22 / 26
第二章
11
しおりを挟む
「で?お前いつまでフラフラしてるつもり?」
ソファーで項垂れていると眉間にシワを寄せた豊が僕を睨んでいた。
「なんの事?」
「話逸らそうとしてんな。
何で最近部屋にも戻らずフラフラしてんだよ。」
「いつもの事じゃん」
「確かに部屋にいる事少なかったけど
お前仕事行って以来一度も戻ってねぇだろ。
それに、何で要避けて遊び歩いてんの?」
要。
その言葉にピクリと体が反応した。
避けていたつもりはない。
ただ、あの時以来要に会うと胸がざわつく。
それが鬱陶しくて純君の所や他のペットの所を転々として要ワードがない所に居た。
「別に避けてないよ」
「嘘つけ。他の奴は気づいてないかも知れないけど
俺まで騙せると思うなよ。
無駄に長年お前と付き合ってないわ」
実は豊は幼馴染だったりする。
所謂腐れ縁というやつだ。
「はぁ、別に避けてるつもりはないよ。
ただ要を見ると苛々するんだよ。」
豊を騙せた試しはないし、早々に諦めて白状した。
今は無駄な労力使いたくない。
「はぁ?お前ら喧嘩でもしたのか?」
「してないよ。何もなかった。
だけど、嫌なの!何か胸がざわつくんだよ。
無性にイライラするし、えっちで発散するしか方法見つかんないんだよ」
要と会わなくなったからって
僕のイライラは解消されなくてそれを誰かにぶつけるしか方法がわからなかった。
「待て待て待て。
ざわつくようになった前後にあった事詳しく言ってみろ。」
僕は要にその前後にあった話をした。
ざわつくようになったのは要が嘘をついた時からだ。
「お前は要が嘘をついたのが嫌だったのか?
それともお前のことが嫌いだから嫌だったのか?」
「んー………どっちも…なのかなぁ?わかんない。
ただ嘘つくくらいなら直接嫌いって言えばいい話じゃない?
そしたら僕だって納得して関わらない様にするし。何で嘘つくのかわかんない。僕嘘嫌い。」
僕は、嘘をつくけど他人に嘘を吐かれるのは嫌い。
僕が我儘で自己中な自覚はあるけど、仕方ないよ。
此処まで来たらもう直す云々の話じゃないし。
「それは知ってるわ。
というか、本人と話したのか?誤解があるかもしれないだろ?」
「誤解?どんな?
誤解のしようがなくない?僕を好きって言ったときに要がした顔嘘ついてる顔だった。
知ってるでしょ?僕そういうのに敏感なの。
それに要が嘘下手くそなの知ってるでしょ?」
「んー……でもなぁ……
はぁ、ちょっと待ってろ。俺が聞いてくるから。
いいか、絶対どっか行くなよ!?
行ったら二度とお前に飯は作らねぇし世話やいてやんねぇからな!」
「……わかったよ」
出ていった豊を見てため息をつく。
豊は本当にやるからなぁ…
基本的に自分の事に無頓着な僕の世話をしてくれてるのは豊だ。
昔から、飯は食ってるかとか
ちゃんと寝てるかとか聞いてきたり洗濯してくれたり服買ってきてくれたりしてる。
だから豊がいなくなると正直僕は困る。大分困る。
僕が逃げる場所が無くなるし。
とはいってもする事がない。
豊の家の本はどれも料理関係だし
映画は感動系ばかりだ。本当に趣味が合わない。
「はぁー………めんどくさ。」
段々息をするのも面倒になってくる。
ソファーで項垂れていると眉間にシワを寄せた豊が僕を睨んでいた。
「なんの事?」
「話逸らそうとしてんな。
何で最近部屋にも戻らずフラフラしてんだよ。」
「いつもの事じゃん」
「確かに部屋にいる事少なかったけど
お前仕事行って以来一度も戻ってねぇだろ。
それに、何で要避けて遊び歩いてんの?」
要。
その言葉にピクリと体が反応した。
避けていたつもりはない。
ただ、あの時以来要に会うと胸がざわつく。
それが鬱陶しくて純君の所や他のペットの所を転々として要ワードがない所に居た。
「別に避けてないよ」
「嘘つけ。他の奴は気づいてないかも知れないけど
俺まで騙せると思うなよ。
無駄に長年お前と付き合ってないわ」
実は豊は幼馴染だったりする。
所謂腐れ縁というやつだ。
「はぁ、別に避けてるつもりはないよ。
ただ要を見ると苛々するんだよ。」
豊を騙せた試しはないし、早々に諦めて白状した。
今は無駄な労力使いたくない。
「はぁ?お前ら喧嘩でもしたのか?」
「してないよ。何もなかった。
だけど、嫌なの!何か胸がざわつくんだよ。
無性にイライラするし、えっちで発散するしか方法見つかんないんだよ」
要と会わなくなったからって
僕のイライラは解消されなくてそれを誰かにぶつけるしか方法がわからなかった。
「待て待て待て。
ざわつくようになった前後にあった事詳しく言ってみろ。」
僕は要にその前後にあった話をした。
ざわつくようになったのは要が嘘をついた時からだ。
「お前は要が嘘をついたのが嫌だったのか?
それともお前のことが嫌いだから嫌だったのか?」
「んー………どっちも…なのかなぁ?わかんない。
ただ嘘つくくらいなら直接嫌いって言えばいい話じゃない?
そしたら僕だって納得して関わらない様にするし。何で嘘つくのかわかんない。僕嘘嫌い。」
僕は、嘘をつくけど他人に嘘を吐かれるのは嫌い。
僕が我儘で自己中な自覚はあるけど、仕方ないよ。
此処まで来たらもう直す云々の話じゃないし。
「それは知ってるわ。
というか、本人と話したのか?誤解があるかもしれないだろ?」
「誤解?どんな?
誤解のしようがなくない?僕を好きって言ったときに要がした顔嘘ついてる顔だった。
知ってるでしょ?僕そういうのに敏感なの。
それに要が嘘下手くそなの知ってるでしょ?」
「んー……でもなぁ……
はぁ、ちょっと待ってろ。俺が聞いてくるから。
いいか、絶対どっか行くなよ!?
行ったら二度とお前に飯は作らねぇし世話やいてやんねぇからな!」
「……わかったよ」
出ていった豊を見てため息をつく。
豊は本当にやるからなぁ…
基本的に自分の事に無頓着な僕の世話をしてくれてるのは豊だ。
昔から、飯は食ってるかとか
ちゃんと寝てるかとか聞いてきたり洗濯してくれたり服買ってきてくれたりしてる。
だから豊がいなくなると正直僕は困る。大分困る。
僕が逃げる場所が無くなるし。
とはいってもする事がない。
豊の家の本はどれも料理関係だし
映画は感動系ばかりだ。本当に趣味が合わない。
「はぁー………めんどくさ。」
段々息をするのも面倒になってくる。
0
お気に入りに追加
54
あなたにおすすめの小説





サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


ガテンの処理事情
雄
BL
高校中退で鳶の道に進まざるを得なかった近藤翔は先輩に揉まれながらものしあがり部下を5人抱える親方になった。
ある日までは部下からも信頼される家族から頼られる男だと信じていた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる