もう一度あなたに逢いたくて〜こぼれ落ちた運命を再び拾うまで〜

雪野 結莉

文字の大きさ
上 下
113 / 255
12章 とまどい

2

しおりを挟む
「アロン様、ちょっとそこで見ててください」

わたしはアロン様に声を掛けて立ち上がる。

「風よ、吹け!」
言葉と共に、両手を噴水の方に向けた。

わたしの手の動きに合わせるように、噴水がゆらりと、落とす水の形を変えた。

「どうです? アロン様」

自慢げにアロン様を振り向くと、アロン様はぽかんと口を開けていた。

「どうって……。おまえ、オレに魔法は教わらないんじゃなかったのか?」
「教えてもらっていません。わたしが魔法をお見せしただけです」
「それって……」

アロン様はマジマジとわたしの顔を見ると、次の瞬間笑い出した。

「ははっ、そうか。教わらなきゃいいのか。では、オレは教えなきゃいいんだな。ニーナ、おまえの魔法はまだまだだ。威力と精度がダメだ」
「威力と精度ですか?」
「ああ。風が弱いし、的に当たり切っていない。噴水の水と一緒に、その奥の木が揺らめいた。的を噴水にしたのに、溢れた魔法があったということだ」

なるほど……。
今まで気にしたこともなかった。
思ったところには当たっていたんだし。

「もっと、魔法を絞ってかけないとダメってことですか?」
わたしが首を傾げると、アロン様は一つ咳払いをしてから答えた。

「これはオレの独り言だ。広範囲にかけると魔力が散らばってしまうから、狙った的だけに集中できるようにするんだ。魔力が散らばれば、それだけ無駄にエネルギーを使い、その分威力が下がる」
「なるほど……」

これって、光の魔法にも言えることじゃない?
もしかしたら、光の魔法も広範囲にかけてしまっていて、精度が下がっているのかも知れない。

わたしはアロン様に向かって、頭を下げた。

「アロン様、ありがとうございます。なんか、ヒントが掴めたような気がします」
「バカ者。オレは教えておらんぞ。だから、お礼など言うな」

アロン様がそっぽを向いてそう言った。
でも、わたしから顔を背けても、耳が赤くなっているのが見える。

「ええ! アロン様は教えてくださっていません! でも、ありがとうございました!」

この日のことは、光の魔法を使う、大きな一歩となったのだった。





その日の夜、ルーク様はオリバーお兄様を伴ってご帰宅なさった。

「お帰りなさいませ。ルーク様」
フランクさんやサリーさんと一緒に玄関に並び、お出迎えをする。

外套をわたしに渡しながら、ルーク様はお兄様に応接室へ行くように促した。

「義兄上、着替えてくるまで少し待っていてください」

フランクさんがお兄様を応接室へご案内している間に、サリーさんはお茶とお菓子の用意をし、わたしはルーク様と共にルーク様のお部屋に向かった。

わたしはルーク様に部屋着をお出しして、渡された隊服にブラシをかける。
わたしが隊服を手入れしている間に、ルーク様は部屋を出て行かれた。

隊服をきちんとハンガーにかけてクローゼットに仕舞う。
わたしも部屋を出て行こうとすると、ルーク様の机の引き出しに少し隙間があることに気がついた。

本当は、ご主人様の机を勝手に開けるなんていけないんだけど、歪んでるのが気になる。
気がつかなければいいくらいの小さなことなんだけど、気になっちゃうとずっと気にしてしまうのがわたしだ。

スッと引き出しを引くと、何かが挟まっていたようで、ガタンと音を立てて引き出しが開いた。

「ルーク様、書類入れ過ぎですよ~。もう!」

引き出しの中には小箱があり、引き出しが歪んでいた原因はそれだと知る。
書類の上に小箱が乗っていたから、その分厚みが出て引き出しが歪んでいたらしい。
小箱の下から書類を抜き出し、小箱を置こうとしたけど、その小箱には見覚えがあった。

「これはジーナわたしがルーク様にお渡ししたものだわ」

そっと箱を開けると、ヘタクソな刺繍でルーク様のお名前が記されたハンカチが出てきた。

「懐かしいー。これは初めてルーク様にプレゼントしたお手製刺繍のハンカチ! ルーク様、まだ大切に持っていてくれたんだ」

広げて見ると、なんでこんなものプレゼントできたんだと言うくらい、刺繍は拙いものだった。

ただでさえヘタクソなのに、もう端の部分がほつれてしまっていた。
糸の始末が甘かったんだな。これは。

直したいけど、今はお兄様がいらしているし、応接室に待機していないといけないので、そっとハンカチを箱に戻し、机の引き出しを閉めた。

まあ、機会があったら直しておきましょう。
早く応接室に行かないと、サリーさんが一人で大変だし。

そうして、わたしはルーク様の部屋を後にした。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私も処刑されたことですし、どうか皆さま地獄へ落ちてくださいね。

火野村志紀
恋愛
あなた方が訪れるその時をお待ちしております。 王宮医官長のエステルは、流行り病の特効薬を第四王子に服用させた。すると王子は高熱で苦しみ出し、エステルを含めた王宮医官たちは罪人として投獄されてしまう。 そしてエステルの婚約者であり大臣の息子のブノワは、エステルを口汚く罵り婚約破棄をすると、王女ナデージュとの婚約を果たす。ブノワにとって、優秀すぎるエステルは以前から邪魔な存在だったのだ。 エステルは貴族や平民からも悪女、魔女と罵られながら処刑された。 それがこの国の終わりの始まりだった。

雪解けの白い結婚 〜触れることもないし触れないでほしい……からの純愛!?〜

川奈あさ
恋愛
セレンは前世で夫と友人から酷い裏切りを受けたレスられ・不倫サレ妻だった。 前世の深い傷は、転生先の心にも残ったまま。 恋人も友人も一人もいないけれど、大好きな魔法具の開発をしながらそれなりに楽しい仕事人生を送っていたセレンは、祖父のために結婚相手を探すことになる。 だけど凍り付いた表情は、舞踏会で恐れられるだけで……。 そんな時に出会った壁の花仲間かつ高嶺の花でもあるレインに契約結婚を持ちかけられる。 「私は貴女に触れることもないし、私にも触れないでほしい」 レインの条件はひとつ、触らないこと、触ることを求めないこと。 実はレインは女性に触れられると、身体にひどいアレルギー症状が出てしまうのだった。 女性アレルギーのスノープリンス侯爵 × 誰かを愛することが怖いブリザード令嬢。 過去に深い傷を抱えて、人を愛することが怖い。 二人がゆっくり夫婦になっていくお話です。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

冤罪をかけられた上に婚約破棄されたので、こんな国出て行ってやります

真理亜
恋愛
「そうですか。では出て行きます」 婚約者である王太子のイーサンから謝罪を要求され、従わないなら国外追放だと脅された公爵令嬢のアイリスは、平然とこう言い放った。  そもそもが冤罪を着せられた上、婚約破棄までされた相手に敬意を表す必要など無いし、そんな王太子が治める国に未練などなかったからだ。  脅しが空振りに終わったイーサンは狼狽えるが、最早後の祭りだった。なんと娘可愛さに公爵自身もまた爵位を返上して国を出ると言い出したのだ。  王国のTOPに位置する公爵家が無くなるなどあってはならないことだ。イーサンは慌てて引き止めるがもう遅かった。

結婚記念日をスルーされたので、離婚しても良いですか?

秋月一花
恋愛
 本日、結婚記念日を迎えた。三周年のお祝いに、料理長が腕を振るってくれた。私は夫であるマハロを待っていた。……いつまで経っても帰ってこない、彼を。  ……結婚記念日を過ぎてから帰って来た彼は、私との結婚記念日を覚えていないようだった。身体が弱いという幼馴染の見舞いに行って、そのまま食事をして戻って来たみたいだ。  彼と結婚してからずっとそう。私がデートをしてみたい、と言えば了承してくれるものの、当日幼馴染の女性が体調を崩して「後で埋め合わせするから」と彼女の元へ向かってしまう。埋め合わせなんて、この三年一度もされたことがありませんが?  もう我慢の限界というものです。 「離婚してください」 「一体何を言っているんだ、君は……そんなこと、出来るはずないだろう?」  白い結婚のため、可能ですよ? 知らないのですか?  あなたと離婚して、私は第二の人生を歩みます。 ※カクヨム様にも投稿しています。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?

おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました! 皆様ありがとうございます。 「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」 眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。 「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」 ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。 ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視 上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

順番を待たなくなった側室と、順番を待つようになった皇帝のお話 〜陛下!どうか私のことは思い出さないで〜

白猫
恋愛
主人公のレーナマリアは、西の小国エルトネイル王国の第1王女。エルトネイル王国の国王であるレーナマリアの父は、アヴァンジェル帝国との争いを避けるため、皇帝ルクスフィードの元へ娘を側室として差し出すことにした。「側室なら食べるに困るわけでもないし、痛ぶられるわけでもないわ!」と特別な悲観もせず帝国へ渡ったレーナマリアだが、到着してすぐに己の甘さに気付かされることになる。皇帝ルクスフィードには、既に49人もの側室がいたのだ。自分が50番目の側室であると知ったレーナマリアは呆然としたが、「自分で変えられる状況でもないのだから、悩んでも仕方ないわ!」と今度は割り切る。明るい性格で毎日を楽しくぐうたらに過ごしていくが、ある日…側室たちが期待する皇帝との「閨の儀」の話を聞いてしまう。レーナマリアは、すっかり忘れていた皇帝の存在と、その皇帝と男女として交わることへの想像以上の拒絶感に苛まれ…そんな「望んでもいない順番待ちの列」に加わる気はない!と宣言すると、すぐに自分の人生のために生きる道を模索し始める。そして月日が流れ…いつの日か、逆に皇帝が彼女の列に並ぶことになってしまったのだ。立場逆転の恋愛劇、はたして二人の心は結ばれるのか? ➡️登場人物、国、背景など全て架空の100%フィクションです。

親切なミザリー

みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。 ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。 ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。 こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。 ‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。 ※不定期更新です。

処理中です...