27 / 174
2章:砂上の安寧
第26話 賛否両論
しおりを挟む
物々しい大理石の柱が立ち並ぶ大広間の中央には、艶のある石の円卓とそれを囲むように六つの席が置かれていた。毎年四回に分けて行われているこの集いは”六霊の集い”と称されており、〈聖地〉の保有国の高官たちによって開かれている。それぞれの席には重厚な雰囲気を纏う各国の代表が座り、それぞれの背後には護衛として引き連れてきた魔法使い達が立っていた。
近年では集会が行われる日時や場所、その全てが非公開となっており各国の民は事が終わってから政府によって会議の内容を知らされるようになっている。リミグロンによるテロを警戒しての事であるが、この対策を不都合な事実を隠すための隠蔽であるとして不満を募らせるものも少なくない。その日の集会は六つの内、二つの席が空いている中で行われていた。
「定例として産業や経済状況の報告…と行きたいところですが、我が国に限らず引き続き厳しい状況が続いていると伺っております。リミグロンが各地で幅を利かせているお陰で、輸送もままならないとか」
話を切り出した薄毛の男の名はスロント・エニーグ。近年になって君主制を廃止し、共和国となったスアリウスという国における外務大臣である。彼の背後には二体の獣人が立っており、腕を組んだ状態で周囲に睨みを利かせていた。
「こちらでも漁船や輸送船は悉く被害に遭い続けていた。最近は少し落ち着いたが油断は出来ない」
車椅子を傍らに置いている両脚の無い老人がスロントに同調する。海洋生物における研究や水産業によって栄えているリガウェール王国の国務長官、ルプト・マディルである。そして地味な色合いの胴着を身に着け、首筋にエラのような物がある二人の兵士が彼を見守っていた。
「所で風の噂ですが、あなた方の領土で例の…リミグロンを殺しまわっているという剣士が目撃されたそうですな。エニーグ殿」
ルプトは不意に”鴉”の噂についてスロントへ質問を振った。
「ええ。現在は女王陛下と議会による協議で、彼に対する処遇をどうするべきか話し合っている所です。いずれは接触をして、動機や経歴を洗い出したいところですが…現時点では国民を含めて彼を支持する者が多い。手をこまねいている我々政府に対する不信感も味方しての事でしょうが…万が一にもこちら側に立ってくれるのだとしたら――」
「戦力の強化や国民の士気向上に繋がると ? そのためだけに奴の行いを許すのか ?」
スロントが現在の状況を説明していた矢先、彼の話に割って入って異議を唱える若い男が現れた。原生林に囲まれた亜熱帯の地域を支配しているネゾール公国の大使、フルーメル・クィスプである。背後で銃を構えているのは彼が率いる私設軍の兵士である。
「何かお気に召さない事でも ?」
邪魔をされたスロントは少し機嫌を悪くしながら言った。
「無茶苦茶だ。冷静になって考えてみろ。たとえ相手が犯罪者とはいえ、”鴉”とやらが行っているのは只の私刑だぞ。いいか…我々は皆、国家の安寧と秩序を守る使命がある。そして国家である以上、人を裁くのは法でなければならない。戦うという行為にも大義が必要なんだ」
「だがクィスプ殿…現に彼を支持している者は増えるばかりだ。これは彼の行いが、人々にとっての大義とやらに背いていない証だとは言えないか ? もし彼が間違っているのであれば糾弾される筈だろう」
「奴の目的が分からない以上、不必要に称賛するのを止めろと言っているだけだ。リミグロンの規模がどれ程かは分からんが、奴らの小隊や拠点をたった一人で潰して回る様な化け物だぞ。あんな行動を取れる者が、何の打算も無く戦いを続けると思うか ? 我々を油断させ、懐に入る算段をしている可能性だって十分にある」
そうしてスロントとフルーメルがいがみ合っている最中、只一人話に参加せず欠伸を漏らしている者もいた。とんがった耳と狐目を持ち、黒く長い髪を後ろで縛っている若い女性。火山地帯を統べるジェトワ皇国の外務大臣、キシャラ・タナトゥである。少し熱そうに着物を摘まんで隙間を作る彼女の背後では、不気味な程に身動きをしない警護が付いていた。どちらも顔を覆い隠し、胴着の様な物を身に纏っている。
「タナトゥ殿、長旅でお疲れなのでしょう。しかし、ここは是非あなたの御意見も窺いたい。”鴉”について、あなたはどのようにお考えか」
この面子の中で到着するまでに最も長い距離を経なければならなかった彼女を案じつつ、ルプトはキシャラに尋ねた。
「他人がやましい事をしていると思い込んでいる者は、自分がそうしているのだから他の者達もやってるに違いない…などという勝手な経験則を妄信しがち、という事でしょうね」
「…何が言いたい」
「”鴉”の目的が分からないというのは、言い換えれば彼が打算や企みを持って動いているかどうかも断定できない筈です。偉そうに言っている割に、あなたもまた勝手な偏見と願望を押し付けている過ぎない…そういえば、リミグロンに武器などの支援を行っているという疑惑を持たれていたのはネゾール公国でしたね。大陸でもっとも大きい運河を利用する輸送業において、特に大きな割合を占めているのがネゾール公国の会社である以上、密輸も難なく行える。そう考えれば”鴉”の事を良く思っていない理由もおのずと見えてくるのでは ? 勝手に動かれて関与している事を明るみにでもされれば――」
「黙っていれば…いけしゃあしゃあと物を言いおって七光りの箱入り娘め… !」
キシャラが非常に好き勝手に発言をすると、あらぬ疑惑を掛けられた事に憤慨したフルーメルが彼女を罵倒する。その瞬間、彼女の背後に立っていた二人の警護が殺気だった目でフルーメルを睨んだ。彼らが次に何をするつもりなのか、フルーメル側の警護もそれが分からない様な間抜けではない。
「業火の矢よ!」
キシャラの警護達が素早く呪文を唱えて構えを取ると、燭台に灯っていた炎が彼らの手元へと動き、やがて弓矢を形どった。一方でフルーメル側の警護も彼らに銃を向け、少しでも怪しい動きをすれば撃てるように引き金に指を添える。
「フルーメル・クィスプ…もし言葉を続けるのであれば、まずは謝罪から入る事をお勧めする」
キシャラの警護が言った。
「ほう、ジェトワ人というのは仏頂面な根暗の集まりかと思えば、ちゃんと言葉を使えるんだな」
戦争でも起こしたいのか知らないが、煽る様にフルーメル側の警護も言い返した。
「いい加減にしろ ! ここで殺し合えばリミグロンがいなくなるか ? ”鴉”の目的が分かるのか ? 違うだろ⁉」
「その通り。話題を振った私が言う資格は無いのかもしれんが、どうか落ち着いてもらえないだろうか。でなければ、我々も強硬手段を取らざるを得ない」
見かねたスロントとルプトも仲裁に入り出す。彼らの後ろでも警護に当たっていた兵士達が戦う準備をしていた。ルプトの警護はどこからか取り出した水筒に入っていた水を操って空中に漂わせており、スロントの警護をしていた獣人は唸りながら体に岩石を纏わせている。暫くは互いに牽制し続けている状態だったが、面倒くさくなったフルーメルは銃を降ろすように指示を出す。それを皮切りに他の者達も警戒を解いた。
「とにかく、我々の国は”鴉”の事を認めるつもりはない。独りよがりな方法と思想で他人を罰する事を許せば、独裁政治を肯定する様なものだ。正義を掲げれば何をしても良い…そんな前例を作る訳にはいかないだろう。そうなれば必ず模倣する人間が現れる事になる。それでも彼を支持すると ? 自分達の行動を正当化するために犯罪者を英雄の様に祀り上げ、偶像として民に崇めさせる気か ?」
フルーメルは改めて断固とした意志を示す。他の者達は自分の立場をどのようにすべきか迷っている様子だった。
「私もしばらくは様子を見たいですね。あくまで中立という立場を取らせていただきます」
キシャラも続けて言った。
「我々リガウェールとしては、出来る事なら支持をしたい所ですな。未だにリミグロンによる被害で苦しんでいる者がいますから、それに我々の兵力だけでは限界だ…ひとまずスアリウス共和国からの報せを待ちたい。彼と接触し、何か分かった点があれば次回に報告をしていただけますかな」
「良いでしょう。”鴉”の動向を追う事については既に決定している事です…そこから接触が出来るように手筈を整えるために協力者も派遣しています」
同じく様子を見たいと申し出るルプトに対し、スロントは問題無さそうに答える。そして既にスアリウス共和国が”鴉”との接触について行動を起こしている事を告げた。
近年では集会が行われる日時や場所、その全てが非公開となっており各国の民は事が終わってから政府によって会議の内容を知らされるようになっている。リミグロンによるテロを警戒しての事であるが、この対策を不都合な事実を隠すための隠蔽であるとして不満を募らせるものも少なくない。その日の集会は六つの内、二つの席が空いている中で行われていた。
「定例として産業や経済状況の報告…と行きたいところですが、我が国に限らず引き続き厳しい状況が続いていると伺っております。リミグロンが各地で幅を利かせているお陰で、輸送もままならないとか」
話を切り出した薄毛の男の名はスロント・エニーグ。近年になって君主制を廃止し、共和国となったスアリウスという国における外務大臣である。彼の背後には二体の獣人が立っており、腕を組んだ状態で周囲に睨みを利かせていた。
「こちらでも漁船や輸送船は悉く被害に遭い続けていた。最近は少し落ち着いたが油断は出来ない」
車椅子を傍らに置いている両脚の無い老人がスロントに同調する。海洋生物における研究や水産業によって栄えているリガウェール王国の国務長官、ルプト・マディルである。そして地味な色合いの胴着を身に着け、首筋にエラのような物がある二人の兵士が彼を見守っていた。
「所で風の噂ですが、あなた方の領土で例の…リミグロンを殺しまわっているという剣士が目撃されたそうですな。エニーグ殿」
ルプトは不意に”鴉”の噂についてスロントへ質問を振った。
「ええ。現在は女王陛下と議会による協議で、彼に対する処遇をどうするべきか話し合っている所です。いずれは接触をして、動機や経歴を洗い出したいところですが…現時点では国民を含めて彼を支持する者が多い。手をこまねいている我々政府に対する不信感も味方しての事でしょうが…万が一にもこちら側に立ってくれるのだとしたら――」
「戦力の強化や国民の士気向上に繋がると ? そのためだけに奴の行いを許すのか ?」
スロントが現在の状況を説明していた矢先、彼の話に割って入って異議を唱える若い男が現れた。原生林に囲まれた亜熱帯の地域を支配しているネゾール公国の大使、フルーメル・クィスプである。背後で銃を構えているのは彼が率いる私設軍の兵士である。
「何かお気に召さない事でも ?」
邪魔をされたスロントは少し機嫌を悪くしながら言った。
「無茶苦茶だ。冷静になって考えてみろ。たとえ相手が犯罪者とはいえ、”鴉”とやらが行っているのは只の私刑だぞ。いいか…我々は皆、国家の安寧と秩序を守る使命がある。そして国家である以上、人を裁くのは法でなければならない。戦うという行為にも大義が必要なんだ」
「だがクィスプ殿…現に彼を支持している者は増えるばかりだ。これは彼の行いが、人々にとっての大義とやらに背いていない証だとは言えないか ? もし彼が間違っているのであれば糾弾される筈だろう」
「奴の目的が分からない以上、不必要に称賛するのを止めろと言っているだけだ。リミグロンの規模がどれ程かは分からんが、奴らの小隊や拠点をたった一人で潰して回る様な化け物だぞ。あんな行動を取れる者が、何の打算も無く戦いを続けると思うか ? 我々を油断させ、懐に入る算段をしている可能性だって十分にある」
そうしてスロントとフルーメルがいがみ合っている最中、只一人話に参加せず欠伸を漏らしている者もいた。とんがった耳と狐目を持ち、黒く長い髪を後ろで縛っている若い女性。火山地帯を統べるジェトワ皇国の外務大臣、キシャラ・タナトゥである。少し熱そうに着物を摘まんで隙間を作る彼女の背後では、不気味な程に身動きをしない警護が付いていた。どちらも顔を覆い隠し、胴着の様な物を身に纏っている。
「タナトゥ殿、長旅でお疲れなのでしょう。しかし、ここは是非あなたの御意見も窺いたい。”鴉”について、あなたはどのようにお考えか」
この面子の中で到着するまでに最も長い距離を経なければならなかった彼女を案じつつ、ルプトはキシャラに尋ねた。
「他人がやましい事をしていると思い込んでいる者は、自分がそうしているのだから他の者達もやってるに違いない…などという勝手な経験則を妄信しがち、という事でしょうね」
「…何が言いたい」
「”鴉”の目的が分からないというのは、言い換えれば彼が打算や企みを持って動いているかどうかも断定できない筈です。偉そうに言っている割に、あなたもまた勝手な偏見と願望を押し付けている過ぎない…そういえば、リミグロンに武器などの支援を行っているという疑惑を持たれていたのはネゾール公国でしたね。大陸でもっとも大きい運河を利用する輸送業において、特に大きな割合を占めているのがネゾール公国の会社である以上、密輸も難なく行える。そう考えれば”鴉”の事を良く思っていない理由もおのずと見えてくるのでは ? 勝手に動かれて関与している事を明るみにでもされれば――」
「黙っていれば…いけしゃあしゃあと物を言いおって七光りの箱入り娘め… !」
キシャラが非常に好き勝手に発言をすると、あらぬ疑惑を掛けられた事に憤慨したフルーメルが彼女を罵倒する。その瞬間、彼女の背後に立っていた二人の警護が殺気だった目でフルーメルを睨んだ。彼らが次に何をするつもりなのか、フルーメル側の警護もそれが分からない様な間抜けではない。
「業火の矢よ!」
キシャラの警護達が素早く呪文を唱えて構えを取ると、燭台に灯っていた炎が彼らの手元へと動き、やがて弓矢を形どった。一方でフルーメル側の警護も彼らに銃を向け、少しでも怪しい動きをすれば撃てるように引き金に指を添える。
「フルーメル・クィスプ…もし言葉を続けるのであれば、まずは謝罪から入る事をお勧めする」
キシャラの警護が言った。
「ほう、ジェトワ人というのは仏頂面な根暗の集まりかと思えば、ちゃんと言葉を使えるんだな」
戦争でも起こしたいのか知らないが、煽る様にフルーメル側の警護も言い返した。
「いい加減にしろ ! ここで殺し合えばリミグロンがいなくなるか ? ”鴉”の目的が分かるのか ? 違うだろ⁉」
「その通り。話題を振った私が言う資格は無いのかもしれんが、どうか落ち着いてもらえないだろうか。でなければ、我々も強硬手段を取らざるを得ない」
見かねたスロントとルプトも仲裁に入り出す。彼らの後ろでも警護に当たっていた兵士達が戦う準備をしていた。ルプトの警護はどこからか取り出した水筒に入っていた水を操って空中に漂わせており、スロントの警護をしていた獣人は唸りながら体に岩石を纏わせている。暫くは互いに牽制し続けている状態だったが、面倒くさくなったフルーメルは銃を降ろすように指示を出す。それを皮切りに他の者達も警戒を解いた。
「とにかく、我々の国は”鴉”の事を認めるつもりはない。独りよがりな方法と思想で他人を罰する事を許せば、独裁政治を肯定する様なものだ。正義を掲げれば何をしても良い…そんな前例を作る訳にはいかないだろう。そうなれば必ず模倣する人間が現れる事になる。それでも彼を支持すると ? 自分達の行動を正当化するために犯罪者を英雄の様に祀り上げ、偶像として民に崇めさせる気か ?」
フルーメルは改めて断固とした意志を示す。他の者達は自分の立場をどのようにすべきか迷っている様子だった。
「私もしばらくは様子を見たいですね。あくまで中立という立場を取らせていただきます」
キシャラも続けて言った。
「我々リガウェールとしては、出来る事なら支持をしたい所ですな。未だにリミグロンによる被害で苦しんでいる者がいますから、それに我々の兵力だけでは限界だ…ひとまずスアリウス共和国からの報せを待ちたい。彼と接触し、何か分かった点があれば次回に報告をしていただけますかな」
「良いでしょう。”鴉”の動向を追う事については既に決定している事です…そこから接触が出来るように手筈を整えるために協力者も派遣しています」
同じく様子を見たいと申し出るルプトに対し、スロントは問題無さそうに答える。そして既にスアリウス共和国が”鴉”との接触について行動を起こしている事を告げた。
0
お気に入りに追加
13
あなたにおすすめの小説

30年待たされた異世界転移
明之 想
ファンタジー
気づけば異世界にいた10歳のぼく。
「こちらの手違いかぁ。申し訳ないけど、さっさと帰ってもらわないといけないね」
こうして、ぼくの最初の異世界転移はあっけなく終わってしまった。
右も左も分からず、何かを成し遂げるわけでもなく……。
でも、2度目があると確信していたぼくは、日本でひたすら努力を続けた。
あの日見た夢の続きを信じて。
ただ、ただ、異世界での冒険を夢見て!!
くじけそうになっても努力を続け。
そうして、30年が経過。
ついに2度目の異世界冒険の機会がやってきた。
しかも、20歳も若返った姿で。
異世界と日本の2つの世界で、
20年前に戻った俺の新たな冒険が始まる。

友人(勇者)に恋人も幼馴染も取られたけど悔しくない。 だって俺は転生者だから。
石のやっさん
ファンタジー
パーティでお荷物扱いされていた魔法戦士のセレスは、とうとう勇者でありパーティーリーダーのリヒトにクビを宣告されてしまう。幼馴染も恋人も全部リヒトの物で、居場所がどこにもない状態だった。
だが、此の状態は彼にとっては『本当の幸せ』を掴む事に必要だった
何故なら、彼は『転生者』だから…
今度は違う切り口からのアプローチ。
追放の話しの一話は、前作とかなり似ていますが2話からは、かなり変わります。
こうご期待。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。

Sランク昇進を記念して追放された俺は、追放サイドの令嬢を助けたことがきっかけで、彼女が押しかけ女房のようになって困る!
仁徳
ファンタジー
シロウ・オルダーは、Sランク昇進をきっかけに赤いバラという冒険者チームから『スキル非所持の無能』とを侮蔑され、パーティーから追放される。
しかし彼は、異世界の知識を利用して新な魔法を生み出すスキル【魔学者】を使用できるが、彼はそのスキルを隠し、無能を演じていただけだった。
そうとは知らずに、彼を追放した赤いバラは、今までシロウのサポートのお陰で強くなっていたことを知らずに、ダンジョンに挑む。だが、初めての敗北を経験したり、その後借金を背負ったり地位と名声を失っていく。
一方自由になったシロウは、新な町での冒険者活動で活躍し、一目置かれる存在となりながら、追放したマリーを助けたことで惚れられてしまう。手料理を振る舞ったり、背中を流したり、それはまるで押しかけ女房だった!
これは、チート能力を手に入れてしまったことで、無能を演じたシロウがパーティーを追放され、その後ソロとして活躍して無双すると、他のパーティーから追放されたエルフや魔族といった様々な追放少女が集まり、いつの間にかハーレムパーティーを結成している物語!
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】
ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします
ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった
【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。
累計400万ポイント突破しました。
応援ありがとうございます。】
ツイッター始めました→ゼクト @VEUu26CiB0OpjtL
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる