が座っていた。だが、ルーファンが反応に困ったのはそこではない。
彼女には、両腕と両脚が無かったのだ。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。


友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。

おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる