22 / 25
第四章
第21話 鬼
しおりを挟む
「深呼吸はできるか?」
「うん?……ああ大丈夫だ。」
「なら、骨折の可能性は低いな。できれば湿布したいところだが……」
「応急の湿布なら小麦粉があるから大丈夫だよ。」
「小麦粉だとぉ?」
「小麦粉を水で練って患部に塗るだけだよ。本当なら酢を使った方がいいんだけどね。」
俺は小麦粉を練って患部に塗り、その上からタオルをあてて包帯で巻いた。
「これで3時間はもつから大丈夫だよ。」
「マジかよ……」
「救急箱から包帯や三角巾を持ってきてよかったよ。」
俺たちは翌朝、少し遅くまで寝て出発した。
「申し訳ない、やっぱり歩くのがゆっくりになっちゃうな……」
「気にするな。急ぐ旅じゃねえんだ。」
「それよりも、次に鬼が出た時にどうするかっすね。矢は多めに補充したっすけど……」
「ミコトの矢を温存しておいてマガは俺たち二人でやるか。」
「委員長の状態を考えたら、それ厳しくないっすか。」
「うん。それに関しては試してみたいことがあるんだ。」
「なにするつもりなんだ?」
俺は夕食の時に、竹林から3本の手ごろな竹を切り出した。釣り竿に使えるくらいのものだ。
「竹なんかどうするんだ?」
「こいつの枝葉を落として銘を切るんだ。」
「銘だと……正気か?」
「セオリツヒメ様が言ってたんだ。言霊(ことだま)が物の本質に影響するんだって。もちろん、使い手の資質も要求されるんだろうけどね。」
「そういえば、カナのレイピアも銘切りしてあったっすね。」
「まあ、そう言うんなら試してみるか。ダメなら刀に戻せばいいだけだしな。ところで、気になっていたんだが……」
「何?」
「俺が切る前に、鬼が動きを止めたよな。」
「そういえば……。」
「えっと、こっちに来て最初の頃にイノシシが出ましたよね。」
「ああ、俺もそのことを考えてた。」
「あの時も委員長の左手がイノシシに触れた直後だったっす。イノシシの動きが止まったっすよね。」
「今回も、ソーヤの左手が鬼の右手をとらえてたな。」
「あれって、とある魔術のナンチャラに出てくる主人公と同じじゃないんすか?」
「いや、あれは魔法の無力化だから違うだろ。最初のミサイルから考えれば、パワーの吸収とかじゃないか?」
「パワーというかエネルギーっすかね。」
「この左手にそんな力があるとは思えないけど……」
「マガもエネルギーの塊っぽいから、次に出たら試してみろよ。」
「どうやって?」
「こうやって左手を前に出して”吸収”って叫ぶんだよ。」
「そこは、右手を腰にあててほしいっすね。」
「それでダメなら、左手でマガに直接触るんだな。」
「それ、危ないだろ!」
「俺が弓で狙っておくっすよ。」
「そんな特技があったら苦労しないよ。で、鬼はどうする?」
「まあ、俺がやるしかないだろう。」
「そうだね。頼むよ……あれっ……」
「なんだ?」
「そこ……なんだろう?」
「なんだよ、何もないだろ。」
「どうしたっすか委員長?」
「いやいや、それ……見えないの?」
「何があるっていうんだよ。」
「四角い……木が二枚重なって……これ、木霊?」
「木霊だと、お前ついに巫女になったんか……」
「委員長、まさかNH?」
「誰が国営放送じゃ!」
「ホントに見えるのか?」
「うん。真ん中に黒い目みたなのがあって、体も手足も黒いんだ……いや、濃い茶色かな?」
「大きさは?」
「20センチくらいだね。ハク、これって木霊かな?」
ウォン!
「やっぱり木霊みたいだね。」
「それが見えるようになったって……どういう事なんだ?」
「やっぱり、女性化が進んでいるんじゃないっすか?」
「いや、胸も出てないし、チ〇コもちゃんとあるぞ。」
「じゃ、なんでだ?」
「俺に聞かれても分かんないよ。」
若干の不安を抱えながら俺たちは眠りについた。その夜もマガの襲来があった。ビュンビュンビュン!竹竿は効果があった。
「こりゃあ、楽でいいな。」
「ホントですね。距離もとれるし一度に5匹くらい消滅していきます。」
「よし、ソーヤ行け!」
「くっ、”消滅!”」
俺は右手を腰に当てて左手を前に出す間の抜けたポーズで叫んだ。当然何も変化はない。
「違う違う”吸収”だろ。」
もう、やけだった。”吸収”と叫ぶが同じだ。
「よし、次は直接触るんだ。」
「もう止めようぜ……」
「だめだ、真実を追及するんだからな!」
こいつら、絶対楽しんでいやがる……。俺は仕方なく近くのマガに寄って左手を差し出した。マガは……消滅した。
「うげっ、おえっ……」
「やったっすね!」
「どうしたんだ?」
「気持ち悪い……下水道の中に入ったみたいな感じ……こんな思いするなら、竹竿で処理した方が楽……」
「そうか、だがこれで左手の謎は解決に近づいた。あとは任せろ。」
なんだかコナンみたいなセリフだと思った。
「あちゃー、リュウジさんまずいっす。鬼が二匹いますよ。」
「大丈夫だ。ミコトは一体に矢を浴びせて足止めしてくれ。」
「了解っす。」
「俺も……いく……」
「あーっ、委員長、寝ててくださいよ。」
「大丈夫だ。」
鬼の横にもぐりこんだつもりだったが棍棒を反転させてきた。棍棒が脇腹を抉ると思った瞬間、世界の色が消え白と黒が反転した。俺は少しバックステップし鬼の脇腹に左手を押し当てた。鬼の消滅と世界に色が戻るのは同時だった。
「お、おぇ……」
俺は激しく嘔吐しその場に倒れこんだ。今度は下水の水を飲まされたような腐敗臭がした。
「無理スンナ。寝てろ!」
リュウジは二匹目の鬼を仕留めにいったようだ。吐くものがなくなり、胃液まででてきた。俺はリュウジとミコトに抱えられ焚火の横に寝かされた。意識は朦朧としており、目を開けることもできない。……と、胃や胸のあたりを優しく撫でられる感触があった。”大丈夫?”、”しっかりしてください”。それはカナとナミの手であり声だった。疑問に思う余裕もなかったのだが……。
翌朝、気分的には少しマシになっていた。二人は小麦粉を湯に溶いて飲ませてくれた。
「何があった?」
「鬼の棍棒が腹にめり込む寸前に……時間がゆっくりになった。」
「左手の効果か?」
「いや、左手は何も触っていない状態だった。棍棒を少し避けてから鬼を吸収した。あれは、マガを凝縮したような存在だった……」
「鬼はマガの集合体ってことか。」
「断言はできないけど、その可能性はあると思う。」
「その状態じゃ動かない方がいいだろう。今日は休養日にしよう。」
「ワルイ……」
そのまま横になり、俺は木霊に呼びかけた。
「カナ、ナミ聞こえるのか?」
『あっ、起きたのね。』
『ソーヤさん、大丈夫ですか?』
「こんな事までできるようになったのか……」
『うん、昨夜突然だけどね。』
『ビックリしましたよ。』
「俺の腹をさすってくれたのも……」
『なんかできちゃったのよね。』
『ですよね~。』
「ソ、ソーヤさん、どうしたんっすか?」
「ああ、ミコトには聞こえないのか。今、カナとナミに話しかけてるんだ。」
「えっ、昨夜頭とか打ちました?」
「いや、ロリ願望が強すぎて幻覚を見てるんじゃねえの?」
「ちげーよ。木霊を通して直接会話できるようになったみたいなんだ。」
「マジかよ。巫女ってスマホみてえだな。」
「俺もカナと話したいっす」
【あとがき】
やっと、この小説の本題である時間に触れることができました。なぜ三人がこの世界にやってきたのか。神話を交えながらひも解いていきたいと思います。
「うん?……ああ大丈夫だ。」
「なら、骨折の可能性は低いな。できれば湿布したいところだが……」
「応急の湿布なら小麦粉があるから大丈夫だよ。」
「小麦粉だとぉ?」
「小麦粉を水で練って患部に塗るだけだよ。本当なら酢を使った方がいいんだけどね。」
俺は小麦粉を練って患部に塗り、その上からタオルをあてて包帯で巻いた。
「これで3時間はもつから大丈夫だよ。」
「マジかよ……」
「救急箱から包帯や三角巾を持ってきてよかったよ。」
俺たちは翌朝、少し遅くまで寝て出発した。
「申し訳ない、やっぱり歩くのがゆっくりになっちゃうな……」
「気にするな。急ぐ旅じゃねえんだ。」
「それよりも、次に鬼が出た時にどうするかっすね。矢は多めに補充したっすけど……」
「ミコトの矢を温存しておいてマガは俺たち二人でやるか。」
「委員長の状態を考えたら、それ厳しくないっすか。」
「うん。それに関しては試してみたいことがあるんだ。」
「なにするつもりなんだ?」
俺は夕食の時に、竹林から3本の手ごろな竹を切り出した。釣り竿に使えるくらいのものだ。
「竹なんかどうするんだ?」
「こいつの枝葉を落として銘を切るんだ。」
「銘だと……正気か?」
「セオリツヒメ様が言ってたんだ。言霊(ことだま)が物の本質に影響するんだって。もちろん、使い手の資質も要求されるんだろうけどね。」
「そういえば、カナのレイピアも銘切りしてあったっすね。」
「まあ、そう言うんなら試してみるか。ダメなら刀に戻せばいいだけだしな。ところで、気になっていたんだが……」
「何?」
「俺が切る前に、鬼が動きを止めたよな。」
「そういえば……。」
「えっと、こっちに来て最初の頃にイノシシが出ましたよね。」
「ああ、俺もそのことを考えてた。」
「あの時も委員長の左手がイノシシに触れた直後だったっす。イノシシの動きが止まったっすよね。」
「今回も、ソーヤの左手が鬼の右手をとらえてたな。」
「あれって、とある魔術のナンチャラに出てくる主人公と同じじゃないんすか?」
「いや、あれは魔法の無力化だから違うだろ。最初のミサイルから考えれば、パワーの吸収とかじゃないか?」
「パワーというかエネルギーっすかね。」
「この左手にそんな力があるとは思えないけど……」
「マガもエネルギーの塊っぽいから、次に出たら試してみろよ。」
「どうやって?」
「こうやって左手を前に出して”吸収”って叫ぶんだよ。」
「そこは、右手を腰にあててほしいっすね。」
「それでダメなら、左手でマガに直接触るんだな。」
「それ、危ないだろ!」
「俺が弓で狙っておくっすよ。」
「そんな特技があったら苦労しないよ。で、鬼はどうする?」
「まあ、俺がやるしかないだろう。」
「そうだね。頼むよ……あれっ……」
「なんだ?」
「そこ……なんだろう?」
「なんだよ、何もないだろ。」
「どうしたっすか委員長?」
「いやいや、それ……見えないの?」
「何があるっていうんだよ。」
「四角い……木が二枚重なって……これ、木霊?」
「木霊だと、お前ついに巫女になったんか……」
「委員長、まさかNH?」
「誰が国営放送じゃ!」
「ホントに見えるのか?」
「うん。真ん中に黒い目みたなのがあって、体も手足も黒いんだ……いや、濃い茶色かな?」
「大きさは?」
「20センチくらいだね。ハク、これって木霊かな?」
ウォン!
「やっぱり木霊みたいだね。」
「それが見えるようになったって……どういう事なんだ?」
「やっぱり、女性化が進んでいるんじゃないっすか?」
「いや、胸も出てないし、チ〇コもちゃんとあるぞ。」
「じゃ、なんでだ?」
「俺に聞かれても分かんないよ。」
若干の不安を抱えながら俺たちは眠りについた。その夜もマガの襲来があった。ビュンビュンビュン!竹竿は効果があった。
「こりゃあ、楽でいいな。」
「ホントですね。距離もとれるし一度に5匹くらい消滅していきます。」
「よし、ソーヤ行け!」
「くっ、”消滅!”」
俺は右手を腰に当てて左手を前に出す間の抜けたポーズで叫んだ。当然何も変化はない。
「違う違う”吸収”だろ。」
もう、やけだった。”吸収”と叫ぶが同じだ。
「よし、次は直接触るんだ。」
「もう止めようぜ……」
「だめだ、真実を追及するんだからな!」
こいつら、絶対楽しんでいやがる……。俺は仕方なく近くのマガに寄って左手を差し出した。マガは……消滅した。
「うげっ、おえっ……」
「やったっすね!」
「どうしたんだ?」
「気持ち悪い……下水道の中に入ったみたいな感じ……こんな思いするなら、竹竿で処理した方が楽……」
「そうか、だがこれで左手の謎は解決に近づいた。あとは任せろ。」
なんだかコナンみたいなセリフだと思った。
「あちゃー、リュウジさんまずいっす。鬼が二匹いますよ。」
「大丈夫だ。ミコトは一体に矢を浴びせて足止めしてくれ。」
「了解っす。」
「俺も……いく……」
「あーっ、委員長、寝ててくださいよ。」
「大丈夫だ。」
鬼の横にもぐりこんだつもりだったが棍棒を反転させてきた。棍棒が脇腹を抉ると思った瞬間、世界の色が消え白と黒が反転した。俺は少しバックステップし鬼の脇腹に左手を押し当てた。鬼の消滅と世界に色が戻るのは同時だった。
「お、おぇ……」
俺は激しく嘔吐しその場に倒れこんだ。今度は下水の水を飲まされたような腐敗臭がした。
「無理スンナ。寝てろ!」
リュウジは二匹目の鬼を仕留めにいったようだ。吐くものがなくなり、胃液まででてきた。俺はリュウジとミコトに抱えられ焚火の横に寝かされた。意識は朦朧としており、目を開けることもできない。……と、胃や胸のあたりを優しく撫でられる感触があった。”大丈夫?”、”しっかりしてください”。それはカナとナミの手であり声だった。疑問に思う余裕もなかったのだが……。
翌朝、気分的には少しマシになっていた。二人は小麦粉を湯に溶いて飲ませてくれた。
「何があった?」
「鬼の棍棒が腹にめり込む寸前に……時間がゆっくりになった。」
「左手の効果か?」
「いや、左手は何も触っていない状態だった。棍棒を少し避けてから鬼を吸収した。あれは、マガを凝縮したような存在だった……」
「鬼はマガの集合体ってことか。」
「断言はできないけど、その可能性はあると思う。」
「その状態じゃ動かない方がいいだろう。今日は休養日にしよう。」
「ワルイ……」
そのまま横になり、俺は木霊に呼びかけた。
「カナ、ナミ聞こえるのか?」
『あっ、起きたのね。』
『ソーヤさん、大丈夫ですか?』
「こんな事までできるようになったのか……」
『うん、昨夜突然だけどね。』
『ビックリしましたよ。』
「俺の腹をさすってくれたのも……」
『なんかできちゃったのよね。』
『ですよね~。』
「ソ、ソーヤさん、どうしたんっすか?」
「ああ、ミコトには聞こえないのか。今、カナとナミに話しかけてるんだ。」
「えっ、昨夜頭とか打ちました?」
「いや、ロリ願望が強すぎて幻覚を見てるんじゃねえの?」
「ちげーよ。木霊を通して直接会話できるようになったみたいなんだ。」
「マジかよ。巫女ってスマホみてえだな。」
「俺もカナと話したいっす」
【あとがき】
やっと、この小説の本題である時間に触れることができました。なぜ三人がこの世界にやってきたのか。神話を交えながらひも解いていきたいと思います。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。
天と地と空間と海
モモん
ファンタジー
この世界とは違う、もう一つの世界。
そこでは、人間の体内に魔力が存在し、魔法が使われていた。
そんな世界に生まれた真藤 仁は、魔法学校初等部に通う13才。
魔法と科学が混在する世界は、まだ日本列島も統一されておらず、ヤマトにトサが併合され、更にエゾとヒゴとの交渉が進められていた。
そこに干渉するシベリアとコークリをも巻き込んだ、混乱の舞台が幕をあける。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
ドマゾネスの掟 ~ドMな褐色少女は僕に責められたがっている~
桂
ファンタジー
探検家の主人公は伝説の部族ドマゾネスを探すために密林の奥へ進むが道に迷ってしまう。
そんな彼をドマゾネスの少女カリナが発見してドマゾネスの村に連れていく。
そして、目覚めた彼はドマゾネスたちから歓迎され、子種を求められるのだった。
ヤンデレ美少女転校生と共に体育倉庫に閉じ込められ、大問題になりましたが『結婚しています!』で乗り切った嘘のような本当の話
桜井正宗
青春
――結婚しています!
それは二人だけの秘密。
高校二年の遙と遥は結婚した。
近年法律が変わり、高校生(十六歳)からでも結婚できるようになっていた。だから、問題はなかった。
キッカケは、体育倉庫に閉じ込められた事件から始まった。校長先生に問い詰められ、とっさに誤魔化した。二人は退学の危機を乗り越える為に本当に結婚することにした。
ワケありヤンデレ美少女転校生の『小桜 遥』と”新婚生活”を開始する――。
*結婚要素あり
*ヤンデレ要素あり
【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
滝川家の人びと
卯花月影
歴史・時代
故郷、甲賀で騒動を起こし、国を追われるようにして出奔した
若き日の滝川一益と滝川義太夫、
尾張に流れ着いた二人は織田信長に会い、織田家の一員として
天下布武の一役を担う。二人をとりまく織田家の人々のそれぞれの思惑が
からみ、紆余曲折しながらも一益がたどり着く先はどこなのか。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる